2017年03月16日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 761 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)18:51:11 ID:llh
- 友達がブログやっててほぼ毎日更新してる。
文章が面白い子なので毎日更新楽しみにしながら読んでるんだけど
この前ブログで「◯◯ってイベントのチケット発売もうすぐ!」と書いていて
私も興味があるイベントだったのでチケット取って行ったら
会場でそのブログの友達に会えて
「わー久しぶりー!」
と言われたので
「私は毎日ブログ見てるから久しぶりな感じしない!いつも楽しみにしてるよー!
今日のもブログに書いてたから知って私もチケット取ったんだ」
と話をしたらなんか微妙な顔してたとは思ったけどその日のブログに
|
|
- 「リアルの友達で連絡全然くれないのに
偶然久しぶりに会ったらブログ見てるから久しぶりな感じしないとか言われて
こっちは相手の近況知らないからなんか監視されてるみたいに感じた。
イベント情報も私のブログで知ったから来たとか、
友達なら一緒に行かない?って声かけてくれればいいのに。
いつもこっちから誘って向こうから誘われる事はほとんどないし
なんか気持ち悪い」
と、明らかに私の事を書いていた。
私が見てるって知ってるブログで書くっていったい。
こっちから誘わないのはなんかいつもブログでどこかに出掛けた話書いてるから
忙しそうと思って遠慮してただけだし
連絡くれないのは向こうも同じなのに
なんでこんな事書くの?と脱力。このままCOかな。 - 762 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)21:04:25 ID:7vH
- >>761
>こっちから誘わないのはなんかいつもブログでどこかに出掛けた話書いてるから
>忙しそうと思って遠慮してただけだし
これを伝えてからきっぱりCOしたら?
ブログなんて人に読んでもらいたいから公表してるわけだろうし、
それを「監視されてるみたい」なんて書くなんて本末転倒だよね
コメント
向こうが行くと分かってるイベントに行くのに
忙しそうだから声かけなかった?
少なくとも遠慮しただけってのは嘘だよね。
いくら全世界に公開しているとはいえ、「ブログ見てるから~」云々言われたら気持ち悪い
リアルの知人が自分のブログをしっかり読んでると知ったら微妙な気持ちになる日本人は多いと思う。
見てるならコメントか何かで存在表明しといたほうが妥当
全世界にブログ公開してそれはないわw
見られたくないなら日記帳にでも書いてろ
ツィとかもだけど自分を発信したがる人って自意識過剰過剰過剰って感じでいつもネタ探ししてるから良いネタキタわコレみたいな感じで書いただけなんだろうね。
そいつの中では何でもおおごとで不特定多数の人に聞いて貰うネタの為に生きて行動してる。
ええ…嫌ならなんでブログやってんの…
ブログやってる一般人のほとんどにとって
ブログを見てる人=足跡やコメントを残す人 なんじゃない?
ツイッターで言えばフォロアーが該当するんかな
敬虔はないけど、フォローされてない人に
「毎日見てるよ」「あなたが来るから
このイベントのチケット取ったんだ」って言ったら
やっぱりちょっと引くと思う
誰でも見れるものというのは判ってるけどね
これは気持ち悪い
連絡全然取ってない友達ってもうただの知人じゃん
当てつけのようにブログに書くのは良くないと思うけど
リア友なら普通に声かければ良いじゃん
なんでブログで情報得て現地で待ち伏せするストーカーみたいな事やってんの?
そりゃ気持ち悪いよ
ブログにはコメント欄はなかったのかな
ただのブログ読者じゃなくてリアルに会って話せる仲なら
たまにでもいいからコメントしておけばまだ良かったんじゃないの
報告者も気持ち悪いよ。リアルの知り合いなのに直接連絡せず、ブログにコメントもせず、ってのもなんだかなーと思う。相手にしてみれば、偶然会ったと思って喜んでたら、実はブログを見てやってきました、いつも読んでます(でもコメントとかしてない)なんて、コソコソし過ぎてて監視されてるも同然。気持ち悪いよ。だけどそれを直接言わず、読んでると知っててブログに書くのも陰険だね。似た者同士なんだね。
ブログ見てるならコメント残さないの?
ただただ見てるだけなら怖いでしょ。
忙しいって思ったとしてもコメントしとくなりメールなりすれば時間見て返してくれるかもじゃんね。
うわっ、ブロガー(笑)ってめんどくさっ!
全世界に公表してるんだから、勝手に見て怖い!監視してる!って騒ぐのもなんか違うと思う
でもブログで知ってチケット取ったっていう報告者も怖いんだけど
しかももともと友達が自ら教えて回ってるブログではなく勝手に見つけて勝手に毎日読んでたっぽい匂いのする書き方だし
このままCOかなって
むしろ報告者がCOされたんでしょ
連絡をくれない→報告者は出掛けるような友人ではない
そんな相手が自分のブログを見てわざわざ同日にイベントに来ていて、毎日ブログを見ていて確信犯で出先を同じにすると告白される。まあ解るけど…
「私は毎日ブログ見てるから久しぶりな感じしない!いつも楽しみにしてるよー!」
これがなければなぁ…この言い回しが最高に不気味。せめて実は〇〇のブログでこのイベント見て行こうと思ったんだー一緒に行こうかと思ったけど〇〇は〇〇で予定あるだろうからさ。程度にしとけば良かったのに。
ブログ見たらコメント残さないといけないのか… 面倒だなあ
見てるだけの人は怖いとか気持ち悪いとかそんな風に思われるとは吃驚
ブログやツイッターとか只々見る方が好きなんだけどな
コメントを残す残さないの話でもないのになぁ…
その友人もアレだけど、報告者も私も行きたいから、同行する人がいなかったら
一緒にいかない?くらい言ってもよかったと思う……
もしくは事前に、当日会えるかも、くらいの連絡はしてもよかったんじゃないか
あくまで報告者の関心は、文章の面白いブログ>友人 なんじゃないかね
友人自身を好きならもっと普段から懇意だろうし…
でも友人からしてみれば「私が監視されている」だろうから
そのへんのすれ違いというか誤解みたいなのがあるのでは
これは報告者が気持ち悪い。
向こうからすれば何故イベントの予定日までに連絡してこなかったのか、
黙っていて当日やっと(しかも直接)声をかけてくるのか、ストーカーのようだと思うよ。
ここでコメント残してけって鼻息荒くしてるのはブログしててもコメントもらえない人達なのかな(笑)
ブログなんて誰でも見られるもんなんだし、それをストーカーだの何だの勘違いも甚だしい。読ませたいから書いてるんだろーが。
コメント欲しかったり誰が訪問して閲覧したかを把握したいなら足跡機能つきのSNSでもやってりゃいいのに。
そんな考え方するとかブロガーのほうが気持ち悪いな
ブログ見てるの知った上で気持ち悪いなんて書かれてるんだから
もうすでにCOされてるわな
ブログ公開してるんだから監視されてるとかおかしいって本気でいってんの?
普通友達だったら一言「チケットとったよ」なり「一緒に行こう」なり言うだろ。それがないのに実際会ったら「ここに来てることは知ってた」みたいなこと言われりゃそら気持ち悪いわ。ストーカーじゃん。
報告者を叩いてる人たちは、リアル友達がいない人たち?
普通友達が同じイベントに行くなら、声をかけるくらいするだろう
連絡のしてこない友人が、いきなり現れてあなたのブログに書いてあったから
イベントに来たなんて言われたら、ストーカーかと思うわ
>私が見てるって知ってるブログで書くっていったい。
報告者が直接連絡しないからブロガーも直接言わなかったんだな
ブログよりFBの方が人気なのはこういうところだろうねえ。
一方的じゃないから。
ブログを全世界に公開してて何をいまさらと思う気持ちもわかるけど
この友人の気持ちもわからなくはない…
ブログやってますがこの友人ブロガーみたいなことは一切思わないな
ネットを自分の部屋かなんかと勘違いしてて
自分が世界に発信してることに見知らぬ人が反応したらキレるゆとりってツイッターとかにも良くいるけど
それと同じ手合いじゃないの?
アホくさ
31
見知った人で連絡も取れる間柄だからこそ気持ち悪いんじゃない?
※32
31の「見知らぬ人が反応したら」ってところだけ読んでの解釈だと思いますが
一行目の一切思わないは相手が誰でも、ですよ
知人ならブログを読んでることをコメントで残すべき!
みたいなコメントはバカじゃなかろうかと思います
有名人とか内容が何かに特化してるとかでない限り
ブログの読者って大体がリアル知人なんじゃないのか
毎日 見てるよーなら、監視だなんだとキモがる方がおかしい
ただ友達だったら「このイベ私も行くから途中で会えるといいね」位
コメなりラインなりしとけばよかったんじゃ?とは思う
コメやメールが面倒だったなら当日も「来てたんだ?偶然〜」とか言えばいいのに
見られるのが嫌ならブログなんかやるなよw
だったら鍵付きの日記帳にコッソリ書いてタンスの奥にでもしまっておけば良い
怒り新党ネタか
何度かブログにコメント残しとけばよかったのにな
見られるのが嫌ならーとか言ってるやつは論点はそこじゃないってのが分かってなさすぎだろ
※38
お前のように無駄に細分化して、自分が一番気になった所だけ拘る奴も解っているとは思えないのだが。
全体で一つの話だ。
※39
でも友人はブログを知人に見られるのが嫌なわけではないと思うんだよ
報告者の認識がおかしい
自分は毎日ブログ見てるから勝手に一方的に仲良いつもりでいるが、
向こうからしてみたらまったくコンタクトとってこない疎遠な人じゃんwww
コメント入れれば良かったのになんでしなかった?
イキナリ毎日見てるとか言われたらビビるわ
えええ報告者気持ち悪いか?
ブログやってることを教えてくれたから見てたんでしょ
教えてなくて人物特定した上で見てるなら相当気持ち悪いけどさ
※43
教えてくれたとは一言も書いてないが。
世代が世代ならブログをまったくやっていない子のが少ないんじゃないの。
ブロガーwのコメ欄に突然リアル友人がコメしたら
空気が変わるから遠慮したくなるよね
お前らのブログにお母さんやお父さんがコメしてくるようなもんだよ
文通はプライベートでしなよ
※43
ブログ見てるだけなら気持ち悪くないけど、
1.相手のブログを見てイベントに行くことを知ってる
2.相手のブログを見て自分もそのイベントに行くことを決めた
3.でも誘ったりはしない
と3つ重なるとかなり気持ち悪い
※46
4.にも関わらずブログみてイベントにきたことを相手に言う
も加えといて。
ツイッターで待ち合わせの約束をしたら、知らない人が来たって話があったけどそんなかんじ?
お互いにブログやツイッターやってるって知ってれば久しぶりに会う気がしないってのもわかる。
実際はオープンなんでその自覚がないと監視されてる気持ちになるのかね?
じゃあやるなよって話なんだけども。
普段から連絡を取らない知人
だが連絡は取ろうと思えば気軽に取れる知人
しかし最近連絡を取っておらず、近状を知らない
これを踏まえて報告者の一方的に近状を知ってるとあえての発言。気持ち悪いわ。
※34
多分友達がやってるのは同人のような趣味系ブログだったんじゃない?
普段からROM専で趣味語りや創作物へのレスポンスがない、リアルで連絡もしない
自分のイベント外出に合わせて同じイベントのチケットとって参加…という行動は、
報告者には可哀想だけどその友達に「ネトヲチされてる?」って思わせてしまったんだろうね
まあ、本人が見てるの知ってて報告者sageの記事を公開しちゃう友達も相当イタい
元々ネトヲチされてたかなんかで警戒してたところでの報告者の発言で、報告者をフレネミー認定しちゃったんじゃないかね
※46.47
ブログがきっかけでイベントの存在を知って、興味があったからチケットをとった。ってのは別におかしくないよね
別に友達に会いにイベントに行ったわけじゃないんだし
現地で会えたのは偶然で、報告者にとってはイベント>友達だったんじゃないの?
ブログの公開範囲は知らないけど、たとえ友人限定だとしても報告者が見られるってことは見られてることを本人も知ってるのに、それで「監視されてる」はちょっとね。
誰でも見られるようにしてるなら、知らない誰かに見られてるって意識がないから無意識に個人情報垂れながしてそうだし。ブログ向いてないんじゃない?
一緒に行こうよ、なんて約束をして時間合わせて動くのは
特に社会人だとなかなか煩わしいと思うけどな
運よくチケット取れたし、もしも現地で会えたら挨拶しよう
流れでお茶や飲みもアリだし、程度でお互いに
キッチリ予定を決めるほどの間ではないというだけだろう
一言コメントでもすればよかったけど、密な返事を期待されたり
ラリーが続くのはしんどいからROMだけする気持ちもわかる
※52
一緒に行って一緒に行動しなくても
「私も〇〇のチケット取ったんだー現地で合えるかもねー」ぐらいのことは
言ってもいいんじゃないかな
ブログを書く=見られたいだから、書いたくせに監視されてる~なんて考えちゃう構図は理屈としては頭悪い
ただ感情は理解できる
そして、連絡してない=積極的に仲良くする気がないとわかってる相手に見てるよ云々言っちゃうのもちょっとコミュ障
自分の部屋だけで絵日記でもやってればいいのに。
報告者じゃなくて赤の他人でもブログ読んでたらこの友人のストーカーし放題だよね
自分がうかつにも全世界に個人情報ばらまいておいて何言ってんだって感じ
こだわりのマイルールーがあるんなら、閲覧制限を最初からかけておけばよかったんじゃないの?
自分が選別した相手だけ閲覧公開状態にして、その他は閲覧できないように弾く設定をしてさ
まあどっちの気持ちも分かる。どっちが悪いかといえば相手になると思うが
共感するのも相手だわ。
立場としてはリアルの友達なのにあまりに一方通行になってしまったのが
よくなかったんだと思うわ。
ブログに書いたのはどうかと思うがある意味この問題をよく表してる気もした。
ブログ通じてだけで発信と受信に分かれてたからメッセージもブログで一方的にしてきたってことだ。
よくこんなことブログにかけるなあ。
私は応援サイトやってて、本人が見てるってツイートしたり、
大手小町やら2chにも晒された経験あるけど、そんなもの覚悟の上だよ
全世界に発信してる覚悟とそれを受け止める責任と度胸ないやつはアホ
「ブログに書いといて…」って意見もわかるけど、友人にしてみたら不特定多数にフラットに公開しているのにピンポイントに向けていると思われたらなんか気味悪い…みたいな感じがすると思う
芸能人じゃあるまいし、ってところだけどブログってだいたいそんな感じじゃないの?
少なくとも友人ではないわな。
わざわざ本人に偶然じゃないよ 見てるよ(でも連絡しない)なんて
アピールするあたり距離感おかしい人だとは思う。
気持ち悪い。
昔友やめスレに書かれてた
学生時代の友人達のSNSを必死に探し出して
自分以外のみんなで遊んでる!自分は誘われていない!
友達だと思っていたのに裏切られた!CO!!
の人を思い出した
わざわざSNS探し出してってのが狂気じみてた
お前を見ているぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。