2017年03月06日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
- 516 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)14:47:30 ID:aP5
- まあ、叩かれると思うけど私は昔から嫌な事は嫌だっ!ってすぐいってしまうし
分からない事や知らない事は話の流れで普通に聞いちゃうタイプ
(もちろん詳しくはぐぐるし、検索してみてって言われたらしてみる!って話をきる)
こうなると基本表面上の付き合いしかされないし、いまだかつて親友もいないし、
もしかしたら友人と呼んでいい人もいないかもしれない。SNSとかやってないw
それでも無視されたりはさすがにされないんだけど…悩みってわけじゃないけど
もしこんな私に子供が出来たら「私子さんちの子」って感じでイジメまでいかなくても
付き合いを避けられたりしないか心配だったりする。
詰まる所、ママ同士がそれほど仲良くなくても子供同士が仲良くなるってありえるのかな?
まだ、予定ないけど少し不安。
|
|
- 517 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)14:52:44 ID:we7
- >>516
幼児のころはどうしても、親が見てないと幼児同士だけでは遊べないから
多少は普通のママさんでーすって「擬態」はする必要があるよ
ある程度大きくなれば子供同士で遊ぶので、挨拶だけはしておけばいいし
私も516に近いタイプだけど、別に相手に失礼な態度や馬鹿にする態度を
するわけではないから、「はっきりした人だね」と分類されるぐらいだよ
ママ友とかいなくてもどうにでもなる - 518 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)15:50:40 ID:CxT
- 私は>>516みたいなハッキリした人好きだよ
私も自分的や世間的におかしいことは黙っていられないタチだし
表面上はニコニコしてて、裏ではグチグチ文句言ったり悪口言ったり…いわゆる八方美人は大っ嫌い!
そして、そんな八方美人を見抜けない人も嫌い うちの会社のことなんだけどねーw - 519 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)15:55:16 ID:CxT
- 子どものこと書き忘れたw
ママ同士が仲よくても子ども同士は微妙だったり(性別が違ったりするとなおさら)、
逆も普通にあるあるだよ
子ども同士が仲よしだけどお互いのママは知らない、とかもよくあるし
そういう時は参観なんかの時に一言
「いつも○○ちゃんがうちの子と仲よくしてもらってます、ありがとう」って挨拶すれば大丈夫だよ
あんま気にしない気にしない!子どもは子どもで人間関係作っていくものだからね - 520 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)17:33:26 ID:lek
- 八方美人が好きな人は滅多にいないと思うけどw
ハッキリ言う人は好きだけど、歩み寄りをしない人は嫌いだ。
誰だって嫌なことはしたくないけど、やらなきゃ仕方ないことを
自分の中で折り合いつけてやってる事を
いい人ぶって~とか、無理しちゃって~とかいちいち言ってくる人がいた。
私は嫌なものは嫌!だからやらない~ってドヤ顔されたりして
嫌なら嫌でいいけど黙ってろよと思ったもんだ。
>>516さんがどういう人かは分からないけど、ハッキリした人が好きだと言う人は一定数いるし、
それが好きで友達やってるとか親友になったって人もいるのに
友人がいないって言うのなら、その理由はちょっと違う部分にあるんじゃと思う。 - 524 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:25:13 ID:RfG
- >>520
八方美人おばさん乙。
重箱の隅つついて姑根性ヤバイw - 526 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:36:54 ID:we7
- >>520
それもなんか違う
はっきりとした意見は言えるけど、ある程度の制約には準じる
PTAとかの仕事はちゃんとやる
ただ、やるからにはきちんと意見は言わせてもらうっていうこと
やりたくないからやらない=他人に押し付けて迷惑かける なんてことは
望んでない - 521 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)17:42:37 ID:qmN
- 友達がいらないって人もいるんだよね
学生のときとうとう最後まで友だちをつくらなかった人がいた
変わっていたけど嫌われていたわけではない - 522 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:21:40 ID:aP5
- 基本的に付き合いが悪いのがよくないみたい。
人とかなにかするのがすごく苦手なんだよね…
友達作る努力もしなかったし、こんな人間でも子育てできるのか
心配だったりする。
たしかにちょっと前までワイワイ仲良く話してた人が一人退室や休憩上がった瞬間
その人の悪口言うっていう八方美人ばかり遭遇してきたから
基本的に同性信頼してないきらいがあるなぁ(だからって男性を盲目的に信頼してるわけじゃない)
そんな人ばっかりじゃないんだけど、20人出会ったら1人はいるんだよそういう人…
関わらない様にしてるけど絶対私の悪口言ってそうw - 523 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:23:16 ID:aP5
- ざっくり読んで、子供の友達の親と必ずしも仲良くしなくても大丈夫だと聞いて安心しましたw
ありがとう! - 525 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:34:16 ID:we7
- >>522
ちょまってw
いなくなった人の悪口いうのは八方美人ではないw
勘違いしてる
八方というのは全方位にいい顔する人だから
いなくなった人のことすら褒めちぎるのが八方美人
本心の悪口は、本当に信頼できる(家族とかそれも厳選)人にしか
いわないよそんなすぐばれるようなのは八方美人ではない
ただの地雷物件
|
コメント
>>524
怒りのぼっち春休み
子供のために協調性を養うって選択肢はないのかな?
人見知りだけど子供のために
(´・ω・`)知らんがな
途中で送ってしまった
人見知りだけど子供のために児童館に通ってるお母さんとかたくさんいるよ
その前に結婚はできているんだよね?
母のせいで距離を置かれるわけじゃなく、もれなく子供も同じタイプで回りに距離を置かれたりする。
そうなると見ていられない。
友達いらないな、ってのはいいけど仲良くなれないな、だとヤバそう
子供関係だと友達作る事よりも波風立てない事の方が重要に思う
というか親同士ですごい仲良しグループ作ると子供がそれに合わせた人付き合いしなくちゃいけなくなるから苦労するよ、友達選べないし喧嘩もできやしないから苦しいよ
子供の時、休みの日は親の友達付き合いに付き合わされて仲良くない子とお互い当たり障りのない話や遊びして時間潰すのが辛かった
あんまりそういう嫌なグループにいたことないなあ。いい人に全然出会わなかったの?と聞きたい。
とりあえず>>520さんとはまるっと同意見だな。
人付き合い悪いのは別に良いと思うけど、話の途中で聞いちゃうタイプと本人が言うのは空気読まない言動で周りから距離置かれてる人っぽくないか?
ママ友がいない、深く付き合わないというのと、面倒くさい人として距離置かれるのでは子供への影響かなり違いそう…
文章読むだけでも関わりたくないタイプだから
あほくさ
原因分かってるなら気を付ければいいだけだろ
報告者が自分の気持ちに正直に()生きてきたせいで嫌な思いをした人がいるから、今までまともに友人が居なかっただけの話
子供が大事ならちょっとくらい我慢してみろよ
サバサバとKYが合わさるとこんな感じなんだろうか。
空気は読まない(キリッ 振り返らない(キリッ 群れないわ(キリッ
みたいな。
うーん、ものは言い様な気がする
よく言えばハッキリしている、悪く言えばズケズケものを言う
よく言えば話の流れで聞いちゃう、悪く言えばすぐ話の腰を折る
とかね
表面上でも付き合いできてれば親同士は問題ないんじゃない
ただ上でも書かれてるけど、子供も親のコピーとか性質引き継いでて
友達ができにくいってのはあるかもね
表面的な付き合いをされる原因と自己認定しているようなことでは、避けられるようなことはない。
友達がいないのは、自身が人と付き合おうとしていないことが一番だと思う。
時に面倒だけど、みんな折り合いつけてやってんだよ。報告者は同性信頼してないとかいろいろ理由つけて正当化してるけど。
なんか報告者自身、「友達」を重く考えてないかな
社会人になったら年賀状だけのやりとりになった人もザラだけど、友達のままだと思っている人もいるしなぁ
蛙の子は蛙って言葉通り100%
子供もそういう感じの人付き合いになるよ
友達いないを自称するタイプは大抵本人が思ってるのと別の原因で嫌われてる
自覚がないから永遠に性格歪んだままなんだよねえ…
付き合い悪くて同性信用してなくて嫌な事は嫌と言って聞きたい事はとにかく聞くってそりゃ友達出来ない
まぁ、そこに関しては本人悩んでないからいいけど
そのスタンスを変えるつもりがないなら子供がどうこうに関しては運としか言いようがないんじゃないの
子供同士の付き合いは別と考えて特に気にしない人もいれば、面倒そうな親持ちの子とは距離をあけさせる人もいるのは当然では…
親友いない、女は怖い(笑)って言うタイプの女って 自分が凄くワガママでコミュ障なこと気がついてない人が殆どな気がする。
女社会のほうが繊細な気配り必要だけど、男社会に女が行くとどんなオカメでもとりあえずはちやほや気を使って貰えるからね。
自分が接待されてることに気がついてないんだろうなぁ、っていう『女嫌い女』割といる。
ただのワガママな人にしか見えない。
そして自分ではサバサバしてる私、って思っていそう。
もし子供ができたらすっごい友達親子になりそう
文章読んでいても分かるけど
自分の言いたい事だけ吐き捨てて(しかも読みにくい)
他人の話は全く耳を傾けないタイプなだけでしょうが
スレのおかしいことに黙っちゃいられねーさんも八方美人の意味誤解してるな。
しかし、こういう系統の友達いないを公言する人から、そんな自分が大好き感がすごい伝わってくるのは何故だ。
アタシこうだから!って自分を曲げない感がすごい
話してて「でもそれはこうじゃない?アタシそう思う!」って押されそうな感じがビシビシする
516の分だけじゃなんでも聞いてきてちょっとうざいとしてもそんな避けられる人に思えない
自覚してないところに大きな地雷がありそうなんだが…
米9
同意
黙ってられなくてえ〜の人は米12が入ってるタイプの人間にしか見えないわw
自分の好みで別に友達いらないならいらないでいいと思うけど
それって自分の側の問題でしかないのに、原因を周囲に押し付けてる人は避けるようにしてるわ
八方美人で〜とか、ろくな人付き合い友達付き合いできてこなかっただけじゃんっていう
あと報告者の言ってる、休憩上がった瞬間〜とか、それ友達じゃなくてただの同僚の話だよね…?
自分の正当化のために、このスレで言ってるようなことを子供に言い聞かせるとしたら、
確かに子供には悪影響だろうなとは思う
付き合い悪いから友達いないのは分かるけどその後の文章が理解?共感できない
嫌な物を嫌と言うからとか、分からない事を聞くから友達居ないとか良く分からない
私も嫌な事は嫌って断るし知らない事は知ってる人に聞く事もある
でも友人は少ないながらいる
結局友人居なくてもいいや~って思ったらこうなるのかな?
それはなんか分かるんだよね、私も積極的に人と交流しないと縁が切れると感じてるから
こちらが要らないと思ったら向こうからもリアクション無くなって切れてしまうんだろうなと思うし
個人的には女が信用ならないとかの感覚も一切理解できないしなんか癖のありそうな感じ
友達ができるって運と環境だと思う
どんな糞でも友達いるって人はいるし
良い人なのに友達ゼロで孤独に死んでいく人も多い
自我強くて人の話を聞かない奴が必ずウザがられるわけじゃない
自分に問題なくても相手にトラブルがあって縁が切れることも有る
ほんと難しい
分からない事や知らない事は話の流れで普通に聞いちゃうタイプ
ここがよくわからない、わからないのにそうなんだと流すほうが表面上の付き合いっぽいが
この人って学生時代から友達一人もいなかったんだよね
学生時代に友達作れなかった人はこの先もいい人間関係作るの無理だと思う
だってこの人って、自分の性格的欠点を自覚していながら、
「私はこういうタイプw」って開き直って治す気も押さえる気も1ミリたりともないものね。
そういう人って限りなく自己中なのよ
でもどんなに自己中で嫌な性格でも結婚って出来るのよ
男は女の性格なんて見ちゃいないから
でも友達作るのは諦めた方がいいけど、
子供は母親を反面教師にする事も多いし、子供の性格が父親似だったら友達出来るから放っとけばいい。
自分そっくりの性格の娘が生まれたなら双子親子みたいにくっついて生きて行けばいいじゃない
心配しなくていいよ。
自分だって友達一人もいない嫌われ者でも生きて来れたし、結婚も出来たでしょ。
この人が自分の子供に友達が出来なかたら嫌だと思うのは、
自分の持ち物になる子供が出来損ないなんて恥だって意識があるんじゃないのかな?
凄く自己中な性格の人ってそうだよね。
「自分だけはいいけど他の人が自分と同じ事をするのは許さない」
基本的にこういう性格だから。
※29
そういうんじゃないと思うよ
相手の聞かれたくない事を察せない無神経か、
相手が聞かれたくない事だとわかってても「自分が知りたいからすぐ聞いちゃう」って奴だと思う。
例えばママ友の旦那の職業だとか年収だとか「細かく根掘り葉掘り聞いて来る」女っているでしょ
この報告者ってそういうタイプだと思う
学歴でもどこの大学を出たのかどの学部だとかはっきりすぐ聞いちゃう!
って感じだと思うよ
そういう人間はどこに行っても嫌われるよ
※17
これだよね
本人が思ってる「周りから嫌われてる原因」と、報告者の周りの人間が思ってる「報告者を嫌いな原因」って別の物だと思う
でもズケズケ無遠慮に質問するような人が嫌われるのはわかるけど、
この報告者は「私はそういう性格だからw」ってやめる気は無いんでしょ?
根っから性格悪いだけだと思う
>私は昔から嫌な事は嫌だっ! ってすぐいってしまうし
この人いったいいくつなんだろう?
要するに精神年齢が幼稚園児から成長してないって事だよね
何一つ我慢せずに育って来たわがままきわまりない馬鹿女なんじゃないかな
物知らずで何も知らないから「どうして? なんで? あれはなに? あれはどうなってるの?」
って幼児みたいに周りの人間に質問しまくる気持ち悪いバカ女ってことでしょ
職場にこういう女がいるけど本当にウザいし気持ち悪いしイライラするよ
幼稚園児みたいにワガママで常にギャーギャーわめいてるし。
しかもその女って婆で30代後半なんだよね
その女がこれ書いてたら笑えるわw
もし子供が出来たらって年齢でもないでしょあなたwって
精神年齢が幼稚でも肉体年齢はババアだって自覚が無い人ってたまにいるけど、本当に見てて気味が悪い
子供作らない方がよい
誰にでもいい顔する人より私たちの方がいいわよね!っていう同調圧力が発生してる感
女の人信じられないっていう女は結構地雷率高いし
友達が努力しないとできないっていうのもわからない
こういう、人付き合い苦手!我を通すから友達もいないわ!って人が結婚できるのは何でなん?
よっぽど夫側からのアプローチが凄かった堀北真希タイプ?
※36
同性苦手だけど異性はまた別なんだよ
自分もそう
ずっと女子校で自らボッチになったタイプだった
結婚前も女友達が2人しかいなかったから
結婚後異性の友人と付き合うわけにもいかなくてほぼ友人がいない状態になってるw
今更女同士の付き合いの仕方覚えられないのが現実
※36
自称サバサバ系の同性の友達居ない女でも、相手してくれる男っているでしょ?
そういう人はサバサバ女が「異性だから」多少アレだったり気遣いをしなくても、大人が子供を許すみたいに多少のことは目をつぶってくれるんだけど
こういう人はそれを勘違いして、「女ってネチネチしてて〜」って女をsageる一方で
「男はありのままの私で対等に付き合える」って認識があるから男性のことはちょっと神聖視してて、なんなら媚びるんだよね
男性はそもそもアスペ傾向があるから女性の軽度アスペ傾向は男性にとって問題じゃないので結婚できる
女性らしくは無いから育児やママ友づきあい親戚づきあい子供の情緒に問題が出てくるタイプ
ママ友のことよりアスペ丸出しの育児をせずにちゃんと学習して情緒的によいとされる行動をすることを気にしたほうがいい
米36
男女間の付き合いは割と損得があるじゃん?
友達の次に恋愛ってステージがあって、付き合えるか付き合えないか・好かれるか好かれないかっていう、わかりやすい損得がある
恋愛シミュレーションゲームで言えば、異性の攻略対象キャラに話しかければ好感度が上がり下がりするけど
同性の友達キャラに話かけてもハナから何も起きないし何の得もない、みたいな
リアルでも、同性の友達は友達以外の何かに進化しようがないから
損得無しのプラマイゼロの付き合いができないんでしょ
524が何か精神疾患持ってるように見える
嫌なことを嫌って言えるのうらやましい
ネットウヨすらケッコンだけは出来るのだから、心配後無用ですよ。
女性は賢いですからね、ネットウウヨの無職オトコとは根本が違いますから。
こんなところにもナマポの韓国人が紛れ込んでるのか
※43みたいなコメント見る度に思うけど
本当に日本語がおかしいんだよね
朝・鮮学校じゃ日本語をまともに習えないのかしら?
それに周りが在だらけだから自分の日本語がおかしいことに気付けないんだろうね
この投稿読んだだけでも報告者に友達がいないのはさもありなんて感じだけど本人自覚無いんだろうなぁ…
子が報告者に似たら友達いないの気にせず生きていくだろう
似なかったら友人作って楽しくやるだろう
友人いなくてそれを気にして悲しいのにできないタイプなら
問題になるが違うんでしょ
でもやっぱ友達の多い少ないではなく、友達が居ない人間って人格に問題あると思う。
少なくても良いからいた方がいいよ。
子供は作らない方がいいと思う。
性格って両親からの遺伝だけでなく環境によっても変化するし、この人が一番嫌いなタイプの子になるかもしれない。
とにかくこういう人は自分だけで完結すべき。
私の周りの人ってみんな他人の悪口ばっか言ってんの
私は悪口言わない人間だから女同士の付き合いができないの
という人にとっては↑この行為は悪口としてカウントしてないらしい
あとなんで>>520が叩かれてるのかわからん
自称孤高のぼっちにとってはこの程度の事でも八方美人の偽善者に見えるって事?
※45
残念www私は本当の純粋なる日本民族ですwwwネットウウヨが発見でしたwww
↑
こうやって朝鮮民族が日本人に偽装してるんだろうね
韓国人が日本人の偽名を名乗って生活出来る「通名」制度を廃止して欲しい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。