2017年03月02日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 803 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)18:55:16 ID:thV
- うちの会社でも最近男も産休をとりだしてるんだけどさ
かくいう自分も嫁の産休と交代でとる予定
なんだけど、社内の雲行きがあやしくて不安
社内結婚が多い職場なんだけど、旦那が産休とっても結局母親の代理って意識がぬけない
家事も嫁さんがやってたときより格段に質が落ちる
むしろ旦那が育休とってることでイラつくことが多いみたいな意見が女性から出てるんだって
なんか近々、男性の育休制度を見直すかもしれないらしい
その分女性の育休明けへのサポートを充実させた方がいいみたいな?
うちは嫁は他社なんで、俺が産休とるのアテにしてた部分もあるから、困ったわ本当
|
|
- 804 :803 : 2017/03/01(水)19:01:15 ID:thV
- 具体的には、なんか嫁が産休の時は毎日育児も家事も嫁が主力なのに
旦那が産休の時は、嫁が家にいるときは結局嫁に任せてくるとかあるんだって
なんか特に問題になってるヤツが、産休取得中に毎日パチしてたとか
本人は効率よく家事と育児をこなして、空いた時間を何に使おうが俺の自由だって言ってるって
そこから、他の産休をとった男の嫁達から、男の産休の是非があれこれ出て来たらしいよ
でもイクメンっていいことだと思うんだけどな - 806 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)19:17:02 ID:bBw
- >>804
本物のイクメンならいいけど、奥さんからしたら産後の大変な時に
家事育児スキル皆無どころかマイナスの「産んだ覚えのない長男」なんて負担でしかないしなぁ
休暇とったら誰でもイクメンに自動シフトチェンジする訳じゃないしね - 810 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)19:31:51 ID:7mt
- >>804
そもそもイクメンって言葉がおかしいよな
お前と嫁の子なんだから育児するのは当たり前だろう
その上使えないでかい長男に家にいられちゃたまったもんじゃない
あと産休中にあいた時間があるなら嫁を1人で出かけさせてやるとか
寝させてやるとかすればいいのにパチとかマジないわ
そもそも産休中の育児に空いた時間とか皆無だわ - 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)19:32:51 ID:0xs
- >>804
育休とったからって育児しなきゃ意味ないしな遊びに行ってる場合か
悪い方が目立っちゃうからせっかく男性の育児休暇に理解のある会社なのに残念だな - 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)19:41:20 ID:IcC
- >>804
それでせっかくの制度が変わってしまったら本当に困るね
1社員レベルで何か出来るかと言ったら難しいし…
男性の育休が増えるにつれズルに使うやつ出てきそう - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)19:50:39 ID:HkA
- >>803
>なんか近々、男性の育休制度を見直すかもしれないらしい
意味がわからん
うちの旦那は最低なのよ!育休とるくせに育児しないのよ!
ってヒスを真に受けて会社が体制変えるつもりなの?
役職連中、アホじゃない?そんな会社、先行きヤバイんじゃない?
問題なのはその役立たずの夫&そんな夫を夫婦やってる妻であって
育休制度じたいは関係ないじゃないもの
その理屈で行ったら刃物で差したら死ぬから包丁もハサミも禁止!がまかり通る - 819 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/01(水)20:08:11 ID:pVX
- >>803
社内の育休制度を変えるのはいいけど法の範囲で変えないといけないから効果は薄いと思うよ。
法律上の育休制度は男女平等だから男性だけ女性だけって分けた社内制度を運用したら
お上から怒られるだけ。
下手すると労基がガッツリ関わってくるよ。
|
コメント
奥さんに採点票を渡して、復帰時に全社に公開すれば?
男性の育児休暇は各家庭に合わせて色んな取り方があればいいのにと思う
まる1年だ半年だ休まれるより、必ず保育園の送迎ができる程度の勤務で良いやとか
週休3日になってくれるだけで良いやって人もいると思うんだけどな
というか、夫に育休を取ってもらうんじゃなくて一定期間
ドゥーラ派遣してくれた方が良いと思った時期があるw
男女問わず色んな取り方があればもっと良い
産後しばらくは食事もとれない耐久抱っこ大会が辛すぎたからあれやってくれるなら家事全部やるわ
パチンコとかふざけすぎ
全て伝聞口調で何一つ確かな事が無いな。創作乙
全国の女は稼ぎを半分家庭に入れてから文句言おうね^^
※4
普段は小声でモゴモゴ喋ってそう
※4
稼ぎ入れる額が半額でも全額でも変わらない人は強気だな
イクメンて言葉のもたらすモヤモヤ感がすごい
アラフォー女子みたいな不思議ワード
てめえの子供育てるのにいちいちそんな言葉で括る意味が解らん
育休と旦那がクズなのは別問題じゃない?
一部のクズのせいでマトモな人が割りを食うのって生理休暇と似てる
産休と育休の違いが分からない人は会社で働けって思う
イクメンを自称するヤツは100%イクメンではない
旦那がイクメンかどうか決められるのは嫁と子供だけだ
(持論)
男の敵は男だな
育児の間の空いた時間って具体的になんなんだろう?
育休って、保育園幼稚園に入れられるほどの年齢でもなく、子供を家で世話する必要があるから取る休暇でしょ?
パチやってる間は誰が子供見てるんだよっていう…
敵はイクメン(笑)にすらなれてない同性の奴らなのに
なんで女どもは文句言うんだよって方向に持っていってるコイツも変だ
イクメンって単語自体おかしいんだよ
褒めて持ち上げて参加させるみたいだ
何というか、小学生にゴミ出しお願いして、
できたよって得意げになってるところを褒めちぎるみたいなイメージしかない
本当に育児を頑張っている父親に失礼だし、頑張っている人は怒っていいと思う
だけど、そんな単語ができるくらい育児をしない父親がいるってことだろうな
ここ最近、自称イクメンの政治家や芸能人が次々と浮気して、ニュースやネットを騒がせまくってるからね
嫌なイメージしかないわ
言葉に噛みついてもなー。
ほんと育児に空いた時間なんてないんだけど。
まさかおんぶしたままパチンコしてる訳じゃないよねえ?
トイレにもついてくるし子供と離れてる時間なんて寝た後しかないよ。
以前、雑誌で見たイクメン特集
「僕イクメンです。育休を利用して資格取得の勉強をしています。その資格取得のための講座受講や研修やらで家を空けることも多いけれど、その間の育児は妻(育休中)が頑張ってくれています」
バッカじゃねーのwwと思ったわ
※17
落語みたいだなww
※12
報告者も育児の空き時間で優雅にパチする気満々だったから
イクメン様のちょっとした息抜きに文句言う女どもが不満なんでしょ
褒めてやらせようとする目的の「イクメン」って言葉なんだろうけどな。
なんか勘違いしてるバカが多いよね。
報告者がちゃんと理解してるなら嫁がちゃんと安心して仕事できるように
子供の面倒見ればいいと思う。
実際産休で役に立ってる夫ってどれほどなんだろうな
共働きいでも家事折半してる家庭なんて日本にほとんどないってのに
※21みたいなゴミってなんで嫁だけが役に立ってると思い込んでんだよアホが
いつまで男差別してんだよカス
※22
育児するしないじゃなく役に立つ役に立たないって視点なあたり笑うわ
子供のお手伝いじゃねーんだぞ
男様顔真っ赤でキーキーヒスヒスww
実際、そんな理由で育児休暇制度廃止してたら
女を多く採用してる企業に負担を強いてるだけだよな。
イラつくことが多いと女が答えたからって
その旦那から育児休暇とりあげるってんなら勝手にすればいいが
まともに運用しようとしてる別の夫婦の足引っ張ってどうすんだよ。
なんつーか本質見ないで自分だけ得しようとしてる勝手な企業の勝手な理屈って感じ。
※17
そういう馬鹿な雑誌が流行らせた言葉がイクメンで
それに乗っかってるバカな男がイクメンを自称してるんだから当たり前じゃねぇw
そういう馬鹿な雑誌の購読層は馬鹿な女だけどねw
男の権利に女が口出すのって変じゃね?
てめえの亭主がボンクラだからって同僚をボンクラ扱いするな
育児に 空いた時間 がまとまってできるなら
そもそもが 育児休暇がいらないだろうに。
家事の合間に育児なのか
育児の合間に家事なのか
休まる暇がないから、育児休暇だろうに
なぜ男性が育児休暇を取る方が、空いた時間ができるのか謎。
女の敵が女であるように、男の敵も男なんだね。
報告者の勤務先みたいな例はかなり特殊で、全体の傾向としては制度として男性も育児休業できても取得する人はほとんどいないのは実態。
しかもその主な理由は「夫が仕事をおろそかにすることで昇給その他で不利になることを妻が望まない」というんだから笑えない。
要するに、多くの女性は「育児が妻ばかりに偏るのは不公平!」と総論では不満を述べつつ、「うちの夫が育休とかとっちゃって出世競争から脱落していったらどうすんよの!?」と各論では真逆の対処をする。
※29
家で転がってても粗大ゴミなんだからせめて働いててクレってことだよ
職場結婚が多いってことはそんだけ同時に育休取る人が多いわけで作業効率落ちまくりだけどそれでも福利厚生だから、ってんで取らせてたのに実態がそれじゃあねえ…
更に女性の復帰後の手当てを厚くしようってことはそこまでして辞めてほしくない有能な女性と、育休取りたいなら取っても良いけど育児してないならなしな、としか言われない男たちってことだし
ついでにそこまで育休取らせてくれる良い意味で意識高い会社なら育休中に育児しないでパチしてたなんて知られたらそりゃドン引きされるだろう
平日夕方にこんなことを書ける暇がある男の会社が男の育児休暇を取れるほどの大企業?w
暇なフェミオバサンの創作だろw
制度自体はいじらず育休中の行動評価として
奥さんにレポートしてもらって全社挙げて
吊し上げする機会を作れ
男の産休とか言ってるし嘘松だな。
産休取得中に毎日パチしてたやつが悪い
そんな男ばかりじゃないと証明していくしかないな
※29
「育休を取る事で出世が遅れるのが嫌だ」ってなら明確な統計があったと思うが
それを主導してるのが妻である、なんてないよね?
↑という統計を見て、妻が嫌がっているに違いないと思い込むのは何故?
夫本人が嫌がってるケースは想定してないの?
とりあえず産休は取れねぇよ、もっと勉強しろよ、と思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。