2017年03月04日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 893 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)21:50:28 ID:zpT
- コンビニで流れ作業的に「ポイントカードお持ちですか?」「袋お付けしますか?」等々聞いといて
こっちの返答全く耳に入ってない奴しんでくれ。
こっちの声が小さいわけじゃない。
ちゃんと聞こえる音量で答えてるし向こうも聞き返したりしないくせに、
支払いのタイミングで「…カードは、お持ちですか?(やれやれ)」みたいな2度聞き。
お前が返答聞いてねーだけだろ!!あれまじでイラつく
- 袋もそう。
向こうが聞いてきたから「要らないです・結構です」とか
こっちから最初に「袋要りません・そのままでいいです」と言って
向こうも「はい」って答えてんのに、袋に商品入れやがる。ばかでしょ。
途中で思い出してハッとするならまだマシだけど、
こっちが「いや袋要らないですから」制止して
やっと「……あぁ…」って理解する奴はもう手遅れだな。
ああいう奴らは条件反射で口から言葉発してるだけで脳みそ働いてないだろ。
コンビニ店員に池沼枠とかいらないから。
ほとんどのコンビニ店員はまともなのはわかってるよ。
カタコトの外国人店員ですらちゃんと仕事できてるのに、
日本人のくせに日本語通じないのが不便なんだよ。 - 894 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)21:54:23 ID:AWZ
- >>893 ふーん、そんな店があるんだな・・・
違う店行け。 - 895 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)21:58:22 ID:zpT
- >>894
特定の店の話じゃねぇよ
特定の店にいるのわかってたら通わんわ - 896 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)21:59:00 ID:AWZ
- >>895 すまん。
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)22:05:10 ID:zpT
- >>896
こっちこそ当たり強かったな。ごめん - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/02(木)22:47:54 ID:Q6R
- >>893
多分、音量じゃなくて高低や抑揚が少ないんじゃないかな - 907 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/03(金)01:36:22 ID:cXq
- >>899
そういう自分の振り返りはもうやった
断るときに手振り加えたり
だからほとんどの店員にはちゃんと話通じてるんだよ
マニュアル脳で思考停止してる奴にムカついてんの
例えばサンドイッチ買うとしてよ、
あれ[あける][ひく]の部分からパッケージに沿って引っ張って開けるじゃん。
あのルート上に購入テープ貼ってあったらすげー開けにくいじゃん。
でもあの開け口の下とかルート上にテープ貼る店員とかがいるんだよ。何も考えずに。
コンビニ自体は好きだけどオーナー店は店員の接客がまだらでダメな店が多いと思ってる
コメント
スーパーでもいるな
「割り箸お付けしますか?」「いらないです」
そして袋もくれません
袋いりますか?と聞いたつもりだったらしい店員みたいなの
そんなことでいちいちキレてたら身が持たなさそうだな…
毎日二回はコンビニ生活してるけど、そんな店員当たった事ねーなー
そこまでのサービスを求めるなら有名な百貨店にでも行ったらどうかしら
コンビニ結構利用するけどすごくどうでもいいというかいちいちそんなこと気にしたこともなかった
つり銭しょっちゅう間違えるとか実害こうむることなら別だけどさ
深夜のコンビニ店員はマジで地雷率高い。
どこ行ってもゴニョゴニョと何言ってるかよくわからん店員や
ポヤーっとしていて人の話聞いてんのかと思う店員にぶち当たる。
会計金額すらもよく聞こえないから、レジの液晶で確認することもしょっちゅう。
相手が悪かったんだろうよ。
といっても一日数百人を相手にしてたら、おかしくなる時間帯もあるだろうけどね。同じ人が何度もしているわけじゃなく、一度だけみたいし。
だってコンビニ店員なんて池沼みたいなの多いじゃん
特に深夜で何年も長期間バイトしてるフリーター店員なんてゴミみたいなのしかいないよ
コンビニが自分の家見たいに勘違いしてるような店員
コンビニの深夜バイトだけを何年も続けてると頭が狂って行くんだなと
何年もバイトしてる店員見てると実感する
ちょっと前にセブンの盗撮Twitter基地店員が話題になったけどああいうの多いよ
その程度でいちいち「しんでくれ」とかいう人のが嫌だな
コンビニでのちょっとした買い物程度に完璧なサービス求め過ぎ
的確で丁寧な接客が当たり前というのは素晴らしいことだけど
こういう勘違いした客を生んでしまうよなぁ
コンビニ店員の多くは本業でやってるわけじゃないから
みんなどこか心ここにあらずって感じなんだろ。
考え事しながらでもできる気楽なバイトでなくちゃ
誰もバイトに応募してこないよ。
田舎のオーナー店コンビニだけれども、いっぱいいっぱいな時もあるんだ。
時期的にそろそろ本格的に忙しくなってくるから、納得行かない接客になることはお詫びします。
※9
日常的に使うならデパート並みとまでは言わないまでも
せめてスーパーマーケット並みの接客はしてほしい。
くっそどうでもいい
まぁ報告者に余裕がないんだろうけど
バイトにこういうの求める人のほうがないわぁ
バイトにそんな接客求めるなとか言うけど、人の話聞かないのはコンビニだろうが百貨店だろうが問題だと思うけど•••
それこそ「バイトごときに何マジになってんの」とでも言われそうだけど
自分がコンビニバイトやってた時は「バイトだから手抜きしたろ!」なんて思いもしなかったけどな
客の発言をしっかり聞いているとか、接客とすら言えないようなレベルのことができないのを
それが(バイトの身分なら)普通であるかのように扱う風潮ほんと嫌い
アメリカでも結構そういうのある
キドバでチキンブリトー頼んでるのに
"肉何にする?"とか聞かれる
牛肉いれたらチキンブリトーじゃねえよw
マクドでもパネラでも冒頭でto goって言っているのに
ほぼ毎回"For here or to go?"って聞かれる
相手の思考の順番というか段階狂わすとだめみたい
>こっちの声が小さいわけじゃない。
>ちゃんと聞こえる音量で答えてるし向こうも聞き返したりしないくせに、
自分の時だけ「相手に通じてるはず」て思うんだな。
相手もそう思ってるよ。
中華のチェーンではオーナーがダメでチェーン自体が衰退するのがパターンだったね
コンビニあるある。
近所に「(箸)お付けしなくても良いですか」くらいならまだ分かるよ。
要るなら「ください」だし。
これを何だかスッゴいややこしい言い方するバイトがいて、面倒くさいから行かなくなった。今は閑古鳥が定着。
そんないちいちキレてたら大変だ…疲れてるんだろうなあで終わらせる方が気持ちが楽だよ
安時給のコンビニ店員に一体何を求めてるんだ?
どうでもいいことで何をうだうだ言ってるんだ
俺なんか会計頼んだら「チッ!」と舌打ちされてお釣りの札ぐちゃぐちゃに握りつぶされて、片手で渡されたぞ
変な店員にあたったらそういう病気の人が社会復帰のために働いてると思うようにしてるわ
コンビニやファミレスだけでなく、大企業全般にこの手の問題は蔓延している。銀行や証券会社ですら例外ではない。
会社の内規にすぎない事柄を、「それはできないことになっております」と、あたかも自然の法則でそうなってるみたいに言ってくる馬鹿。
そういう馬鹿に当たったら、すぐに「上司を出せ」と言うことにしている。
そんな細やかな心配りができるほどの人材なんて確保できないでしょ
したら今の時給で雇えないし
マニュアル通りにやってるんだからそうさせてやれ
あるあるだな。
行き付けの店で毎回やられたらたまったもんじゃないけど、同じ店員で一度までなら「疲れてるのかな。まあ集中力が途切れることもあるよな」とスルーする。
2度以上あると高確率で駄目店員。そいつのレジは避ける。
この手の人がエスカレートしてお客様は神様思考になるのかね
安い時給で雇われてる非正規はそんなものって想いで利用した方が心穏やかに過ごせるよ
バイトとはいえ仕事なんだから誠心誠意対応すべきみたいなのがブラックを生む
オフィス街や駅前とかの忙しそうな店舗以外は、日本人外国人かかわらず思考停止してる店員が多い。
6、7人レジに並んでてもその近くで品出しを続けたり、2人で1台のレジ対応しててレンジが鳴ったら2人でレンジに走ったり、
ケーキ逆さまに袋に入れたり、担々麺にスプーン付けられたり。
毎回必ずイラっとさせられるので極力行かないようにしてる。
こういうヤツがどこに行っても迷惑客にしかならない老害ゴミオヤジになるんだな
ウチの店には来ないでね
もうオーナーは奴隷みたいに四六時中働いてなんとか食える状態だから
聞こえないんだよなんも上の空
コンビニごときにそんな気の利くサービス求めないわー
みんなこだわりポイントが違うんだね
一時期マニュアルがめっちゃ叩かれてたけど
それで回るならそれでよくない?って思う
コンビニとか業務多いし大変だよ…
グーグルマップでコンビニに低評価の口コミつけてる奴がいて笑ったことある
そのコンビニはいつも利用するんだけど、別にそんな低評価にするようなこと感じたことなかったから
高級スーパーじゃあるまいし、何を期待してるんだろう
スーパーで買えば安いものがコンビニで買うと高いみたいな、利便性追求した分犠牲になる部分だと思うわ
完全にルーティーンになっちゃってるんだよね
コンビニで「袋結構です」って言ってかしこまりましたって返事ももらってるのに
大抵の店員が自ら返事した直後に流れるような手つきで袋出して詰めはじめる
ほとんどの店員にはまともに応対受けられるならいいじゃないか
無意識の流れを横から乱すと流れが変わっちゃう
ルーチンなやり取りは相手の流れに乗ってやろう
乗ってやってて聞き返されたらハズレ店員記録に書きとめよう
セルフレジのスーパーに行けよ
どっちの気持ちもわかるわー
安なのにやること多くて、キチ…まで行かなくても横暴なお客さん相手にしてるとだんだん擦り切れていくし
毎回割り箸入れますか?でお願いしますって言う度に何故かストロー入れる店員がいる。最近袋渡されたらちゃんと箸が入ってるか確認するようになった。
ファミ○いい加減にしろ
※14
※15
その通り。
どうせ反論してるのはコンビニのゴミみたいな店員なんだろうけど、
深夜バイトなんてどう見てもそれが本業のフリーターだよねw
毎日のように入ってるしw
本当にコンビニバイトってクズみたいなのが多いんだよねw
昼間のパートのおばちゃんはまともな人が多いけど、それ以外でまともバイトって本当に少ないよ
やっぱり「バイトだから真面目に仕事なんかする訳ねーんだから文句言うな!」ってゴミがコンビニバイトには多いんだねw
高級住宅街の奥様が利用するような高級食材店とかいけばいいのに
コンシェルジュだか何だかが入店と同時に笑顔でお出迎えしてくれるやつ
ブティック店員みたいなべったりした対応してくれるらしいから、客への失礼もまず少ないだろうよ
コンビニ店員やってるけどごめんね、これやってしまう。
でも聞いてないわけじゃないんだ。何回も何回も流れ作業でやってたら1回聞いたことを忘れてしまうんだよね。
二度聞いてしまったら謝るし、本当に申し訳ないとも思う。
※4を始め知的に不自由な底辺バイトが擁護するいつもの流れ。
日本では最低限のサービスに入っておりまーす。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。