父の距離感が解らない。寡黙な人で昔から会話はなかったのだけど、家を出てから接近してきて困惑中

2017年03月01日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
677 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)07:53:29 ID:LJq
父の距離感が解らない。
元々すごく寡黙な人で昔から会話はあまりなかったのだけど、
家を出てから急に接近してきて困惑中。
寡黙とはいえ愛娘が急に居なくなって寂しくなったのか可愛い父ちゃんめww
とも思ったんだけど寡黙なのは相変わらずで接近の仕方が微妙にイラッとする。
突然家に来たかと思えば勝手に模様替えを始めたり
ちっちゃい家具(ゴミ箱とかキッチンペーパーホルダーとか家具というより日用品?)を
私がいない間に買ってきてすり替えてる。



なんていうか、父がそうした物って絶妙に使い勝手が悪いんだよね。
なので後でこっそり戻すと次来る時に
せっかく便利にしてやってんのに変えるなよ。と元に戻される。
こっちのが使い勝手いいんだよーでもありがとねー。
なんて返事はするものの効果なし。
一緒にいた時は私の持ち物に何か言うこともナカッタのに急になんなんだろう。

678 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)08:01:54 ID:ToF
>>677
娘が変わっていく気がして嫌とか?自分の知らない事があるのが嫌なのかも
自分の使ってるものは使いやすい!娘にも使わせよう!って考えかもしれないし
というか突然家に来るのも、勝手に模様替えするのもどうかと思うわ
あなたの家なのにね迷惑ならハッキリ言うべき


>>678
うーん知らないことが嫌ってよりも純粋に父的にいいものをくれてるつもりなんだと思う。
突然来ること自体は私的にはうざくないし、
ほんと勝手に模様替えしたり買い換えたりだけなんだよね。


679 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)08:03:29 ID:J2n
>>677
ただ心配なんじゃない?あなたも父親がウザいとかではなさそうだし、
模様替えされるのが嫌なだけなんだったら、一緒に日用品買いに行って自分で選んだら?
次は一緒に買い物に行きたいって言ったら喜ぶんじゃない?

681 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)08:35:04 ID:LJq
>>679
なるほどね。週末にでも買い物さそってみるよ。

685 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)11:19:39 ID:ToF
>>681
父親を悪い感じに言ってすまんな
一緒に買い物に行ったら使ってるもののストック買ってきてくれるとか、
お互いの好みを知ったりとかいい感じになるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/01 07:51:55 ID: 3MPfysM2

    自分だったらアポなし凸だけでも大喧嘩になるわ
    いろんな親子関係があるもんだなあ

  2. 名無しさん : 2017/03/01 08:02:25 ID: ws4/7cVs

    父親のマーキングっぽい。キモっw
    学生の独り暮らしなら分からなくも無いけどさあ。

  3. 名無しさん : 2017/03/01 08:07:38 ID: etfH/RvE

    マーキングやマウンティングみたいで気持ち悪い。
    いくら家族と言えども勝手に模様替えするなんて、よく怒らないもんだ。

  4. 名無しさん : 2017/03/01 08:31:07 ID: LLpzLmKM

    自分の部屋勝手にいじられたら怒るけど報告者優しいな。
    買ってやりたいって思うなら先に相談しろやって言ってみたらどうだろう。

  5. 名無しさん : 2017/03/01 08:34:09 ID: etWofn7g

    ただのキチガイオヤジ
    早めに施設へ入れろ

  6. 名無しさん : 2017/03/01 08:38:46 ID: 54fOhg9I

    身内への嫌悪感のハードルは人それぞれ
    本人がキモいと思わないならそれはキモくないんだよw

    とまれ「勝手に変えるな。買うなら一緒についていくから言え」ぐらいは言えよな
    自分の好きなものをタダでゲットできるじゃん

  7. 名無しさん : 2017/03/01 08:42:36 ID: a.ckXm/s

    家族内で昔の権勢を維持できなくなった哀れな老醜からくる行為だよ
    自分の存在を示そうとする犬猫の小便マーキングみたいなもん

  8. 名無しさん : 2017/03/01 08:57:18 ID: L7qB/VcE

    「彼氏が選んでくれたっもの」ってていで何か置いて反応見たら面白そうw

  9. 名無しさん : 2017/03/01 09:21:14 ID: F/H.UlfA

    犬でも飼ってオヤジを飼育担当にすれば落ち着くかもしれん
    オヤジは家のなかで動く役割を与えられ権力を奮える対象も得る

  10. 名無しさん : 2017/03/01 09:25:08 ID: irMgZfX2

    不器用な父親なんだなあ
    我が家は母がこのタイプで、父は陽気でおしゃべり、欧米人並みに愛情表現の濃い人だった
    母は無口なかまってちゃん(自己主張は強い)なんだが、父は母の扱いがうまかったと思う
    私はアラフィフだけど、いまだに母との接し方がよくわからないんだよね

  11. 名無しさん : 2017/03/01 09:37:53 ID: qCvS/1RY

    仕事引退したり子供が成人すると
    なんにもしなかったオヤジが
    途端にちょこまか動きだし家族の気を引こうとする

  12. 名無しさん : 2017/03/01 09:51:24 ID: Ax6DCCK.

    ただのマーキングだよ
    この家は俺の縄張り、娘は俺の所有物っていう
    断じて好意や思いやりではない
    さっさと引っ越して住所を教えず連絡先を携帯電話に限ったほうがいい

  13. 名無しさん : 2017/03/01 09:55:08 ID: T7krt9I6

    自立心を育む阻害になってはいけないと、幼い頃は必死に我慢して距離を保つ
    成長した我が子相手に、もうそういった辛抱を続ける必要はないが、
    急に距離を詰められる訳もなく、微妙な距離感になってしまう

  14. 名無しさん : 2017/03/01 10:11:33 ID: 4Xf5opls

    マーキングよく分かるわ
    父親が一人暮らしの部屋へ来た時ナチュラルに私のPC使おうとして引いた
    コンセント抜いといて良かった

  15. 名無しさん : 2017/03/01 10:27:18 ID: 9fRv57bE

    ※10
    不器用って言葉を、出さない気持ちを先回りして余さず察して大事に労ってやらない相手が悪い
    って風に責任転嫁出来ちゃうマジックワードにした、高倉健の罪はそこそこ大きい気がしてきた

  16. 名無しさん : 2017/03/01 10:38:41 ID: 82ZgcUto

    高倉健のせいワロタ

  17. 名無しさん : 2017/03/01 10:50:26 ID: lQ2vgPSg

    ※11
    これだと思う
    でも普段からの積み重ねがないから何をやっていいか分からなくてトンチンカンな事やってるんだろうな
    仕事ではベテランでも家族としてはぺーぺー、なのに父親の威厳みたいなメンツに拘って…みたいな愚痴を
    友達からよく聞くけど、他人事としては何かコメディ系ホームドラマみたいでほろ苦い笑いが出るわ

  18. 名無しさん : 2017/03/01 10:54:32 ID: hKlRKCh2

    寡黙な人だそうだし、愛情表現が苦手なんだろうな
    言わないとわからないこともあるのに言わないタイプというか
    何と声をかけたらいいのかわからないタイプというか

    「こうしてほしい」と伝えるのが一番じゃないか?

  19. 名無しさん : 2017/03/01 12:45:59 ID: OZuctkdA

    ※15
    それ、割と昔から指摘してる人、何人かいるけどなかなか広まらないよねえ。
    とはいえ不器用でいいと思ってたおっさんらが熟年離婚されまくってるようだけどさ。
    男だから許される不器用(ただのコミュ障)って、いわゆる小学生男子が好きな女の子をいじめるあたりから始まってるよね。ほほえましいと見守ってないで、小学生のうちに叩きなおすべき問題だと思うよ…。

  20. 名無しさん : 2017/03/01 13:19:40 ID: MMH98m1o

    報告者おおらかだなあ
    自分ならそもそもアポなし凸の段階でアウトだけど
    模様替えに小物をすり返られたりしたら確実に切れてる
    これがいいと好みがあって選んでるからそこを弄られると我慢できない
    大体小物入れ替えって父親じゃなければ盗聴器を疑うところ

  21. 名無しさん : 2017/03/01 14:25:33 ID: Arsj5WBU

    頼られなくなった寂しさからやってるんじゃないかね。
    買い物とかの用事で電話してこき使ってやったらたぶん喜ぶと思うよ。
    しかし親父さんは精神修養が足りとらんなw

  22. 名無しさん : 2017/03/01 14:35:22 ID: EZsGI4RY

    娘は自分の人形
    だから娘の住まいは自分のドールハウス
    そんな認識じゃないですかね

  23. 名無しさん : 2017/03/01 19:16:38 ID: Ks9ON0VI

    アポなし凸の時点でうーん

  24. 名無しさん : 2017/03/01 19:23:15 ID: aUq96Oa.

    うえええぇぇぇなにこのキモい親父
    下手に米8なんかやったら豹変して襲って来るんじゃないの

  25. 名無しさん : 2017/03/01 20:09:58 ID: IxeWpVjM

    彼氏とかできたら、すごい勢いでどこの誰だ!面接させろ!と口出してきそう

  26. 名無しさん : 2017/03/01 20:11:01 ID: Eva9XCjY

    ※21
    それやった場合、父親がブチ切れる可能性が無きにしにもあらずかと。
    うちの父親の場合は会話だったけど、父親の話を聞きつつ私の話もしていたら
    「お前は煩くて嫌だ!本当に嫌だ!」とそりゃもう盛大にブチ切れたので。

    どうやら父親のリードで父親の望む会話をしなきゃいけなかったらしいんだけど、
    父娘とはいえほぼ会話もなかったし、父親が何を望んでいるかがわからず起きた惨劇w
    今はお互いおっかなびっくり接してるよ…。父ちゃんアウトプット下手すぎ。

  27. 名無しさん : 2017/03/02 00:55:22 ID: NyvGLBgY

    マーキングすることによって「こいつはまだ子供」って安心したいんでしょ
    幼稚

  28. 名無しさん : 2017/03/02 07:57:48 ID: bLFq6erA

    高齢独身叔父の記事を彷彿とさせるなぁ

    至近距離に住んでいるくせに甥姪が小さい頃は完全無視で交流完全拒否だったのに、甥姪が結婚・出産する頃になって急接近してきたっていう記事

    自分の老後を意識し出したとしか思えない。介護してもらうために慌てて急接近して馴れ馴れしく振る舞う。老後の面倒を見てもらいたい・孫が出来たら交流したいから土壇場で交流しているだけじゃないの。小さい頃から純粋に我が子を可愛く思っていたなら、昔から何とかしようとこまめに努力していたはずでは?

  29. 名無しさん : 2017/03/06 23:20:33 ID: Eva9XCjY

    「今まであまり接触したことなかったけど、俺の娘だから、子供だからわかるだろう?」
    そんな人間関係が誰にでも成り立つわけがないんだよね。成り立つとしたら、
    娘が、子供が、物凄い努力で父親を理解し寄り添うことが必要になってくるわけでさ。
    その物凄い努力を子供が出来るかどうかは、父親の生き方に掛かってる。

    母親も同じだよね。そして生き方任せに出来るほどの親って、実は少ないと思う。

  30. 名無しさん : 2017/03/07 08:23:03 ID: mTyVJCWE

    普通に気持ち悪い
    慣れ親しんだ距離感が一番安心するのを解ってない

  31. 名無しさん : 2017/08/27 05:25:42 ID: w0Q90rGM

    >父親が一人暮らしの部屋へ来た時ナチュラルに私のPC使おうとして引いた

    これスパイウェアを入れられてないかな。俺ならリカバリーDVDでクリーンインストールしとくところだ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。