電車で足にギブスしてる70代位のおじいさんに席を譲ろうとしたら肩を掴まれて座席にドンと突き飛ばされた

2017年03月11日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64
596 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)00:32:38 ID:d3G
休日の昼下がりのこと。目的地に行く電車の中で普通席に夫と二人で座ってたら、
前の吊革に、片足の足首から下がギブスで片足立ちしてる70代位のおじいさんが立った。
「座ってください」と声をかけ、席を譲ろうと立ちかけたら、
「いいから」と言われて肩を掴まれて座席にドンと突き飛ばされた。
その時点でかなりショックだったんだけどこらえて、
「ケガされてますよね」と聞いたら、「先週捻挫した」と言う。
「座った方がいいですよ、私はかまいませんから」ともう一度言うと、
「あんただって歳食ってるじゃないか」と思いもよらない返答が。



席を譲ろうとしただけなのに、触られて突き飛ばされて
おばさん呼ばわりされて、とりあえずこの人の近くにはいたくないと思ったので
黙って立って夫と別の車両に行った。
夫は仕事疲れでうとうとしてたから悪かった。
振り返ったら、結局私が立った後の席に座ってる。
全く意味がわからないんですが。
席をゆずられるのが嫌ならきちんと言葉で断ってほしかった。
ちょっと前の出来事なのに、電車乗って席を譲るようなシーンになると
このこと思い出して嫌な気分になるよ。

597 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)01:08:45 ID:YW4
電車の席譲る、で思い出したけど
1人で電車のってたらおばちゃん2人と小学校低学年くらいの男の子が
携帯ゲーム機しながら乗ってきて私の横の唯一空いてた2席におばちゃん2人が座った
男の子はゲームしながらおばちゃん達の前に立ってたんだけど、
おばちゃんたちが「あらー座れなくて残念ねー」みたいな事を男の子に言った
まずゲームさせながら電車に乗り込ませる事自体なんだこの人達って思った。
それプラス上のセリフ。保護者としてどうなんだ…と思いつつ
私は1人で連れいなかったし男の子を可哀想に思い席を譲った
そしたら男の子はうんとも何にも言わずゲームしたまま譲った席に座った。
おばちゃん達も座れて良かったねーと男の子に言って終わり。
感じの悪い人達だなーと思いなるべくそこから距離をとったとこで立ってた。

譲ると素直にお礼を言ってくれる方もいるし、>>596みたいな酷い対応してくる人もいるし難しいね


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/11 02:42:06 ID: ke8pAaos

    女性に席を譲らせるわけにはいかないっていう信念を持っているおじいさんだったんじゃないか
    旦那が譲ってたら座ってたかもね

  2. 名無しさん : 2017/03/11 02:46:05 ID: hYSuN3uU

    ※1
    そんな信念持った人が相手をつきとばすかよ

  3. 名無しさん : 2017/03/11 02:48:57 ID: fFWgc97w

    この現世じゃ恩を仇で返される事も少なくない
    その覚悟が無いなら恩を売るな

  4. 名無しさん : 2017/03/11 02:58:28 ID: q14F5ycY

    この人も異常だよね
    いいからと押し返されたのに食い下がって勝手に憤慨してる

  5. 名無しさん : 2017/03/11 03:03:23 ID: 1K/CL9d6

    善意の押し付けだな。

  6. 名無しさん : 2017/03/11 03:09:12 ID: 8FUzMEk2

    足にギプスしてたら座ったあと立つの
    めんどいから立ったままの方がいいって場合もあるでな

    この爺さんがそうだってわけじゃなさそうだけど

  7. 名無しさん : 2017/03/11 03:15:30 ID: 75Fp3vFE

    一回断られたら押し付けちゃだめだよ

  8. 名無しさん : 2017/03/11 03:19:30 ID: 2WgQi4Jw

    おじいさんなりの不器用な優しさだったんじゃないの?
    確かにいきなり押されたらいい気分ではないかもしれないけど。

  9. 名無しさん : 2017/03/11 03:27:58 ID: 5a4P9Fuo

    あんただって歳食ってるwwwwwwwww

  10. 名無しさん : 2017/03/11 03:32:31 ID: Ui5DQbHI

    座るのも生き馬の目を抜く戦いなら
    譲るのも如何に自分が相手よりも余裕があるのかを思い知らせる戦いだぞ
    一度譲ると決めたのなら、相手が座らざるを得ないところまで誘導して初めて勝ちだぞ
    手前の行動のツケを善意の他人に払わせてばかりじゃないかこのマイルール姉ちゃんはよ

  11. 名無しさん : 2017/03/11 03:41:07 ID: mx7Zn2pU

    譲るとか言ってる時点で上から目線なんだよな
    善意の押し付け止めろ
    その人は年寄り扱いされて怒ったんだろうな
    勝手に善意を押し付けて勝手に嫌な気分になるとか自分のことしか考えてないだろ

  12. 名無しさん : 2017/03/11 03:45:54 ID: Cz/sbeko

    しつこい

  13. w : 2017/03/11 03:47:15 ID: LKjF8IkU

    ポンコツ爺に席を譲る方がアホ
    長生きさせてどうする
    サッサと死んだらええねん
    俺らの年金を守るため出来る限り減らさんと

  14. 名無しさん : 2017/03/11 03:52:47 ID: sEvCql16

    席譲るくらいで善意の押し付け扱いかよ。大丈夫か、こいつら?

  15. 名無しさん : 2017/03/11 04:04:29 ID: 3CAsuemg

    しつこいと感じたら手出していいんだ へー

  16. 名無しさん : 2017/03/11 04:19:02 ID: qmenL1MA

    自分が小学生の時は先生に電車内では子供は立ったてろと教育されたもんだがなぁ

  17. 名無しさん : 2017/03/11 04:19:50 ID: Ui5DQbHI

    どうでもいいけど
    「いいんだ へー」って元ネタがあるの?
    知り合いの喪女おばさんがよく使っていたんだけど

  18. 名無しさん : 2017/03/11 04:40:05 ID: B.eul966

    座って下さいって声かけは丁寧なようで一方的・指示的
    中学生じゃないんだから良かったらお掛けになりませんかくらいの言葉が出ないんかな
    断られてるのに座った方がいいとかしつこく押しつけがましい投稿者にもかなり違和感ある
    70代は自営業だとまだまだ仕事も現役、自分は若いというプライド高い人も少なくないから年寄り扱いかと反撥されたんだろ

  19. 名無しさん : 2017/03/11 04:43:42 ID: L0S5DFIA

    たぶん「突き飛ばす」というはだいぶ大袈裟に書いているのかと
    転び公妨みたいなもん

  20. 名無しさん : 2017/03/11 04:52:10 ID: vcPZGTtY

    そもそも足怪我するとさ階段の上り下りや立ったり座ったりするのが一番負担かかるんだよな
    辛いんだけど立ってた方が座る時の苦労に比べりゃ楽ってて言う

  21. 名無しさん : 2017/03/11 05:18:54 ID: HVHRO9PY

    いや普通に声かけてるだけなのに突き飛ばすお爺さんがクズだねってだけの話じゃん。
    男擁護にも無理あるわw

  22. 名無しさん : 2017/03/11 05:25:43 ID: rqpWWsLg

    その場に居合わせたら引き際わきまえない親切の押し売りBBAと堪え性ないボケ爺の底辺対決だなと思うわw

  23. 名無しさん : 2017/03/11 05:27:21 ID: 2COLqaJ6

    ※20
    私も最初、そう思ったけど、このお爺さんは報告者が席を離れたら座ってるんだよね。
    譲られるってのが年寄り呼ばわりされたと気に入らなかったのかもしれないね。
    あんたも歳くってるって言って来たくらいだから、年齢にコンプレックスがあるんだろうね。

  24. 名無しさん : 2017/03/11 05:27:55 ID: 0ert8Nfc

    突き飛ばした表現になってるけど足怪我してるのでバランス崩して勢い余った感じと違う

  25. 名無しさん : 2017/03/11 05:47:38 ID: fRezN05c

    超マッチョじいさんとよぼよぼBBAの話か

  26. 名無しさん : 2017/03/11 07:06:05 ID: NBsNF92U

    ゲームしてるガキに譲る必要はないよなぁ

  27. 名無しさん : 2017/03/11 07:37:33 ID: HE9jBI7s

    ※24
    同意。片足立ちで片手はつり革となると、ぐるんと回転しそうな勢いがついついてしまうかもな~と思った。

  28. 名無しさん : 2017/03/11 08:08:50 ID: tG5VP4H.

    ※20
    だったらなんでその後座ったんだよ

  29. 名無しさん : 2017/03/11 08:20:07 ID: tG5VP4H.

    ゆずられること自体が気にくわないんだろうな
    こういうじいさんが他で見る介護とかでなにもできないくせに
    「一人でできる、バカにするな!」
    って言って認定降りずに家族が地獄を見る話のじいさんになるんだろうな

  30. 名無しさん : 2017/03/11 08:20:16 ID: FmPvmfso

    譲られたらおとなしく座るのもマナー

    グループの弱者より先に座るやつっているよね
    子供立たせて自分は座るおばちゃんとか、彼女立たせて自分は座る彼氏とか

  31. 名無しさん : 2017/03/11 08:25:20 ID: HkT3Zlck

    ※23
    小学生の時に社会見学だったかで電車使ったときにクラスメイトの男子がお爺さんに席譲ったら「年寄扱いするな!」怒鳴られた
    で、そのまま先生に「どんな教育してるんだ、バカにするな!」猛抗議
    異常な光景だったからよく覚えてるが、断り方ってあるよね

  32. 名無しさん : 2017/03/11 08:28:54 ID: lXfrZnOc

    突き飛ばす気がなくても片足に重心あるから、突き飛ばすような加減になってしまったんだろ。
    だいたい1度断られてるのに食い下がるのは、押し付けでしかない。

  33. 名無しさん : 2017/03/11 08:38:49 ID: 6Cw1oRFw

    ワキガかデブだったんじゃ?座席がしめって臭いから譲られてもしばらく座れない

  34. 名無しさん : 2017/03/11 08:55:28 ID: DlVb.m2Q

    「良かったらどうぞ」って譲ろうとするけど断る人大半だよな。
    断られると恥ずかしいんだよな。何とかして。

  35. : 2017/03/11 09:42:43 ID: ICZu6/UY

    こういうのって自分の善意が受け入れられなかった投稿者が感情的になってるパターンが多いからなぁ。
    突き飛ばされたって肩が跳ね上がるぐらいの勢いで押されたの?
    肩をポンと叩かれた程度だったんじゃないの? 

  36. 名無しさん : 2017/03/11 09:52:19 ID: v3mQ8E9I

    まあ、目の前にギフスの人立ったら譲るよね。
    しつこいっていう意見もあるけど、
    初めに勧めたときに席に押し付ける?をやってる時点でじいさんの方がおかしい。
    しかも固辞したわりに座ってるし。

  37. 名無しさん : 2017/03/11 09:54:01 ID: oQjMmcjI

    妊娠中、電車で席を譲っていただいたのでお礼を言って座った直後、松葉杖をついた30代くらいの女性とその母親が乗ってきて、別の方が席を譲ろうと立ったら、「いやだ!端っこじゃないといやだ!端っこじゃないと不便だからいやだー!!」とダダをこね出したので、端の席だった私が譲り直した。
    あれは怪我人様というヤツだったのかしら。

  38. 名無しさん : 2017/03/11 10:05:57 ID: TolxYddc

    無礼なジジイだとは思うけど黙って席譲るのが正解だと思う

  39. : 2017/03/11 10:20:26 ID: ICZu6/UY

    ※36
    ×譲る
    ○譲ろうとする

    譲るっつっても譲られた側にも断る権利はあるでしょ。
    まぁこの投稿者も何か感情的になってる部分があるから肩をポンと押されただけのことを突き飛ばすと表現したのかも分からん。
    まぁ近くに旦那がいたのにも関わらずそれを言わなかったってことは大した威力ではなかったんだろう。
    投稿内容通り、本当に肩を押し付けられるぐらい抑え込まれてたのだとしたら、それを旦那に言っていない時点で虚偽の可能性が高い。

    ただ単に席を譲ろうとしたら断られた挙げ句、気にしてる歳のことまで言われたから憤慨して2ちゃんねるに書き込まざるを得ないぐらい追い込まれたんだろうな。

    譲る側に忠告だが、断られたからといって2ちゃんねるに書き込んで賛同を得る為に多少大袈裟に被害にあったことを強調して憂さ晴らしをするぐらいなら最初から席を譲ろうとするな。
    ムカついたから2ちゃんに書き込みとかそれこそ自分は偽善者ですと自ら吐露してるようなものじゃん。

  40. 名無しさん : 2017/03/11 11:05:21 ID: VEpnk5W2

    同年代のバアチャンが席を譲ってきたから、肩を押し戻しただけじゃないの?

  41. 名無しさん : 2017/03/11 11:13:30 ID: GTx8o1jQ

    まだ食い下がるしつこさからして
    すごいムカつく言い方だったんだろうな。
    大袈裟に悪し様に言ってるだけだろう。

  42. 名無しさん : 2017/03/11 11:15:00 ID: GTx8o1jQ

    ※34
    なんで恥ずかしいの?
    相手がこうして当然とか思ってるんじゃない?

  43. 名無しさん : 2017/03/11 11:59:07 ID: tiKkq.UY

    断られたら余計な事をしたと思って普通に恥かしいよね

  44. 名無しさん : 2017/03/11 11:59:14 ID: dLMV5dug

    ケガはしてるが女に席ゆずられるほど耄碌はしてないわい!
    って言うジジイのよくわかんないプライドなんだと思う
    こういうタイプが介護人泣かせな年寄りになるんだと思うわ

  45. 名無しさん : 2017/03/11 12:15:24 ID: btEafpig

    足骨折してる時に席を譲られた事あるが、お断りしたなあ
    単純に、座るより立ってる方が楽だからなんだけども。
    酷く揺れる車内なら座る方がいいだろうが、そうじゃないなら
    座る→立つ の動作がしんどいんだよ。
    だから断ったからといって、そんなに気を悪くしないで欲しいな。

  46. 名無し : 2017/03/11 12:27:45 ID: bzM6FvXA

    座席に突き飛ばされたのも本当は強くなかったんじゃないかと予想
    旦那がテーブルを叩いたら4〜5メートル吹っ飛んだ女を思い出した

  47. 名無しさん : 2017/03/11 12:49:42 ID: tG5VP4H.

    ※39
    どうしたの?顔真っ赤だけど

  48. 名無しさん : 2017/03/11 13:20:02 ID: GdaBOMac

    このおばさん大袈裟に書いてそう

  49. 名無しさん : 2017/03/11 16:02:04 ID: IaWzokrE

    つーか片足の人じゃ突き飛ばすような重心安定しないだろ
    本当に突き飛ばしたんなら、それくらい元気のある人に余計な事してるな話になるし

  50. 名無しさん : 2017/03/11 16:27:31 ID: BxYLbC.I

    さて、報告者は何歳でお爺さんは何歳なのでしょうか?
    報告者の個人的推察で70代位ってあるけど実年齢はわかりません。
    報告者も自身の年齢を書いちゃいない。
    爺さんじゃなくて老け顔のくたびれたおっさんで報告者も若いつもりのおばさんという可能性もある。
    断ったお爺さん(仮)から見たらお婆さんに見えていたなんて事は無いでしょうか・・・。
    不明瞭な部分が多すぎて共感出来ませんねw

  51. 名無しさん : 2017/03/11 16:33:00 ID: L0S5DFIA

    ※49
    ちょっと前にも言ったんだけど「まぁまぁまぁまぁ、いいですから」くらいに押したのを大袈裟に表現したものと思われ

  52. 名無しさん : 2017/03/11 17:10:01 ID: DGNVCoeU

    今なんか少女漫画とかではやってるドS系の美形だと思っておけばいいんじゃないの?
    でも失礼な爺さんだなしかし。

  53. 名無しさん : 2017/03/11 17:49:56 ID: cdYoaiOI

    頭ごなしに弱者扱いするからそんな目に遭うんだよ

  54. 名無しさん : 2017/03/11 20:31:40 ID: v3mQ8E9I

    赤の他人の異性を普通触ったりはせんな。
    悪気なかったにせよ、のっけからそれでは爺さんかなり失礼。

  55. 名無しさん : 2017/03/11 21:37:29 ID: NH7CqlQc

    ※40これだろwww

  56. 名無しさん : 2017/03/11 23:55:05 ID: 7a6OlF4g

    ※44
    自分もそのタイプだと思う
    前にもあった認定員?追い返したせいで家族で介護全部しないといけなくなった家のジジイと一緒なんだろ

  57. 名無しさん : 2017/03/12 08:33:24 ID: 8nci73h.

    ババァになっても大袈裟に被害者面w
    片足立ちの御爺さんに突き飛ばされた?
    お前はかかしかなんかか?

  58. 名無しさん : 2017/03/12 19:57:36 ID: v3mQ8E9I

    前に同じ光景に出くわした。30代くらいのOLが前に立った老人に席を勧めたら、
    相手が自分は老人じゃないって急にキレて、ババアが何言ってんだと怒鳴った。
    OLはそんなに元気なら大丈夫ですねって返して、それで会話は終わったんだが、
    その後終点に着くまで30分誰も老人に席を譲らず、老人は立ったまま。
    老人はやっぱり座りたいのか、周りをきょろきょろしまくってた。
    団塊世代で男尊女卑が染みついてて、かつプライドが過剰なほどに高い人いるね。
    こういう人が大挙して介護が必要になってしまったら、介護する側もツライ。

  59. 名無しさん : 2017/03/13 01:04:51 ID: 9FvAbHbU

    “自分は強い”というセルフイメージをずっと持ち続けてる人なんじゃないか

    ・普段はまず席を譲られるようなタイプではないが、ケガの為にそういう気遣いをされる事が増えた
    ・本人はその事を大変不快に思っており、見ず知らずの人からいたわられたくなどない
    ・向けられた優しさが不快で、つい優しくしてくれたおばさんに八つ当たりしてしまった
    ・本心を言えば座りたいのは確かに座りたい、がそれを表面に出したくはない

    武道経験者にこの手のタイプが含まれたりするね

  60. 名無し : 2017/03/16 16:16:11 ID: BsAmegHc

    席を譲られたら、一度断ったのち(様式美)に必ず座らなければならないってマナー定着しないかな~

  61. 名無しさん : 2017/03/18 03:17:25 ID: 1K/CL9d6

    善意の押し売りもほどほどにな。世の中には、大きなお世話という言葉があるんだよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。