2017年03月12日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437/
何を書いても構いませんので@生活板 41
- 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)04:17:39 ID:fiY
- 最近、とても仕事が立て込んでる。
こんな時間までパソコンに向かって仕事の事考えて頭が爆発しそうになってたから休憩中。
さっき、ご飯食べ忘れてた事に気が付いてパンの袋開けたら、
飼ってるうさぎが自分のおやつと誤解してケージの中でぴょんぴょん跳ねてた。
ケージの網目を器用に噛んで音を立てて飼い主の注意を引いてから、ジーッとこちらを見つめて来る。
フリーランスなので自宅が仕事場で、毎日自宅にいるのが当たり前なんだけど、
うさぎは起きてる間、常に飼い主が見える位置でこちらを覗う。
基本はケージに入れるようにしてるけど、
仕事が立て込んでなきゃ半日くらいは出入り自由にしてて、
今じゃ仮眠の時同じ布団でべったり添い寝も当たり前。
小さめのキャットタワー買ったらそれで遊んでる時でもさり気なく飼い主の位置は確認してる。
- 去年の夏に飼い始めて、私自身もうさぎもボロボロの所から始まった暮らしなんだけど、
物凄く可愛い顔して無邪気に遊んで、構って、
おやつ頂戴とププッて鳴いてるうさぎ見ると少し元気になるから不思議。
飼い始めるまで知らなかったけど、声帯が退化してて小さな鳴き声しか出ない。
それでも飼い主の集中力が切れたタイミングで注意引くんだから、
動物なりにこちらのタイミングをはかってるのかな。
仕事忙しくなって引き篭もってても、家に自分以外の気配があるのってやっぱりいい。
楽しいんだけどやっぱり仕事ばかりだと疲れるし、気も滅入るし、そうなると具合も悪くなる。
息抜きも出来るようになって肩の力が抜けた気もするし、
安定して来たとは言え勤め人とは違うから、
今後もコンスタントに仕事が出来るような精神状態にしてくれてたうさぎに感謝してる。
人間嫌いでビクビク震えてただったうさぎも、今は幸せを感じてくれてるといいんだけど。 - 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)06:10:39 ID:T5Z
- >>208
きっと感じてくれてるはずだよ - 216 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:41:05 ID:y7Y
- >>208
うさぎ可愛いよねえ
あの柔らかいふわふわに触るだけで癒される
自分も仕事に追われてるときはうさぎに慰めてもらってるよ
うさぎもあなたに心を開いてるのがよくわかる - 224 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)12:54:39 ID:Zp7
- >>208
>うさぎもボロボロの所から始まった
のくだりで色々想像して泣いた
良い飼い主さんと暮らせてウサギ幸せだね
コメント
前にどこかで書き込んでたボロボロの時にボロボロのうさぎ飼い始めた人かな?
ペットってほんと不思議
あの愛情深さって何だろうって思う
幻想だよ。
※3
救われている人がいるから幻想じゃないよ
ぬこかいたい。
まあ人間がそう思ってるだけだよね
それで幸せになれるならプラシーボ効果万歳って事だろ
※1
たぶん、同じ書き込みを思い出した
これかな
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-24099.html
うろ覚えで色々検索しちゃったわw
ここまでいくと亡くなった時やばいよ
ソースは自分
どうでもいいけど、うさぎはおやつ食べられると勘違いしたのに食べられなかったわけだから、ちょっとがっかりしてるよなw
生き物を飼いたいけど、経済的にも体質的にも厳しいんだよねぇ。
特に猫とかがダメで。
ウサギもふわふわの毛だから厳しいんだろうな。
犬とか、アヒルとか豚の居る生活に憧れる。
自分のボロボロの暮らしにウサギ巻き込んだのか、
捨てウサギ拾った的な話なのかで印象変わるな。
飼い主の集中力が切れたのに気付いて鳴いたんじゃなくて集中力が切れて鳴いたのに気付いただけなんじゃとか言ったら無粋なのかな
※11
多分、フリーランスって言ってるから同じ人だと思うけど、
人間怖がってペットショップで叩き売られてた売れ残りうさぎ飼った人だと思う
多分状況似てるからこの人だろう人のインスタ見た事ある。
ツヤッツヤの毛並みのうさぎをとても可愛がってるって感じ。
>>208がウサちゃんに幸せを感じているとき
ウサちゃんもまた>>208に幸せを感じているのだ
フリードリヒ・バニーチェ(1844年 - 1900年)
愛情持って接したら動物は懐いてくれる。1回でも躾と称して叩いたら完全に心は開いてくれないと思うわ。
やはり同じ人を思い出した人いるねw
変わらず楽しげでよかった
ネタはいいんだけど文章力がない
>>10
病院でアレルギーの検査はしたことある?
犬と猫は違うアレルギーだから、猫がダメだからといってウサギも無理とは限らないよ
私はきつめの猫アレルギーなんだけど、犬もある程度数値が出てる感じ
ちなみに毛そのものじゃなくて、毛に付着してるフケがアレルギーの原因らしいから、毛があんまり抜けないタイプの子だと大丈夫だったりする
ウサギが検査項目にあるかは知らないけど…動物飼うにせよ飼わないにせよ、1度病院で検査してもらったらいいんじゃない?
自分が何のアレルギーを持ってるか把握しておくのは良いと思うよ!
勘違いでも一緒に食べるかおやつはあげてほしい
うさぎは一度飼ったんだだがアレルギー発症して泣く泣く親戚に譲った
ふれあい広場みたいなところでは平気だったから飼ったのに、その後発症して呼吸困難まで行っちゃったんだよね
可愛がってくれてて今でも写真定期的に送ってくれるけど事前検査は必要だと思ったわ
フリーランスでピンときた
※8
自分はフェレット飼ってて、仕事に行くのもフェレットの食費のためみたいな精神状態だったことがあったんだけど、看取った後は同じくやばかったわ。
ペットロスwって風潮あるけどやばいよね。
あと私も猫アレだけど犬とフェレットは大丈夫だった。何が違うんだろうね。
この話、別のまとめサイトで見たような記憶があるけど、やっぱり和むな
報告者とウサギが幸せそうで何より
※9
そういやそうだよねw
「あれ? わたし(ぼく)のおやつじゃないの? くれないの?(・ㅅ・`)」ってなるわ
うさぎは天使だよ…
オウム実行犯もウサギ飼ってて、ウサギが亡くなったのをきっかけに自首してたよな
「男女二人で行動を共にしていたのに子作りをしなかったのか」と聞かれて「学校に通わせられないから」と答えた
彼らのやったことは許されざる罪だけれど、彼らも寂しい人間だったんだと思った
※9,24
ここまで可愛がっているならちょっと分け与えたと思うw
※18
昔調べてもらったとき、犬と猫(特に猫)でアレルギー出てたんだけど、生き物によっても違うんだね。
私も詳しく調べてもらおうかなぁ?
ありがとうー!!
ププッ「おい、めし」
ぷぅぷぅ「なでろや」
※7
ありがとう!
米10
豚はフケがわんさかでるよ。皮膚が固いからでっかいのがポロッポロ。
でもドッグフードと野菜あたりで飼えて超かわいいよ
人間の食べ物はペットにあげちゃいけないのが基本的なルールなので、
「かわいそうなのでパンをちょっとあげた」とか書いちゃうと
いらない叩きを生むからそこはわざとぼかしたんだと思う。
ウサギのおやつをあげたとしても、時間外におやつをあげるなんて甘やかし過ぎ
太らせて可哀想とかなんとか叩きたい奴はとにかく叩くから。
※7
読んできたよ
うさぎと飼い主に幸多かれ!
※31 そうなのかあ、確かに、皮膚はしっかりしてそうだもんね。
部屋の掃除とかをこまめにするのがいいのかなあ
豚アレルギーとかあるのかな。
とりあえず、豚動画で癒されてきます。
うちも引きこもり状態で仕事してるけど、疲れた時はワンコにスリスリしてる
そこにいるだけで癒しの効果があるわ
うさぎじゃないけど観賞魚に同じように癒されてる
水槽の中から出せないし連れまわすこともできないけどベタの懐き方にやられてる
ベタを飼うまでこんなに魚にハマると思ってなかった
やっぱり動物っていいよね
※13
同じひとか分からんけど、似た感じのひとのTL追ってる。
うさぎ愛にあふれててモフモフうらやましい。
うさちゃん可愛いな
私たちも子供いないし、このままできなくて夫が先死んだらウサギ飼おう…
犬は可愛いけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。