銀行員に書類から個人情報抜かれて私的利用された(ナンパ)

2017年03月16日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489413801/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part65
97 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)10:39:16 ID:9ou
銀行員に書類から個人情報抜かれて私的利用された(ナンパ)
銀行へ即苦情入れたが、とにかく口頭で謝って終わらせたいって感じで、
その職員は配置転換すらされてない
こんな銀行も銀行員も存在することに驚いている
この件は警察にも相談の上対応してもらってるが、
銀行の対応にはまったく納得いってない
だけど、これ以上時間も労力も場合によってはお金もかけて得られるものって何か
という心境になっていて、これからどうしようか悩んでる
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです


100 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)10:45:12 ID:qox
>>97
銀行の支店に言ったの?
それでだめなら本社に電話してみたらどうだろう

108 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)10:56:53 ID:9ou
>>100
もちろん本社に苦情入れてます
執行役の肩書きを持つ人が出てきてのその対応です
田舎の小さい銀行なのでおそらく隠蔽体質なのだと思われます

120 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)11:35:14 ID:f9S
>>97
金融庁に相談したら?
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
相談窓口あるよ。

身内が銀行なんだけど金融庁に目をつけられたら死ぬほど大変らしいよ。
税金なら国税レベルで厳しいらしい。
全く対応変わるらしい。

個人情報でナンパなんか、家に押し入られて殺されてからじゃアウトなんだから、銀行に引っ越し費用
もってもらって電話番号から何から何まで銀行負担でやってもらう位の事を考えないとヤバい気がする。


>>120
詳しいアドバイスありがとうございます
身バレ怖く後出しで申し訳ないのですが、金融庁へも相談済みです
そこですぐに警察へも相談をとおすすめされ今に至ってます
もちろん銀行へは金融庁へ相談済みとも言ってあるのですが、
とにかく謝って終わりにしたいみたいです
私も引っ越しを考えたのですが、費用を負担してもらうとなると、
今の銀行の対応を見るにおそらく弁護士たてて…って流れになりますよね
逆恨みも怖いので、そこまで大事にしていいものかどうか悩んでます
というのも、提出した免許証には実家の住所も載っており、実家の引っ越しは不可能だからです


121 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)11:37:37 ID:hEP
そういうのって警察じゃダメなんだろうか
どう考えても法律に触れるし動きそうなもんだけど

122 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)11:38:18 ID:hEP
もう警察には通報済みか
よく読んでなくて申し訳ない

125 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)12:05:43 ID:9ou
>>121
警察は物凄く早く動いてくださいました
ただ、これだけでは逮捕までは難しいと言われてます
次に接触してきたら逮捕になるようです

132 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)13:21:17 ID:f9S
>>125
そうなのか…お疲れ様
それなら口頭で謝るんじゃなくて書面で謝ってもらったら?


436 :97 : 2017/03/17(金)17:33:56 ID:j5r
少し前に銀行員に個人情報の流用された件で相談した者です

>>132
既に書面にて回答を求めておりました
先日約束の期限だったのですが、期限から遅れて、
さらにこちらの求めた点についてはまったく触れられないただの謝り倒した文書だけがきました。
こちらが求めてたのは、
・今回の件についてどのような方法でなぜこのようなことをしたのかの
金融機関側が調査した事実確認最終結果報告
・こちらの情報をすべて抹消したことの完了報告
・今後どういう対策をとって接触禁止をするのか責任者を明示した上での具体策
を文書回答にて求めたところ、
・厳しく指導のうえ厳重に戒めた
・今後二度このような事は行わない旨誓約し猛省している
・万一同様の行為が行われた場合、更なる厳しい処分で対処する旨を本人へ告知している
・異動に関しては今後具体的に対応検討を行っていくのでご理解いただきたい
という回答でした

まとめサイトにこの相談がまとめられてて、そこで創作だのありえないだのコメントもあったので、
身バレ覚悟で再度書き込みます
銀行と書きましたが、信用金庫です
F信用金庫と明記すればきっとわかる人はわかるかと思います
そこの該当職員の上の人が執行役の肩書きもある人でしたのでその人が出てきたんだと思われます
また、私の免許証は旧姓と旧住所が表面に書かれているため、
おそらくこれが実家の住所だとバレていると思われます
また、警察からの取り調べでナンパだったことが判明しているので、こちらの思い違いでもないです
(本人は友達になりたかったと言ってたみたいですが、警察からはナンパみたいな感じと言われました)

こちらとしては、誠意ある書面での回答をもらえれば少しは納得もできるものの、
そのような姿勢が全然感じられないのでどうしようか悩んでたのです

441 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/17(金)17:42:40 ID:u3H
>>436
身バレ覚悟で書くのはいいけど、あんまり相手の情報を書きすぎると問題になるから、
お怒りの気持ちはもっともだけど、ちょっと落ち着いて。

相手の書面は確かに保身っぽいけど、文書に残すってことは証拠になるってことだから
より一層言葉を選び、リスクヘッジしてくる。警察は民事不介入だから逮捕とかは難しい。
完璧にやり込めたいならやはり弁護士を頼るべきでは?

442 :97 : 2017/03/17(金)17:55:32 ID:j5r
>>441
ありがとうございます、ちょっと落ち着きます
やはり弁護士が一番ですかね
もともと金銭を要求するつもりはなかったのですが、
弁護士をたてるとなるとお金が絡む案件になりますよね
そこまですると、その職員は最悪クビになってしまいますか?
こちらとしては、今後一切こちらに接触しないように今の職にしがみついててほしいので、
解雇までされると困るというか…
本当はこちらもあまり大事にはしたくなく、
ただ今のその職員の営業エリアが私の自宅から近い(徒歩10~20分圏内)ので、
せめて異動はしてほしかったのです

443 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/17(金)18:11:51 ID:j8l
>>442
解雇されたら困る部分も含め、あなたの要求を通すように弁護士に相談すればよいのでは?

445 :97 : 2017/03/17(金)18:59:17 ID:j5r
>>443
ありがとうございます
確かにそうですね
相談に行ってみようと思います
アドバイスありがとうございました

453 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)01:37:14 ID:rg9
>>442
怒りはわかるけど過剰に反応し過ぎじゃない?
ストーキングされたようじゃないし、信金男の情報入手経路も判明しているし
監督官庁と信金内部にも記録が残せているんだから良しとすればいいと思う。
下手にいつまでも騒ぎ立ててクビにでもなったら逆恨みされかねないよ~


456 :97 : 2017/03/18(土)02:43:36 ID:M4Z
>>453
確かにまだ直接的な被害はないと思います
ただ、詳しくは避けますが、この男性とは仲良かったわけではないですが、
初対面というわけでもなかったのです
今回のことも、自身のノルマのために通帳等を作ってほしいと依頼されたから協力しただけで…
この件により私自身もいろいろ辛い目に遭いました
なのに当の本人は配置転換もなくまだ同じエリアで営業活動できてるようなので腹が立つのです
せめて今後遭遇する確率が少しでも減るように、異動はさせてほしいと思うのは過剰反応ですか?
警察からも金融庁からも正当な理由があるし、異動は求めてもいいんじゃないかと言ってもらってますが…


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
398 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)21:05:22 ID:mQ9
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part65で
銀行員に個人情報を私的利用された件で書き込んだものです
その後報告がいるかはわかりませんが、
背中を押してもらったので報告にきました

その後家族で相談をして、弁護士に依頼することにし、今対応してもらってます
向こうの回答期限が26日までですが、
今のところ連絡があったのが個人情報を私的利用した本人からだけで、
信用金庫からは何の連絡もありません
弁護士さんと相談した上での今後ですが、
こちらの納得のいく回答がない場合は、訴訟とマスコミへ情報提供するという流れになりました

掲示板に書き込んだ当時は、弁護士費用が思うよりもかかること、
また、例の職員が私に通帳等の作成依頼をしてきたのが
当時私の勤めてた会社でだったのですが(勤めてた会社の担当職員でした)、
私の勤めてた会社とはずっと取引があった信用金庫だったみたいなので、
大事になると会社に少なからず迷惑がかかるのでは…と思いなかなか動けずにいました
ただ、もう会社は辞めたのと、
このままではやりきれないという思いが強く、家族とも相談の上で弁護士に依頼することになりました

書き込んだ当時はとにかくいろいろな方の意見が聞きたかったのですが、
こちらの予想以上のたくさんの意見が聞けて大変参考になりました
どうもありがとうございました

399 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)10:56:08 ID:vhu
>>398
泣き寝入りしないなんて偉いな
がんばれー
でも無理(精神面とか金銭面とか)しないようにー
うまく解決するといいね

400 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)23:35:49 ID:iGz
>>399
温かいお言葉ありがとうございました
今日が期限でしたが、弁護士さんのお陰もあって、
かなり満足のいく結果となりそうです(まだ示談前のため)
正直なところこんなに早く終わるとは思わず、
最初から弁護士さんを頼っていればよかったと思いました
ここで相談してよかったです
本当にありがとうございました

401 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/27(木)17:31:25 ID:JGY
>>400
おぉよかったね
金庫から返答があって満足いく結果ならいいけど

402 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/28(金)05:45:52 ID:iqp
>>401
信金からも期限日当日に書面にて回答があったようで、
こちらの出した要望に一部回答不十分ではありましたし、
細かいところで言えば職員に誓約書を書かせた日付がこちらの聞いてた日付と違うなど
おかしい部分もあるのですが(おそらく弁護士から内容証明が届いて
慌てて作成したためではないかと思っております)、
最重要項目に対しての回答はありましたので概ね良しとし、
あとは期限を設けて一部未回答であった残りの回答を待つのみになりそうです
偶然ではありましたが、最近ヤマト運輸で同じようなことがあり
全国的なニュースになったのも効果があったのではと推察しております

示談がまとまれば、
この件についてこちらが公にすることはないのでまたネタ扱いされるかもしれませんが、
もし同じような事をされて悩んでる方がいらしたらその方の参考になればと思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/16 16:54:47 ID: r0v9CoQ6

    こんなんで執行役が出てくるかよ
    アホが創作するとすぐわかるな

  2. 名無しさん : 2017/03/16 16:59:53 ID: BRmF6okA

    田舎の小さい銀行なら噂で潰せそうだな

  3. 名無しさん : 2017/03/16 17:02:04 ID: bom6QCpw

    そんな銀行晒してほしいけど例え真実でも名誉毀損に問われる理不尽なことがあるんだっけ?
    何より身バレする可能性もあるし

  4. 名無しさん : 2017/03/16 17:02:12 ID: 6To8d3NI

    銀行は一般国民がいくら騒いでも痛くも痒くもないでしょ

  5. 名無しさん : 2017/03/16 17:05:56 ID: LQdubLHw

    まあこれだけだと>>97がただの自意識過剰クレーマーかもしれんしわからんわな

  6. 名無しさん : 2017/03/16 17:06:00 ID: PLfs1csg

    引っ越し費用をもらったら納得なのかな

  7. 名無しさん : 2017/03/16 17:07:00 ID: 3aKB3ODI

    犯罪ですやん

  8. 名無しさん : 2017/03/16 17:13:13 ID: zwUHOGrM

    引っ越し費用300万円ぐらい?

  9. 名無しさん : 2017/03/16 17:21:13 ID: Z/jwxozE

    ※5ああ、ナンパがどの程度かってこともあるのか。
    ただの勧誘ついでにお客様相手だから単にほめてみたのを大袈裟に騒いでるってこともあるのやね。
    ただの勧誘でも家までは行くしなぁ。
    もし本当に個人情報悪用して銀行員のプライベートな時間に家に押し掛けたとかならさっくり首だと思うけども。
    本部にとっちゃ支店の一行員なんかただの消耗品だし。
    あ、ただし、その行員が億単位の取引先のコネ入行ならなにがなんでも庇う。ガチ有罪でも全力で守る。
    でもそれならコネ元からさっくり口止め料でてるだろうしなー…。
    金融庁にも警察にも本部にも言ってもどうにもならんならもしかしたらただの報告者の妄想じゃね?

  10. 名無しさん : 2017/03/16 17:22:52 ID: 8GsgvM5c

    逆にどういう風になったら謝罪を受け入れるんだろう。
    金目か?

  11. 名無しさん : 2017/03/16 17:27:09 ID: xLbba8OI

    相談者も弁護士立てたらよいのに。裁判になったら向こうが負けるし、そうなったら弁護士費用も負担させたら良いんだよ。

  12. 名無しさん : 2017/03/16 17:33:23 ID: .SiRGKw6

    最低でも書面で一筆とっておいて、何かあればマスコミやSNS使って拡散してやれ

  13. 名無しさん : 2017/03/16 17:33:32 ID: 0wopBOk.

    ※10
    >銀行へ即苦情入れたが、とにかく口頭で謝って終わらせたいって感じで、
    >その職員は配置転換すらされてない
    >こんな銀行も銀行員も存在することに驚いている
    こういう風に言ってるから、金だけ渡されて納得するってことではないでしょ

  14. 名無しさん : 2017/03/16 17:50:58 ID: IT96iCyc

    飛行機の距離の支店に飛ばすか、本社預かり(手元で監視)するかぐらいやればいいのにね

    転勤費用すらケチるぐらい経営危機な銀行なのかね?

  15. 名無しさん : 2017/03/16 17:58:45 ID: 0jh.j6Bw

    普通は銀行から金引き上げて、別銀行もしくは貸金庫、タンス預金。
    取引終了さでるのが普通。
    ど田舎で一行しかなかったら、御愁傷様。

    あなたの落とし所はなんなの?
    どう、終結したいのかな。
    それを提示しない限りは謝罪くらいしか出来ないよね。
    金なの、謝罪なの、担当替えなの、取引終了なの。手打ちを教えてよ。どうしたいわけ。
    上司の立場からすれば、解決策の提示されてないクレームって謝罪以外どうしろと。
    いっそ、個人と銀行の訴えてくれて小額払ったほうがマシ。
    担当者は実刑ついてからでないと罰せないし、実刑つけば退職勧告したって構わないが、現状でどうしろと。
    逆恨みどうの言ってる事は、穏便に済ましたいのはあなたの方だよね。
    じゃあ、個人を訴えて転居の費用を出させるしか無いんでないの。
    何がしたいわけ。
    基地とは付き合うな、ってのが日本の住みかたよ。さっさと逃げるが勝ちよ。

  16. 名無しさん : 2017/03/16 18:01:47 ID: 6To8d3NI

    田舎ならすでに左遷されたコネ銀行員とかで
    これ以上左遷しようがなかったりして

  17. 名無しさん : 2017/03/16 18:03:22 ID: g6c3qA0o

    ど田舎の数字銀行のどれかかな

    農協銀行とか、昔は、顔見知りだとハンコもカードもなしで
    家族が引き落とすことができたって聞くね

  18. 名無しさん : 2017/03/16 18:05:00 ID: hUtlVz7E

    謝ってだけじゃなくて金もほしい。
    なのでふっかけたのに全然足りないってこと?

  19. 名無しさん : 2017/03/16 18:13:54 ID: v9HqdbTs

    >その職員は配置転換すらされてない
    いやこの一文で何を求めてるかは分かるだろ
    頭が悪いとその程度の発想もできないのか
    可哀想だな

  20. 名無しさん : 2017/03/16 18:15:27 ID: jNsO0BOQ

    こういうのは刺し違える覚悟でバシッと銀行名を世間様に晒さないと

  21. 名無しさん : 2017/03/16 18:16:56 ID: 0r2ahQUU

    ※1
    創作かどうかはともかく、この話で執行役員が出てきても全く不思議じゃないよ
    それくらい個人情報の不正利用は大きな問題

  22. 名無しさん : 2017/03/16 18:30:35 ID: 9.0h2msU

    それこそ執行役員だかなんだかが、個人情報の取り扱いの問題じゃなく、若手社員がちょっと色気付いちゃってって話としか捉えてないのか

  23. 名無しさん : 2017/03/16 18:47:46 ID: OJDqAlXU

    元銀行員だけど
    自分のところだったら懲戒解雇もしくは降格(支店長や直属の上司も)だと思う
    個人情報関係は厳しかったよ
    メガバンじゃなく田舎の地銀でも厳しかったのに
    本当なら酷すぎる
    金融庁はその銀行に目をつけてると思う

  24. 名無しさん : 2017/03/16 18:51:22 ID: 4qAjguqk

    発覚までの経緯が知りたい

  25. 名無しさん : 2017/03/16 18:57:14 ID: e6DwniIg

    銀行の対応から考えると自意識過剰で第三者から見てとてもナンパとは思えない案件のような気も

  26. 名無しさん : 2017/03/16 19:58:02 ID: UwuXu/SE

    身分証の連絡先を使用して、女性客を私的に誘うような銀行員は処分するべきって
    普通の事言ってるのになんでか金目当て?とか叩かれてるな。
    でも、被害者が泣き寝入りしてたら次の犠牲者を防ぐのを怠ったと叩くんだよなー

  27. 名無しさん : 2017/03/16 20:21:36 ID: bBRIbtjk

    ツイッターで晒した方が手っ取り早い。
    男の実名とかは出さずに、◯銀行でこんなんやられたけど銀行にとって個人情報を取り扱うことは重大なことじゃないの?それなのにあり得ない・・・怖い・・・家も電話番号も口座も全部、相手に知られてる。 とでも呟いて拡散させた方がいい。

  28. 名無しさん : 2017/03/16 20:22:56 ID: Pe9KKVck

    事実ならたぶん常習もしくは同じようなことやらかすだろうから、その時に防衛&証拠取った方が良いと思う
    何もなければ良いけど、この手のことは銀行員に限らず他の職業でも実際に事件として報道されてるんだよな
    ネットニュースとかだとだいたい三行で犯人の名前と職業しか載らないし、処分についてはだいたい報道されないけど

  29. 名無しさん : 2017/03/16 21:21:24 ID: GTbQaVMM

    注意を受けて逆恨みして被害者宅へ家凸ってじゅうぶんありうるレベルなのに
    遠くへ配置換えor引っ越し代を出さないなんて考えられない
    金目当てとか言ってるバカは何なんだ
    銀行員って信用情報から何から引き出せるよ(閲覧履歴が残るけど

  30. 名無しさん : 2017/03/16 21:27:03 ID: dytgwQB2

    ツイッター晒しだと名誉毀損か営業妨害で逆に訴えられそうだなあ
    マスコミに流すのは諸刃の剣になるだろうし
    難しいものだな

  31. 名無しさん : 2017/03/16 22:18:39 ID: 5HfZjJqE

    地方の信金とかだったら有り得そうで困る…
    未だに良くも悪くも緩いんだよね

    マスコミ関係者連れてってどうこうするのは脅迫になっちゃうのかな?

  32. 名無しさん : 2017/03/16 22:39:58 ID: 5YlYy1Po

    センテンススプリングにネタ売ってみたら?

  33. 名無しさん : 2017/03/16 22:59:32 ID: WQQNdJmU

    その金融機関と関係のない地元の議員に相談するのもアリ

  34. 名無しさん : 2017/03/17 00:07:46 ID: f03owgwo

    最近こういう話よく聞くよね
    好みの客の電話番号抜いて電話したり、住所まで押しかけて用事ある振りで上がりこんで接点持とうとしたり
    最悪な話では夜中に侵入してレ○プってニュースもあった
    女だけじゃなくて、資産家の老人も強盗に入られたり、詐欺にかけられたり、口座から金盗まれたり、本当多い

    この報告者も一人暮らしだったら夜寝るのも怖いだろうね
    遠くに居なくなって欲しいけど、下手に飛ばして逆怨み買って刺されたりってのも怖いし、本人もどう動いたら正解なのか分からないんだろう
    自分一人引っ越しても実家バレしてるから両親が刺されるかも
    そう考えるともう動けないよ

    ※15
    上で挙げてる例だけど、これ実際に日本で起こってる事件だからね全部
    信用してた金融機関、携帯会社、保険会社、投資信託から情報抜かれて起きた事件だよ
    知らないなら用心した方が良いよ


  35. 名無しさん : 2017/03/17 00:25:21 ID: xLbba8OI

    これはマスゴミ利用が一番じゃないのかな、警察にやれる事もあんまりなさそうだしおおごとにするならマスゴミにリーク

  36. 名無しさん : 2017/03/17 00:40:59 ID: kH9chq.2

    証拠画像をツイッターに上げるのが1番ダメージ食らわせられそう

  37. 名無しさん : 2017/03/17 06:43:40 ID: aF9I7z3g

    怖すぎる。
    なんなれば「それだけ貴女が魅力的だからですよw」くらい言いそう。
    やられた方は恐怖のどん底だろうに。

  38. 名無しさん : 2017/03/17 11:38:48 ID: 9F1lxGQY

    とある女性の歌手(今は50代)が若いころ近所で事件があって
    から見回りの警官がよく来てくれるようになったので
    若い女の一人暮らしを心配してくれるんだ、法治国家日本だ
    ありがたいな、と思ってたある日「お茶でもどうですか」とナンパ
    されて驚愕した、とエッセイで書いていたな…。

  39. 名無しさん : 2017/03/17 13:31:29 ID: i2NLzrLM

    ※30
    事実を述べるだけなら名誉毀損や営業妨害にはならないでしょ。
    担当者名はイニシャルにしておいた方が無難ではあるが。

  40. 名無しさん : 2017/03/17 18:26:30 ID: xgqCZfAE

    こんなことで警察が動くとは思えないんだけどね。
    「仕事をサボるのが警察の仕事」なんだから。

  41. 名無しさん : 2017/03/17 21:24:03 ID: GIVzh2.g

    弁護士連れてった方が役に立ちそう

  42. 名無しさん : 2017/03/17 21:31:49 ID: 9U.CKFq.

    追記あるよ

  43. 名無しさん : 2017/03/17 21:51:33 ID: 1cUEpvsw

    てっとり早く使ってる銀行を変えるとか、友達知り合い親戚に「個人情報を使ってナンパしてきたやつがいる!」って広めるとか。
    お金があれば逆にそいつの個人情報を調べてさらしてやるとか。
    口頭の謝罪だけでそいつが残ってるってことはすごい強いコネ持ちなんじゃね?
    そんな気持ち悪い奴に自分の情報知られてるのって気持ち悪いなぁ。
    頭打って記憶喪失になってくれたらいいのにね。

  44. 名無しさん : 2017/03/18 06:23:49 ID: 7f6s8xZU

    ナンパみたいな事されたってことは、ストーカー行為みたいなことか。 確かにこれは放置できないな。 実家まで押しかけてくる可能性もあるし。

    やり過ぎると恨みも買うだろうから、程々にとしか言えないな。

  45. 名無しさん : 2017/03/18 06:59:16 ID: xTVzIPJA

    見かけたら、大声で悲鳴を上げて周囲の人に聞かせる
    弁護士連れてそれで銀行に怒鳴り込む

  46. 名無しさん : 2017/03/18 07:04:41 ID: P4T5bHag

    引っ越しめんどくさいけど、引っ越し代もらって引っ越した方が良さそう

  47. 名無しさん : 2017/03/18 08:59:01 ID: 3STjqzAc

    個人情報勝手にいじくる銀行員とか怖すぎるわ。
    確かに訴えるんでもそうでないんでも、弁護士立てたほうが早そう。

  48. 名無しさん : 2017/03/18 09:07:57 ID: 2bSQo8BQ

    え、こういうのを相談するのは警察じゃなくて週刊誌でしょ

  49. 名無しさん : 2017/03/18 09:22:44 ID: g6c3qA0o

    ※48
    いざとなったらセンテンススプリングさんがいい仕事してくれるかもねw

  50. 名無しさん : 2017/03/18 09:23:44 ID: giI1CJzA

    ※48
    週刊誌に売ると相手が無職になる危険性があるよ
    それは報告者が望んでないので却下だろ

  51. 名無しさん : 2017/03/18 10:30:42 ID: niDxLEEA

    県内各地に支店のある地方銀行ならともかく
    信用金庫じゃ営業エリア狭いから転勤させても意味なくない?

  52. 名無しさん : 2017/03/18 11:56:39 ID: gRDSkh.c

    謝罪に納得出来ない気持ちも向こうに消えてほしい気持ちもわからんではないが、相手の居場所が把握できない状況も怖くないか
    むしろ営業所そのままの方が、こっち側が相手の仕事先押さえてる分いいような気がする
    そいつがトラブルの経緯知ってる上司とその管轄の警察の監視下に置かれてるって考えたらそっちのが安心じゃないかとも思った

  53. 名無しさん : 2017/03/18 12:56:25 ID: 2mJbcn7A

    信金かー。納得だわ

  54. 名無しさん : 2017/03/18 14:47:20 ID: WxibQwDU

    某信金内部で働いていたことがあるが(not職員)そこはこういうことには厳しかったよー。信金は俗にメガ信金と言われる預金残高も営業エリアもバカでかい所と、いち地方都市に数個しか支店がないような小さい所とかなり差があるからねぇ…。
    そういうところだと、小さい所なのかもねぇ。大きい所だと、そんな対応したらニュースのネタにされるしね。

    弁護士入れるのにビビってるようだが、銀行ってかなりの個人情報持ってるところなので、(給与振込してりゃ収入とか勤務先もわかるしね)サクっと弁護士入れて任せてしまうのが一番だと思うけどねぇ。
    ネタじゃないなら。

  55. 名無しさん : 2017/03/18 15:26:51 ID: o6uBors.

    執行役員じゃなくて執行役のいる信金ってとても数が少なくて、そのうちの一つは確かにFではじまる・・・(;^ω^)
    本当に金融庁に通報したのかね
    信金の支店長が残念ならコンプラ窓口へ
    コンプラ窓口がダメなら財務局へ
    財務局でもあかんなら金融庁へ(財務局がダメなのもセットで)
    って流れでもって行けばよいのにね

  56. 名無しさん : 2017/03/18 16:35:26 ID: srKgLmL2

    >ただ、詳しくは避けますが、この男性とは仲良かったわけではないですが、
    >初対面というわけでもなかったのです

    信金の味方をするわけではないけど、そもそも信金の責任はそこまで重大だろうか…という気がする
    要は元から知り合いだった男女の痴情のもつれなわけだよね
    文書がどうとか責任をどうするとかの枝葉末節は諦めて、転勤だけを条件にした方がいいのでは
    仮に信金の責任として文書にするとなると、その職員のクビは免れないと思うのだけど

  57. 名無しさん : 2017/03/18 17:03:20 ID: j/8uUPyg

    旧姓と旧住所ってことは結婚して家を出てるのかな。
    旦那さんの影がまったくなくって個人で動いてるみたいだけど。

  58. 名無しさん : 2017/03/18 20:47:48 ID: OQCT.2jw

    ※56
    元から知り合いだろうがなんだろうが、知らなかった住所を仕事で知ってナンパしました☆
    は痴情のもつれじゃないよね?

  59. 名無しさん : 2017/03/18 21:41:08 ID: AXokYVcU

    ※56
    友達になりたかったって話してるってことは、友達でもなんでもない人だったってことじゃないの?
    ただ面識があっただけで。

  60. 名無しさん : 2017/03/19 00:37:07 ID: m15SKYL.

    ※56
    は???
    コンビニ店員が光熱費の払い込みにきた顔見知りの女性の個人情報を利用して
    ナンパに来たら普通にコンビニの問題にもなるだろうが! 同じことだろうが!!

  61. 名無しさん : 2017/03/19 09:18:40 ID: 1cUEpvsw

    警察に相談してるから何かあっても「あいつだ!」って対応できるだろうけど、信金の対応モヤモヤするなぁ。
    結構騒いだわけだけどそいつどういう心境で同じ職場に居続けてるんだろうね?
    周りからヒソヒソされてそうだけど。
    いっそのことそいつの個人情報を開示しろやって言いたいね。こっち(報告者)ことばっかり知られてるのは卑怯だと思うわ。

  62. 名無しさん : 2017/03/19 09:47:31 ID: rUVVs6Rg

    これを過剰反応とか言ってるやつなんなの
    信金自体御取り潰しでもいいよこんなのひどすぎる
    だいたいこういうのが横行してる状態だから普通の会社で
    マイナンバー出してください個人情報提出してくださいって頼んでも
    死ぬほど滞るんだよ

  63. 名無しさん : 2017/03/19 17:02:44 ID: TH6IRbA.

    過剰反応とか自意識過剰とか言うやつは頭の中お花畑かよ

  64. 名無しさん : 2017/03/19 18:03:51 ID: npoBJdiI

    ※62
    報告者のは判るけどあんたのは取り潰しは間違いなく過剰反応だw

  65. 名無しさん : 2017/03/20 10:06:39 ID: Mx5/ne/E

    個人情報の取り扱いが企業にとってどれだけ重要な問題なのかを認識していない人が少なくないですね。
    引きこもった自分の部屋から出て、もう少し世の中のことに目を向けた方がいいと思います。

  66. 名無しさん : 2017/03/20 13:44:06 ID: HPcFtLYg

    コネ入庫だから、上が下手に触れないってやつじゃないの?

  67. 名無しさん : 2017/03/20 15:33:37 ID: zdRCAjkY

    ※56
    ああ、知人男性に刺されたってニュースが流れたら痴情のもつれに自動変換しちゃう種族か
    仕事上で知りえた個人情報は外部に漏らさないってのは昨今通常の会社でさえ相当厳しいのに
    医者と同ランクに守秘義務が課せられる銀行員が私的利用したら社員の管理責任問題に発展するのは当たり前だろ
    社員のコントロールも出来てないくせに処罰もしないとなるともはや責任放棄に近い

  68. 名無しさん : 2017/03/20 16:48:32 ID: npoBJdiI

    貧乏人の個人情報なんて業者だって興味ないよw
    ベネッセの時にどんな二次被害があったか具体例挙げられる人いる?

  69. 名無しさん : 2017/03/21 07:41:58 ID: dZAwOFXo

    ※56
    すごい…こういうのをメロドラマ脳というのかな
    痴情のもつれも何も報告者は友人ですらなかった相手から一方的に痴情をなすりつけられた被害者
    完全ストレートな一方通行で全然もつれてないから

  70. 名無しさん : 2017/03/21 15:14:53 ID: lKKuZRnQ

    ※56みたいなのが行きつけのコンビニ店員を彼女とか言っちゃうタイプなのか・・・

  71. 名無しさん : 2017/03/21 20:01:09 ID: X2RQ5LFI

    ※68
    ベネッセではないけど、何かで「顧客名簿漏れがありました。すみません。これからは~」の
    文章と共に、クオカードが送られてきたことがある。10年くらい前
    被害がなかったせいか、それがどこから送られたのか、いくらだったのかが今やもうあやふやw
    たぶんセゾ〇で、500円のクオカードだったような気もする。千円だったかも?

  72. 名無しさん : 2017/03/21 23:39:17 ID: vUt.PeJ6

    453はずいぶん呑気というか頭の中お花畑だな。
    色恋の話だったからまだしも、この職員はその気になれば報告者の全財産ガッポリ奪ったり、報告者の名義で色々詐称できたりしたわけで。
    現状でも報告者から見れば十分悪意だけど、違う意味での悪意のある人間だったらどういうことになってたか位も想像付かないのか。

  73. 名無しさん : 2017/03/22 23:47:28 ID: Uu7PjvQQ

    ※69
    メロドラマ脳にツボったwww
    そういった方々には『相手にも拒否権があり、行使されたら恋愛ではなくハラスメント事案である』
    というのが最初から抜けているのだと思う。

  74. 名無しさん : 2017/03/24 02:40:40 ID: PY6Fnozo

    まとめサイトで相手の情報を書いて「わたし、怒ってます!プンスカ」ってやって
    詳しく情報投下しまくると、
    それに気づいた当人が逆上する可能性もあるわけで…

    「怖いです…さめざめ」ってやってたほうが効果的なのでは

  75. 名無しさん : 2017/03/24 09:14:38 ID: EAHlQPaw

    まずは法テラスからでもいいんじゃないのかな
    やっぱ弁護士入ると相手の態度が変わるんだよね

  76. 名無しさん : 2017/03/27 06:04:30 ID: gDW2NgiQ

    なにこれ怖すぎ
    銀行内で勝手に誓約しましたので大丈夫なんて言われても
    そんなの信用出来る訳ないじゃん
    ならその誓約書の移しを報告者に渡すべきだし、
    これ弁護士入れる案件だわ
    こっわ!!
    前に常口ア◯ムっていう不動産屋の社員が20代の独り暮らしの女性の個人情報漁って
    合鍵も手に入れて合鍵で家に侵入して強◯してた事件思い出したわ
    会社で手に入れた個人情報を悪用して好みの女性をナンパって、そういう犯罪行為にもろに繋がるよね
    怖過ぎるわ

  77. 名無しさん : 2017/03/28 09:52:43 ID: zisKlYiM

    えっこれめっちゃ怖くない?
    貯金いくらあるとか個人情報とか全部知られてるわけじゃん
    相手がストーカーならやりたい放題じゃん
    徹底的にやってほしい

  78. 名無しさん : 2017/04/09 22:36:59 ID: JRU95MAQ

    実際これ被害者本人になってみたら怖いよね
    あらゆる情報把握されたうえで、徒歩圏内をウロウロしてるとかもう…

  79. 名無しさん : 2017/04/28 07:28:10 ID: rUVVs6Rg

    お、良かった…のかな?
    あとは加害者の逆恨みに気を付けて

  80. 名無しさん : 2017/04/28 10:18:58 ID: xq5O8tWw

    企業相手はやっぱり弁護士入れた方がスムーズに進むな。
    何にせよ良かった

  81. 名無しさん : 2017/04/28 10:29:41 ID: xTVzIPJA

    ストーカーの全裸ちんぐり返しでの謝罪画像もな

  82. 名無しさん : 2017/04/28 11:20:28 ID: g6c3qA0o

    事態が動いて良かったね

    ヤマトのナンパ事件もひどいよね
    「俺様が(あたくしが)あなたを見初めたんだから、どんなルートで
    個人情報を得ようとも、これは純愛なんだから許されるべき!」
    的な脳みそお花畑の恋愛星人は、もうちょっとプロ意識を持って欲しいよ

  83. 名無しさん : 2017/04/28 11:47:41 ID: zggGJ7Qo

    弁護士入ったなら普通は他所に言うなよって言われるので
    相談済みなのにネットに書いてる方がおかしい(ハナホジ)

  84. 名無しさん : 2017/04/28 17:28:54 ID: LbdlVz4c

    社内で謝れば済む問題だと認識されてしまうことのほうが問題だと思うんだが
    なぜ頑ななまでに処分をしなかったのだろうか

  85. 名無しさん : 2017/04/28 17:29:21 ID: npoBJdiI

    ホント。離婚案件でもこういう係争の案件でも弁護士がまず言うのは
    「2chに書き込むな」ってことなんだけどねえwww

  86. 名無しさん : 2017/04/28 18:51:00 ID: fFm0kaww

    ※85
    そこで決め台詞「べんごしさんにここまでは書き込む許可を得ています」ですよ。
    しかし示談がまとまったら公にすることはない、ねぇ。
    まとまるまではこうやってべらべらしゃべっていいとかどんな話なのよってね。

  87. 名無しさん : 2017/04/28 19:08:03 ID: xgqCZfAE

    口外禁止条項を入れずに示談すれば、別に書きに来てもいいんじゃない?

  88. 名無しさん : 2017/04/28 23:46:12 ID: giI1CJzA

    ヤマトみたいに明確な企業名を書いてないんだし多少は良いと思うけど

  89. 名無しさん : 2017/04/29 00:53:19 ID: EpgBsC56

    これ示談にせずにマスコミ沙汰にして欲しい
    一個人の問題で片付けられるような事件じゃないでしょこれ
    逮捕ものだよ?
    ちょっと前にも個人情報利用して連続強◯事件起こしてた奴が捕まったじゃない

  90. 名無しさん : 2017/04/29 15:12:40 ID: wpAzNA.U

    ※85
    この件についてはまとめも上がってるからむしろ牽制として書き込ませてるかもよ
    応答しなかったらマスコミ利用した制裁も発動するよって

  91. 名無しさん : 2017/05/01 09:51:50 ID: A.ktBeAI

    コンプライアンスのなってない金融機関なんて意味ないやろ。

  92. 名無しさん : 2017/05/02 21:41:47 ID: lI1GAVYY

    家電量販店で取り寄せ頼んだときに電話番号書いたら何年もイタ電されて家族にはそんな店に取り寄せ頼むから悪いと責められて最悪だった
    そういえばタクシーの運転手が毎日電話かけてきたのもあった

  93. 名無しさん : 2017/05/03 12:55:56 ID: CA3baQpU

    信用できない金庫

    田舎の信金ならコネ入社で処分できない奴なんじゃないの

  94. 名無しさん : 2017/05/03 13:37:58 ID: IsYd5mpg

    さてどの信用金庫だろう?

    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

  95. 名無しさん : 2017/05/07 01:32:46 ID: 9ry3GW6k

    ※93
    だれうま・・・地元密着型の金融機関ってコネ強いし、個人情報なあなあで
    過去そういう事例があるから個人的にはどこも信用できん。

  96. 名無しさん : 2017/05/19 17:26:31 ID: LKnN2Trs

    私、女だけど、この報告者やりすぎな感じがする。痴漢とかストーカーされたわけでもあるまいし・・。こんな仕事上のきっかけでナンパなんて腐るほどあるじゃない。一回ピシッと釘さして知らんぷりしときゃいいじゃん。この行員がいい男だったら運命の出会いってか・・。たぶんもてない女なんだろうね。

  97. 名無しさん : 2017/05/24 16:26:17 ID: qssLePW2

    ※96 お前男だろ

  98. 名無しさん : 2017/06/26 06:22:07 ID: Y/DvW1.E

    某携帯ショップで個人情報をしつこく聞いてきた店員
    お客様相談窓口に苦情送ってしばらくしてから見かけたら
    別人かって位痩せて目が虚ろになってて
    社内でかなりの目にあったのかなと思った


コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。