2017年03月06日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465687432/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 4
- 962 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)16:41:34 ID:POt
- 長い上にイタズラ返しが子供相手だから胸糞悪いんで気分悪い人はスルーして下さい。
今日子供と大きい公園に行ったら息子が池にある「イカダ」をやりたいといったので一緒に行く事にした。
看板には子供だけで遊ばない、保護者必須、片道交代等のルールが書いてあって、
張られてるロープ手繰り寄せながら進むイカダだから保護者同伴の注意書きも妥当だと思う。
大体保護者含む7、8人がイカダに乗り子供がロープを引き進みが悪かったりすると手伝ったり
各親がイカダの前後に立って子供達が落ちないように見てたり、
まあお互いで子供達を見て助けてって感じで立ち回ってた。
|
|
- で、すでに何組か並んでたんだけど、
今日はやたら往復が遅いし親の牽制する声が聞こえるなーとか思いながら順番待ってたら、
自分の番で気がついたんだけど降りずにずっと乗ってる姉弟がいる、保護者っぽいのがいない。
その子達がまだ子供が片足乗り切って無いのにイカダを出したり、
ロープを前か後ろまで思いっきり引っ張り、その子の後ろでロープを握ってた子達が
全員後ろへ引っ張られ危うく落ちそうになったりで、
乗ってたイカダの自分含む乗り合わせた大人達も「危ない!やめなさい!」と叱り、
叱ると更に暴れだすでイカダの上はパニック。
なんか色々あったけど端折る。
で、向こう岸に着いて降りようとしたら
そこの弟の方が「さっさと降りろ家来ども!」って言ったのになんじゃコイツと思い、
息子はもう一回乗りたがっていたけど、池に落とされたら危ないのでまた後でねと言い、
係の人探して保護者無しで池で遊んでる子供が居て危ないから何とかしてくれと頼んだ。
ちょうど昼どきだったから池の側にあるベンチに座って弁当食ってたら、
イカダの行列も無くなりまばらになってたのに、
まだ姉弟は居て、たまに来る家族に「さっさと乗れ!下僕!」と言ったり、
相変わらず乗った家族連れの子無視で思いっきりロープ引いて転ばせたり、
進行方向と逆方向へロープを引き池の途中で立ち往生させたりしていた。
隣のベンチの人も「まだあの子達いるねえ…ああ危ないっ」とか言ってた。 - 963 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)16:42:05 ID:POt
- ここまで保護者も係の人もこず。
当たり前だけど誰も並ばなくなって来て、
それでもスタート地点でイカダに乗って人が来るの待ってたから、
ちょうど息子も乗りたがってたしと思ってイカダに乗る事にした。
スタート地点に行くと待ってましたかのように「これは俺の船だ!さっさと乗れ!」と言ってきたので
「じゃあ運転手さん向こう岸までお願いします」と言って
息子にも「◯◯はお客さんだから座ってね」と言ったらバスごっこだと思って喜んで座って
「お願いしまーす!」と言っていた。
あのイカダって結構重たくて何人かで引かないと進まないんだよね。
幼稚園児と低学年の2人じゃノロノロ運転。
まあ待ってる人もいないのでゆっくりバス旅する事にして息子と池や景色見ながらのんびり喋ってた。
姉弟は2人で一生懸命引っ張ってくれた。
5分ぐらいで反対岸に着いたのでお礼を言って降りた。
そしてまた乗った。
「運転手さん向こうまでお願いしまーす」って言ったらまた頑張ってくれた。
ちょっとペース落ちたから「運転手さん遅刻しちゃうので急いでください!」って言ったら
息子も「早く早く!」と応援してた。
反対岸に戻ったのでお礼を言って降りた。
息子に「どうする?」と聞いたら満面の笑みでまだ「乗りたい!」って。
また乗った。
良く頑張るなーとか思いながら息子と牛の話してたら向こう岸に家族連れが並んだので
「運転手さんお客さん待ってるから急いでね!」って応援した。
降りる時に丁寧にお礼言って「運転手さんお仕事頑張ってね!」と言ってベンチに戻った。
何故かその家族連れも座って景色眺めてた。
もう殆ど進んで無くて10分以上イカダはプカプカ真ん中辺りで頑張ってた。
なんかもう皆見てた。
皆頑張れーって応援してた、息子も「運転手さん頑張れーっ」って応援してた。
この辺りで係のおっさん来たけどぼーっとみてた。
20分ぐらいでイカダが戻って来て、おかえり!頑張ったね!って皆で誉めた。
ちょうど休憩終わったので「運転手さん乗ってもいい?」って聞いたら
姉の方が「弟ーもう辞めようよ…」と言って船から降りたけど、構わず乗ったら他の家族も乗った。
そしたら弟逃げた。
仕方ないので皆んなで仲良く運転した。
また行列出来たけど回転早いので何回も乗れて息子満足して今熟睡中。 - 964 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)17:09:38 ID:M6l
- >>963
GJ!年長者の知恵だね。貴方達の後に乗った家族連れもそう思ったと思うよw
> 係のおっさん来たけどぼーっとみてた。
コイツが1番ムカつく。クレーム入れてクビにしてやりたい。
コメント
係のおっさんはどうするのが正解?
横暴な子がいるって分かってるのに乗せるって…もし逆ギレして子供を突き落とされたり暴れて転覆したらどうするつもりなんだろ?
※1
子供を抱えて筏から降ろす
※2
お池の真ん中でなにも危ないことせずゆっくりしてる筏を無理やり戻して
子供を抱えて筏から降ろすのが正解?
係だって権限あるわけじゃないからなあ
存在が牽制になるなのがせいぜいで
話の通じない人間相手に特にできることないよ
たぶん常習なんだろ
※2
女の子に手かけるわけにいかないだろ
※4
おっさんが船尾に1回乗って対岸に着いたら弟を抱えてお姉ちゃんは降りるよう促して警察へ届けたらいいだけ。
実際そこまでする人いないだろうけど。
※2
大人なんだから子供に危害加えられる前に蹴落とせるだろ
子供といえど明確な意思をもって暴行するなら正当防衛になる
筏の上なんだから押さえつけるのも危ないし最善の行動は筏から落とすこと
※1
お父さんかお母さんはどこかなあ~って聞いてここは子供だけじゃだめなんだよ~って言う
ごねたらじゃあ事務所行こうか~ってそこから迷子のお知らせ流すまでのどこかで
子供が逃げるのをついうっかり見のがす
久々に覗いたら厨房が蔓延るようになっててゲンナリ
報告者のやり方でうまくいったから良かったけど、わざわざ横暴な姉弟がいるところにまた我が子と行く報告者ってよくわかんないわ。
イカダの上だから変に暴れて池に落ちても大変だし難しいよなぁ
まあまだ小さそうだから適当に脅せば自分から降りそうだけど
そのぶん報告者のやり方の賢さが光る
係りのおじさんは察しが悪すぎて「あれ?子供が危ないからどうのって苦情が来てた
はずなのになぁ。楽しそうだぞ?」ってポカンとしてたんじゃねーの?w
事故が起きて誰か怪我したとかってならなくて本当によかった。
※6
悪手中の悪手じゃねえか
報告者はスマートだな。
何のトラブルも引き起こさずにトラブルを収めている。
こういう上司が欲しい。
ガキどもも満足子供も満足ガキどもが居なくなるのを待ってた家族も満足
※6
さすがにそれは子供相手に余裕なさ過ぎ
小学生や園児相手に「正当防衛主張」は普通の大人はちょっと恥ずかしくて無理
池にあるイカダがよう分からん
※15
そうそう生徒防衛は中学生以上になってから。
たぶん、何往復もしたのは単に頑張ってイカダを動かして褒められたからじゃないのかな。
親に放置されている子はこういった大人に褒められることが少ない分、皮肉や嫌みが通じなかったんだと思う。親子の中に混ざれそうな遊びはこのイカダしかなかったんじゃないかな。
とは、思うけど、あくまで子どもには保護者がいることが原則だし、我が子と遊ぶために公園に来ている大人がその子に配慮したり遠慮するする義理も義務もないけどね。
※4
>係だって権限あるわけじゃないからなあ
何の為の係だよ
馬鹿じゃねえの
管理責任放棄してる奴がいるからこういう事態になってるんだろうが
普通だったらそんな子供がいたら大人が降ろして叱って親を捜すか事務所で預かって終わりだよ
スタッフが子供を制止したりすれば、それもクレームの対象になるからなぁ。
指導監督権限を与えられずに責任だけ取らされる「責任者」はかわいそうだよ。
姉弟の親が係のおっさんという説も。
俺はもっと上手く出来るとか危なかったとかいうマウンティングゴリラの糞はあの世に行け。
賢いわー
これが大人の解決ってやつか、気の短い私には難しいな…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。