2017年03月08日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 53 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/06(月)14:40:01 ID:mLg
- 彼氏のあだなが「ポンポン」だった
名前には「ほ」と読めるような漢字はなく、
「タケシ」だとしたら「タケポン」になって、そこから「ポンポン」になったらしい
彼氏はそのあだ名を友人たちにも使うよう言っていたが、
私は普通に呼びたかったので普通にタケシと呼んでいた
彼はたまに冗談のように「ポンポンだって言ってるだろw」みたいに言ってきたが
私は笑ってごまかしていた
- しかしある日わりと真面目なトーンで「なんでポンポンて呼んでくれないの?」ときかれた
私は彼氏のことはあだ名ではなくちゃんと名前で呼びたい、というようなことを話したと思う
すると彼氏は小声で「お母さんもポンポンて呼んでくれるのに」と呟いた
なんかもうよくわかんないけど一気に冷めてすぐ別れてしまった
それだけで、あとはいい人だったんだけど受け入れられなかった…… - 55 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/06(月)22:34:36 ID:mqj
- >>53
ポンポンってかわいじゃん
呼べばいいのに - 56 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)11:01:30 ID:OsB
- >>55
元彼登場w - 57 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)13:46:09 ID:VtK
- >>53
なんとなくわかる
あだ名そのものじゃなく、あだ名呼びを強要してくるところ、
母親を持ち出すところ、それら全部含めて無理だって思ったんだろうな
女にはあるよね、そういうの
今目の前に見えている問題だけじゃなくて、
今こういう対処するってことは今後もっと大きい問題出た時どうなる?
と無意識下で判断して冷めちゃうの
コメント
>>53
ポンポンってかわいじゃん
呼べばいいのに
「特別な関係というのは、特別な呼び方が証明する」ってのがあるように、
恋人同士で、みんなと同じ呼び方ってのねーわ
それを強要するのがさらにねーわw
みんながタケシって呼んでいて、恋人だけがポンポンってのならアリだけどさ
「ポンポンって可愛いからそう呼んで!」って思っていそうなのも微妙に嫌
彼女のあだなが「リンリン」だった
名前には「り」と読めるような漢字はなく、
「ミホ」だとしたら「ミホリン」になって、そこから「リンリン」になったらしい
彼女はそのあだ名を友人たちにも使うよう言っていたが、
俺は普通に呼びたかったので普通にミホと呼んでいた
彼女はたまに冗談のように「リンリンだって言ってるでしょw」みたいに言ってきたが
俺は笑ってごまかしていた
しかしある日わりと真面目なトーンで「なんでリンリンて呼んでくれないの?」ときかれた
俺は彼女のことはあだ名ではなくちゃんと名前で呼びたい、というようなことを話したと思う
すると彼女は小声で「お父さんもリンリンて呼んでくれるのに」と呟いた
なんかもうよくわかんないけど一気に冷めてすぐ別れてしまった
それだけで、あとはいい人だったんだけど受け入れられなかった……
※1
かわいじゃんwwww
自分が気に入ったあだ名で呼ぶよう強要する奴は支配欲が強いクズ
ボンボンだと思った
チケタコ思い出したわ。なんなんだろうね。
あだ名の方がアイデンティティになっているのか、本名によっぽど嫌な思いがあるのか。
元カレの名前がタケシじゃなくてナイトとかだとしたらがらりと話が変わってくるね。
いい年してあだ名で呼べってしかもポンポンww
ポンポンって河合じゃん。
呼べばいいのに。
人前で「ポンポーン!」とか呼ぶ羽目になるのかw
恋人がいる年で、これは恥ずかしい
呼びたい人は勝手にすればいいが呼びたくない人に強制するのはダメだな
送りバントの鬼か
ポンポンはちょっと・・・w
「ポンポンが私のためを思って言ってくれてるのはわかるけど」とか
「あなたポンポンとどういう関係なんですか」とか
真面目な話しててもふざけてるみたいじゃろ
もうちょっとまともな渾名ならともかく、これじゃな・・とは思うが
これ多分フェイクだよね。そのままなら関係者は即特定できるし。
実際にはもうちょっとまともな渾名だけど名前には絡んでなくて
報告者は抵抗感感じてるって程度の話だとゲスパー。
どっちにしろそこで母親持ち出した時点でアウトなのは変わらんけど。
ポンポンの彼女はパンパン?
「ポンポン」って、ウチの地域の幼児語で「う○こ」って意味なんだけど………。
僕ポンポン!今日からポンポンって呼んでね、ポンポンとの約束だよ!
リュウチェルランドか!!
増やすぽん
減らすぽん
ポポポポ~ン
なんだっけ新入社員がワカチコワカチコ~?
>>「お母さんもポンポンて呼んでくれるのに」
これは男の俺もドン引きするわw
お母さんにこう呼ばれてるなんて恥ずかしくて言えないw
あだ名が変な発展をしてその人の子供まで
発展延長上のあだ名になったコピペは好きだ
ジーザスだかADだかのやつ
ポンポンと呼ばれちゃうボクチンかわいいでしょオーラが半端ないな
本当キモいわ~w
呼び方がなんであれ、いい歳して
あだ名で呼びたい呼ばれたいなんてのは
脳みそハッピーセットにも程がある
池沼と変わらんレベル
※15
僕はポンポン、彼女はプンプン!!
ウーチャカ思い出したわ
ピョンスみたいだな
私はかーちゃんはじゃないで終わりだ
??「タケチコって呼んでください」
大人になって、あだ名付けた友達同士でもないのに
あだ名で呼べってのはきつい
あだ名自体も…ちょっと微妙だ
めすっぴぃ思い出したわ
あだ名じゃないけどバイト先の飲食店のオーナー夫妻(50代後半)に
自分達を下の名前にちゃん付け、くん付けで呼んでほしいと言われてドン引きした
2人とも年とっても若いままでいたいタイプだったけど
さすがに親世代をちゃん付けで呼べません
私が昔働いてた飲食店の店長は、本名太郎(仮名)とすると「たろにゃんって呼ぶにゃん」って云ってくる人だった(当時アラサー)。
私もチケタコ思い出した。
チケタコとポンポンが付き合えばいいのに。
※16
クソワロタ
愛媛?
※36
いえ、広島です。
でも、最近ではあまり言う人いないなぁ…。
私が小さいころは「道端に犬のポンポン落ちてるから踏まないようにね」と言われてたんだけどなぁ。
彼氏のあだなが「ポンポン」だった
名前には「ほ」と読めるような漢字はなく、
「光宙(ピカチュウ)」だとしたら「チュウポン」になって、そこから「ポンポン」になったらしい
彼氏はそのあだ名を友人たちにも使うよう言っていたが、
私は普通に呼びたかったので普通にピカチュウと呼んでいた
彼はたまに冗談のように「ポンポンだって言ってるだろw」みたいに言ってきたが
私は笑ってごまかしていた
って感じでフェイクの本名がアレなのかもしれんぞ
>なんかもうよくわかんないけど一気に冷めてすぐ別れてしまった
>それだけで、あとはいい人だったんだけど受け入れられなかった……
本能が警鐘を鳴らしたんだよ
全力で逃げろと
ポンポンって幼児語でお腹のことみたいだし
お母さんは呼んでくれたのにはさすがにない
ウーチャカ
女子にたまにいる、男に語尾伸ばして上目使いで媚びるタイプ、あれ男子は凄い庇護欲を書き立てられる奴いるけど、女子のなかではキモがられて嫌われる。
なぜかこの元カレから、その手の語尾伸ばし系女子に感じるのと同じ類いのキモさを感じる。
これは冷める…なんかゾワッとした
ポンポンなんてヤツと真面目にお付き合いできないわ
あまりバカげたあだ名は呼べない
前に理恵子(仮名)だからリコピン(フェイク)って呼んで!って言われた時も、美人ってわけじゃない50代女性に引いてしまって呼べなかった
※37
自分も広島だけどポンポンで○んこって聞いたことないなぁ。
ポンポンつったら普通にお腹ってイメージ。
チ○チ○と呼んでやれ
そこでお母さんが出てくるのか…
キモw
あだ名で呼んでほしいって要求は小学生で卒業すべき
あといい歳して他人をあだ名で呼びたがる人にも引く
芸名とか旧姓呼び等はまた別だけど
小学校時代からの付き合いならともかく、
成人してから出会った相手にあだ名呼びも強要もないわー…。
いわゆるキラキラネームって、これを本名でやってしまうようなものだよなと思う
ポンポンいた〜い
幼児言葉でお腹だよね
※45
うちも広島だけどポンポンはお腹だね
子供のころ動物園に行ったら「ポンポンがピーピーになりますからエサを与えないでください」って注意書きがあったの覚えてる
こうなってくるとあだ名の発生が友達じゃなくてママからなんじゃ…って気がしてくるな。
「ママがそう呼んでるから皆もボクをポンポンって呼んでね!」みたいな。
キモ
お腹の「ポンポン」とう○この「ポンポン」は、イントネーションがちょっと違うんです。
お腹は「ポ」ンポン、う○こはポン「ポ」ン、って感じで。
たぶん、ウチの田舎(どちらかというと岡山よりの海沿い)だけの言葉なのかも。
お腹のポンポンも普通に言ってたし。
混乱させてごめんなさい。
※53
思った 友達が付けたあだ名を母親も使う事ってなさそう
ポンスケとかポン引きとかよんでやれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。