2012年01月30日 08:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325809260/
- 528 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:26:03.27 ID:GOiaNdvE
- 今年、結婚を控えている子梨20代後半です。
スレチだけど、書かせてください。
最近、自分が子どもを持てるか心配です。
ちっちゃい子は好きな方だったし結婚したら早く子供が欲しいなぁ。なんてぼんやり考えていました。
でも、ここ1~2年で子供が苦手になった。電車で騒いでたり、夜の居酒屋で見かけたり、
デパートで走り回ってたりするの見ると前は思わなかったのに、すっごくイライラするようになった。
(親が悪いことも多いけど)
子持ちの友達の家に遊びに行ったりして育児に疲れた友達を見ると、最低だなって分かってるけど、
「こうはなりたくないな」って思っちゃったりして、なんか疲れます。
あと、男の子のママが気持ち悪い「「ママかわいいね」っていってくれるのぉ」とか
「息子は小さな恋人」とか言ってるのを見聞きすると吐き気がするくらい気持ち悪い。
自分が子供を持ってもおかしくない年齢になってみて、現実のいやなところばっかり見てるのかも
しれないけど、これから結婚するのに子供を持つのがホントに憂鬱です。
彼は子供が好きで、ホームビデオ紹介の番組なんか見てると自然に微笑ましい顔しちゃってる。
私は子供を持つことに対して、どんどん自信がなくなっているんだけど
このままで大丈夫かな?って不安になります。
子供嫌いだったけど、出産した人はいますか?自分の子供は可愛いと思えるものですか?
|
|
- 529 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:27:55.43 ID:PHci16cH
- >>528
産まなきゃいージャン
- 530 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:32:43.93 ID:m8E4iKZF
- >>528
自分は、親は尊敬してるし好きだ。
祖父母も好きだ。
でもそのへんに歩いてるおじちゃん、おばちゃん、じいさん、ばあさんは一切好きだとは思えない
子どももそう。
可愛いと思えるのは自分の子どもだけ。
ホームビデオとかで他の子の可愛い所とか、失敗とか見てもなんとも思わない。
感情が一切動かない。嫌いとすら思わない。
- 531 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:32:48.54 ID:krAQOjHy
- >>528
ペットみたいに可愛がる対象としてや
ステイタスとしての子供が欲しいだけみたいだから
ぽぽちゃんでも買って満足して下さい - 532 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:32:55.35 ID:4Z8tU83P
- >>528
産むな
- 538 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:44:23.74 ID:GOiaNdvE
- >>529
>>532
基本的には欲しいと思ってるんです
>>531
子どもがいることがステイタスになるんですか?その発想はなかったです。
親になった人は何かしら理由があって子どもを作ってるんでしょうか?
>>530
そういう人がいて少し安心しました。
- 533 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:36:30.79 ID:EHtU8S1d
- >>528
たぶん、今そういう年頃なんだと思う。
仕事でも何でもいいから理由をこじつけて、二、三年小梨兼業してから考え直せば?
三十過ぎれば、違う気持ちが生まれてくるかも。
そのくらいの年なら、数年先延ばしにしたって、できにくくなることもないだろうし。 - 541 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:53:20.89 ID:GOiaNdvE
- >>533
年頃もあるかもしれません。
たまたま私の周り友達が、小梨友達は仕事で充実してて、
結婚して子持ちの友達は愚痴ばっかりだったから、そう思うのかもしれません。 - 534 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:37:12.64 ID:D/2nS7Pq
- >>528
子供嫌いだったけど漠然と「この人との子供なら」…と思って結婚→妊娠。
産まれてみたらメチャ可愛い。3人産んだから、私の子供嫌いを知ってる人からはビックリされる。
人の子供はいまだに苦手だけどね。
でもそう思えず虐待に走る人も居るし、あなたがどうかなんてわからない。
迷ってるうちは作らない方がいいと思う。
- 542 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:56:00.36 ID:GOiaNdvE
- >>534
この人となら…と思えるのは大事ですね。
私も今は彼が大切なので、そう思ってますが、不安のほうが大きい状態です。
不安を小さくしたいです。 - 535 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:37:32.16 ID:aJoVA1dv
- >>528
そんなこと他人に聞くことじゃないと思う
答えてもらったところでその答えはあなた自身にとっては
まったく意味のないことだと分からない?
個人的には、自分の人生は自分で決めるしかないということが
根本から分かっていないような人は子供を持つべきでないと思います - 536 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:38:03.22 ID:4Z8tU83P
- >>528
途中送信しちゃった。
子供嫌いなら、まぁ自分の子だけは可愛いってなるが>>528の場合、
友達や男児ママを馬鹿にしてるから、母親にはならない方がいい。
育成ゲームでもしてろ。
彼がこどもほしい?育児は母親が全てだ。
産まない方が良い。 - 537 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:42:00.38 ID:tnXF00Bq
- >>528
子供嫌いの人は子供を産まないほうがいい。
子供嫌いだったけど産んでみたら自分の子供は可愛かった、っていう人もいるけど
産んでみても可愛く思えず後悔している、という人もいる。
あなたが後者だった場合は子供が不幸。
書いてる内容からすれば、子供が男児だった場合に虐待さえあり得るかもしれない。
彼がもし子供は絶対欲しい!
というタイプなら、結婚前にあなたが子供嫌いであることを
きちんと話しておくべきだと思う。
子育ての負担はどうしてたって母親のほうが重くなってしまうもの。
産んでから後悔しても手遅れだからね。 - 544 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:00:11.41 ID:GOiaNdvE
- >>537
元々子ども嫌いと言うわけではないです。ここ1~2年で、目に付くようになったから自分でも違和感を感じてるんです。
彼には今の気持ちを話していますが、
誰々の嫁さんもそうだったらしいから大丈夫だよ。とか、最初から自信ある人はいないよ。と言ってくれています。 - 540 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:52:38.95 ID:+zeVwzMW
- >>538
ステイタスってのはよく分かんないけど
子供は生んでからが長い。
相性もあるし、子供大好きだったのに自分の子が愛せないって
話もよく聞くので、実際は産んでみないと分からない訳なんだけど
お人形と違って一生を費やす生き物相手なので、とりあえず産んでみてなんて
無責任なことはとても言えない。
育児に疲れてる人をみて(育児のほんの一部分)ああはなりたくないと思うなら
やめておいた方が良いと思う。 - 543 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 14:57:16.46 ID:m8E4iKZF
- まぁそういう事を言ってるうちは作らないほうが良いね
- 545 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:01:00.12 ID:rMmjIKF2
- 出産は義務じゃないんだし、育児に向いてなさそうなら
産まなきゃいいんだよ。
産んでみたらかわいかったなら結果オーライだけど。
やっぱり愛せないじゃ、かわいそうな子供を増やすだけになるし。 - 546 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:02:46.07 ID:4Z8tU83P
- >>542
子育ては大変だよ。
自分が育児疲れしないで、旦那の愚痴もこぼさないで
仕事も家庭も両立させてて~って無理かもよ?
何で結婚したいの?何で子供欲しいの?
まずは結婚生活安定するか心配じゃないの?
マリッジブルーなんじゃね?
結婚したら子供つくんないとイケナイ訳じゃないしさ
とりあえずDINKSで子供はおいおい考えろって。 - 547 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:02:59.97 ID:HVnbjToV
- 自分の子供は本当にかわいいよ。
でも、可愛いだけじゃなくて、子供がいることで制限されることが沢山あるよ。
時間もお金も沢山費やすよ。
そういうの、我慢できなくなるかもしれないよ。
だから、作るなら本当に欲しいと思ってからにしてもいいんじゃない。
彼とももう一度話したほうがいいね。 - 548 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:05:23.25 ID:WLoPMTjW
- きっと自分の子どもはかわいくて仕方がなくなるから大丈夫!自信をもって!!って言ってほしいのかもしれないけど、そんなこと言えないよ。
自分で決めるしかないでしょ。 - 549 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:12:17.32 ID:GOiaNdvE
- レスくれた皆さんありがとうございました。
指摘があったように、ちょっとマリッジブルーかもしれません。
みんな、どんな気持ちで子どもを作ったのか知りたかったし、自分の子はかわいいから大丈夫だよって言われたかった気持ちもありました。安易ですね。すみませんでした。 - 550 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:12:50.78 ID:4Z8tU83P
- こんなんじゃなかったって結婚は離婚すればいいけど
子供はそうはいかないからね。
「子供が苦手になって来た」ぐらいの表現しか彼に言ってないんでしょ?
子供が嫌いなんじゃなくて、あなたの場合は
育児疲れしているママや、男の子のママに吐き気覚えてるんだって
ママになりたくないんだよ。
煩い子供が嫌いなんじゃない。
子供嫌いじゃないよ、母親にはならない方がいい。
- 551 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:24:54.21 ID:nyFudiUt
- 変なママばっかり見てしまったからじゃないの?
子育て楽しんでる素敵なママを見たら、またちょっと気持ちも変わるかも。 - 552 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:31:02.91 ID:GOiaNdvE
- >>551
まだ若いからか、私が小梨だからか、周りには子育ての愚痴を言う友達しかいません…私のの母もあんたは手がかかって大変だった、父親は全く手伝ってくれなかった。って愚痴しか聞いたことないです。 - 553 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:37:01.92 ID:NOaqk23W
- 子ども4人いるけど、528に書いてあることは変だと思わないよ。
ちょっとネガティブに受け止めがちな風にも見えるけど、
多分あなたなら子どもを産んでも心配ないよ。 - 554 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 15:38:13.29 ID:nn1A11hq
- 質問者は確かに若いんだろう
子育て中のカーチャンたちに失礼なこと書きつつ質問してるくらいだ
親切に答えるカーチャンたちすげえ
彼氏に無理矢理子供作らされそうになってるんじゃなきゃ
自然に子供が欲しいって思えるまで時間をおけばいいじゃないのって俺は思うは - 556 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:02:38.67 ID:GOiaNdvE
- 肯定してもらえると、泣きそうです。
本当にマリッジブルーみたいですね、あまり落ち込まないように、他の事を考えるようにます。
確かに、失礼な発言ばかりですよね、すみません。バカにしてるつもりは全くないです。
母親の影響か、子育てしてる人って疲れきってるか、親バカのどっちかしかいない印象です。間がよくわかりません…
- 558 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:07:55.83 ID:XpyKtWpy
- 基本女が集まれば話の内容は愚痴になるでしょ、話しの上っ面しか理解できないの?
- 559 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:09:10.58 ID:C5FhhcBg
- 息子2人いるけど息子は小さい恋人とか言ってる人は気持ち悪いと思ってるよ
公共の場でぎゃんぎゃん騒ぐ子も注意しない親も嫌い
でも我が子や普通にしてる子は可愛いと思う - 562 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:11:45.02 ID:NOaqk23W
- >>556
別に疲れてる人と親馬鹿って両端じゃないよ。親馬鹿だけど疲れてる人もいるw
育児なんて疲れて当然だし、親馬鹿なのも基本仕様だよ。
疲れてることを打ち明けられる、親馬鹿なところを見せることができる相手ってのがいるんだよ。
見せられた方はたまったもんじゃないけどねw まあでも、それも556さんの人徳ってことで。
- 564 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:24:30.74 ID:GOiaNdvE
- 556です。
色んな意見の方がいますね。
実母は苦労させられたわ(-_-#)で愚痴ることが8割、いい思い出だけどね(*^o^*)が2割といった感じです。
両親は離婚してるので本当に大変だったんだろうとは思います。
子育ての愚痴は私には未知の世界なので、そのまま受け止めてしまいますよ。
- 565 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:27:30.67 ID:rMmjIKF2
- 何でも人のせいにしてもね。
人がどうだからこうだから、とかじゃなくて
自分がどうしたいか、決めたことに責任をもてるか
が大事だと思うよ。
それが大人の選択なんだと思う。 - 566 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 16:30:04.44 ID:3lnOEPxG
- 自分の子は可愛いけどそれは自分の子だからであって、
他人にそう思って欲しいわけではないし、
ひけらかして反感を買うよりは苦労話でもしてぼやいてるほうが楽だから。
だから人に会った時は愚痴とかぼやきが混ざる。
まあ疲れてないわけではないけど、疲れたおばさんになりたくなかったり
吐き気がするほど気持ち悪いなんて思うなら産まないほうがいいね。 - 581 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 17:19:40.37 ID:BBHEv7wa
- 20代後半独身の友達に「やさしい旦那、かわいい子供に囲まれてすっごい私
幸せなの☆」なんて自慢できるわけないw 婚約中とは言ってもどこまで
話が具体的に進んでんのかもわかんないし、幸せな人が「幸せです」とは
言えないよ。20代後半はかなり微妙。独身女対既婚女子持ちの関係。
育児は実際本当に体力消耗するし、妊娠出産でゴールじゃなくて一生責任を
負うから、母親になりたくない、あんな母親になるのは…って思うなら
やめときなさい。
私の知り合いも20代で結婚したけど子を持つ勇気がなくいつまでも「でもでも
だって子供はかわいくない、今時の母親たち嫌い馬鹿みたい、老けたくない、
やつれたくない、髪の毛抜ける!?ありえない」って言ってて38歳くらいに
なって両親を次々亡くしたとたん、やっぱ家族家族子供子供って言い出した。
しかも自分は20代後半に見られる(お世辞に決まってる)からぜんぜん若い
から大丈夫って変に自信満々で子作り宣言しちゃって、でもやっぱ38歳じゃ
ぜんぜん授からず…不妊治療…精神的におかしくなり…今40歳に至ります。
結局自分がかわいい、自分が犠牲になるなんて、自分が自分がっていうタイプ
の人には神様が子供を授けないと思うよ。母親になりたくないならちゃんと
彼に話した方がいいよ。子供ほしい彼ならなおさら。隠して結婚したら詐欺
だよ。彼氏かわいそう。別れてあげな。 - 582 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 17:40:56.12 ID:NJidLXZS
- >>528
現実の嫌なところをしっかり見るって大事じゃない?
頭がお花畑状態で出産して、「こんなはずじゃなかった!」ってなるより、
「母親になるってしんどいことなんだ」って腹くくってから産んだ方がいい。
私も子ども嫌いだったけど、30代半ばで焦って不妊治療して出産した。
自分の子は可愛いけど、子ども嫌いは変わらない。
ママ友の子とは遊んだりするけど、知らない人の子なんか絶対可愛がらないw
他の人も書いているけど、妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の負担が大きいからね。
彼氏ともきちんと話し合って、自分が納得できるまで悩みぬいた方がいいよ。
まだ、若いんだからゆっくり時間かけてね。
- 584 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 18:00:10.60 ID:y1VBYIpj
- >>528
愚痴なんてちょっと言ってみただけなんて人が大半じゃない?
子育てゲンナリ子供の顔なんて見たくもないなんて人は逆に
友達に愚痴なんか言えないって。
違うならごめんだけど
なんだか2ちゃん見て子供嫌いになってないか?っていう内容に見える。
だとしたら少し2ちゃんから離れた方がいいよ。 - 585 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 18:28:37.17 ID:uYxO4ZOh
- 528です。
またレスが…ありがとうございます。
結婚の進行度は両家顔合わせ、式場決定済み、4月から同棲する予定です。
彼には子どもを持つことへの不安は話してますし、アウトレットで偶然隣に座った子ども(小学校低学年くらい)に話しかけられて、上手く話せない私をみて、本当に子ども苦手なんだね(^_^;)と言ってたけど、それでもいいと言ってくれています。
確かに、20台後半は微妙な年頃ですね、同い年の友人は、子持ち、未婚、予定無、彼氏無、みんないます。意識していませんでしたが、客観的にみると話題選びが難しそうです。
先日も、結婚して幸せそうだった友人がすごい愚痴で、結婚やめとけ!くらいのことを言われたので、マリッジブルーと重なって影響受け過ぎたのかも。
あと、2chの見過ぎは思い当たります。
最近、子育てちゃんねるをずっと見てたので、これも影響受け過ぎですね。
かなりネガティブな気持ちになってたな。と思うので、彼とも話し合ってゆっくり考えます。
励ましてくれた方、ありがとうございました。
不快にさせてしまった方すみませんでした。
- 586 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 18:32:59.94 ID:2gCxWYLA
- 2ちゃんねるの見過ぎはマジ危険。
家庭板なんか入り浸ったら、結婚する前から離婚したくなるよw - 587 :名無しの心子知らず : 2012/01/18(水) 18:48:19.06 ID:C5FhhcBg
- >>586
なんかわかるwww
|
コメント
一番大事な要素が抜けているね。金。
ざっと見たけど投稿者が仕事をしているのか結婚しても続けるとか
全く書いていない点がひっかかる。旦那がそんなことは気にならん位
稼いでくれるなら話は別かもしれんけど、それだといざ離婚になった時に
困るしね。金があっても虐待に走る親もいるだろうけど、大半のことは
金で解決する。
この投稿者の主張や疑問は正直で正しいと思う。犬猫みたいにホイホイ
ポンポン産むよりはるかにまし。はなっから子供欲しい~ってドリーム
入っている人が子供産んで言うこと聞かない子供にイラつくより慎重でいいんじゃね?
なんで鬼女様はいつも上から目線……何でもない
このひとが「嫌いだ」って言ってるのは、
電車で騒がせたり夜の居酒屋に連れて行ったりデパートで走り回らせたり
「息子は小さな恋人」とか言い出す非常識なバカ親と、その子。だろ?
それを「嫌だ」って思うのは別におかしくはないし、
自分がそうならないように気をつければいいんだと思うが。
スレの流れが、「子供が嫌い、産みたくない」ってとこだけにしか
反応していないような。
※3
特に目に付く駄目な例を挙げて子供産みたくないってのはね…
大半はきちんとした親子がいるだろうけどそういうのは自然に
溶け込んでるからなぁ
小さいのに挨拶の出来る子とか、しっかり子供を見ている母親とか
生活してると出会う機会あるけどそっちを見習いたいと思うわ
結婚して2年くらいして30も越えたらそろそろ子供…ってなりそうだけど
結婚前後は色々ばたばたするから子供の事はとりあえず投げても良いと思う
こんなのに引っかかった男があわれ
このレス、他所のまとめブログで盛り上がってたなあ
相談者は真剣に不安がってるのかもしれないけど、
まさに
「理想どおりに行かない育児に多かれ少なかれ疲れている女性」が
大勢集うところにノコノコやってきて
育児なんて夢も希望もな~い
育児中の人は愚痴っぽいしみっともな~いみたいな発言するあたり
空気が読めてないというか自分のことばっかりなのが丸出し。そりゃ攻撃されるわ。
2ch脳のドリーマーとか手に負えない。
これはステマだな(迫真)
ラブラブなの!幸せなの!っていう発言はもう少し許されてもいいと思う
クレしんのみっちーよしりんを見てると幸せな気持ちになる
私も同じことで悩んでたから気持ちがわかるわ。
2ちゃんって子供を持つことに不安を感じるような人は産むな!って風潮だからなー。
不安で当然だと思うけど。
産むな!って叩いてる人って自信満々ですごい。
とりあえず子どもに月に20万掛けられるようになってからだな
考え無しに産む人より好感もてるけどな、報告者。
私も子持ちだけど自分の子供以外は苦手。
旦那の子だから授かりたくて授かって産んだ。
子度授かるのって不安だったり悩んで当たり前だと思うんだけどな。
自分の子だけは可愛いけどそれ以外はなんとも、って人は結構いるんじゃないかなあ
それでバカ親になるとダメだけど
子供嫌い(だった)派の意見がもっと聞きたかった
親になる覚悟してたよ!って人ばっかりだし
にしてもこの報告者も物の見方が極端というか少し変わってるな
「悩むなら産むな」って批判・拒絶に思える言葉だけど、
文字通り柔軟に受け止めていいと思う。
35歳過ぎても悩むならもう小梨にすべきだけどさ。
この報告者は愚痴は女が集まればわいてくるもの幸せなやつは妬まれる、馬鹿は子供産んでも馬鹿だから子供も馬鹿になるんだと理解してないんだな
独身友達に「子供可愛い旦那優しい大好き」って言ってたら最初は良かったねーって幸せな家族生活を喜んでくれたけど、何回か会ううちに否定が入ってきたのを思い出した
そんなに毎日優しいなんてさ~言いたくないけど外で発散してんじゃない…?プックスクス的なw
こういうタイプの人は、愚痴言われたら不安にさせるとか嫌な雰囲気虐待離婚とか思うんだろうけど、幸せな話を言われたら言われたで上から目線とか自慢とか親バカキモいとか言うんだよ
変な人と普通の愚痴の区別もついてないし
ただ自分が1番大事で気持ちを友達にもゆずりたくないから、他人の影響をうけたせいにしてるだけ
ちょw最後w
ここのまとめ読んでるのか。
てか、ここは悩み系を多く拾ってるまとめさんだから、どうしても嫌な内容に偏りがちだよ。
結婚前の人には向かないかも?
それにしてもまとめ管理人さん、偉いなあ。
私なら最後のレス見たら、まとめに入れるの躊躇するわ。
悩むなら生むなというけど、内容によっては悩まず生む方が危険だと思う。
こんなはずじゃなかったのに!!という人の方が虐待しそうだし。
家庭板見すぎてたら、子育てに疲れる→旦那、浮気みたいな流れを想定したり、必要以上に回りに気を使って外出できないっていう人多そう。
躾のなってないガキが問題なんじゃなくて、躾できない親が問題なだけ。
子どもは親の育てたように育つ。
子どもが原因ではないって気付かないと、この人に育児無理でしょ。
実母親の愚痴のせい、友人たちのせい、どこぞの馬鹿ガキのせい。
子どもが生まれれば「この子のせい」そうなるのは目に見えている。
子供嫌いだから報告者の気持ちわかるわ。
流れが、そんなんなら産むなってなってるのもおかしいと思う。
ペットとかステイタスとかなんなん()未知の世界なんだから悩んで当然だろ。
二~三年兼業で考えるって意見に賛成かな。
旅行とかもね。
私は独身時代子供だいっ嫌いだったけど、我が子が産まれて
よその子供でも可愛く思えるようになったな・・・
本気で保母さん目指したらよかったって後悔するくらい。
子供関連の悲惨なニュースは耳を塞ぎたくなる。
2chに入り浸ってると
入学する前から退学したくなって
就職する前から退職したくなって
結婚する前から離婚したくなって
生きる前に死にたくなる。割とマジで。
子供を育てるのは確かに大変だし、一生ものだけど、自分の人生を全てそれに捧げつくすような犠牲的な精神はよくない。
特に子供が小さい時はそう考えがちだけど、私は子供に自分の人生を依存させないようにしているよ。
子供嫌いは多いけど普通は自分の子供はかわいいもんよ。
けどたまに自分の子供に愛情が持てないという人もいるからね
こういう相談にたいして心配ないよとは言えない。
子供が好きか嫌いかよりも、誰かの世話を焼くのが好きか嫌いかだと思う
結婚生活も子供も必ずしも自分の思う通りにはいかないと頭の中に置いておけばいい。
産めるのなら産んでみることを考えてみて欲しい。
子供のいない人生は納得して選んでも寂しいよ。
報告者みたいな奴って子供が自分の思い通りの行動取らないと虐待しそうだね
わかるよ。
キモい男児ママ見て、子イラネと思ったもん。その後、尊敬できる男児ママに会えた。
悪いモノは見ないことだ。
そもそも20代の働いてる独身小梨の女性がデートや余暇で行く様な場所にまともな子蟻は滅多にいないんじゃないかと…
子供を大切にしている両親は、子供が騒がない様にしつつ騒いでも迷惑にならない場所を選ぶし、放置しないし、夜遊びしない。
>あと、男の子のママが気持ち悪い「「ママかわいいね」っていってくれるのぉ」とか
>「息子は小さな恋人」とか言ってるのを見聞きすると吐き気がするくらい気持ち悪い。
よくいるわこういう奴。冗談でも子供を恋人に見立てたりしているところみると本当に吐き気がするw
男児+母親だけじゃなく、女児+父親でも子供との距離を測り間違えてて気持ち悪い
のがよくいるが、
自分の子供といえど異性となると妙なスイッチが入ってしまうのは一体何故なのか。
※26
自分が子供がいない人生は寂しいと思っているからといって他人もそうだとは限らない。
「母親」に酔ってる人間って他人の事考えずにすぐこういうこと言うから吐き気がするわw
*14
レスで偉そうなことほざいている鬼女だって実際は
なんとなく出来たとかデキ婚だとかが半分くらいいそうだけどなw
「そういうバカ男児にならないように育てればいいじゃん!」
という意見こと小梨の理想論に見えるよ。
親の思い通りに育てられるなら誰も苦労しないっての。
子供大嫌いで結婚して、周囲に圧力かけられて子供を産んだ
最低最悪を想定して出産したので、予想外の幸せに驚いた
自分がいかに悲観論者だったか、はじめて気づいたな
もともと根暗な性格ではあったが、子供のおかげで明るくなれたかも
なんか極端に物事を考えすぎる報告者だな
もし子供産んだとしても、常にこれでいいのかと心配しまくって育児ノイローゼになりそうな…
自分も子供二人いるけど、よその子供なんかかわいくもないし大嫌いだよ
自分の子供はマジ天使。かわいくてデレデレww
わたしの妹が自分の子供も可愛くないのに産んじゃった人。
義務感から育ててるけど、ほんと淡々と世話してる。手の掛かる熱帯魚に餌やる感じって言ってた。水槽ごしってことかな?
姉のわたしも、子供より飼い猫のほうがずっと可愛いと思うから小梨。
遺伝子レベルで子供を可愛がれない人っていると思う。
案ずるより横山やすし
情報過多なんだよ
相談者が叩かれるのは、子梨でも子持ち(≠子供を持つ気満々の人)でもない中途半端な存在だから。
チュプは単純明快な話は好きだが、白か黒かがハッキリしない状態を見ると自分がスッキリしないものだからムダにイラつくらしい。
年賀状に汚い子供画像。このセットやめてくれ。
他人はちっとも可愛いと思っていないし、逆にウザい。
息子を恋人って言っちゃうのは旦那と上手く行ってない証拠って聞いたことがある
報告者は巷で見かける馬鹿親子をみて自分がこうならないかという懸念を抱いてるんだろうな
不安があるならやめといたらいいと思う
産んでからグジグジと愚痴るやつとかうんざりするもの
ハイスペックイケメンの子供が、賢く愛らしいまさに地上に降りた天使だった。
やたらと行儀が良く、言葉遣いや笑顔からして全然違う。育ちが違うというのはこういうことかと思った。
後ろ髪だけ伸ばしたドキュソの子が汚い言葉を吐き散らしながら騒ぎまわるのと較べると、まさにカエルの子はカエル状態。
ほんと全然違うから。
ハイスペックイケメンの種だけでも欲しいという女の気持ちがちょっとわかった。
※16さんって空気読めないのかな?
独身友達に「子供可愛い旦那優しい大好き」って言ってるうちに妬まれるって当たり前では?
独身の人に結婚の自慢ばかりしてたらそれは嫌われると思うけど。
同じ立場の人とそういう話してれば角が立たないのに、何故にわざわざ独身の人に言うのかな?
子育てちゃんねるの名前が出てきて噴いたw
面白いまとめさんだけど結婚前に見ちゃいかんよw
息子を恋人と言うのは、父親が娘を恋人と言うのと全く同レベルなのに
冗談で済むと思ってる母親多いのかな
※41
独身の友人に「結婚生活ってどう?」「子ども可愛いでしょ?」みたいなカンジで話振られることって結構あるよ。
そしたら私も※16みたいに答えるよ。
まあ相手から聞かれなきゃこんなこと言わないけどさ。
私もどっちかってーと子ども嫌い。でも我が子は可愛いし、普通の子は可愛いと思う。
茶髪や後ろ髪長いの、刺青みたいな服着てる、キャバ嬢みたいな服着てる、変な名前、ていうガキは大嫌い。
いくらお行儀良くても見るのもイヤ。
それと男児持ちだが「恋人」とか、私も吐き気するよ。
子育て中の他人の嫌な部分見てそうなりたくないって思ったら
そうならなければいいだけの話じゃん、としか思えないよ
つーか息子は恋人とかキモいのは別として
イチから人間を育てる事になるんだから疲れるのは当たり前じゃん
疲れる事もそう見られることさえも嫌なんだったら子供作らなければいい
てか報告者の意思の薄弱さもそうだが
ロクな友達いないんだね
相談に答えずただ報告者叩きしてる書き込みがやたら目につくけど
そんなに気に障るか
20代後半って若くないじゃん
精神的には幼稚なようだけど
子供がってより、子を持った親が気持ち悪い→子供イヤになってる気がするんだけど。
相談者の人の話は子供より親の様子に嫌悪する描写が多いから。
なんでスレでは相談者がここまで叩かれたのかわからん
「ペットやステイタスとして子供が欲しいだけ」とかさ
そうじゃないからこそ相談者は悩んでるんじゃないの
この人多分、自分が将来虐待親やモンペになるんじゃないかって不安なんだよね。
ニュースやバラエティ見ても、2chまとめ見てもそんな話ばかりだし。
でも、こういう人のほうがならない可能性が高いはず。
まあ不安は不安だろうから、子供作るのを焦る必要はないんじゃないかと。
2ちゃんは楽しいけど、現実生活を第一にねw
見えるものも見えなくなってしまうし、考えられる事も考えられなくなる。
※41
この場合の空気嫁ってのは、独身女の結婚や育児への焦りや劣等感を打ち消す為に疲れて不幸ぶって結婚なんて急がなくていいと安心させるべき、幸せを見せて焦らすなって事ですかね
なんで同じカテゴリーの人としか話せないの?
既婚未婚子蟻小梨兼業専業正社員パート区別してたら同じ人なんていないよw
中2からここ見てる妹はどうなってしまうん??
ここは荒らしが少ないけど、子育て速報の※のほうが荒らしが多いなりにサッパリしている気がするのは何故?
こっちの※のほうが奥様()率が高いのかしから?
子供を産んで、生後3ヶ月すぎて良く笑うようになって、初めて愛しいと感じました。
自分で育ててないんだから可愛いなんて思えなくて当然ですよ。
子供を育てる過程で、少しずつ母親になるんだから。
自分に子供がいれば、ほかの子供も可愛いと思えるかもしれないですね。
自分は子供嫌いではないけど特別好きでもないレベルだった。でも欲しいので1人産んだ。
おかげで、やや好きくらいにはなったかな。ママ友の子もかわいいと思う。
子供の虐待のニュースを聞くと胸が痛む。
でも、ギャースカ騒ぐ子供数人を大声で叱り飛ばしながら買い物してる人とか、髪振り乱して前後にかご付けたママチャリ漕いでる人見ると、うっぜぇ子供と内心蹴飛ばしたくなるし、あそこまでみっともなく育児はしたくないと思う。
だから子供はかわいいけど自分には1人で十分。
子供を何人も作って、本人も綺麗で余裕を持って生活している人は素直に凄い。
※57
え、そんな場合蹴飛ばしたくなるのは親の方だけどなあ
>でも、ギャースカ騒ぐ子供数人を大声で叱り飛ばしながら買い物してる人とか、髪振り乱して前後にかご付けたママチャリ漕いでる人見ると、うっぜぇ子供と内心蹴飛ばしたくなるし、あそこまでみっともなく育児はしたくないと思う。
自分はギャースカ騒ぐ子どもを叱らない親の方が蹴っ飛ばしたくなるけどな
髪振り乱してママチャリ漕いでても、ああ、頑張ってるなあと思うし
なんて言うかあなた、心にゆとりがないね
子育てちゃんねるのせいかあああ!!w
ワロタw
でもこれって子供を近々産む可能性が高まったからこそネガティブな面ばかり見てしまってってのもあるのかもね
なぜか適齢期の男が女叩き結婚叩きに力入れまくってるのと同じでw
本当に興味なかったらそこまで意識しないっつー感じで
子供好きじゃなかったし
今でも他人の子見るのなんて勘弁
でもいろいろあって子供生むことになり
妊娠する前に夫婦で妊娠の仕組みから詳しく調べ
おなかが大きくなったり体調変化が起こると
「ああ、あの時調べたことが起こっているのか」と夫婦で人体の神秘に感心
生まれてからは
泣く子を見ては「ああ、うちの子はこういうときに泣くことが多いのか」とか
食べ物をあげて吐き出された時「うわ、これは祖母と味の好み似てるな」とか
歌を口ずさむようになると「こういうCMが子供の心に残りやすいのか」とか
いろいろ反応を楽しみつつ、なるほどねーふんふんと言いながらあやしたりしてた
自分の時間が削られたりしてイラつくときもあるが
新しい知識が加わるメリットの方が上
ハタから見ると化学実験みたいでドライだねw といわれるが
毎日新しい発見で面白いよ
育児! とか気負うよりよほど性に合ってる
産まなかったら産まないで小梨叩きしてるくせに、産むのが不安という人には上から目線で「産まなきゃいい(キリッ」
さすがです鬼女様
未婚女性に既婚の愚痴を語るなよ…そりゃあ未知の世界に不安にもなるわ
報告者は子育てが『大変だけど尊い事』と思えてないみたいだし、尊敬できる母親像みたいな、素敵なママさんを見たら、不安も払拭されて頑張れそうな人に見えるよ
…まあ、このスレで感情的に噛み付く気持ち悪い鬼女を見てたら不安ばかり特盛にされそうだが。
未婚女性が子育ての不安を語り合うスレとか(あるなら)誘導してあげたらいいのにな。同じ不安を持つ人との共感のが安心するだろ
※38
そう?30代独女だけど、友だちのは「ほほえましいなあ」と思いながら見てるよ
でも、日ごろの付き合いを考えてみて 送る相手を選ぶのは大事だと思う
就職一年目で、上司から子供の写真付き年賀状をもらった時は意味がわからなかった
子育ては人により千差万別でどの方法なら正解なんていえない物だし、計画性や責任感があるからこそ少しでも不安を取り除きたいと思う。それでも計画通りには行かないのが育児なんだろうけどね。
今は子育てにネガティブな情報も溢れてるから、それを覆すだけの思いか、やっていけそうと感じる環境か、後先を考えない無鉄砲さかw、どれか一つでもない限り不安で踏み出せなくなるのはわかるなあ。
結果、案ずるより産むが易しだったわ〜って話も有るけど、今は身近な相手からマイナス面を聞く方が多くようだね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。