2017年03月20日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/
その神経がわからん!その30
- 621 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)21:57:19 ID:tvO
- 私が入った会社は社員旅行があった。
金(会社は休み)土日と3日間、会社からバスで出発し、
東京~ディズニーと行き、日曜昼過ぎに帰ってくる。
早く帰るのは子連れ参加が多いから。
独身の私だけど、昼に帰れるのは嬉しい。
この話は新入社員にも説明があるはずなんだけど、
ある年、私が女性社員の幹事になったので出欠をとって回った。
ある新入社員に旅行のことを話そうとしたとたん
「それって強制ですか?」と聞いてきた。
もちろん強制でもなんでもない、欠席者も普通にいるんだけど、
その聞き方がずいぶん強い言い方でびっくりして「は?」と聞き返してしまった。
そしたら「強制することはできませんよね?」とさらに聞いてきたので
「もちろん」と答えると、私の主観だけどドヤ顔で「欠席します」と。
最近の若い子はちょっと違うなぁと思いつつ「はい、じゃあ欠席ね」と名簿に×つけたら、
今度は意外そうな顔をしてこっちを見てきてなんだこいつ?と。
男性の幹事と報告してたら、同じような断り方をした人が男性新入社員にもいたらしい。
他の新卒は全員参加。
旅行は無事終わり、新卒の女の子が買った大きなぷーさんのぬいぐるみをもって
「やばいどうやって帰ろうwwww」と騒いでるのを写真に撮って解散。
|
|
- 後日、現像した写真を参加者に配った。
事情があって参加できなかった人も「このぷーさんでかっ!」とか「浅草いいよね~~」とか
写真を見て話していた。
そしたら断った女性社員が私の上司に、私の配慮が足りない、いじめではないかと訴えた。
彼女の言い分は「もっとちゃんと勧めてほしかった」だった。
一回断っただけで「はいじゃあ欠席ね」となるとは思わなかった、
もっとしつこく言われると思ったから最初は断ったのに、だった。
いやでも断り方が「強制ですか!?」だったじゃんと。
そんな風に断られてもうひと押し!ってなる?と。
腹立ったけど、私のほうが年上だしここは私が大人になって謝って丸く収めたほうが
いいのかなと思ったけど、
上司は「あの子はここで要求飲むと厄介になるタイプだと思う」
と言って、「断ったのはあなたでしょ?」と新卒をいさめて解散になった。
次は忘年会、「強制じゃないけど来る?」くらい言いたかったけど、
火種を巻いても仕方ないと思い、事務的に出欠をとったら参加。
でもお店でも浮いてるというか、隣の人にビールをつぐとかは男女とか先輩後輩関係なく
みんなやることだと思うんだけど、彼女はぜったいやらない。
でも誰も強制もしないから、なんとなく彼女には誰も話しかけなくなってき、
二次会に参加せず帰っていった。
盛り上がれない子なんだなぁ…と思ってたんだけど、彼女の同期がこっそり教えてくれた。
「あの子ボイスレコーダ持ってたんですよ。飲み会始まる前にスイッチいれるの見たんです」
びっくりしてたら、もう一人の同期の子が「セクハラされるかもって言ってたけど、それでかな?」と。
もうすぐ送迎会があるんだけど、憂鬱。
なんかもう何がしたいのかわからない。
でも4月から幹事を外れるのでそれまでの我慢… - 622 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)21:58:39 ID:tvO
- ああごめん、フェイク入れようと思って退職した職場のていで書き始めたんだけど、
途中から自分で忘れててたw
リアルタイムの話です - 623 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:05:20 ID:FdG
- >>621
うわー面倒な新人だね
飲み会や旅行の社員コミュニケーションの強制参加に立ち向かうぞ!って
前から意気込んでたんだろうか
レコーダーも怖すぎ
何でそんなに会社に敵対心持ってるのかな
既に同期からも避けられて、居心地悪いだろうに…
仕事さえ出来たらマシだけど
往々にしてこういう柔軟性のないのは仕事も偏ってたりするからなぁ
ラスト幹事頑張ってね
レコーダー持ち込みも要チェックだね - 624 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:10:25 ID:edZ
- 身を守っているつもりが、周りを攻撃しているだけの人、いるよねえ。
- 626 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:23:22 ID:pQz
- >>621
一緒に仕事してる同僚や上司を
こいつらはパワハラ・セクハラするに決まってる
って警戒してるんだよね
失礼にも程がある - 627 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:31:34 ID:BvI
- 損得勘定で過剰にリスク回避するとつまんない人生になるよな
- 628 :sage : 2017/03/20(月)00:42:07 ID:fhe
- >>621
乙! 若いからって理由じゃなく、そいつらが性格捻れてるだけだね。
そんなやつに気を遣ってたら疲れはてるよ。ついでにきた奴くらいの扱いでいいよ。
しつこくされたいなんて、受け身な態度にもほどがある。
|
コメント
自分から壁作った上に「この壁を乗り越えてきたら容赦なく攻撃します」って態度を取っておいて
誰も壁に触れさえしなかったら「意図的に避けられてる!!差別だ!!」って…
無茶苦茶だよな
ハリネズミはかわいいのにな
今までに何かされて「次そういうことがあったらしっかりとした態度で対応しよう!」って
思ったのか、ただ単に2chとかの住人で毒されすぎて頭やられてたのか。
とにかく自意識過剰なようだから突然「イジメられてて出勤できません!」とか言って辞めそう。
何がしたいんだろうね
今までどうやって生きてきたのその子
他人との距離感がおかしい構ってちゃんだな。面倒だから関わらない方がいい
これだからゆとりは
ゆとりは自己責任だな
寄るな!触るな!近寄るな!アテクシに構うな!
:
:
逃げるな!無視するな!アテクシの気分を害することをするな!
ボダか?
2ちゃん脳新人か
「強制ですか!?」「そうじゃないけど…」「欠席します(ドヤァ」「そこを何とか」
「…あーもう仕方ないですねえ、先輩の顔を立てて参加しますよ」
「ありがとー新人ちゃん!助かるわー」…なんてなるわけないだろw
問題点が違うのは分かっているけど
レコーダーは人に見られないようにオンにしたら良いのに。
2ちゃんに毒されてるんだよなW
2ちゃんを通してでしか世界を知らないからW
今までも学校の先生だってセクハラするかもしれないし、バイト先だってセクハラ・パワハラするかもしれないし~って万が一を考えてボイスレコーダー握って生きてきたのかな
警戒心(?が強すぎても生きづらいだろうな
針立てて丸まってたら犬にコロコロされて泥の塊になったハリネズミを思い出した。
家庭板脳を職場に持ち込んできたっぽいね
まっとうに学校に通えなかった引きこもりが間違えて就職してしまったのかな
なんかその社員、異性の上司が気を遣って
「仕事は慣れたか?何か困った事があればなんでも相談して構わないから」
と言うものなら「相談=不倫の誘いの文句」と繋げてセクハラだと騒ぎそう
大きなプーさんて、実際どのくらい大きいのだろうなぁ。
なんか京都みたいだなw
そういうイメージが未だにあるけど今でもそうなんだろうか?
トラブルメーカーはクビにした方が良いよ
問題起こすからいない方が良い
クビになる前に自分から辞めそうよ。もう職場から浮きまくってるし、
これで仕事出来なかったら顰蹙もんだし、もうじき新人さんじゃなくなるしね。
ただ、辞める前に大騒ぎしそうだけどね。
面倒くさい人が入ったら、ほんとに嫌だよねぇ。
※19
同意なんだが今時そうそうクビは切れないぞ。多分社員だろ?
間違いなく労基とか弁護士連れて揉めるぞ
事なかれ主義じゃなくて
ちゃんと状況判断する上司で良かったね
旅行で「とりあえず謝罪」してたら
とんでもないことになっていた気がする
新入社員の頃に職場でボイスレコーダー使って上司謝らせて
それが人生唯一の成功体験になって結婚後も旦那実家でボイスレコーダー使いまくって離婚された話聞いたことあるなあ
会話の録音なんて失礼な行為なんだから少なくとも自覚は持ってやらないとダメだね
キャベツキャベツって叫んでる人達の同類って言うかそのものなんだと思う。
赤い人たちが後ろにいる。かなり危険。
何でもかんでも最近の若い子は…って。これは年齢とか関係なくないか?
どの世界でも、権利意識のムダに高いやつは嫌われる。
※19
主婦かニートか知らんけど
正社員をクビにするのは本当に大変だから
社会に出てみたらわかるよー
チームプレイが出来ないなら個人で仕事すればいいのにね
それが出来ないならチームプレイするしかないよ
2ch、まとめサイトに影響され過ぎ。
スカッと、DQN返し、修羅場、神経がわからんスレとか読みまくって自分に何かあった訳じゃあないのに「自分が相手からこう言われたら、こう言い返す!」って普段から妄想してたんだろうね。
だから会社のイベントに誘われただけでも「はい!来た!会社の強制イベント!!しつこく誘ってくるはず!」って思ってドヤ顔で「強制ですか?行きません」って言ったら強制でもなかったし、あっさり終わった→周りの会話に入れない=いじめ!
飲み会もみんなで楽しむって考えもなく酔っ払った上司、先輩からセクハラ、お酒を強要されるはず=ボイスレコーダーを持っていかなきゃ!証拠バッチリ!ってなったんだろうけど自分から孤立していってるよね。
ネットに毒されすぎた者の末路
新卒の時社員旅行の出欠表に欠席つけたら
他部署のお局的な人に呼ばれて説得されて「じゃあ行きます」ってなったよ
そこでは新入社員は行って当然な雰囲気が強かったから他の新入社員も説得されて行ってた
まあこういう会社もあるということで
雰囲気いい楽しそうな会社なのに何拗らせたんだろう
その人回りに甘え過ぎw めんどくさ過ぎw
良い歳した大人が、何かちょっとでも自分の気に障ると
ガキみたいに周りに言い掛かり付けてるだけw
マジメに取り合わないしかないよね。
配慮が足りないだのイジメではないかとか言われても、「そんなことないでしょー」って受け流すのが一番。
何がしたいってそりゃ、
「強制的に旅行に参加を求められた可哀想な私」
「思い出話で盛り上がってる中に入れない可哀想な私」
「飲み会で○○な目にあう可哀想な私」がやりたいんだろ。
社員旅行に欠席なんて言おうものなら4時間5時間の執拗な説得は当たり前で最終的にクビって中小企業も経験してるので何とも言えない
そこは民事訴訟沙汰にもなったしそういう被害を受けた人が身内や近くにいれば警戒するのも分かるから
>上司は「あの子はここで要求飲むと厄介になるタイプだと思う」
>と言って、「断ったのはあなたでしょ?」と新卒をいさめて解散になった。
上司ステキ!!抱いて!!!
こういう変な奴は触らぬ神に祟りナシ方式で
徹底してスルーのほうがいいよ
報告者がんばって!!
ネットで変な知識だけ入れて目の前にいる人をきちんと見れない子なんだね
最初の印象って社会人にとって凄く大事なのに…
学生時代にもこういう子っていたけど話しかけられないのは自分のせいなのに除け者にされてる!って被害感情丸出しにするんだよね
これを虐めと言われるとけっこう辛い
自分のせいやん、自業自得やんって思っちゃう
どうせ大学で2chかまとめにハマって毒されたんだろ
上司は賢いわー
猜疑心が強くて人を受け入れられないんだから、
人からも受け入れられないことは覚悟しろよ。
※37
穿った目で物を見てるうちはずっと世の中どこ行っても敵だらけなんだよね
気付くといいけど気付かないと、拗らせたオバサンになるから厄介
すぐ辞めるんじゃない?その新人長く持たなさそう
新人に上司が気を使って飲みに行くかと聞いたら、それって業務命令ですか?
とか聞くアホがいて、そいつは真っ先に辞めたな、
新人なんて三年ぐらいはお荷物で給料泥棒なんだから
せめて素直にはいはい言うこときいとけよと思う
辞めたやつも嫌がらせ受けたわけでもなく、同期も上司も仲良くなれないで孤立して居場所がなくなった
若い子だし最近は2ちゃんまとめというよりツイ系のまとめではないかな…
※43
全く意味の無い推測ワロタw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。