2017年03月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/
その神経がわからん!その30
- 351 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)22:51:32 ID:lj5
- 戸建てに住み始めたら太陽光パネルの営業がめっちゃくるようになった。
誰にでも営業かけてるわけじゃない、
こちらの家は太陽光発電に向いてるって言うけどさ、
うちを建てる時に太陽光悩んでハウスメーカー通して何社か見積もり取ったんだよ。
その結果屋根の形状的にパネルがあまりのらなくて、
この程度の発電量ならやめた方がいいって言われた経緯がある。
|
|
- だから営業マンの言うこと鼻で笑っちゃいたくなる。
上記の理由でうちは太陽光発電に興味ないって言ったら、
見積もりを取った当時はそうだったかもしれませんが、
今のパネル技術は違うんです!て言われた。
見積もり取ったの去年だよ!我が家は建って3ヶ月ほどだ馬鹿やろう! - 352 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)23:26:50 ID:J9O
- 太陽光の営業って鬱陶しいよね
うちのまわりの分譲地で建てた家でウチだけパネル乗せてないから余計に営業来たわ
見た目に拘った家だからパネルなんて乗せないって言うと意外とすんなり帰るけど - 353 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)23:57:57 ID:3N1
- 太陽光載せてる家は営業の人からするとカモだってね
- 354 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/12(日)00:49:26 ID:old
- 太陽光と同じくうざいのがオール電化
八軒分譲して我が家だけガスのせいでめっちゃ営業くる
>>352みたいに外観で追い返せないし、
電気止まったときオール電化じゃ困るからって言っても帰らない
うざいよー
|
コメント
ふーん。そっか。
太陽光の営業の電話には、「うちマンションですけど」って言ったら、それ以降全くかかってこなくなった
太陽光パネルは来ないけど、シロアリの○○消毒がメッチャ来る
とにかくしつこいし、一年間に何回来れば気が済むんだって思うし
営業マンなのに口臭スゲーのよ
あの会社にだけは絶対に依頼しねーわ
多少高くても他所に依頼してやる
うちにも太陽光パネルの営業きたなー。
でも新築でもなく、屋根に何かを乗せる前提で建てられていないし重量的に無理かもと思って断った。
実家の屋根には太陽光パネルではなく、屋根に水をあげて太陽光で温めるためのタンクが乗っている。
ガス代節約になるみたい。
あとはエネファームが酷いな
代理店同士の取り合いしてるから
何度断っても別の所から来る
だんだん面倒くさくなってきてキツイ口調であしらってたらキレられたこともある
そして激しく自己嫌悪
断るにしても気持ち良く断れたらなあ
電気止まるとガスも止まるんだけどね。
来客にいちいち対応しなくてもいいぞ
アポなしの来訪者は基本無視していい
ウチはもともと太陽光でオール電化だけど、外壁の塗装や修繕の営業が来る
なんでも来るんだな…w あと相変わらずエ〇バ系の宗教勧誘も これはもう戸建て関係なく来るよな…うざい
変に理由つけるとそこを糸口に食いついてくるから「結構です」「間に合ってます」でガチャギリが一番いいよ。
※7
都市ガスは全部止まるかもしれないけど、プロパンガスなら使えるものもあるよ
電源が必要な給湯器は使えないけど乾電池着火のコンロは使える
心配になって調べちゃったじゃないか
戸建てはこういうのも大変だよなあ
外回りの営業も電話もめっちゃ来るわww
あと電力自由化に伴うなんちゃらかんちゃら
まあ多分ウチの屋根は太陽光発電載せやすそうだし日当たりもいいしね、見積もりとったらいい結果出ると思うんだけど
やっぱりまだ信用できない、実質負担なしで、とか言われると余計にww
でも乗せてる家多くなったよなあ
最近うちにもきたわ
東京電力のゴニョゴニョですーとか言われて、出てしまったらオール電化の営業だった。
うちのまわり再開発とかで道路での電気工事が多いからその連絡かと思いでてしまったわ。ゴニョゴニョ社名を誤魔化して詐欺みたいで嫌だわ
てきとうに「うちは宗教上、ダメなんです」って言ったら来なくなった
(すぐ近くにエホ○と草加の建物がある)
自分で言っといてなんだが、宗教となんの関係があるってんだ
太陽光パネルって、火事になったら放水できないんだよね。感電の危険があるから。
先日のアスクル倉庫も太陽光パネルのせいで見てるだけだったから。
火事になったら燃え尽きるのを黙ってみているしかないという。
オール電化推進の前提である原子力発電の
お先真っ暗なのによく勧められるわあいつら
あーうち賃貸なんですう~☆でスルーかな
国から援助貰って電力外車からも優遇されて
しかもその原資は庶民の電気料に上乗せされてるのが現状。
太陽光発電は小金持ちが庶民から搾取するシステムよ。
屋根に乗っけてる人はそれを自覚しとけ。
太陽光パネルに限らずこの手の営業は結構ですの一点張りでいいと思う
変に説明しちゃうと相手も粘るから時間の無駄だよ
うちにも電話来るけど
年の半分は雪に埋もれるのに何処に設置しろっていうだろうな
うちにも太陽光パネルの営業来るけど、
「ああ…○○会社さんね…よく声かけてくださるけど、このあたりはもう××とか△△とかいつも太陽光の営業回ってるから、もうどなたもやる気ありませんよ…○○会社さんか…ノルマ大変なんですよねぇ…うん、すごいキツいんですよね…色々聞いてますよ…本当に、転職って大変だろうけど、会社選ばないと…自●とか,ダメですよ、その前にだれかに相談なさってね…」
って言うたら、顔がだんだん青くなってきて、挨拶もせんと帰っていった
近くのショップングモールに甥っ子連れて行ったわけ
建物内に賑やかな区画があってくじ引きとかおもちゃの金魚すくいとかやってんのよ
まあ、全部無料なんだけど、景品もらった帰りにアンケートみたいなの書かされるのよ
で太陽光パネル進めてくる
そんな事とは思ってたけど、頭にきて、子供をダシにして営業かけるとかえげつないことやるよねって言ってやったわ、心の中で
空気察したか田舎に墓参りのついでで家は超遠かったからもういいですって言われたわ
※6
おとなしく断ってたら相手がキレた事あるw後で調べたら営業が悪質だってネットに散々書かれてる会社だった。
営業でキレる奴はどんな断り方してもキレる。最近の営業電話で途中からキレるの多いよ。流行りなんじゃない?気にしなさんな。
うちによく来るのはエホ○ともの○だな〜
営業って大変だよね
最初っからパネルのせる前提で建てた家ならまだしも、途中でのせるってのはどうもねえ
親戚のじーちゃん家に同居した孫夫婦が築ウン十年の日本家屋にパネルのせた時は驚いた
結局そこまで採算とれた訳もなく雨漏りトラブルになり、東北の地震があってから
屋根が重くなってるっていうのは災害時どうなんだ、ということで外してたけど
元々古い家の寿命削っただけだったな
「工事のご挨拶にきましたー」って言われて出たら大体太陽光の営業w
居留守するか「結構ですー^^^^^」って言ったらインターホン即切りするようになったなー。
インターホンなら即切りでいいと思うんだけど
皆いちいち相手してるの?
太陽光は儲かるからね。
電力会社と業者が。
知り合いの職人も大勢出稼ぎに出てるよ。
>電気止まったときオール電化じゃ困るからって言っても帰らない
>うざいよー
110番通報しろ。不退去罪だぞ。
買電価格右肩下がりで補助もない、パネルはすぐ壊れる中国製でもととれるわけなし
インターホンは便利。
「いりません」即ガチャ切り。
相手の反応気にしてわずかな罪悪感も抱かなくていい。
中には一度切ったのに2度3度かけてくるのもいるけど。
実家がかなり大きいんだが戸建なんで地デジ化せずにチューナーつけてたらやたら「○回線でデジタル放送が楽に…」
「○アンテナで快適に…」とかで主人が画質綺麗に設定してたのにケーブルTV経由で鮮明じゃなくされたw
結局地デジアンテナあれば撃退出来るってんで姉立会いで契約&工事やったらそう言う営業は来なくなった
年寄りはわからないまま契約、「俺が金出すんだからいいんだ!」と父の威張りンボで大変だったよ
古い家だから太陽光パネルの営業はないみたいだが外観てネットで今は見れちゃうから怖いよね
今は光回線の勧誘がウザい
屋根に太陽光パネルを乗せると地震で倒壊しやすくなるよね
NTTのほうから来ましたってAU光の営業が来たけど
あれペナルティ無いのかな
見栄え悪くなるけど、セールスお断りシールとか貼っとくと
それなりに効果あるよ、セールスや宗教来るのが結構減った
※36
むしろ対面で断れないというイメージが沸くのでおすすめできない。
むしろ「セールス宗教お呼びでない(正しい日本語やで)」と書くほうが拒絶のインパクトは強い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。