フランス料理のお惣菜で美味しいのがあったので家で作りたいけどあれが何なのかが分からない

2017年03月16日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437/
何を書いても構いませんので@生活板 41
454 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)15:37:51 ID:o4n
フランス料理のお惣菜で美味しいのがあったので
家でも食べたいなーと思ったんだけど
フランス料理に詳しくないからあれが何なのかが分からない。

キッシュかな?と思って作ったら何か違う。
じゃあケークサレかな?と思って作ったらやっぱり違う。
キッシュほど卵の味はしないけどケークサレほど粉っぽくもない、
ハムとチーズが入っててしっとり滑らかな食感の
あれは何ていう料理なのか分からなくてモヤモヤする。


455 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)15:43:53 ID:eT4
>>454
スフレとか?

456 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)16:04:44 ID:o4n
>>455
スフレほどふわふわでもないんですよ。
もう少し濃くて目が詰まった感じで気泡は無くて
かと言ってベイクドチーズケーキほど濃くもなく…
食べたものを再現するのって難しいですね。

458 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)16:29:06 ID:teH
>>456
自分の場合、海外で食べたものが美味しくてなんとか
似たようなものを再現できないかと工夫している間に
「なんか違うけどこれも美味しいからいいや」
の境地に立った事があるよw

ビーフシチューを作りたくて気が付いたら肉じゃがになっていた
我々のご先祖様の開拓スピリッツを見習おうw
※肉じゃがの由来は諸説あります

459 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)16:44:21 ID:FFG
昔クックパッドを参考に小麦粉を炒って作るアイリッシュブラウンシチューなるものを作ってみたが、
正解を食べたこともないのにコレジャナイ感が凄かった

460 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)17:34:17 ID:mPk
ハネムーンで行ったイタリアで食べた絶品カルボナーラが忘れられなくて
結婚後毎週末にカルボナーラを作る旦那
というのをTVで見たことがあるが
正直、もう元の味は覚えてないだろうし思い出補正されてて
いつまでもその味を再現することは出来ないと思うんだよね
きっと現地に食べに行っても「こんなもんじゃなかった!」と思うだろう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/16 04:27:26 ID: u/XypqeE

    テリーヌ?

  2. 名無しさん : 2017/03/16 04:30:22 ID: XrnqQdVM

    和食でもあるよね。
    現地の旬の最高の素材を現地のそれ一筋の腕利きが調理した神がかったタイミングの一品は、銀座の名店の板前でも常に再現できるかと言ったら難しいみたいな現象は。
    そういうのじゃないのかな。
    ましてや国外では難しい。そこらの豚骨ラーメンや白身魚の握りですら、海外では意外と満足するものが食べられない。

  3. 名無しさん : 2017/03/16 04:41:29 ID: aFOiCr4Q

    結局なんだったんだろーーー!
    旨そうだから気になるよーー

  4. 名無しさん : 2017/03/16 04:45:41 ID: DS.CY6TU

    あの料理が食いたくて、真似して作ったら別のが出来た
    ソコソコ美味しかった。 が、錬度上げていくとソレに近いけど
    全然違う美味しいものになりました。 っていうのなら作った事はあるわw

  5. 名無しさん : 2017/03/16 04:46:01 ID: 0dbLr5ac

    なんか、このまとめ好き

  6. 名無しさん : 2017/03/16 04:52:19 ID: L2y.vylc

    お店の料理は、ド定番の調理法で出してくれる所もあるけど、オサレwな所はお店特有のアレンジを加えていることが多いから、定番メニューの名称で調べるのは分かりにくいかもしれんね。
    店名を覚えているなら今はインスタなどで料理の写真を上げる人が多いから、お店の名前で画像検索すれば「コレコレ!」という画像は見つかりやすいと思う、丹念に検索結果を見ていけば、料理名まで書いてくれてる人が居るかもしれない。

  7. 名無しさん : 2017/03/16 05:32:41 ID: ZGWxujhk

    解決せず

  8. 名無しさん : 2017/03/16 05:46:57 ID: .r2qODA6

    トマトの水煮缶業務用を見かけてテンション高めに買ってしまった時に給食で食べただけのトマトシチューを作った
    砂糖入れても酸味が抜けなくてこれ以上砂糖入れたくない…と思った時にミリン入れたらソレっぽいものが出来たw
    ミートソースの酸味もミリン入れて超上手く出来た!
    外国の料理だと聞きなれない材料も多いから再現難しそう

    キッシュもタルト生地使わないタイプもあるしチーズやハムの種類は日本の比じゃないし…
    生クリームの代わりに牛乳や豆乳で代用したあっさり味も多いし是非見つけて欲しいね、気になるw

  9. 名無しさん : 2017/03/16 05:48:30 ID: BVkoiklM

    解決しなくても、試行錯誤を繰り返すうちに美味しい料理がいくつか生み出されることになるだろうね。

  10. 名無しさん : 2017/03/16 05:54:34 ID: ft95cBIo

    パップラドンカルメかよ。

  11. 名無しさん : 2017/03/16 06:10:06 ID: qI4Ft96Q

    キッシュとケーキサクレって結構遠いと思うんだけどw

  12. 名無しさん : 2017/03/16 06:23:56 ID: xpuK73Bo

    惣菜用のスコーンだと思うよ
    お菓子のイメージが強いけど刻みハムとか混ぜるレシピあるよ

  13. 名無しさん : 2017/03/16 07:06:53 ID: FLGP1.vA

    ハムとチーズの組み合わせで不味いのに出会った事ない。
    100円のパンでも。

  14. 名無しさん : 2017/03/16 07:29:12 ID: HxvHDXmw

    タイトルに未解決と付けておいてくれ

  15. 名無しさん : 2017/03/16 07:36:40 ID: UVcJN76A

    自分もテリーヌ?って思った
    フランス料理は詳しくない

  16. 名無しさん : 2017/03/16 07:55:02 ID: UmrbmwUM

    ケンタのコールスローを再現したい!と思って試行錯誤して作って満足してたんだけど
    ある日、久々にケンタで本物を食べたら全然違うくて「あれ?」てなった
    こんなんだったっけ?みたいなw
    自分が作るやつの倍はマヨネーズ感が強かった…記憶だけで作るの、て難しいよね

  17. 名無しさん : 2017/03/16 08:02:56 ID: ifo6k5JI

    フランスに住んでるが全く何のことか分からない
    創作料理か、日本で食べたなら何かをデフォルメしたもの?
    あと単に同じ料理でも作り手やレシピで全く違うとか?

  18. 名無しさん : 2017/03/16 08:05:57 ID: ifo6k5JI

    キッシュでも色々レシピがあるから、配合の問題?
    店やレシピにより味なんていくらでも違うし

    もしフランスで食べたなら単に素材の違いかも
    乳製品は味が違うので
    あと旅行先の思い出補正で、実際より美味しく記憶されたか

  19. 名無しさん : 2017/03/16 08:30:02 ID: FKpWD2iM

    大陸は水が違うから、思ったような味にならないこともあるよ
    この場合は違うだろうけど

  20. 名無しさん : 2017/03/16 09:14:06 ID: qi3O5Isc

    ケークサレからは離れるけど
    スフレの詰まったやつならフランはどうだ?
    要はクリーム茶碗蒸しだけど卵味は消せるし
    ◯◯のポタージュくらいに◯◯味に変わる

  21. 名無しさん : 2017/03/16 09:57:33 ID: zdtSNSZ6

    いや違う違うって報告者は言うけど、料理人次第だよね。
    粉っぽくなくてねちょっとしたケークサレもあるし、キッシュだって生クリームたっぷりでまろやか~とかやっていたら卵感は薄れていく。

  22. 名無しさん : 2017/03/16 10:02:05 ID: EXV37ZVk

    何にせよ、おいしそう

  23. 名無しさん : 2017/03/16 10:16:23 ID: LModus32

    コメ欄までおいしそうw

  24. 名無しさん : 2017/03/16 10:38:17 ID: HmUUJ13o

    ※20が正解な気がする
    コメ欄的には※10だが

  25. 名無しさん : 2017/03/16 11:03:28 ID: tt3SHNus

    買ったお惣菜なら名前があるだろうからそれを検索する。それかお店の人に聞く。
    レストランで食べたのであれば隠れてw写真撮る。それかお店の人に聞く。
    気になって仕方ないから正体がわかるといいね。

  26. 名無しさん : 2017/03/16 11:14:57 ID: TrXnP4DQ

    クロックムッシュ?

  27. 名無しさん : 2017/03/16 11:59:14 ID: SDIWzYIM

    おいしそうで気になる!
    追記に期待

  28. 名無しさん : 2017/03/16 12:08:58 ID: wOLyO2X6

    フランス料理のお惣菜ってなかなか面白い表現だと思ったw

  29. 名無しさん : 2017/03/16 12:47:49 ID: wHB4zhx2

    自分もテリーヌに一票。

  30. 名無しさん : 2017/03/16 12:52:14 ID: l./8QJxQ

    スフレも焼きたてと、一晩冷蔵庫で寝かせるお惣菜の塩味の物と、全然違うよ。
    多分、カッテージチーズと生クリームを多めに入れて卵裏ごししたのに粉チーズと刻みハム、香辛料、ふるった小麦粉を入れて切るように混ぜてオーブンで焼いて冷蔵庫で2時間ほど冷やしたやつだと思うよ。名前知らんけど。
    チリコンカンみたいに少量の小麦粉入れてモッタリさせて焼いたものだと思う。
    焼いて冷やすとしっとり滑らかな舌触り。ただし、コネてはいけない。

  31. 名無しさん : 2017/03/16 13:02:38 ID: vvtV7Hw.

    食べたらなにが材料でとか分かるし同じ物つくれるが、そういうの思って食べると楽しくない

  32. 名無しさん : 2017/03/16 13:05:14 ID: R8I1kxGI

    食い物の話題は米欄まで平和でよいな

  33. 名無しさん : 2017/03/16 13:06:02 ID: tj5toGpA

    この人料理上手なんだろうな
    読んでるだけでお腹空いてきちゃう

  34. 名無しさん : 2017/03/16 14:14:33 ID: t8YVwYvU

    違うくて

  35. 名無しさん : 2017/03/16 15:48:41 ID: nKV126Sg

    惣菜とか言うから、マヨタマハムカツしか思い浮かばなくなったじゃないか
    ハムの中に目玉焼きとマヨネーズ挟んで揚げたみたいなやつ

  36. 名無しさん : 2017/03/16 16:28:28 ID: huitbd4M

    グーゲルフプフ?

  37. 名無しさん : 2017/03/16 16:53:17 ID: qAM6XqDI

    ヨジデーだと思う。

  38. 名無しさん : 2017/03/16 17:59:01 ID: isf4Auew

    コメ欄に答えあるかなーと思ったらw
    でも知らない料理名があって勉強になったわ。

  39. 名無しさん : 2017/03/16 22:18:54 ID: nziNN.Mc

    ただひたすらハイレベルなだけのキッシュ・ケークサレの可能性は

  40. 名無しさん : 2017/03/16 22:25:02 ID: Ljkaq9WM

    ※37
    ギンギーだと思う

  41. 名無しさん : 2017/03/17 11:29:07 ID: K4Y8bgrE

    聞いたこともない料理名がたくさんあるよ

  42. 名無しさん : 2017/03/17 13:42:27 ID: SDIWzYIM

    甘くないフラン?

  43. 名無しさん : 2017/03/17 14:44:47 ID: otmRc8dU

    マタデーに一票

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。