2017年03月08日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64
- 291 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)05:46:44 ID:cxf
- 些細な相談ですが
私の友達のAが部屋が片付けられない人です。
家族は4人母子家庭+半同棲彼氏1人の5人。
散らかり様は半端ない位で、
足の踏み場もなく、周りは埃、服、埃、ぐちゃぐちゃ…
食事スペースは畳1畳程に3人~4人に大きめの机。
壁、天井にはつらら状態の埃で
座ってると子供達が暴れて固まった小さい埃が落ちてきます。
あちこちに服、ゴミ、細々したもの。
使いたくないトイレ、洗面所はもちろんの事。
台所には埃の溜まったままの調理器具。
ホットプレートなど鉄板以外埃、油で付着し
正直それを使って食べるの?レベルです。
- 中学校、小学校の子供二人にADHDなどもあり
その二人に片付けるとゆうが出来ず
1番下の子供は親が片付けないので
片付け方が知らないまま
置いておく位しか出来ません。
子供部屋は嵐の去った状態にあり寝る場所すらありません。
相談したいのは掃除を手伝いながらするにあたって
まず、何から始めたら効率良くなるのか…
水回りは触りたくないレベル。
トイレが綺麗になる方法。
埃、油汚れに強い洗剤など教えて下さい。
お願いします! - 292 :291 : 2017/03/07(火)05:54:12 ID:cxf
- 捕捉ですが
間取りは4DKの賃貸アパートで
壁紙などが剥がれてます。
すべての部屋が物で溢れかえってます。
リフォームの簡単なやり方などもあれば
お願いします。
多分友達も片付けられないと自覚してますが
どこまで口に出せばいいかも悩みます… - 294 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)07:40:32 ID:2sk
- >>291
同居人でもないただの友達が手を出しちゃいけないと思う - 295 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)07:55:41 ID:CHU
- >>291
そこまでの汚れはプロ用の洗剤じゃないと厳しい
つか高い金出してプロに頼むレベル
でも手を出す意味あるの?
そんな汚い家でもいいって彼氏がいるんだから片付けたってすぐに元通りになるよ
一生友だちの家の掃除係やりたいなら、情報はネットにいくらでも転がってるからググれ - 296 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)07:57:26 ID:lgw
- >>291
片付けられないのは言い訳で、片付けないだけ。
家事も子育てよりも、男漁りはする典型的な母子家庭って感じ…
掃除するならズケズケ言って言いと思うよ
流し台には、ホーミングってスーパーで売ってる洗剤がオススメ。
スポンジの裏で、ゴシゴシして水ですすぐの コンロ掃除にも重宝する。
- 297 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)08:14:12 ID:jBr
- >>291
あなたは定期的に友達の家を掃除に行くつもりなの?
そうで無いなら手も口も出さず訪問もしなければいいと思うよ。
無駄だもの。 - 298 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)08:14:31 ID:TF4
- 掃除や片付けると言う動作が日常生活に存在しない人達なら、いくら掃除しても綺麗な状態を
キープ出来なくてあっという間に元通りになると思うんだけど - 350 :291 : 2017/03/07(火)13:08:56 ID:cxf
- まとめての返事ですみません。
アドバイスありがとうございます。
一応新学期になるために片付けです…
確かに友達が手を出す事でもないし
家に行かなければいいとも思いますが
長年の友達でもあり、今まで部屋を見た中で
1番酷い状態にまでなってます。
友達とはかなりオープンな関係で
お手伝いする事は
1人では何をしたらいいか分からない。
いざ片付けたくても子供達が暴れて無駄になるから
片付けられない。
助かるとの事なのでじゃあ一緒にさっさと
やってしまおうという次第です。
アドバイスくださったように
出来るだけの掃除後、プロの方に依頼しようと
友達も納得してもらえました。
片付けられない症候群は大人の隠れADHDの場合もあるみたいなので
キープは絶対難しいと思いますが
新学期の為に頑張ってみます。
まとめてですみません。
ありがとうございました!!
コメント
報告者のどこが悪かったんだろう?
友達のふりをして書き込んだところ
彼氏も何もしないのはADHDだったりして
掃除してきれいになってもまた数か月で元に戻るよ。
その友人とやらが自立してアパートでるのが一番。
ADHDは脳内でとっさの優先順位を付けられないから
張り紙とかでしまう場所指定と、掃除家事のルーチン化。当番化が手っ取り早いんだけどな。
絶対無理って言ってるから、ADHDを言い訳に、やる気ないのは確かだなあ。
それ、ADHDだよ。
知り合いにもいるわ。
片付けの他に、数字に異様に弱い、スケジュールが立てられないとか色々ある。
報告者が優しいのは分かったけど、
相手は障害者だから、ちょっと手伝って説得すればいいレベルじゃない。
友達でいたかったら、もう二度と家へは行かないことだね。
プロに依頼したら20万はかかるなー。
もっとかかるかも。
まずはゴミ捨てしてから仕分けだね。
減らせるまで物を減らしたらホコリ取り、掃除機がけ、水拭き。
水回りは一番最後でよろしい。
業者に頼んでもゴミはまた別料金で引き取りになるし、友達の意識を変えるしかないわ。
大事なのは、物の場所を決めること。使ったらすぐお家に返す。以上掃除アドバイザーのたわ言でした。
業者入れて片付けたところで、キープできないからすぐに元通り。
汚家掃除2度手伝ったことあるよ。
掃除だけの話でいえば、普通の家庭用の洗剤でかなり戦える
しっかり汚れと洗剤をなじませて、お湯をケチらず使えばね。
セスキだ重曹だも便利だけど、どうせそういう汚家には洗剤ストックもやまほどあるんだからドバドバ使えばいい
濡らせるものは外して洗うのが一番手っ取り早い。安いスポンジタワシをどんどん使ってね。
そのためにもまずは水回り、あとはひたすらゴミ出し。
焼け石に水だよ〜
女は基本片付けが出来ないからね、ADHDは言い訳
※2
これ
小さい子供がたくさんいる上母子家庭ならある程度は仕方ない
洗剤の種類なんて一般的なものでいいから、とにかくゴシゴシ&定期的に掃除する、である程度は改善するよ
人の家の問題に首突っ込んでそれを事細かに2ちゃんに書くのってどうなんだろうね
本当に心配してるなら、黙って掃除してやれよ
100均活用してがんばろう
私も気を張らないと片づけできないから(多分ADHD)
報告者みたいな友達ほしいわ
これ母親本人か、一番上の子が友人の振りして書いてたりして。
>その二人に片付けるとゆうが出来ず
なんか、報告者も幼い感じがするんだよね。それに客観的に状況を観察してるようで
どう順番だてて掃除すれば良いか自分で考えられないって、友達本人の思考に近い気がする
この状態を放置できる彼氏、この汚部屋に足を踏み入れて滞在出来る報告者…
同類が寄せ集まってる感じ
無駄無駄。
私の知人もこれ。丸一日片付け手伝ってやっと水回りや食卓周りが片付いても(部屋全体は一日では到底無理だった)、次の週末見に行くと、ほぼ完全に元通り。
力抜けるよ。
物の置き場所を決めず、使った物はその場に置きっぱなし。この習性が治せない人間は、汚部屋からは抜け出せない。定期的にプロに掃除してもらうしかないな。
片付ける前に、とりあえず、1年使ってないものは廃棄。
特に服。部屋の中に散らかってるってことは、タンスの中に入れにくい状態にあるってこと。タンスの中にいらん服がたくさんあるはず。下手したらタンスの中に入ってるもの全部いらないレベルかもしれない。
手っ取り早いのは服関係と玄関回り。
思いでのものは写真に撮って廃棄。
優先順位がつけにくいADHD的にはキッチンの食材も実はやりやすい。賞味期限というはっきりした目安があるから、賞味期限切れは1日でも過ぎてたら容赦なくゴミ箱へ。大丈夫、使わないから。
冷蔵庫は冷蔵庫、乾物は乾物と場所で区切ってやると時間が短く終わって達成感を感じやすい。
中から全部出して、いるいらないを分けて、いるものだけ一気に入れる。冷凍ものだけは、一気に出して、いるものを冷凍庫にその都度入れて、分け終わってからまた出して整理しながら入れる。
調理器具は、季節もの以外は半年使ってなければ捨てる。季節ものは2年。
掃除は考えるな。どうしても掃除したければ逆に片付けを考えずに表面に出てる部分だけやって、そこで一端終わって片付けること。
そして片付けるまえに物を捨てること。
相手を尊重せず、自分の価値観を押し付けようとするエネルギーは、
どこからきてるのかな?
「片付いていないといけない」って脅迫観念の方がADHD以上に問題
これ、何目的で片付けるんだろう
新学期のためになんて理由じゃ1週間で元通りだと思うわ
元のゴミ屋敷にしない、そのために物の定位置を決めるとか掃除のルーチン化をするとか
後々の事を考えてから取りかからないとすぐ元に戻っちゃうよ
母親もADHDかもね?、もしかしたら複合型かも?
友達も検査した方がいいし、妹の方はアスペふくむ自閉症が疑われる。
もしこれでアトピーやアレルギーだったら死んでるな
母子家庭で子供4人いて半同棲の彼氏ってなんかもう・・・
おそらく近々5人目もできるから片付けなんか意味ない
普通に児童相談所案件じゃん
一番いいのは引越し、踏ん切りがつくし現状復帰でモチベーションが保てる
次の場所では床に物を置かないことから始める
何でもかんでもおまとめボックス作って1日一回箱を空にする
洗濯物は畳まずひたすらハンガーにかける
ズボンもパンツもハンカチも一部屋つぶしてハンガーにかける
床が空いてれば掃除機かけられるから
基本的に汚部屋住人はゴミが捨てられない
何がゴミか判らない
だから毎日毎日ゴミが溜まっていくので片づけても片づけても汚部屋に逆戻りする
とりあえず何とかしたいならまずゴミを捨てる
でも一方的に「これゴミでしょ」「もう使わないでしょ」「捨てて良いね」とやると反感を買う
「飲みかけや空いてるペットボトル」「弁当ガラ」などの明らかなゴミをゴミ袋に入れるところからだ
「掃除後はプロに依頼しようと友達も納得してました」
って気軽に言うけどそのお金誰が出すの?
なんか友達も面倒だから口から出まかせ言ってるだけにしか見えない
この報告者の文章読んでるとぞわぞわする…
てにをはがおかしいし、主語もあったり無かったりで「人に読んでもらうための文章」が全く書けないようなのに、子持ち?(友人Aは母子家庭の母親ってことであってるよね?)の友人がいるような年齢みたいだし、ちょっと怖いな
部屋の汚さよりそっちが気になった
文章の幼さが気になる
子供部屋に寝る場所が無いだの新学期のため頑張るだの書いてるし
Aの子供がどうしようもなくなって書いたのかもしれない
相談したいのは掃除を手伝いながらするにあたって
まず、何から始めたら効率良くなるのか…
って、こいつもろくに掃除できないんじゃ…。
実家暮らしで母親が掃除してくれてるんで自分の部屋は奇麗だけど掃除の仕方はわかんないって奴たまにいるけどそういう人っぽい
ヘタに手を出して、あとになって「アレが無い、コレが無い」「無くなった!あったはず!」が発生しなきゃいいけどね・・・
いや、埃がつらら状態になる家を綺麗にしても一時的に良くなるだけで何も変わらんだろ。業者の料金を自腹できるのかわからんけど、一生面倒みるんでもなければ手を出さないほうがマシ。
本人または友達家族が「どうしたらいいかわからないが何とかしたい」と書き込んだなら
答えようもあるし業者入れたり通院勧めたりできるしそれだけやる気があるってことで改善の余地がある
友人の立場で相談しても本人に改善の意思があるかわからないしそんな状態じゃ業者入れて大掃除しても元通りだから意味がない
友人本人に投稿させろというのが有用なアドバイスじゃないだろうか
文章おかしくね?
絶対に母親もADHDだから、すべての物の置き場所を決めたら、綺麗に置いてある写真を撮って置き場所に貼っておくくらいしないと無理。
視覚情報の方が頭に入りやすいからクドクド説教するより、目で見てわかる片付け方を図解入りで説明した方がいい。
そこまでするのは心底面倒臭そうだけどね。
我が家もどこに出しても恥ずかしい汚部屋だし、テレビの汚部屋特集とかもよく見るけど、埃がつららなんて見たことないわ
それこそゴミ屋敷、廃墟クラスでもないとそんなもんできないんじゃないの?
※36
埃に、油やタバコのヤニが絡みついて重くなり、垂れ下がっている状態になっている、と見た。
発達障害って母親がそうだったけどさ
家が汚くてぐちゃぐちゃ で物を片づけようと私がすると切れまくる
掃除って環境の問題もあるし すべてが発達障害とはいえないと思う
躾と同じで日常的にやるのが掃除だったり歯磨きだったりお風呂じゃないの?
ただのだらしない猿人と発達障害を一緒にしないほうがいいと思うの
母親の友達なの?新学期って誰の?
子供が進学や進級で友達呼んだりできないし
家庭訪問がきても恥ずかしいからなんとかしたいんじゃない?
ま、A家の子供が書いたのなら親を動かそうとするより
自分がやるほうが早いよ。
なんで新学期で友人が掃除することになるの???
全く意味がわからない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。