「ただの打撲」と診断されたが、実際は腰椎粉砕骨折であと1ミリで神経が断絶される所だった

2012年01月23日 22:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326900936/
477 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 17:33:07.35
大したことないかもだけど投下。携帯ですので変だったらすみません。
中学生の時、高い所から落ちて土の地面で背中を打った。
しばらく身体が動かせず、そのうち腰を中心に激痛が起こりだして、救急車で運ばれた。
尋常じゃない痛みに、口を抑えても悲鳴が止められなくて泣き叫んでいた。
看護師や医者には「痛みがあるのはいいことだよー神経繋がってる証拠だからねー」と何度も言われ、
「こんな痛いなら一生歩けなくていい神経切って!」と叫んでいた記憶がある。
ところが一晩立つと、痛みは嘘のようにひいてなにも感じなくなった。
で、診察の結果は「ただの打撲。歩く練習して下さいね」。
あんなに痛がって大袈裟だなあとか散々笑われながら、仕方なく廊下で歩く練習をしていた。
診てもらったのは総合病院の整形外科だったが、ベッドが空いてなかった為私は小児病棟に入院していた。
その日、幼児の中にいた中学生が珍しかったのか、小児科の先生が「大きな子がいるねー」と話しかけてきた。
世間話のついでに、母が「ただの打撲なはずなのに、腫れがひかないんです」と
私の背中を小児科医に見せた。
しばらく見ていた先生は「ちょっと待っててね。」と言って去っていった。


478 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 17:34:42.28
しばらくして整形外科の看護師が顔面蒼白で「動かないで!歩かないで!!」と叫びながら走ってきて、
私はストレッチャーに拘束され再度レントゲン室へ運び込まれた。
別の整形外科医による再診の結果は、腰椎粉砕骨折で粉々の骨が神経に突き刺さり、
あと1ミリで神経が断絶されるといった所だったらしい。
あと恥骨と骨盤もあちこちヒビが入ってた。
そこからは寝返りを打つことも許されず、検査と手術とリハビリで半年近く入院するはめになった。


479 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 17:35:54.48
後から思うと、誤診だったんだよな・・・とぞっとする。
あの日以来、初めに診た整形外科医は担当を外れたのか一切見なかったし、
看護師も誰も初めの診察のことには一言も触れなかったし、すぐ病棟は移動させられて
恩人であるはずの小児科医に会うことすら出来なかった。
今でも一言、お礼が言いたいと思う。

480 :おわり : 2012/01/22(日) 17:38:18.25

ところで、後に新たな整形外科医と世間話していた時、
私が体験した激痛がどんなに痛かったかを訴えていたら、
「君の怪我の痛みは、お母さんが出産するときの陣痛とちょうどおなじくらいだよ!」と言われ、
ものすごいショックを受けた。
あんなに痛いなんて、私には無理だ・・・!!と。
で、現在私は妊娠中。あの時の整形外科医の言葉が本当なのか、
ドキドキしつつちょっとだけ気持ちが修羅場かも。

481 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 17:54:54.67
>>477
無事元気な赤ちゃんをご出産出来ますように。

482 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:10:43.85
>>480
誤診オソロシイーーー

私はあなたと同じような粉砕骨折なんて経験はしてないけど、
陣痛の痛みは、お腹の方に来たら、骨折の痛みとはきっと違うと思うよ。
お腹の方の痛みは、内科的な、お腹がぎゅぅぅっと締め付けられるような痛みだし。
外科的なズキンズキンとする痛みではないよ。
腰の方に来たらわからないけどね。

ともかく、すごい激痛を乗り越えたんだから、陣痛もきっと乗り越えられるし、
その先にはかわいいお子さんとのご対面が待ってるから、頑張ってね!

483 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:15:36.19
>>480

陣痛の最中言ってしまった言葉!【18言目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326185273/

484 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:18:06.73
>>480
大丈夫だよ
その痛みは二度と経験したくないものだったと思うけど
出産は何度も経験している人がいるわけだから
多分性質的には違う痛みだ

485 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:29:59.85
元気な赤ちゃん産めるように祈っとく

486 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:33:59.93
出産時の痛みは「鼻の穴からスイカをひり出すのと同じくらい」と聞いた。



どんな痛みかを想像するより前に、鼻の穴からスイカひり出したヤツが
まずおるんかという疑問しか沸かなかったw

487 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:36:07.78
それ毎回聞くたび思う。
多分赤ん坊の大きさとか出てくるところの大きさとかから考えて
せいぜい鼻からプリンスメロンひり出すのと同じだと思うの

489 :477 : 2012/01/22(日) 18:37:23.86
励ましありがとうございます!!誘導までもw
痛みを思い出しては怖いけど、敢えて無痛分娩ではなく普通で臨むつもりなのは怖いもの見たさかもしれないw
誤診がなくなりますように!ではROMに戻ります

493 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 18:58:55.81
>477

お母様がそのとき一言おっしゃってくれなければ大変なことに…
本当によかったね。一晩たって痛みが退いたっていうのがヤバイ兆候だったのかな。

出産は確かに痛いが、痛みが終わるときが必ず来るので安心汁。

494 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 19:10:34.02
お母さん的になにか釈然としなかったのかもしれなね

523 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 21:01:43.05
>>477
たぶんポッキリ折れた場合だと思うけど、
レントゲンでも骨折って判らない時があるんだって
レントゲンを撮った角度で折れ目が見えない時がある

で、痛みが引かないから別の医者で受診したら
そこの先生がうつした角度では骨折が見えて
初めて重症だったってわかったりする
多分最初の医師が指示した角度では砕けてる部分が判らなかったんだろう

仕方ないと医者は言うんだが患者にしてみたら冗談じゃないよな~

524 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 21:11:33.77
砕けたってことはどんな角度からでも見えると思うんだけど・・・
多分痛みが引いたから「あ、打撲だなこりゃ」ってなったんじゃとゲスパー

525 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 21:21:17.49
うん。なにせ粉砕骨折だから。
映らないとは考えにくいよな。

527 :名無しさん@HOME : 2012/01/22(日) 21:58:03.81
>>480
背筋ゾワゾワする…。安産でありますように!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/23 22:13:03 ID: WCgLMKd.

    想像するだけでゾッとする
    死んだ方がましってくらい痛かっただろうな

  2. 名無しさん : 2012/01/23 22:15:35 ID: vPhU1IU.

    子育て、ママとかカンケーないじゃん
    と読んでたら、そうゆうオチだったのか

    女の人は男の人より痛みに強い(または鈍い)んだって
    それは出産というもの凄い痛みを経験するから

    って以前尿道結石でかかった時医者が言ってた
    私は一晩我慢して翌朝自力で病院行ったけど
    男の人はその痛みが我慢できないから大概救急車呼んじゃいますね~
    とも言ってた

  3. 名無しさん : 2012/01/23 22:25:33

    そうなんだよね、女の人は男の人よりずっと極限時に強い。
    子を孕んだ上に、育てなきゃならないから。

  4. 名無しさん : 2012/01/23 22:39:14 ID: iayl9Brk

    女が痛みに鈍感だと言うのはどこから出てきたんだろう
    外で狩りするなら男の方が痛みに鈍感なほうがいい気がするが
    それとも痛み=生命の危機だから狩りに出る方がより敏感になったのか
    ただ正直な話少しの間で解放される苦しみならそっちの方がいいわ
    毎日仕事と責任で真綿で締められるような人生よりはマシだろ
    男に逃げ道なんかどこにもないからな
    誰も男の逃避認めやしない。それどころか責め立ててkoroして「自satuは悲しい」とのたまう

  5. 名無しさん : 2012/01/23 22:52:03 ID: wCVqbx.w

    *4
    エストロゲンのせい

  6. 名無しさん : 2012/01/23 22:59:44 ID: Hs9UKM0I

    治ってよかったな、本当に。
    しかし誤診下した医者はお咎めなしかねこういうのは

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/23 23:02:15 ID: 0qkiIrTI

    ※4
    koroとsatuのおかげでなんかこうラップのように読みたくなってくる。


    ともあれ誤診は怖いな…

  8. 名無しさん : 2012/01/23 23:02:32 ID: DeBz5A..

    ※2
    そういやうちのとーちゃんもさっさと救急車読んで運ばれていったわw

  9. 名無しさん : 2012/01/23 23:06:13 ID: TSlMuTnw

    ※4
    痛みに鈍感なんじゃなくて、痛みに強いらしいよ。
    あと動物全般に於いてオスよりメスのほうが天候などの環境変化への適応性も高く長生きらしい。

  10. 名無しさん : 2012/01/23 23:09:18 ID: 4KvNkd3c

    いやぁ~ホントぞわぞわする
    無事で良かったわ……

    出産は痛いけど、結構すぐ忘れちゃうんだよね
    しかも子供が可愛くてまた欲しくなってしまう罠w

  11.   : 2012/01/23 23:11:57 ID: vnaZ/5Q6

    恐ろしいな・・・・痛みが急に消えたのは痛覚神経が切れそうになってたからか?
    切れたら取り返しがつかんぞ・・・。

  12. 名無しさん : 2012/01/23 23:16:48 ID: aBvFmcgM

    そこまで酷くないけど、俺も急性腰痛(足腰が立たないくらいの激痛)で入院になって、入院先で緊急のMRI検査を受けたんだけど、検査を受ける前から検査で結果が出た後、転院するまでずーっとぎっくり腰って言われ続けた事あるよ
    MRIのフィルム病室まで持ってきて俺に見せて、ぎっくり腰ですねって
    一応素人だけどMRIのフィルムの見方くらいわかってるので、飛び出してる椎間板をみつけて、ここにでてるやん、椎間板ヘルニアとちゃうの?って言ったけど、転院時に書かれた書類にまでぎっくり腰って書いてあったよ
    まあ検査で撮ったフィルム転院先にもってって医師の診断で椎間板ヘルニアが確認出来てたからあとの処理はスムーズだったけどさ
    退院後改めて最初に見間違い訂正すらしない病院の院長を地域のえらいさんと共に尋ねボロクソ文句いって帰ってきたけどな

    地域ではロクでもない病院として有名な総合病院で飯がクソ不味く、出前OKな病院

  13. ななし : 2012/01/23 23:44:33 ID: xywTpP9A

    椎間板ヘルニアの初期症状の時、「筋肉痛」って診断されてさらに悪化したんだよなぁ
    2回目、最初の担当医が居ない時間帯に行ったから発覚したという。。。

  14. 名無しさん : 2012/01/23 23:46:26 ID: M222oULE

    私は手首を骨折した時、レントゲン2方向からでは「…ヒビが入ってるかなー?」だったけど、違う病院で3方向から撮り直したらパックリ裂けてた事がある。結局骨折でした。
    でも手首よりも手の横の方とか親指の付け根とかの方が激痛で。
    先生に訴えたけど「レントゲンには写ってない」で終わり。小さいヒビとかは判別しにくいらしいんですけどね~。角度を変えて撮り直したら写ったかもしれないし。(でも手の平の辺りは整形外科の中でも専門にしている人に診てもらった方が確実らしい)
    病院を変えたかったけど既に一度変えていたので諦めてしまったのですが、その後の保険の請求の時に悔しい思いをしました。
    痛いところは「自分で探して」医者に主張するという事を学びました。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/24 00:16:56 ID: MjYTNrnw

    学生時代体育でけがをして、3m位のところから落下したんだけど、腕を先に変な風に付いてしまって、靭帯を伸ばしたのか、骨折なのか不明だが悶絶しつつ提携の校医(診療所)に教師付き添いで行く。食べ物のかすを口の周りにつけて、とにかく汚い医者。レントゲン1枚だけ取られて打撲で終了。あれから10年以上経過したが、いまだにその場所の手首周囲の骨は神経を噛むのか痺れと痛みに苦しんでいるわ、同時に肘も駄目だったらしくて、脱臼の様な感じで変な風になる。なので、日に何度もボコっとはめ直して、その度にすっと痛みが引くことがある。別の医師に診せても原因不明だと言われ(きちんと見る事さえしない)、今も散々な毎日。

  16. 名無しさん : 2012/01/24 00:45:05 ID: NvXKRI6Y

    高校生の頃に球技で指の軟骨が欠けた事があったけど、レントゲンに映らず
    打撲かなぁ?突き指かなぁ?と診断されそうになったなw
    もちろんその場で、この痛みと腫れで、骨やってないわけないだろう~と主張して
    3回目のレントゲンでようやく映ったわ。
    小中で、骨折3回、ヒビ2回やっているアホだから、実体験からの主張だったけど。

  17. 猫好きな名無しさん : 2012/01/24 00:56:16 ID: yAMOxMT.

    父が脳溢血になった時なんだけど、
    前々から具合悪くて、何度も医者に行っては「風邪です」との事だったそうな。
    病院変えても小さな市だからその先生が出向しているような状態。

    で、母や知り合いと一緒に行って「絶対おかしい、診てくれ」と懇願しても、
    「いまからだと時間かかりますよ~」と、嫌々といった返事。
    「何時間でも待つ」と言って、やっと精密検査してもらったそうな…。
     

  18. 名無しさん : 2012/01/24 01:00:35 ID: iWkrFfKY

    誤診こえぇ…
    セカンドオピニオンは必要だな

  19. 名無しさん : 2012/01/24 01:49:52 ID: 93PnmQow

    怪我の痛みの訴えを、大袈裟と評する周りの人間も嫌だ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/24 02:17:39 ID: aYQFlnuA

    なんかビートたけしの番組みたい

  21. 名無しさん : 2012/01/24 02:33:34 ID: dahJxZwU

    ちゃんとみてくれない医者っているよねえ
    1人に時間を使うわけにもいかないから仕方ないのかもしれないけど
    患者側としては不安になるよ

  22. 名無しさん : 2012/01/24 03:51:48 ID: aj7jTrdI

    二十年以上前の親戚の話。
    下の子妊娠中に医者にお腹の中で育っていないと言われておろすことになったけど、
    小児科が有名な総合病院で働いている姉の勧めで一度診てもらったら、お腹の子は
    ちゃんと育ってて、単に週を数え間違えられて誤診されてただけだったらしい。

  23. 名無しさん : 2012/01/24 03:56:48 ID: HBcUTk/w

    体中が痛くて受診したら「遊びすぎと違う?」って言われた事がある・・・
    実際は、難病だったさー 地味なメガネっこで遊び人には見えんかったはず
    ちなみにその病院つぶれたけど

  24.   : 2012/01/24 08:42:03 ID: ACB8ISFc

    ただの打撲と粉砕骨折を間違えるなんて、どんなヤブ医者だよ。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/24 09:15:26 ID: yNWhrd7c

    レントゲン見りゃ一発じゃねえの?
    普通の骨と粉砕された骨の見分けがつかねえの?

  26. 猫大好き : 2012/01/24 10:36:42 ID: j.bI2fvU

    誤診されかけたのは災難だったけど、すぐ解る人がいて治療できたのは凄い幸運。
    「医者は絶対医者を守る」だから、一度退院したらもうお終い。
    絶対に誤診を認めないし、よその病院の医者も誤診については証言してくれない。
    本当に不幸中の幸いだ。

  27. 名無しさん : 2012/01/24 11:36:59 ID: .HXAYZk.

    粉砕骨折じゃないけど、足を捻って近所の診療所でレントゲン撮ってもらったら
    骨に異常はないといわれて湿布と包帯で処置してもらって
    数日後整形外科でもう一度レントゲン撮ってもらったら骨折が判明
    骨折の方向が縦方向でレントゲンに写りにくかったのが、数日歩いたりして骨が離れてきて写ったらしい
    しかしあと数日遅かったら手術でボルト入れてこていしなければならなかったとか…

  28. 名無しさん : 2012/01/24 12:32:38 ID: ri5G30i2

    田舎の総合病院なんかヤブ医者多い。うちの父親なんか肝生検の傷を肝臓癌と誤診されて肝臓の一部を摘出されたよ。そのあとの主治医の言葉は「癌じゃなくて良かったですね~!」だった。

  29. 名無しさん : 2012/01/24 13:37:01 ID: GOI6B7Ec

    誤診怖すぎる。
    もしかしたら下半身不随になってたかもしれないよね。

    あと、今は出産は無痛分娩という方法もありますがな。
    無痛分娩を特にオススメしていて経験豊富な医師のいるところを選べばよし。

  30. 名無しさん : 2012/01/24 15:01:39 ID: X2BcM/B2

    成長期に腰椎粉砕骨折と恥骨と骨盤にヒビという大怪我をしても
    帝王切開ではなく普通分娩できるものなの?
    高校時代のクラスメイトに骨盤に先天的な異状があって普通分娩が出来ないと言われた子がいたから気になった

  31. 名無しさん : 2012/01/24 17:41:07 ID: mEhfVFZk

    ヤブ医者め。

    こんな医師は駆逐されたらいい。

  32. 名無しさん : 2012/01/24 19:16:49 ID: 7Q5H9lv2

    誤診って結構あるものなんだね・・・
    私も足の指ぶつけて病院行ったらレントゲンが壊れた直後だったらしく
    触診で「折れてないと思う」って言われたよ
    一日たっても痛みが引かないのはおかしいと思って別の病院で診てもらったら
    しっかり折れてた。
    おかしいと思ったら別の病院行ったほうがいい。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/25 00:00:21 ID: hm40upc6

    昔タンスの角に小指ぶつけて2日くらい痛みに歩けなくなったけど
    家族には大げさって笑われたの思い出した
    結局まぬけにも骨折してたんだけど
    こんなちっちゃい指一本骨折しただけでこんなに痛くなるのかと思った

  34. 名無しさん : 2012/01/25 10:18:52 ID: sZOWBuo6

    >数日後整形外科でもう一度レントゲン撮ってもらったら骨折が判明
    昨年11月から左肘痛めててどんどん痛みが増してる
    医者は手首の筋肉痛でゴルフ肘みたいになってると言って湿布を渡してくるが別の病院言ってみようかな
    一応レントゲンでは骨折とかはしてないと言われたが

  35. 10年前に整形外科で誤診された私が通りますよ : 2012/01/25 22:37:32 ID: 4qE5nOWg

    レントゲンとられて「骨に異常はない。痛いなら痛み止め出しますか?」
    と言われて放置したが後にマトモに歩けない位痛くなった
    整形外科とは違う接骨院で調べてもらったら骨じゃなくて筋を痛めていたそうな

    結局、完治するのに半年かかったよ(;´Д`)

    接骨院で誤診されたのが整形外科で分かる例はあっても、
    整形外科の誤診が接骨院で分かるのは珍しいと上司に言われた

  36. 名無しさん : 2012/01/26 19:13:15 ID: 4q3N8xTE

    きらわれものの「さくらももこ」もかつて、短大生時代に盲腸の誤診を受けて危うい思いをしたことがあったらしい。
    絵でさもまぬけなお医者さんに描いていたけれど、決して笑って許される話ではない。
    病気だろうがケガだろうが、免許あるならキチン問い診断せぇ、ヤブども。
    なんとかに刃物と言うけども、こういう馬鹿医者どもにうかうかと聴診器も渡したくはないね

  37. 名無しさん : 2012/01/27 04:10:29 ID: G5gXtEz.

    昔、私の遠い親戚の人が、何週間も熱が下がらないのにただの風邪だと誤診されて、それが実は内臓の病気か何かだったそうで、そのまま帰らぬ人になったのを思い出した。

    まだ高校生か、大学生ぐらいの女の子だったんだよな。

    そのときの藪医者のことが今でも腹立つ。

  38. 名無しさん : 2012/01/28 11:43:40 ID: mrPuagA6

    マジレスするとフィルム1枚だけで読み取れる情報量は少ない
    レントゲン技師の腕によっても違うし
    角度かけて読み取っても靭帯なんかは写らないからねえ
    セカンドオピニオンは大切だな

  39. 名無しさん : 2012/01/29 23:43:15 ID: w0rfx8h.

    治ってよかったね
    幼なじみが二階から落ちて下半身不随になったんで、こういうの聞くと本当にぞっとする

  40. 名無しさん : 2012/06/20 12:54:31 ID: wfzNWeN.

    脳梗塞を過呼吸と誤診され鼻で笑われて帰された私が通りますよ。脳外科総括部長の名札つけたオヤジだった。左半身コンプリート麻痺(カルテに書いてあった)まで行った。

  41. 名無しさん : 2013/02/22 02:32:28 ID: ZQAvsBl2

    田舎の総合病院ってやっぱりヤブ多いんだ…
    私も出産後に40度以上の熱が10日続いて、近くの総合病院に4回行って
    4回とも別の医者に見てもらったけど
    ずーーっと、「風邪だから安静にしてるしかないですね」で帰された。

    結局他の病院に行って髄膜炎と診断されて1ヶ月入院したよ。
    ウイルス性髄膜炎だから特効薬はなく「安静にするしかない」事に間違いはないけど
    食べれないし動けないし痛みで泣けてくるし家で治せるレベルじゃなかった。

  42. 名無しさん : 2013/05/19 21:08:25 ID: .syV/c5.

    家の婆ちゃんも末期ガン!を誤診されて、体が痛いのはただの甘えとか言われてかわいそうな事をしたよ。
    群馬県の渋川市の結構大きめの個人病院だったけどね。
    泣き寝入りしたけど、歳がもっと若ければ司法の場で責任の有無を争いたかったね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。