子供の頃から続いてた祖母宅への訪問が嫌になってきた

2012年01月26日 12:38

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326866649/
74 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 00:55:24.82 ID:giPMhZhP
相談いいでしょうか。
子供の頃から月に数回母と会う時に祖母(70代)宅へ行くのが恒例になっています。
というのも両親は離婚しており母が実家に来るのを「落ち着かない」と嫌がり、
母の家も狭いアパートなので、くつろぐとなると祖母宅へ行くしかないのです。
以前まではそれで楽しく過ごしていたのですが、
私に子供ができて祖母の再婚相手(義祖父)が定年した頃より少し嫌になって来ました。

理由は色々あるのですが、箇条書きにすると
・祖母は年金を払っておらず義祖父の年金だけで暮らしているのでカネコマ
(2人で一日中TVを見て部屋は暗くなっても電気をつけない、風呂もたまに)
・私や子供の服やそこそこ裕福に暮らす旦那の両親など何かにつけ羨ましがる
(「また新しいの買ったの」「すぐ大きくなるのに」「いい暮らしをしとるんだね~」)
・こちらも靴下や食品など差し入れるが毎回ボロを着ていかなきゃいけないのかとプレッシャー
・子育て経験のない義祖父(60代)が息子に週刊誌のヌードを見せたり、
息子が何か食べていたら口を開けて横に近づきしつこく「ちょうだい」を繰り返し、
一度自分の口に入れてまた息子に与えようとする
・義祖父は別の部屋で煙草を吸っているのだけど「寒い」と言って換気してくれないので、
部屋中ヤニ臭く、帰ってからも匂いはとれず旦那に嫌味を言われる
・ランチ等祖母と一緒に出かけても急に体調悪そうな顔をしており、
母に「帰ったら」と言われると「ううん、治った」と言う→数分後繰り返し

お金がないのも体調が悪いのも事情があるし年だし仕方ないと思うのですが、
なんかもう一緒にいても楽しいというより悲しい、見たくないという気持ちになります。
でも子供の頃から続いて来たのに、相手が悪くなったからってこんなこと思う私がダメなんでしょうか。


75 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 01:07:05.79 ID:dcDhyz5Q
お母さんの気持ちは子供にも伝わっちゃうから
子供が貴女の母&祖母を嫌ってしまうかもしれないね

ご自分の家に招くことはできないの?

76 :74 : 2012/01/20(金) 01:17:12.28 ID:giPMhZhP
遅い時間にレスありがとうございます。

私の家に駐車場がないので、母だけの時はバス→時間を気にするのがめんどくさい
一度祖母を乗せて車で来たこともあるのですが足が悪くて近所の駐車場から歩くのが大変だったようで、
そこからは毎回祖母宅です。義祖父もすぐにお腹を下すとかで外に出たがらないです。

祖母も義祖父も子供のことを可愛がってくれるのに、
お金がないってことで「何もしてやれんで情けない」と謝られたりすると、
これだけひ孫に会うのを楽しみにしているのに訪問をやめるなんてできないか、とか、
ものすごく罪悪感感じます。

77 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 01:28:51.57 ID:oQjOvbju
祖父母に会うのは年に一回か二回って人もたくさんいるし、
月に何度も会わなくてもいいんじゃない?
実母と会うだけなら外でもいいし、
少々面倒でも家に呼べばいいじゃん。

78 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 01:42:28.28 ID:Kg+mo8fb
狭くたって母のアパートでいいじゃんと思ってしまう

79 :74 : 2012/01/20(金) 01:44:18.01 ID:giPMhZhP
そうですね。今までが多すぎたんですね。
母に今の心境を打ち明けてちょっとずつ祖母宅へ行く回数を減らそうと思います。

80 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 02:49:37.37 ID:gQU5Vn/O
>>79
お母さんに会う回数も多いな~と思った。

81 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 03:06:38.10 ID:JiNaRWiJ
>>76
自分の祖母は何かにつけて「お前の家は金持ちでいいなあ」と口にするのが嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で仕方なかったなあ。
お金がないからと子供の前で卑屈に接する姿は悲しいよ。

82 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 06:28:17.28 ID:zg0TThA5
生活が苦しいのは年金を払ってなかったから自業自得でしょう。
タバコも子供に影響出るからとか母親に言って行かない方向へ動かせるといいね。


83 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 08:24:56.85 ID:2/v9oCy8
他人の豊かな生活を羨むぐらいなら煙草やめろや糞が
とコッソリ思ったけど、それは相談には関係ないかw
私も母親に会いに行く回数の多さにビックリした。
私は転勤族だからわからないんだけど、世間的にはそんなもん?
車でって話しも出てるから近所に住んでるってわけでもなさそうだし。
家庭を持てば、毎日毎日何かしら用事があったりするし
徐々に回数減らしていいんじゃないかな。
可愛がってくれるからって気にしてるようだけど
こう言っては失礼だけど、相手にとっては何のイベントもレジャーも無い生活で
孫が可愛いというより、暇つぶしイベントの一環だと思う。

つか自分のトメが娘に乳吸わしていたのですらムカついたのに
何の血のつながりもない義祖父が口にしたものを食わすって
想像しただけでも気持ち悪くて全身サブイボ。

84 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 08:49:41.59 ID:JiNaRWiJ
うん。
おもちゃみたいなもんだよね。

86 :可愛い奥様 : 2012/01/20(金) 19:13:28.95 ID:dOEmnEr4
>>83
いるんだね、孫に乳吸わすババぁ。
気持ち悪すぎる。
心中お察しします。

85 :74 : 2012/01/20(金) 10:44:46.47 ID:giPMhZhP
暇つぶしのおもちゃというのはピッタリ当てはまる表現だなと思いました。
客観的に見ると年金を払ってなく貯蓄もしてない祖母は自業自得だと思います。
義両親(70代)のように余生を満喫している人達を見ると、
なんで自分の祖母は人生の最後まで卑屈になって生きているんだろうかと情けなく思うし、
それでも自分の祖母の楽しみを減らしていいのかという罪悪感もありました。

後出しになりますが、一人っ子の一人孫なので私へ干渉は多いです。
(全員の家と車で20分ほどの距離)
子供が幼稚園に行き始めたらもう行かなくなるかと思いますので、
それまではなるべく母に会う時は家に来てもらう等しようかと思います。
レスありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/26 13:47:39 ID: FySunom.

    自分の両親以外って、核家族化してしまった今では、もうほとんど他人だもんな~。なんか嫌な連鎖が待ってるというか。自分が祖母の年齢になってじいさんばあさんだけで暮らすって想像するだけでわびしく感じる。
    1は偉いよ。自分なんか1年に1回も行くかどうか。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/26 14:00:25 ID: lxFgGv5M

    貧しい暮らししてるなら、少し何とかしてあげたら良いのにね。

  3. 名無しさん : 2012/01/26 14:12:12 ID: LMxjaUDU

    お金があるから幸せとは思わないけど、お金がないのは不幸だと思う

  4. 猫好きな名無しさん : 2012/01/26 14:21:29 ID: puCbxMyg

    年をとったら、個人差はあるけど多少は卑屈になるもんだ。
    同居ではない分、時々それに遭遇すると余計イヤな気分になっちゃうんだよね…。

    家のおばあちゃんも、自由にならない体や痛みに卑屈になって
    「(自分なんか)早く死んじゃえばいいんだ」的な事を言ってた。
    その度に「なんでそんな事言うの!」って怒ってたけど、
    亡くなってしまうと、そういう事含めてももっとやさしくしてあげれば良かった、
    もっと長生きして欲しかったって思う。

    きっとおばあちゃんも、お金はないけど、
    何か1が困ってたらなんとかしてやりたいって思ってると思うよ。

  5. 名無しさん : 2012/01/26 14:22:29 ID: exxboZks

    真の不幸は自分より目下の立場の孫にあてこすりでプレッシャーをかけて憂さ晴らしすること。
    本人は気づいてないだろうけど。

  6. 名無しさん : 2012/01/26 14:31:03 ID: Y70.7dL6

    離婚家庭で母と子の面会回数って考えると月数回は妥当だけど
    もう成人して既婚子持ちだと多すぎるよ。
    これじゃ義両親や実父に孫を会わせる暇もないんじゃないか?

  7. 名無しさん : 2012/01/26 15:04:58 ID: oI/fCpmQ

    おれみたいなじじばばだな

  8.   : 2012/01/26 15:51:06 ID: 64lvYSZo

    確かに、子供の頃に月数回会うのは親子としての権利だけど。
    結婚して家庭をもったのであれば、そこまで会うか?と。
    隣近所に住んでいるならまだしもね。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/26 19:15:26 ID: pfg78RpY

    祖母の年でその暮らしってのは、若い時相当いい加減に生きてきたんだろうな。
    母親だって離婚したとはいえ、まともに働いてたらもうちょっとましな生活してるだろうし
    そういうだらしない家系なんだな。
    まぁまだ集ってこないだけましか。

    旦那の実家はまともみたいだけど、こんな家に頻繁に帰る嫁見てどう思ってるだろうね…。


  10. 名無しさん : 2012/01/26 19:50:54 ID: SzhN/ebc

    頻繁すぎるだろ。
    別に合う回数が少なくても問題ない。
    それで険悪になるような仲なら付き合う必要のない家だ。

  11. 名無しさん : 2012/01/27 00:11:57 ID: jDqwoLT.

    年金払わず貯蓄もしてなければ相当優雅な暮らしができてただろうに
    そういう人は金が無くなるとそのことを忘れて貯蓄してた人を羨むんだよね

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/27 03:12:52 ID: d3CZagQA

    資産があって高額年金もあるのに妙に卑屈な人もいるから、そういう性格だと思うしか無いのかも。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/27 19:22:17 ID: 6p1wTN3w

    縁切っちゃえよ

  14. 名無しさん : 2012/01/30 18:10:39 ID: HdrfiCCw

    1mmの血縁も無いじじいと咀嚼物交換とかありえんし(血縁でもイヤだ)
    皆言ってるように行く回数減らせでFAな話だけど
    自分の家は駐車場が遠くて婆が歩くのが大変で…なんてのは、家の前まで車で行って、
    母ちゃんばあちゃんだけ降ろして先に家に入っててもらって
    自分だけで駐車しに行けばいいだけじゃね
    わずかな時間でも自分が不在の家に入られるのがイヤなら家の前にイスでも巨石でも置いといて
    そこに掛けて待っといてもらえば

  15. 名無しさん : 2020/04/14 07:56:47 ID: FO2mDCDs

    ビンボー人は金が無いとかいいながら、何故タバコを買う金はあるのか不思議

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。