同僚が「男ってのは本能的に子供を欲しがるもんだ」と言って未婚の男たちがうんうん頷いていて衝撃を受けた

2017年03月11日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
528 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)01:48:03 ID:YMN
あんまり大したことじゃないけど
酒の席で最近結婚した同僚が「男ってのはみんな本能的に子供を欲しがるもんだ」と言って
それを聞いた未婚の男たちみんながうんうん。早く結婚して子供欲しいよな、と頷いてたこと

俺は、大抵の男は奥さんに求められたり、
社会的な義務感や将来の心配とかの外圧によって子供を作り、
子供を育てていくうちに父性に目覚めるので
子供がいないうちから子供大好き、子供が欲しいって男は少数派って認識だった



で、俺が「俺は特に子供を欲しいとは思ってないな」といったところ
「いや、お前も無意識に子供を求めてる。お前猫好きだろ。それは子供を求めてるからだ」
と言われてしまった
無意識とか言われたら反論しようがないし、実家で飼ってる猫を溺愛してるのは事実だけど
介護とか老後のことさえ心配なければ家庭も子供も別にいらんなぁって思ってるのも事実
ちなみに俺が両親に虐待されたとか問題のある家庭の出だとか、そういうことはない
両親兄弟ともに仲は良好

実際どんなもんなんだろうか

529 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)01:52:12 ID:YMN
ちなみに俺は一人暮らしで年末年始とかの長期休暇の時だけ実家に戻って猫を可愛がってるので
普段から猫を飼ってるわけでもないし実家で親に面倒見てもらってるわけでもないです

530 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)05:17:35 ID:ZqV
>>528
別に家庭をもつことに興味がない人もいるよね
きっと昔から一定数いたんだろうけど現代みたく人生の選択肢が多くなかったから
そういう人もある程度の年齢になったら特に疑問も持たずにそろそろ結婚…って
なってただけだと思う

531 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)06:07:06 ID:23F
>>528
色んな人生の選択肢があっていいと思う。
別に何が「普通」ってこともないんじゃないかな
ただ、自分の介護のために子供をつくるという考えはどうなのか。
そんな考え方で子供自身の人権を尊重した子育てができるの?

535 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)08:41:18 ID:YMN
>>531
実際のところそういう考えで子供作ってる人もけっこういるんじゃないか?
「子供いらないです」って言ったら
「将来どうするの!?介護は!?老後は!?」
って言ってくる既婚子持ちはけっこういる

536 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)08:44:27 ID:YMN
>>531
一応言っておくと俺自身は本気で子供を介護要員にするために作りたいとかは思ってないよ
むしろ介護要員として子供作るとか考えると気が滅入ってくる
俺は俺の両親の介護はするつもりだけど、
俺自身は自分がボケてきたらさっさと自サツしたいって思ってる
まあその時に本当に自サツできるかは分からないけど

537 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)10:57:32 ID:1Y1
>>536
子供以前に結婚できないほど幼稚で甘ちゃんだなと思った

538 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)13:22:05 ID:pNs
>>537
こういう結婚子供に価値観おいててそれが正義だと思ってるやつアホだなと思う
子供欲しくない人間だって普通
結婚子持ちの肩書に依存してる人間は中身が無いからこそ付加価値つけたがる
猫=子供はただのこじ付け
自分の価値観以外を認めたくないからって猫と子供一緒にするのもアホすぎる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/11 07:56:18 ID: BDScSqNQ

    東芝だってああなったんだから、
    立派な会社にアホの社員がいっぱいいてもおかしくはないな

  2. 名無しさん : 2017/03/11 07:58:51 ID: 57R2DlcY

    子孫がいらないって生物は欠陥品だろうが。
    人間は理性でそれが選べるってだけで普通ではないぞ。

  3. 名無しさん : 2017/03/11 08:03:36 ID: EfmeouVQ

    DQNとか低能力の人に限っていきなり生物の本能云々言い出すよね
    子供産むのは国民の義務でしょとか語りだしてくるのもいて旧世代過ぎる

  4. 名無しさん : 2017/03/11 08:03:45 ID: 9r60TM3c

    求めるのはいーけど、日本男児は子作り行為だけ大ハッスルで実際の子育ては女に丸投げじゃん
    ほんの一割程度がやってて後はイクメン()とか恥ずかしい統計出てますよ

  5. 名無しさん : 2017/03/11 08:18:47 ID: 57mhqEkI

    本能というなら男女関係なく生物の本能として子孫を残そうとするだろよ。

  6. 名無しさん : 2017/03/11 08:18:58 ID: PA5g.GHA

    男は結婚して子供を育てて一人前。
    とか根拠の無い古い思考を押し付ける既婚者が、
    さも偉そうに上から目線で未婚者にうんちく垂れてるって事だろ。
    クズやカスでも犬猫みたいに結婚して、
    クズやカスみたいなガキ育ててる現状を見てみろ。
    どこが立派だよ、片腹痛いわ。

  7. 名無しさん : 2017/03/11 08:21:28 ID: z1Uz6s.Q

    今の世の中かわいいから子供欲しいとか周りの圧力で子供作るのはアホとしか思えん

  8. 名無しさん : 2017/03/11 08:22:38 ID: dgwD6z0A

    タダマン中田氏したいだけで、出した結果については責任も義務も費用も放棄し「女がやれ」で終わるの間違いだろ>男ちゃまも子供ほしい
    暇な時はペットのように可愛がりたいとかいうお手軽父性もどきを発症
    しかし、パンツに●つけてると動く汚物に変身→おい女、臭いから早く●どかせろと不機嫌に
    金は払いたくないけどご主人様気取って女を顎で使いたいという衝動を父子関係でもまんまスライドさせて再現するのが日本男様

  9. 名無しさん : 2017/03/11 08:23:23 ID: A2aAG7oo

    子供は欲しいけど夜の生活はキツいです(*_*)
    といううちの夫のようなタイプもいる。
    欲求が枯れたらしい。ブラジルのカーニバルのお姉ちゃんの写真を見せたら「怖い…」と呟いていた。

    男も女も人それぞれ。

  10. 名無しさん : 2017/03/11 08:40:15 ID: W1enM5g2

    子どもは嫁や親にせかされて仕方なく持つものだ、ってひとりで思うのは勝手だけど
    それが普通!男は自分から子どもを欲しがるわけない!って思ってるのはちょっと変な人

  11. 名無しさん : 2017/03/11 08:48:53 ID: YDyKtwIE

    いや、男性向けの工口なんて
    中田氏とハラませものに満ち溢れてるじゃん
    そういう需要があるってことでしょ
    女にもハラみものの需要はあるけど
    男のはリョウジョクや辱めの手段であるのがほんとに闇が深いと思うわ

  12. 名無しさん : 2017/03/11 08:51:51 ID: FjwDJky6

    昭和40年代生まれだけど
    男は基本的に結婚はしたがらないもの
    外圧で結婚はするが家庭何ぞ顧みず
    子供は妻任せな生き物、という常識だった気がするなあ
    時代は変わり、ネットで相当考えが変わった。
    正直嬉しい方向に。

  13. 名無しさん : 2017/03/11 09:02:38 ID: RpjfGfXM

    全ては実感しないとわからんものだよ
    子供がいる家庭はそれが当たり前、いない家庭はそれが当たり前
    ただ頼れる人が身近にいないと確実に人生詰む

  14. 名無しさん : 2017/03/11 09:03:56 ID: /tpkxpUo

    正直どうでも良い

  15. 名無しさん : 2017/03/11 09:10:14 ID: Wrz02ZsU

    まあ、少なくとも子供を欲しがるのは「本能」じゃないと思うな。

    昔、「産めよ増やせよ」って言われた時代でも、都市部を中心に独身男が増えて
    「独身撲滅運動」なんていうマジ基地外なのができたりしてる。
    「わが街から25歳以上の独身男、20歳以上の独身女をなくしましょう」とか、
    割烹着のおばさんが宣誓して、子供の結婚をせかさない親を集会所でつるし上げたり
    半強制的にお見合いをさせたりとかね。
    その時も
    「えり好みをさせるな、すぐに子供を。夫婦の情や親子の情はあとから段々生じるものだ」って言われてたし。

  16. 名無しさん : 2017/03/11 09:11:19 ID: j0eNfJBs

    うんうん頷いていたのは、単にめんどくせー上司に話をあわせただけなのでは
    別に本心とは限らんだろ

  17. 名無しさん : 2017/03/11 09:39:59 ID: ZuSdG5sc

    >俺は俺の両親の介護はするつもりだけど、
    俺自身は自分がボケてきたらさっさと自サツしたいって思ってる

    子どもの事はさておき報告者はきっとまだ若くて現実を知らないんだろうなあ
    今は良好な関係の両親が歳を取って頑固でわがままな垂れ流し徘徊老人になる姿は想像できてないだろうし、自分が歳を重ねるうちに食べ物やお金や生命に執着するように変化する可能性だってあるんだよ
    自分が重病になったりボケたら自サツするとか言ってノープランな人ほどその時になったら第3者に多大な迷惑をかけるものなんだから、独身(小梨)主義ならばなおの事保険に入るとか医療関係のケアの厚い施設と契約するとかエンディングノートに自分の希望をしっかりしたためて不測の事態に備えて欲しい

  18. 名無しさん : 2017/03/11 09:40:16 ID: fWbSVXIY

    飲み会で本音話す奴なんて3割もいないと思うけど…
    特に負の感情に関しては話す奴の方が馬鹿でしょ

  19. 名無しさん : 2017/03/11 09:59:32 ID: GnqDkeoc

    約20年後団塊ジュニアが年金世代に入るころには働く世代の負担は今よりずっと重くなる。
    将来の納税者を生み育てることもしないで年金もらう気か?医療費負担も現役世代と同額のうちに自さつするつもりか?他人様の子供に老後を支えてもらう気まんまんのくせにボケるまにじさつとか楽観主義もいいところ。
    生き方は自由だが考えが甘く見識が狭いと思う。

  20. 名無しさん : 2017/03/11 10:04:39 ID: /ueU4aCo

    年金欲しけりゃ(権利)
    子孫を増やせ(義務)

  21. 名無しさん : 2017/03/11 10:13:21 ID: UYwBYkOk

    でも本能のままに生きてるアフリカとか、後進国ほど人口って爆増してるよな。
    理性がタガになって子作りしない傾向はあると思う。
    日本の少子化解決のヒントはビッグダディのような男の知性の低さにあるだろう。

  22. 名無しさん : 2017/03/11 10:27:50 ID: XbG/Dmx2

    ヤりたいってだけだろ
    男がいう子供欲しいに育児は含まれない

  23. 名無しさん : 2017/03/11 10:28:21 ID: BMRCDUJw

    ※21
    アフリカは本能のままにという訳ではなく、避●妊が徹底されてないだけだよ
    後は、子供が多ければ多いほど自分tに入る収入が多くなると思っている
    弱い子供は●ねばいいと思ってるし
    子供を少なく産んで大事に育てようって先進国とは真逆の考え方ってだけ

  24. 名無しさん : 2017/03/11 10:28:44 ID: 1yPMdbb2

    「そっすかねー(棒)」くらいで適当に流せばよい

  25. 名無しさん : 2017/03/11 10:31:40 ID: S3//eoe.

    何故男は自分の価値観を標準(多数派)だと思うのか

  26. 名無しさん : 2017/03/11 10:33:06 ID: UYwBYkOk

    ※23
    だから、それが本能のままにって事になるんやろ?

  27. 名無しさん : 2017/03/11 10:35:46 ID: Kr9.HEvQ

    「男ってのはみんな本能的に子供を欲しがるもんだ」というのが真実なら
    彼女に「妊娠した」と言われて「堕ろせ」と言ったり連絡が取れなくなったり腹パンしたりする男の存在は何だ



  28. 名無しさん : 2017/03/11 10:39:55 ID: qFuaz7ZQ

    生殖は「生物」としては本能だろうが、人間は「社会的動物」だから本能だけで行動しないんだよ。
    ちゃんと愛情をもって子供を育てて一人前にできるかどうか(それも20年以上かかる!)が大切なんだから本能だけで行動してもらっては困る。

  29. 名無しさん : 2017/03/11 10:43:12 ID: movtq73M

    20代♂だけど餓鬼に金かけるなら自分にかけたいわ。

  30. 名無しさん : 2017/03/11 10:57:51 ID: v09oDZQw

    社会性であることは本能を否定しない
    社会性昆虫の蜂や蟻のワーカーは直接生まなくても女王が代わりに生む合理性を選択しているだけだ

  31. 名無しさん : 2017/03/11 11:01:12 ID: dJw.w6lg

    「生物は子孫を残したがるのが本能」って、これ誤った情報だよ。
    残さないって判断をするのも正常な本能だから。

  32. 名無しさん : 2017/03/11 11:03:24 ID: q.1P8g5M

    人それぞれとしか言いようがないよなぁ。
    女性だって全員が全員「こども大好き!」「何人でも欲しい!」って思ってるわけじゃないだろうし。
    偶然子供がほしい男性が多かっただけでしょ。もしかしたら同意してるふりしてる
    だけの人もいたかもしれないし。
    年齢も関係あるんじゃない?若いうちはそうでもないけど年取ってきたら色んな意味で
    子供欲しくなるって話聞いたことあるよ。
    (老後のこととか、周りに子供が出来て自分もほしいって思うようになったとか)
    報告者も無理せずできたらできたで、って考えとけばいいんじゃないかなぁ。

  33. 名無しさん : 2017/03/11 11:06:40 ID: BTE.S/BA

    正直、生物として子孫を欲しがるのはまあ正しくね?
    自分の人生の充実で生きるのは人として間違ってはいないが、生物としては終わってると思う
    人間溢れてるからそういう人がいても良いとも思ってるけど

  34. 名無しさん : 2017/03/11 11:08:09 ID: qj4ifyGY

    たしかに子育てと年金という要素だけを都合よく取り出せばそうともいえますが、ひとりの人間は社会の中でさまざまな役割を果たすわけです。例えば、一生独身で自分の子を持たなかったある女性が、保育園の保母、そして園長として働いていたとしたらどうですか。何千人ものこどもたち、そして働く母親のために貢献したにもかかわらず、この人はフリーライダーだから老後に年金をもらう資格がないのでしょうか。こういうとフリーライダー理論信奉者は、そんなのは特殊な例だ、と耳をふさぎ、自分の想像力のなさを認めようとしません。

     もうひとつおかしいのは、子育ては百パーセントお荷物、負担であり、そこから得るものはなにもないという前提に立っている点です。「こどもの成長を見るだけでうれしい。こどものいない人にはわかんないよ」という人は、精神的にこどもから多大な利益を受けています。また、現実には、立派に出世した息子や娘に全面的に世話にならなければ生きていけないダメ親もたくさんいます。将来こどもが長者番付に載るほどの人気ミュージシャンになって両親に豪邸をプレゼントするようなこともありうるのに、そういった子育てのボーナス面についても完全無視。

     こういったことから導かれる結論。フリーライダー理論を信奉する社会学者は、自分のこどもをまったくかわいいと思っていないし、将来出世して自分に利益をもたらすことも決してない、と考えています。おそらくは、ご子息・ご令嬢が相当グレてらっしゃって、そのいらだちが、彼らをフリーライダー叩きへと駆り立てるのでしょう。かわいそうな学者たち。だからこそ、私は今回、こどもがかわいくないのはあなただけではありませんよ、昔の日本人もあなたと同様にこども嫌いでこどもを殺していたのですよ、と彼らに伝えたかったのです。今回の講義で、彼らの魂が癒されたことを願ってやみません。

  35. 名無しさん : 2017/03/11 11:13:19 ID: 5kalH7n6

    男が子供を欲しがるのが本能は違う。
    子種をばら撒きたいと思うの「だけ」が本能。w

  36. 名無しさん : 2017/03/11 11:19:56 ID: Hl10BiJQ

    子供欲しい!かわいい!!って子供にデレデレの男もいるし、あー種まきたいだけなんだなwって男もいるし、当然子供欲しがらない男もいるよね
    まあ多数派って意味で言えば子供欲しいのが普通

  37. 名無しさん : 2017/03/11 11:20:25 ID: HKIQBMFI

    うちの旦那は体育会系イケメンでモテる人だった
    十人並みの私と結婚を決めたのは、良い母親になりそうで、この人に自分の子供を産んでほしいと「突然」思ったからだと聞いてる
    母親との折り合いがすごく悪くて、もともと結婚に憧れはなかったらしい
    最近も大学生の息子に「お前はいい母親がいてうらやましい」と言って、息子をフリーズさせてた
    「子供産んでほしい」じゃなくて「子供になりたい」だったんだ、と最近気づいたよ

  38. 名無しさん : 2017/03/11 11:36:38 ID: qxAT3WYk

    ※26
    ※23は文化や考え方の違いだと言ってると思う。
    昔の日本だって同じでしょ。子供は多く産んで働き手を増やすが、暮らしが厳しくなれば平気で間引く。
    良い家柄でさえ跡継ぎ以外の男児はスペア目的だったんだし。

  39. 名無しさん : 2017/03/11 12:06:56 ID: RdsrF0QE

    本能とか言ったって現実問題子育てはリスクが多い。
    金はかかるし危険はあるし野生動物みたいに野放しにする訳にいかん。
    失敗を極度に怖がる現代人がそうそう本能だけで子供を作る人ばかりではないと思う。
    本能を上回る理性で子供作りを抑えている人が多いんでないか?

  40. 名無しさん : 2017/03/11 12:49:33 ID: c8a8tJ6g

    その発言をした同僚、結婚したばかりってことは、単に未婚の同僚に向けて「俺様子作りを理由にヨメと毎日しほうだいww」とシモな自慢したかっただけなんじゃねーの?さすがに下品だとわかってるから、本能という言葉を使って主語を大きくしてぼやかしたんじゃないかね。本当のところはたいしたことなんか考えない気がするわ。

  41. 名無しさん : 2017/03/11 12:59:35 ID: UYwBYkOk

    呑みの席での部下を従えたその上司が演説ぶってるとき BGMにイージューライダーが流れてそうだよな

  42. 名無しさん : 2017/03/11 13:06:47 ID: hV8slNN.

    結婚して生まれた子供が可愛いと思っている人が他人にも結婚・子作り推奨するのは当然
    結婚に失敗した人が結婚なんてするものじゃないと語るのも同様

  43. 名無しさん : 2017/03/11 13:21:52 ID: 7uiYsaPQ

    子供可愛い、子供欲しい、はまだ分かる
    老後は? 介護は? って何これ
    今時の若者ってそんなこと考えて子供作ってるの?

  44. 名無しさん : 2017/03/11 13:36:41 ID: Wrz02ZsU

    >>43
    そういう風に考えてるし、そう教えられて育ってる。
    中高生の家庭科の教育でも、「人生には、結婚、子育て、介護、老後など人生の節目に様々なリスクがあるので、
    あらかじめ自分でリスクに備え、よく考えてコツコツ生きましょう」的なことを教えてる。
    フリーターとかにさせないためのキャリア教育の一つらしいけれど
    あんまりリスク回避ばかり教えると、みんながそうなれば社会が委縮するし、少子化も進むと思うんだけどね。

  45. 名無しさん : 2017/03/11 14:10:00 ID: X1qRDbrE

    介護をアテにしたりはしてないけど、遺体の引取先もない老後は考えたくない

  46. 名無しさん : 2017/03/11 14:27:05 ID: oDtXmnO.

    この人はまとも・真面目だから「子供が欲しい」と「子を持つ責任や負担」を
    不可分のものとして考えるてるんだろうな。
    そんで酔っても割と冷静なタイプではなかろうか。
    飲みの席の話って基本無責任で現実は見つめてないから、基本設定は
    純粋に「自分の遺伝子を持った子が世の中に存在して欲しいか」って話であって
    子供を育てたいかどうかみたいな話とはまた別だと思う。
    そのベースの上に「育てたい・介護のあてとして欲しい・既に子供が居て可愛くて仕方ない」と
    全然違う考えの人が好き勝手に話すからますますカオス。

  47. 名無しさん : 2017/03/11 14:46:55 ID: qIYrtkms

    配偶者が可愛いから・好きだからだけでは、婚姻関係を継続させるのが難しい様に、子供可愛いから・子供好きだからって安易に子をなすと、鎹どころか楔となって、夫婦関係は悪化する。

    責任能力、経済状況、生活環境、本当に子供が欲しいのか等々、個人で熟慮し、夫婦でよく話し合った上で、子供を持つか否かを決めた方がいいと思う。授かり物的考えでは、満足行く教育や触れ合いが出来ない可能性大。

  48. 名無しさん : 2017/03/11 16:06:46 ID: zwtKfBYs

    男でも子供いない人独特の焦燥感と悲しい感じを見ていると、本能だなとは思うわ
    亡くした人も含めて
    実際のところ、子供がいない時にだけ存在する本能なんじゃねえのかなって気がする

  49. 名無しさん : 2017/03/11 16:46:24 ID: JsAXPmow

    >「将来どうするの!?介護は!?老後は!?」

    そういってる人達に子供に見限られる親が多いのは失笑だけどw

  50. 名無しさん : 2017/03/11 16:48:56 ID: bUY7E7Xk

    本能が~とか子孫を~とかどうでも良いけど、老後の為に子供はつくる人は引くわ
    子供頼る前提の老後計画って…
    子供が独身で親の世話するのは義務だけど、子供が家庭持ってたら義務じゃないのにその辺ごちゃ混ぜの人多いよな

  51. 名無しさん : 2017/03/11 17:23:10 ID: hKvtBJ8c

    いや、本能的には欲しいだろうけど、欲しくない意識が本能を凌駕していることもあるだろう
    ただそれだけの話
    なんか姿勢というか感じ方が科学的でないな

  52. 名無しさん : 2017/03/11 17:35:03 ID: UYwBYkOk

    飲みの席で上機嫌になったヤツのセリフ大袈裟にとるなよ
    男はオンナを求めるのが本能 抱いたソイツを孕ませたいと思うのも本能
    まぁソレ以上のことは飲み屋から解散したらもう忘れてゲームでもやってりゃいいんだよ

  53. 名無しさん : 2017/03/11 17:44:51 ID: NWVzXwZs

    ※5
    確かに
    本能云々なら、結婚なんて縛りは不要だし、子殺しにももっと寛容、老いた個体は捨て置かれるだろうなと思う
    猿の仲間はほとんど乱婚だし、子殺しが少なくないし、当然老親の世話なんてしない
    というか、生涯現役で子作りをする

  54. 名無しさん : 2017/03/11 17:45:45 ID: UeWVudSw

    冷静なコメント欄すき

  55. 名無しさん : 2017/03/11 17:46:49 ID: I3qRWeVI

    これたまに出て来る、なんのひねりもなく男女逆転して書いてみたさんだと思うが

  56. 名無しさん : 2017/03/11 19:20:52 ID: 94UOIjjQ

    若くていろいろな女に種撒き散らしたいだけでしょ

  57. 名無しさん : 2017/03/11 20:14:39 ID: jT2x.bmk

    ※37
    実子に嫉妬むき出しにするような夫じゃなくて良かったね
    結果オーライ

  58. 名無しさん : 2017/03/11 22:42:52 ID: uOH5FKGY

    やたらと結婚子供を勧めてくる人って「結婚しないと老後孤独だよ?」「子供いらないって介護はどうするの?」とか言うんだよなぁ
    毒育ちだからか上記の言葉にウンザリして、余計に子供いらないやって思ってしまう
    本能って使いやすい言葉だよホント

  59. 名無しさん : 2017/03/11 22:57:23 ID: atPEuR32

    どーでもいいけどこいつも極端だな。
    他人の価値観と自分の価値観が違っただけでそんなに気になるか?

  60. 名無しさん : 2017/03/12 03:05:53 ID: qSPBgfsM

    >俺自身は自分がボケてきたらさっさと自サツしたいって思ってる
    そんなに簡単に上手くいくと思うなよ

  61. 名無しさん : 2017/03/12 03:54:02 ID: WBITuO8c

    子供がいることでしか自分を肯定出来ない人間が増えてるからねー

  62. 名無しさん : 2017/03/12 11:14:19 ID: u0SWgmh6

    軽々しく「本能」って言葉を使う人に本能って何?と聞いたらちゃんと説明してくれるんだろうか?

    「本能」って食欲とか睡眠欲みたいにそれをしないと自分が死んでしまうような欲求の事であって
    人間にとって「子孫を残す事」は本能じゃないんだよなーただの個人の欲望
    爬虫類なんかは発情期に異性と交尾しないと興奮しすぎて死んでしまうから繁殖=本能と言っていいだろうけど


  63. 名無しさん : 2017/06/28 12:16:57 ID: S.ESkYF.

    ↑※62
    小さくて可愛いものを可愛がりたくなるのが本能なんだが理解できる?

    本来なら自分の子供を(性/欲に従って)作って、できた子供を可愛がるんだが、子供は面倒くさいという理由で、猫を可愛がって欲求を満たすような社会不適応者が増えすぎてるんだよ

  64. 名無しさん : 2017/09/14 20:57:51 ID: LIULJnGs

    ヤリてぇだけだろ

  65. 名無しさん : 2021/02/09 14:28:37 ID: Ovp6dBMk

    中田氏行為を正当化するための言い訳だよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。