2017年02月28日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487261697/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】16
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)12:44:02
- 電車のボックス席で、窓際の自分が降りようとするときに
通路側の人が退いてくれないのはなんなのだろう。
姿勢を正して、膝を目一杯自分の方に寄せて、
「どうぞ通ってください!」って感じで通路作ったつもりかもしれないけど、
はっきりいって通りにくいし、何より自分のお腹orお尻が他人の顔面付近を通過するって凄く嫌。
混んでる時は仕方ないと思う。
でも、通路に人がいないくらいの空き具合で立ってくれないって
腰が重いのかそう言うのを知らないのか…。
網棚の荷物を取りたい時、手荷物が多い時はぶつかりそうになる。
もちろんどいてくれない時は一言声をかけるけど、驚いた顔をされる時もある。
こっちが驚きだわ。
- 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)13:21:24
- >>825
自分が乗り降りしにくいからって
他人に立ってくださいっていうあなたの神経がわからんって話ですかね? - 880 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)19:43:39
- >>826
これって自分が神経わからん奴になるの?
大体の人は窓際の人が降りる時は立ってくれるし、
電車でもそういう人の方が多いのは見てるから、マナーとして広まってると思ってた。
あと書き方が悪かったと思うけど、毎回声をかけるんじゃなくて、
網棚に乗せた荷物がどうしても自分の位置からじゃ取れない時とか、
荷物が多すぎor大きすぎて通路側の人にぶつけそうな時だけ声をかけてる。
もしかして>>826が座ってる派だったら聞きたいのは、
通路側で座ってて窓際の人がその前を通る時って何も思わない?
お腹とかお尻とか接近して気になったりしない?
本当に煽ってるとかじゃなくて、純粋な疑問。
自分はこういう時絶対立つから、座ってる人の気持ちが知りたい。 - 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)19:53:16
- >>880
毎回立たれる事のほうがほぼないから分からんけど、些細な事でもブチ切れそうな人臭がどえらいな - 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:05:34
- >>880
お前がデブなんじゃないの? - 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:09:19
- >>881
逆に立たれることのほうがないなんて驚き。
地域によって違うのかな?
自分が電車使い始めた時からそういう光景を目にしてるから、当たり前だと思ってた。
>>882
BMI標準だよ。 - 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:09:42
- >>880
窓際に座るデブは迷惑なので通路側に座ってください - 885 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:11:37
- 網棚に乗せた荷物がどうしても自分の位置からじゃ取れない時とか、
荷物が多すぎor大きすぎて通路側の人にぶつけそうな時だけ声をかけてる。
通路側に座ります - 886 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:13:31
- >>826
だけど何も思わないしたたない
ぎゅっと足を寄せてどうぞってしますよ
相手がデブならたちますよ - 887 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:14:52
- >>880がデブっていう結論で良いですか?
- 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:21:42
- >>880
お腹とお尻が接近するのが気になるならなんでボックスなんて座るんだって感じですけどね
ていうか普通みんな足ずらしたりして通れるスペース作ってくれるし880がデブとしか思えないわ - 892 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:24:01
- 豚が通るから触るのイヤだし立とう…
を、マナーですか?
痩せなよ - 894 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:27:16
- 新幹線なら棚に荷物載せるけど通常のなら足元に置くなぁ
割りと頻度多そうだし要領も悪いんじゃねぇの - 895 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:38:05
- >>894
確かに。電車で荷物棚に乗せる事一回もないかも。 - 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:49:47
- 荒れさせるつもりはなかったんだけど。
自分が今まで使ってた時だけ、わざわざ立ってくれる人が多かったのかもしれない。
座ってる方が多数派だったらこんな疑問も生まれないわけだし。
立たない人の方が多いみたいだから自分が少数派だったのかな。
自分は始発駅だから窓際になっちゃうんだよね。
使う駅も限られてて、大体は大人数の人が乗り降りするから
時間帯的には乗ったら空いてるとこまで奥に行かないといけないし…
あと荷物は旅行帰りとか、帰省とかで泊まる分だけ増えると足元に置けないし
網棚に乗せるしか無くなる。そういうものほど、下ろす時に重いから反動でぶつけたり何かありそうで怖いし。
新幹線ほどスペースがあればいいけど、普通の電車はないからね。
あと、勝手に勘違いしてる人がいるけど、別に非常識!とか怒ってるわけじゃなくて不思議なだけで。
みんなが思ってるほどみんなの足は短い訳じゃないから、
頑張って寄せてくれて通れることは通れるけど、やっぱり足とか踏みそうだなって思っただけ。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:56:10
- 横須賀線快速みたいな車両ならボックス席の車両にもボックスじゃない席があるよね
そういうとこ座ればいいのに・・・
あっあれは二人がけだからおでぶちゃんだと隣の人の分の隙間が少なくて
一人で占領しちゃうことになっちゃうかw
>>898
上でも書いたけど、利用人数が多いから、なるべく来た電車に乗れるように空いてるところに並ぶんだ。
どこにそうじゃない席があるのかもわからないし、そもそもその電車にあるのかもわからない… - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:05:14
- >>897
立ってくれるのは厚意で別に常識じゃない
エレベーターだって奥の人が出る時一旦降りる人もいれば壁側に張りつく人もいるじゃん
電車で脚引っ込めるだけの人がいても何も感じないわ - 900 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:12:27
- >>899
これだけ立たない人がいるって知ったから、確かに厚意って言われて凄い納得。
エレベーターの例えもわかりやすい。あれも降りない人いるけど、降りる人の方が自分はよく見る。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:15:30
- 座ってるくせに網棚に荷物置くなボケ
網棚は立ってる人に譲れよ - 903 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:17:22
- ごもっとも
- 904 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:21:03
- >>902
キャリーとかボストンバッグとか持ってるとお尻じゃなくてカバンが隣の席まではみ出ちゃうから。 - 905 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:32:32
- >>900
いつも使う路線でいつも始発から乗るのにどの電車が来るかわからない・・・?
始発駅で同じ時間に乗るなら同じ型式の車両がくるんじゃないの?
相互乗り入れでの始発だとしてもさ - 906 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:40:04
- いつもキャリーバッグやボストンバッグ持って電車乗るのか
大変だな - 907 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:43:29
- >>905
始発駅だけど、通勤とかで使う訳じゃなくて遊びで出かける時に利用するから、毎回時間がバラバラなんだ。
方面一緒なのに、この電車は1番線、別の時間帯だと3番線とか、変わるし…
帰りも時間帯がまばらだし、時間は決まってるとは言ってないよ。
帰宅ラッシュにかぶる時間だと、奥に行こうとかドア付近に行こうとか考えても後ろからグイグイ押されるから、
空いてるとこがあったらそこに座る感じ。混んでるから近くの人しか座れないし… - 909 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:48:35
- よくいるよね
キャリーバッグ引きずって歩くデブの腐女子 - 910 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:49:35
- >>909
否定はしません・・・ - 911 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:05:11
- 化粧品等の分女性が荷物多いのはわかるけど
いつもキャリーバッグ引きずって歩いてる人って何をあんなに持って歩いてんだろう
> 自分は始発駅だから窓際になっちゃうんだよね。使う駅も限られてて、大体は大人数の人が
> 乗り降りするから時間帯的には乗ったら空いてるとこまで奥に行かないといけないし…
大勢の人が乗り降りする時間帯=通勤ラッシュ時間帯なんじゃないのか?
遊びに行くから時間がまちまち、でも混んでる、ってどんなだよ
山手線や京浜東北線だってラッシュ過ぎれば余裕で座れるっていうのに - 908 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:46:09
- 旅行じゃなく遊びに行くのにキャリー常用って腐女子か風○嬢しか想像つかん
- 912 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:05:48
- >>908
それも書いてないよ。
旅行じゃなくて遊びに行くときにキャリーなんて自分も邪魔だとは思う。
遊びに行くときは買った服とかお土産とかがかさばる時があるんだ。
毎回大荷物ってわけではないけど。
もう書いてないことばっか言わないで欲しいな。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:14:12
- >>912
とりあえず痩せろ - 914 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:15:26
- なんとゆうかもう電車乗るの辞めれば?ってかんじ
普通車両いやなら金出してグリーン車か新幹線でものってろ - 916 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:29:57
- さっき厚意でって書いてる人がいたけど、ここの人たちは文字通り厚意なんて持ってなさそう。
どうせ痩せてるって言ったって標準だよって言ったって何言ったってあることないこと言うくせに。
体型気にしてる人は自分がコンプレックスなのかな。 - 918 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:35:48
- >>916
一般の人が席を立つのとここの人が厚意持ってるかはそもそも別問題なのに何言ってんの?
何を求めてるの? - 923 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:03:36
- >>918
何にも求めてはいないよ。
ただ、自分の書き方が悪かったにしろ(正直始めはマナーとか常識だと思ってたから)
席を立たないのはなんでだろうなって言うつぶやきからデブ発言が来るとは思わなかったから。
厚意であれ、ここの人たちは立たない人が多いわけで、
そう言う気遣いができない人が会ったこともない人間の体型とか、臭いとか勝手なこと言えるんだなあと。
厚意を持ってないんだねって言われた瞬間そう言うレスが増えたのも、
自分たちが悪く言われたから体型とかそう言うところを突くあたりが
喧嘩負けしてる人がバーカって言ってるように見える。 - 927 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:12:07
- そもそも奥の席の人が立つ時に足をどけてくれることだって厚意だよ
それに、どんなに混む電車か知らんが“座らない”“立ってる”って選択肢もあるんだよ
そんな簡単なことすら理解できずにふぁびょるから構われたんだろ
もう巣に帰れよ - 932 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:21:54
- >>927
確かに座らない選択肢もできる。
ただ、普段は別に嫌だとか思いながらもいちいち言ってるわけじゃないし、
そもそも最初の方で書いたけど、
自分が利用するところは立ってくれる人が多いから、少数派の人はどうなの?って
素性のバレないここなら何言ってもいいかなって書いただけ。
足退けない人は、少なくとも自分の周りでは少数派だから、
そんな少ない可能性にかけて立ってるのはアホらしい。 - 934 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:24:37
- うーん!身勝手!
- 933 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:23:58
- …で?結局は何が言いたいの?
- 944 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:34:07
- >>933
とりあえず最初は、どうして窓際の席の人が降りる時に立たないのかな。
マナーじゃないのかなって思ってたからやらない人はどうなのって批判気味で書いたんだけど、
意外と立たない人の方が多かったから、変にこじれちゃったのかもしれない。
書いてないことまであれこれ言ってる人もいたし。
逆に高確率で隣の人が厚意で立ってくれてる自分は幸運なんだなと。
立たない方が普通なんだなと考え方を変えようとは思った。
おじさまの前を通る時とかはやっぱり嫌になっちゃうけど。 - 942 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:31:18
- 遊びに行くのに始発なウェブキャリーバッグ
荷物の選別のできないアホやろ - 943 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:33:10
- デブ発言は立って貰わないと通れないほどお前は太いのか?それだったら仕方ないよな、デブなんだから
というフォローだよね - 945 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:34:56
- もういいよデブ
- 946 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:38:08
- 世界は私を中心に周っているのよ!オーッホッホッホ
- 947 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:38:54
- 高確率で立ってどいて貰ってるんだったら足よけたぐらいじゃ通れないって判断されてるんだよなぁ
もうこなくていいよ - 948 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:39:29
- 厚かましいなぁ…
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)23:40:21
- 奥に座ってるデブが降りる気配見せたら立ってあげる
普通サイズ以下なら立たずに足引っ込めるだけ
コメント
普通は足よけるだけでも気遣いしてくれてるなぁとありがたく思うよね
そこでなんで立ってくれないの!ってなるとか本当あつかましい
デブがどうのこうのと話をあさっての方向に持って行く人たちに???
普通体型の人相手なら脚を避けるだけだな
赤ちゃん抱えてたり、足腰弱そうなお年寄り、大柄の人には立って道を作る
何でこんなに悪口言われて叩かれてるの?
ヒスってる訳でもないのに空想までして叩かれて気の毒に感じたわ、私は電車乗らないからピンとこない話だったけど…八つ当たりされてるみたいな殺伐レスばっかりでびっくり。
避けてくれる人にすいませんの一言や軽い一礼もなく
ムスーっとしたまま大きな荷物周囲にガンガンぶつけてドスドス歩いていく人見かけるけど
こういう考えだったんだなあ。
※2※4
ネットでグチグチいつまでも書き続ける程でもない、かなりどうでもいい事すぎて
住人から暇つぶしにからかわれてるんだと思うよ
「すいませーん」って声かけてるのに狸寝入りしている人にイライラという話かと思ったら…
足を引っ込めてくれるだけでいい人じゃないか。
引っ込めようとしない人だっているよね。
なんでここまで文句たれてて馬鹿みたいに窓際座るのかホント謎
始発駅なら通路側に座って、それこそ通路側座りたい人が来たときにお前が立てば済む話だろ
人に立つよう文句たれてて自分は一切そういうことする気がないのは間違いなくデブ
スレ住民荒れすぎ
報告者もちょっとアレだけどここまで叩かれるほどじゃなかろう
ボックスじゃないところに座ればいいのになんでわざわざボックスに座るの?
始発なら横並びのところとればいいのに。
※4
立ってくれるのが常識みたいに思ってたからだろ
自分も読んでてイライラするデブだなと思ったし
デブに絡まれる報告者かわいそう
膝を身体に付けるように身をよけてくれるだけで十分だと思うけどな。
ただし相手がかなり大柄なら、立ち上がってよける必要があるだろうけど。
そもそも非常識とか、一々カリカリするレベルの話題ではないんじゃないかい。
ボックスシート車ならドア際に必ず二人掛けのロングシートがあるし、転換クロスシート車ならロングシートはなくても向かい合わず座れる場合も多いし、ドア付近に補助席を設けてる列車もある。そういう出入りに苦労しなくても良い席を、通勤で使う列車なら尚更チェックしときなよ。
そもそも、向かい合うとだいぶ膝同士が接近するとはいえ、腰掛けて向かい合う人の間を抜けるのに腹や尻が座ってる人の顔に当たりそうになるって言い訳のしようがないくらいデブっている証だし。大きな荷物を持って泊まり込みの旅行に行くなら、実家なり宿泊先に宅配便で嵩張るものは先に送っとけばいいのに。
荒れてるのはわざわざ立って通りやすくするってのが
あくまで厚意でやってもらってるだけなのにそれが当然
足をどかすだけなのは失礼!みたいなことを延々と言ってるからでしょ
腹や尻が相手の顔にどうだこうだも自意識過剰でかるくキモイし
加えて言うなら窓際が降りるときにみんなが通路に出てきてたら
すげぇ邪魔だわ そんなのよほどの大荷物を上に上げてたり妊婦さんや
体が悪かったりする場合だけ
いつだったか、通路側の人が立ってくれたのはいいけど、丁度ポイント切り替え(?)部分を通過したらしく左右に揺れて、通路を挟んだ隣の席の方へ倒れそうになって手すりに座ってしまってた。
幸い誰も座っていなくて良かったけど、路線によっては揺れる箇所があったりするから、足を寄せても通れないようなデブじゃないなら座ったままでいてくれた方がいいな。
足よけるだけで通れるだろ 飛行機みたく立たなきゃ通れない狭さのときは立つけど
なに厚かましいこと言ってるんだろ?
わざわざ立ってくれる人は「このデブは足をよけただけでは通れないな」と思ってわざわざ立つのでは?w
それに気づけないデブは哀しい
ボックス席から立ちあがって腹や尻が接近って、どんだけデブなんだよww
つか自意識過剰すぎ
黙って通ろうとするからだろこのコミュ障が
通路側に座るデブが多いんじゃね?
こういうのは反論すればするほど笑われるだけだし
例え論破できたとしても立ってくれる人が増えるわけじゃないのにな
何が何でも自分の意見を通そうと必死なのが笑えるw
946で不覚にもワロタ
ボックス席しか無い電車もあるよ、北海道だけど
ちょっと叩かれ過ぎかなーと思うな
通路側座れって書いてる人いるけど自分は逆に窓際空いてるのに通路側座る人につめて欲しいと思う座り難いじゃない
通路側の人に立ってもらえたらデブが窓際座ってすんませんしたーって恐縮するわ
自分の思い通りの気遣いじゃないと嫌だって言うんなら乗るなデブ
みんなデブに冷たい
普通に考えて、物理的に通れなさそうな時以外は隙間開けて通すようにするんじゃね?
デブか大荷物の時は立って避けるだろうけど
通路側に座って、自分より行き先遠い人は窓際に座ってもらえば良い
立つ方が邪魔な時あるがな
よっぽど田舎なのか?
あ、おじさまとか言っちゃう…
デブだけど身を縮めて通してくれたら
「デカケツ通過します、段腹揺れます、お見苦しいでしょうが少々ご辛抱ください」と心の中でアナウンスしながら通る
こういう押しつけがマナーとして定着すると息苦しいからやめてほしいわ
いきなり立ち上がって通りますって空気出されると急いで通さないとと、身体を引く感じになる
立って避けるのも時間がかかるしさ
ボックス席は通路側でも窓際でも不便そうだからそもそも使わないなあ
あの狭いボックス席にキャリーを持ち込むのは迷惑だしキャリーを網棚に入れて立つのがいいんじゃない?
BMIは標準(キリッ
腐女子なんて運動してないから体脂肪率30%くらいだろ
それだとBMI普通でもどっからみてもデブだぞ
あんまり立ったことないかなー
とりあえず足を引っ込めてどうぞってする
となりがデブで無理だろうなって時だけは立つけど
朝夕ラッシュのJR西新快速なんか通路もパンパンだっつうの。あほか。
この「座っている人の顔の前を尻や腹が通ることになるのが申し訳ない」って気持ちは分かる
あと冬場だとコートの裾などが顔に当たってないかとか気になる
自分が通路側のときは極力立つようにしているな
ボックス席のある電車って馴染みがないせいか、正面の人と膝がぶつかるくらい狭いイメージだったわw
だから席立つときはそりゃ通路側の人が立ってくれたら楽だよなーって思ってたけど、結構広いの?
※8と全く同じこと思った
途中下車するなら最初から通路側座ればいいし、窓側に座りたい人が来たり
窓側の人が自分より先に降りることになったら自分が立ってどけばいい
まあ立って貰えないと降りれないって言われたら「どれだけデブなんだ」って思う
この人の落ち度を叩きたくなるのはわかるけど「デブ」を暴言としてわざわざ言ってんのはただのマウンティング
あと「おじさま」って…エルキュール・ポアロみたいなの想像しちゃう
※37
いやいや、この人は「申し訳ない」ではなさそう
自分から近付けるわけだけど「近付くのわかってるんだからマナーとして避けなさいよ」みたいな感じじゃないかな
飽くまでも自分の不快がメインって言い方だ
キャリーを網棚に乗せるなよ…邪魔にならない連結部あたりでキャリーにでも座ってろ
通りやすいように足たたんでくれてる人の厚意を
私が通りやすいように席を立って当然と踏みにじってきといて
自分が常識人のつもりとは恐れ入る
180cmぐらいある人だとBOX席じゃ足が前の人とぶつかりますね
男性同士が向い合せになると、体ひねって座ってたりするから
BOX席は女性率が高い気がする
女性同士だったら足ちょっと避ければ難なく通れるよなぁ
男性が通路側だとトラブルを避ける為に、立ち上がってくれてると思ってた
荷物を網棚に乗せてるなら通路側に座りなよ
降ろす時に周りに迷惑かけないようにするため。
デブじゃなければチビなんだろう。
座ってる人の膝小僧の高さに尻があるから通りにくいんじゃない?
タイトルだけ見て
「私は窓側の人が降りようとしたら姿勢を正して膝を目一杯自分の方に寄せて退くけど、それでも触っちゃうようなデブでごめんね!(謝罪風偽善)」
って書きにきたら、
そもそも姿勢を正して、膝を目一杯自分の方に寄せてる人を批難してるのか
何様だコノヤロー あ、腐女子様か
デブかどうかは知らんが、カバンがデカイから通路側の人が立ってくれてたんだと思う。
普通に立ち上がるけどなあ
相手がスカートだったりすると膝だけとか跨げなくて蹴躓かれても嫌だし
そんなものぐさが多いもんかね?
一度通路側座っていた所に奥の開いてる席に座りたいエラソーなリーマンが声かけて来たな
ズボンの足を斜めに倒してどうぞと促したけど「えっ!?」って驚いた素振りで渋々奥に座った
コイツに席代わる気はないのでスルーしたが立ってくれの意味だったかな
でもそれなら向かいのおっちゃんにも声かけるし
因みに中肉中背だった
デカい荷物持ち歩くこと多いけど、キャリーは使わず
席幅からはみ出すボストンは立てて抱きかかえるように持つよ
スカートでもデブでも荷物が多いでも運動神経が鈍いでもなんでもいいけど
わざわざ他人を立たせないと出られないようなやつは奥に座らない方が良いよ。
普通の人は相手を立たせなくても普通に出入りできるから。
あ、爺さん婆さんや妊婦さんは当たり前だけど通路側の席譲るから、
決して無理にまたいで奥に行こうとしないでくださいね。
通れそうになければ当然立つよ
立たれないってことは別に通れなくはないんでしょ
デフォで立つのが当然というのはおかしい
デブって認めないからなーBMIは標準だしって言うやつは大概デブ。
つーか高確率で席を立たれるってのと、
座ってる人の前を「お腹が」通るのが嫌って
どう考えてもお腹が出っ張ってる人だよな。
普通の人はお腹が一番前に来ないからそう言う発想にならんだろ
なんか自分で素振りで雰囲気醸し出して、相手に「降りるんだから立て」やってるみたいで
ド厚かましいわ。 立たない人が嫌ならボックス座んなよw
自然に立つのがマナーだと思ってたとか、超個人的自分ルール社会に押し付けて、バカじゃネーの?
えっ相手の体型に関わらず立たないか?
それともちょっと立って譲ったら
その隙に席取られちゃうような殺伐電車なの?
しつこい。
※57
普通に何に問題もなく通れるのに立つ必要無いじゃん。
座ってる側がやたら足が長いとかデブとかで邪魔になってるなら立つかもしれないが。
>>949だよなぁ
だから立ってくれる人が多い=デブなのでは?と思われちゃうんだよね
体型によって感覚が変わる話ってことだな。
デブにとっては邪魔だから自分が立つのも、
相手に立ってもらわないと出られないのも日常だから、
それがマナーであるかのように錯覚してたってことか。
もうドア付近か連結にでも立ってろよ。
でこいつは、デブ間違いないな。
立った方がスムーズかつスマートだろうに
ものぐさ多いな
それにスレには頭おかしいのが集まっちゃってて気の毒に
※63
いや、お前みたいなデブじゃなきゃ
座っててもらった方がスムーズだよ。
立ってもらう必要なんかない。
デブはさすがに邪魔だから立って道開けてね。
※欄にも基地外が出張してきたな。
気になったんだけど網棚の荷物って乗せる時も降ろす時も通路で作業しない?
ボックス席の通路側で乗せ降ろしをしないと落ちそうで怖いって事は、通路で立ってる時はどんなかさばる荷物を持ってても網棚使わない人なのかな?
それとも混雑してる電車でボックス席の人に一度立って通路に移動して貰った上で網棚に乗せ降ろしをする人なのか?
膝が悪い人もいるんやで…
※67
一言声かければ良いだけやで。
「黙っててもやってもらえて当たり前」はやめような。
※68
えっ
※68
立ち上がって退いて貰えるのが当たり前もやめてくれやで
※70
あー逆か。ごめんね。
膝が悪い人窓側に座ってて、
足引いてもらっただけじゃ出にくいって話かと思ったから。
それなら事情説明されたら立てる人は立つでしょって言いたかっただけ。
普通に出れるのに膝が悪い人無理矢理立たせて出やすくしたいなんて思ってないよ。
そもそも膝悪いなら奥に座らんか。
なんにせよ悪かったわ
BMIで標準の範囲って細くはないよね
腐女子否定しないんかいッ
混む電車なんでしょ?
通路はこれから座る人、降りる人が通るんだから譲る人が立ってたら邪魔じゃないかな
Box席に座った二人組がそれぞれのキャリーを窓側に置いて
四人座れるはずなのに、二人で占領してるの見ると、むかつく
ボックス席で隣に荷物を目一杯持ち込むやつが座るとムカつくわー
荷物かかえながらスマホいじってて、こちらが降りようとしてもスマホやら荷物やらでモタモタしてタヒねって思うわ
大量の荷物持ち込む奴は金網に荷物乗せて立ってろ
あと電車の中で弁当食う奴もタヒね
ボックス席で後から乗ってきてゴソゴソ弁当取り出してんじゃねーよ臭いんだよタヒね
弁当じゃなくてもパンも駄目だ臭いんだよタヒね
外のベンチで食ってろ中に入るな
同じ女の隣なら飯食ったり化粧直しても良いと思うなよタヒね
手前が男性で、奥に座ったのが女性なら
面倒でも女性が降りる時は立って道を譲ってほしいと思う。
自分の彼女や奥さんが、他人の男性の目の前に尻を露わにして
膝すれすれで歩かされているのを見たら嫌な気になるぞ。
※77
女性専用車でもない限り、
嫌だと思う方やつが気をつけて奥の席座らなきゃいいだけ。
※10※14
関西には新快速という電車があってだな、ボックスシートonlyの車両がほとんどなんだぜ…田舎@快速が普通になる地域に行くと、ロングシート自体がない地域もあるんですぜ。
※77
尻を露わにして、って自分の彼女や奥さんに
どんな格好して外うろつかせてるんだよ
この変態
BMI標準以下だけど、通路側が詰まってなければ立って避けてあげてるけどなあ、そっちのほうが早く降りられるし、通路も開いて電車降りやすくなるかなあと思って。
あと人の尻とか股が自分の顔付近を通過するのが嫌だw
太ってる人程足寄せて避けてるぽくしてくれるけど、ありがたいけど全然変わってないから立って欲しいな。
ただのデブに一々席を立つ程気を使いたくない
でも体が触れるのも嫌だからせめてもの抵抗で膝を避けるんだろ
丁度いい妥協点だな
私は立ちますって人に
いちいち立つななんて言ってるやつはいないから。
立ちたければ立てば良い。
私がそうするんだからみんなそうするマナーにしようとか
キチじみたこと言い出さなきゃ好きにすれば良い。
デブ視点ではみんな立ってくれる、
優しいorそれが普通とか思うのかもしれないが、
デブすぎて触られたくない、
よろけてこっちに来てほしくないってだけだよな。
映画館の指定席なんかもそうだけど、めんどくせえんだよ
ぶっちゃけ、鬱陶しいから通るな!って思ってるよ
私が乗る電車の場合だと立っちゃうと、通路の人が、「わー2人降りるラッキー!」って勢いで、座ろうと必死だから立てないなー
気が利かないから何も考えず足を寄せるだけだわ
さっと立てる人は格好良いな
通れりゃなんでもいいよ。
デブは○ね。
必要ない人間までデブに合わせろとかデブは目茶苦茶言うなー
デブの方がまず人間の体形に合わせろよ。
立たれて顔が近づくほうが嫌だ…
標準+10kg のデブだけど、電車のボックス席を降りるときにそんなに邪魔に感じたことないな。
あれを邪魔に感じるには標準+20~30kgは必要
そもそも最初から窓際に座るなよ
最初から通路側に座って、窓際に座りたい人が来たら毎回立って通してやればいいだろ
床に直ならともかく、電車の席と言うか椅子状の物に座って他人の腹や尻がそんな言う程近くに来るか?
今日まさに自分が窓際に座ってて、降りようとしてるのに通路側の女子高生は足広げて荷物を足元に置いたままガン無視で一切避けようともしないから、かなり足上げて跨いで降りた
立てよとは思わないけど通りやすく足と荷物をよけるくらいはしろよ!!
こういう嫌味な人間ばっかりで嫌になる
女性と男性のパーソナルスペースが違うんだよまず。男性は近い距離でも気にならない人が多い。女性は近づかれることを嫌がる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。