既婚の女性がフォトウェディングでウェディングドレスを着ることは非常識なことなの?

2017年03月21日 12:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
566 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)20:44:48 ID:E33
質問させてください
既婚の女性がフォトウェディングでウェディングドレスを着ることは非常識なことなのでしょうか?

私と妻は結婚当時お金がなくきちんとした結婚式をしておらず
来年、結婚15年の記念にウェディングドレスと和装で写真だけ撮るつもりでした
和装は妻が成人式の際に振り袖を着ていないこともあり、黒の引き振り袖の予定です
ですが、これを知った私の妹ですとか、妻の友人にあたる女性などが
「30過ぎて振り袖は有り得ない」
「子供と一緒に撮る訳じゃないのに自分のことばかり考えて身勝手」などと批判してきます
子供はもう中学生になるので、妻の意見で花嫁衣装の母親と同じ写真にうつるのは
嫌だろうということで特別に企画はしていないだけです
小さい頃なら私と息子がお揃いのタキシードみたいなスタジオの企画もあったのですが、
もうそういう年ではないし、家族写真はあっても、ただ夫婦2人でうつっている写真がないからと
数年かけて考えていたことです



私の妹は既婚者がウェディングドレスも振り袖もおかしいの一点張りなので
放っておいてくれときつく言って無視していますが、
妻の友人のほうがややこしいらしく…
妻はずっと髪を伸ばしたり、ダイエットしたりと楽しそうだったのに、
最近は自分は母親になりきれてないのな、自分勝手なのかなと落ち込んでいます
そんなことはないと説得したいし夢を叶えてやりたいのですが、どんな言葉が効果的でしょうか?

567 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)20:54:22 ID:HQN
別に誰かに見せるのが目的じゃなく二人の記念写真だからどんな格好でもいいじゃんw
外野はほっとけほっとけ

ただまあ子供が一緒の写真 も あってもいいかもね
成人までまだ何年かあるわけだし、その日を節目に家族一同心を新たにするというか
そんな感じでさ

568 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)21:03:31 ID:E33
>>567
そうですよね
私も今更式をあげるでもなく、互いの両親に写真を渡す程度のことで、
妻が悩む必要はないと思っているのですが、
妻が落ち込んでいる半分は私の妹のせいですし、何とか気を取り直して欲しくて。

子供との家族写真は節目で取っていますので(入学卒業その他、今度の中学入学にも撮ります)
単純に「ウェディング写真」には子供は入れないというだけなんですが、
子供がいるのに子供にタキシードを着せたり私とお揃いの紋付きを着せたりしないなら、
結婚後写真を撮る意味がないと言われたらしいです

569 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)21:16:25 ID:HQN
>>568
友人・妹ともどもしばらく連絡断てば?
これからもネチネチネチネチいい続けそうだしさ

> 子供との家族写真は節目で取っていますので(入学卒業その他、今度の中学入学にも撮ります)
それは子供の記念日だから強いて言うなら子供主役の写真だよね
二人だけの写真はこれまでなかったのだからそれがほしいという気持ちは分かる
だから も と強調したんだけど
家族記念日的に子供が一緒の写真もあってもいいんじゃないかと思ってね

570 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)22:10:20 ID:X7J
15周年記念で友人や妹と交流絶つようにしたらいいと思う

571 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)22:27:04 ID:5Vo
>>570
ナイスアイディア

人それぞれの事情があるんだから、外野なんか無視でいいじゃない
素敵な思い出になりますように!

572 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:20:14 ID:E33
これをいい機会だと思って見当違いな批判をしてくる人たちと距離を置くのもいいですね
大半は祝福してくれる中でしつこい人がずっと何か言ってくる感じなので
妹とはもう私のほうが付き合うのは真っ平な気分です

ウェディング衣装でない、記念の三人の家族写真は撮ります
これは単純に「花婿に準じた服装で花嫁衣装の母親と撮った写真なんかあったら
将来のお嫁さんがドン引きする」という家族一致の意見なので(苦笑)
でも息子が制服なら嫁はドレスのままでもいいかな?プラン次第ですが検討してみます

フォトウェディング前にはブライダルエステ等、結婚時に出来なかったことを
色々プレゼントしたくて私もなかなな舞い上がっていて、ついカチンと来てましたが
良い思い出に出来るように努力します

573 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/19(日)23:25:28 ID:HQN
>>572
よい思い出になりますように

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/21 12:08:56 ID: plw6ZXr2

    なんで夫婦のコスプレを他人に相談したんだ?プレイ?

  2. 名無しさん : 2017/03/21 12:14:36 ID: bqkrOc/M

    ※1
    誰もお前に「相談」してねえのに余計な書き込みしてんだから妹と友人も同じなんじゃねえの

  3. 名無しさん : 2017/03/21 12:15:07 ID: 03O89CHI

    人に見せびらかすなら痛い夫婦だろうけど写真撮るだけならその夫婦の自由。
    あれこれ言う奴らは仲の良い報告者夫婦が妬ましくて仕方ないんだろう。

  4. 名無しさん : 2017/03/21 12:17:02 ID: pXeNk1AA

    外野が言うことじゃないのにね。
    家族仲良いからやっかみでしょ。
    うちの叔母も50すぎて再婚してフォトウェディングでウェディングドレスきたよ。
    悪くいう人いなかったよ。

  5. 名無しさん : 2017/03/21 12:22:20 ID: P6/8Nsj2

    ※2
    それのどこが同じなんですか?大丈夫?

  6. 名無しさん : 2017/03/21 12:23:57 ID: plw6ZXr2

    ※2
    これは中年夫婦がコスプレするんだとか妹や友人に相談したらバカにされたという話なんだが…

  7. 名無しさん : 2017/03/21 12:24:22 ID: bqkrOc/M

    ※5
    少なくともお前よりは大丈夫だから心配すんな

  8. 名無しさん : 2017/03/21 12:27:09 ID: 1/sXJUzg

    素敵な夫婦じゃん
    ただのやっかみだろうし気にしないで良い写真が撮れるといいね

  9. 名無しさん : 2017/03/21 12:29:32 ID: US8cnU7s

    個人的には素敵だと思うけどなぁ。黒引き振り袖はシックだからきっちり着るとなんともいえない
    しっかりとした色気があって30代や40代の人でも似合うし、小振袖は既婚者も着れるし。購入ならともかく
    レンタルなんかで気にしてたらキリがないよ。
    第1そんなこと言ったら台湾とかで人気の「変身写真」の立場はwwwww
    結婚式や葬式などの冠婚葬祭って人の本性が見える時だから疎遠になったほうが精神安定上いいと思う。
    いい思い出になるといいなぁ

  10. 名無しさん : 2017/03/21 12:30:40 ID: l/2ar8Mg

    妹や友人は「フォトウェディングをすることを知った」らしいが相談者夫妻が「相談した」とは一言も書いてないぞ
    本文に書いてない文字が勝手に脳内からわいてでて読める人はやばい

  11. 名無しさん : 2017/03/21 12:34:26 ID: plw6ZXr2

    相談したんじゃないとか言う人がいるけど
    ちゃんと他人の意見を聞いてますがな

  12. 名無しさん : 2017/03/21 12:37:11 ID: l/2ar8Mg

    スレには相談してるけど妹や友人に相談したなんて書いてないけどマジ大丈夫?

  13. 名無しさん : 2017/03/21 12:38:23 ID: cxM69P4I

    そういう強固な意見を言って来る人って
    自分の正義を突っぱねられると余計に暴れるから
    「参考になりましたありがとう」とでも言っておいて
    あとは、報告者の好きなように写真撮ればいいんだよ。

  14. 名無しさん : 2017/03/21 12:42:19 ID: .x3tFpQI

    妹や友人に相談したんじゃないとして、何で知っているんだろう
    旦那が余計なことベラベラ喋ったんじゃないの?黙って写真撮れば良いのに

  15. 名無しさん : 2017/03/21 12:43:13 ID: RDMN5Cbk

    素敵な旦那だなー

  16. 名無しさん : 2017/03/21 12:45:01 ID: Y5BKbnLc

    誰かが楽しそうにしてたら老婆心の振りでクサす人いるよね
    自分の現状に不満がある人のやっかみだから真面目に受け取るだけ時間の無駄
    つか夫婦間の楽しみなら、終わってから報告自慢すれば良かったのに
    妹と友達には旦那と上手くいってないの?と切り返せば黙るよ

  17. 名無しさん : 2017/03/21 12:45:18 ID: Tn/LUA2c

    結婚して何年経っても仲良しそうなご夫婦でなによりじゃない
    周りは嫉妬や妬みなんじゃいかなー
    自分の家庭や生活がうまくいってないから他人が羨ましくてしょーがないんだろうね

  18. 名無しさん : 2017/03/21 12:46:55 ID: EQCM6/6M

    意地悪な小姑や友人がいたもんだ。

  19. 名無しさん : 2017/03/21 12:50:41 ID: 9KfS2Tec

    ※2の返しが頭よすぎて膝を叩いた。
    そりゃ急にエステやダイエットしてたら、どうしたのか聞かれるだろうし、話の流れで打ち明けることもあるだろうから、そしたら物凄い批判されたって事だろうかね。
    うわー性格悪い、無いわー。例えちょっとくらい心の中で振り袖変かも?と思ってもそんな楽しみに頑張ってる人相手に普通言えないわー。
    新婚15年目の振り袖より、幸せそうな人に嫉妬を隠せない友人や義妹の方が見苦しいわ。

  20. 名無しさん : 2017/03/21 12:50:48 ID: Qw8ZjQPg

    外野はほっとけ。こんな下らない事に口出してくるヤツ程、困った時には何の力にもなってくれない奴らなんだから。

  21. 名無しさん : 2017/03/21 12:53:21 ID: L7SILuCY

    普通にこういう話聞いたら楽しんでほしいなとか素敵だねって感想しか出てこないわ

  22. 名無しさん : 2017/03/21 12:54:32 ID: zfOSh35Y

    写真は好きにしたらいいけど妹のその性格は今まで見抜けなかったのか?
    嫁さんが嫌な思いをするのはこれが初めてではないと思うんだけど…
    問題はフォトウェディングそのものじゃなくて、何しても嫌味な小姑と15年もその事に気付かず嫌味のネタを提供した報告者でしょ
    巻き込まれて初めて気付いたんだろうよ

  23. 名無しさん : 2017/03/21 12:56:38 ID: FK4Z8ZvI

    結婚20年の自分からしてみても素敵なご夫婦だと思います
    妹さんやご友人の言動は、幸せそうなスレ主やその奥さんへの
    嫉妬、やっかみでしょうねw

  24. 名無しさん : 2017/03/21 13:02:47 ID: QExSRn0Y

    既婚者及び年配者の振袖に賛否があるのはまだわかるけれど、それで他人の結婚式に出るとかでもないんだし、結婚の節目にドレス着て写真くらい今時珍しくもなかろう。
    せっかく楽しみにしてきたんなら好きに撮りなされと思うわ。

  25. 名無しさん : 2017/03/21 13:09:11 ID: 7lL2Oonc

    くだらない
    どうでもよい

  26. 名無しさん : 2017/03/21 13:15:48 ID: kvn.GDgE

    「じゃあ止める」と言ったら「私が悪者みたいじゃん!」ってキレそうだな、妹も友人も。
    結局、他人が楽しそうにしてるのを足引っ張りたいだけの人種なんだろう。
    放置でOK。

  27. 名無しさん : 2017/03/21 13:24:45 ID: AcxrYNog

    15年だろうが30年だろうが50年だろうが好きなときに着ればいいんやで
    夫婦仲がいいのが一番や

  28. 名無しさん : 2017/03/21 13:30:36 ID: plw6ZXr2

    ※12
    相手に何やるか説明したし、相手の言うことも聞いて自分たちの行動について考えてみた
    でも相談はしてないんだとか言われましても…
    普通はそういうことすると相談したことになるんだよ

  29. 名無しさん : 2017/03/21 13:32:01 ID: MPj7hQ9o

    フォトウェディング撮った事あるけど、アンケートで「何故フォトウェディングをしようと思いましたか?」の答えの項目に「結婚○○周年の記念に」ってあったから別におかしい事ではないと思う
    ちなみにハワイで結婚式を挙げるには事前に入籍している事が必須だったりする。何十年も前の情報だから今はどうだか知らんけど

  30. 名無しさん : 2017/03/21 13:34:08 ID: UFXArn22

    嫁本人の投稿だよw

  31. 名無しさん : 2017/03/21 13:46:34 ID: xThXYJRU

    妹や友人がおかしいよ?
    コスプレだろうがなんだろうが、記念に好きな格好で写真撮るのは自由に決まってる
    しかし、ここまではっきりしてることに妹や友人ごときの妄言で揺れるってのがなぁ
    完全なるマジョリティではないことには向いてないんじゃないかとは思う
    せっかくだからもっと弾けたことして煽るくらいの気持ちになれた方が楽しめるよ

  32. 名無しさん : 2017/03/21 13:49:15 ID: OVlgCbZM

    コスプレをカミングアウトしてるんだからヘンタイだと思われても文句いうなよ

  33. 名無しさん : 2017/03/21 13:52:14 ID: LuAv7cTY

    ※28
    説明と相談は違うと思うよ
    話の流れでの報告みたいなものとかさ
    言われたことで悩んだことで「相談した」とはならないし

  34. 名無しさん : 2017/03/21 13:58:26 ID: plw6ZXr2

    ※33
    相手の意見を聞くのが相談
    言われたことで悩んだりしてるのは、意見を聞いてるからだよ
    それで相談はしてませんというのは話がおかしくなる

  35. 名無しさん : 2017/03/21 14:07:43 ID: IQD7Cy3w

    「そうですよね」と言うあたり、相談というか「おかしくない」という意見が欲しかっただけでは…
    外野がとやかく言うことじゃないし好きにしなっせとは思うけど

  36. 名無しさん : 2017/03/21 14:11:16 ID: z5MeFhPU

    「そんな金があるならこっちに回せ」とかそういうやつなのでは

  37. 名無しさん : 2017/03/21 14:15:11 ID: AKhpZB9A

    なーんかこんな事でもガヤガヤうるさい人がいるんだったらなんにも言えないね

  38. 名無しさん : 2017/03/21 14:23:37 ID: ta1ysdE6

    ウエディングドレスはいくつになってもありだと思う。
    だけど、引き振り袖はダメだよ。子持ちの既婚者が着るのはイタイとしか言いようがない。
    ご新規のお嫁さまがお披露目で着る正装なんだよ。年季の入ったお嫁さまが着るもんじゃないの。
    無教養丸出しで恥ずかいいよ、物凄く。

  39. 名無しさん : 2017/03/21 14:26:37 ID: gWCDOyqc

    ※34
    この板では相談しているけど
    「妹と友人」には相談して「いない」よね?
    話を「聞いた」妹と友人が「勝手に」意見しているだけでこの夫婦が相談したわけでは無いよね?
    2つの事を混ぜて考えているから違うって言われているんだよ?わからない?
    一度思い込んだら思考の修正がきかないのかな?

  40. 名無しさん : 2017/03/21 14:33:47 ID: YJvXzi12

    ありだろ。コスプレ?w
    洋装でも和装でも正装だろ
    そこのところは専門のお店で相談するだろうから外野が冷やかすことじゃない

  41. 名無しさん : 2017/03/21 14:34:23 ID: ZjX.ckU.

    好きにすればエエやんけ
    こんなことまで相談せなあかんのか…

  42. 名無しさん : 2017/03/21 14:34:40 ID: .6Z5WBUg

    ※38
    他人に見せるもんじゃあるまいしどうでもいいのでは

  43. 名無しさん : 2017/03/21 14:37:18 ID: plw6ZXr2

    ※39
    キミにはわからないことみたいだけど、相手の意見を聞いてる時点で相談したことになるんだよ
    それが嫌ならキミがやってるみたいに聞き流せばいいんだ

  44. 名無しさん : 2017/03/21 14:44:54 ID: gHwGautc

    人と違う事をするときは、全てを言う必要は無いってことだな。
    家族写真撮るから、ダイエットしてるんだー
    とでも言っておけば良かったのかな。

  45. 名無しさん : 2017/03/21 14:49:04 ID: 03O89CHI

    ※38のような意識高い系が和服文化を滅ぼさせてるんだけどね
    数日前に西陣織のアカウントが弟子募集という名目の奴隷募集で炎上してたけど、
    和服で食ってる連中はどうして高飛車な奴ばかりなんだって思うわ

  46. 名無しさん : 2017/03/21 15:10:25 ID: t8Mf7JLA

    俺のプレゼントにケチつけんな糞が!でだめなん?そいついないと困るの?

  47. 名無しさん : 2017/03/21 15:15:15 ID: nLRVLrjw

    こんな馬鹿みたいなこと言われて、私って母親になりきれてないの…?とかめそめそする方がよっぽどおかしい。
    お金出してもらうわけでもあるまいし、楽しみにしてたんだ文句あるか!くらい言えないもんかね。

  48. 名無しさん : 2017/03/21 16:07:59 ID: imcgZisk

    周囲の干渉に負けず15周年の記念撮影で愛を確認する私たちの美談を聞いて!
    相談を装ったノロケですわ

  49. 名無しさん : 2017/03/21 16:52:21 ID: 410A1PrU

    そもそもフォトウェディングは、お金のない若人 or 披露宴をあげなかった夫婦 のどちらか向けなんだから文句を言う方がおかしい

  50. 名無しさん : 2017/03/21 17:32:27 ID: cxM69P4I

    ※38
    別にそれで披露宴やるわけでも、外に出歩く訳でも無いし
    そもそも論ならウエディングドレスだっておかしいって話になる。
    日中の京都で、舞妓さんコスして歩く観光客も本来ならおかしい。
    お互い黙認してるから成り立ってる事って、結構あるんだけどな。

  51. 名無しさん : 2017/03/21 17:52:20 ID: ihyXdctY

    嫌なんです、幸せそうな奴が
    幸せになる努力はわざわざしたくないけど、周囲が皆が自分より不幸になれば自分が世界一幸せになれるのに

  52. 名無しさん : 2017/03/21 18:18:42 ID: TFIpcZBk

    まだ40前っぽいからその年齢なら今の時代普通に初婚でウェディングドレス着る人もいるし、式をあげるとまでなればはちょっと変かもしれないけど、当時撮らなかったから写真だけ撮るってのはそんなにおかしいことじゃないと。
    少し前にまとめサイトでおばあちゃんな年齢の人が何かの節目で写真だけ撮ったって書き込みには微笑ましいってコメントが殆どだった気がするし、これが叩いてくる人は妬ましいからだと思う。

  53. 名無しさん : 2017/03/21 18:31:55 ID: L7SILuCY

    ※38
    でたー!絶対出ると思ってた!待ってたよw
    こういう人がいるから着物って大っ嫌い
    その着物着て街に出るわけでもお客様を迎えるわけでもないんだからさ
    文句つけることでもないだろうよ

  54. 名無しさん : 2017/03/21 18:45:18 ID: PK8JV7/w

    ※39
    話通じてないみたいだし、諦めたほうがいいのでは…

  55. 名無しさん : 2017/03/21 18:56:12 ID: lhBJdlMg

    自分もフォトウェディング撮ろうと思ってたから興味深い話だった。
    まさか批判してくる人がいるようなことだとは夢にも思わなかったなあ。
    念のため他言は避けることにするよ(汗)

  56. 名無しさん : 2017/03/21 19:25:09 ID: fQBEvpHo

    これが数百万かけて盛大な結婚披露宴を今更やりたいって言うなら
    反対されても仕方ないんじゃないかと思うけど、ただの写真でしょ
    何故そこまでしつこく言うのか理解出来ないわ
    特に友人は報告者嫁の事見下してたのに、生意気よ!ってかんじで止めさせようと
    色々理屈並べて必死なんだと思う。縁を切れ!

  57. 名無しさん : 2017/03/21 21:20:38 ID: /iujJ4ek

    ※13
    甘い!w それだと相手が聞き入れたと誤解するとおもw
    で、事後、自分の意見は虫された!アイツは俺の言う事聞かない! 等々、
    ネチネチと周囲を巻き込んでやるだろうから、やっぱ距離取るが一番じゃね?

  58. 名無しさん : 2017/03/21 22:22:01 ID: XK.sHNm.

    ウェデイングドレスはいいと思う
    引き振り袖は正直に言うと違和感ある
    あれは出産前の女性が着るものだから
    なので※38同意
    小梨なら既婚でもBBAでもいいんだけど…何だろうなこの感覚
    色内掛けじゃ駄目なんかなあ

  59. 名無しさん : 2017/03/22 00:40:04 ID: FUAaJTO6

    やるのは構わないが誰にも知らせずそっと撮って自分達だけで見て欲しい
    何で撮る前から妹や友人にバレバレなの?お花畑丸出しで自慢したから水差される事言われたんじゃない?撮る前にそれだけ告知されると撮った後も写真見せられて、言いたくもないのに「ハイハイきれいきれい。年齢にみえなーい」と賛同させられるのが目に見えたから拒否反応を起こさせちゃったんじゃない

  60. 名無しさん : 2017/03/22 01:07:20 ID: sN0B2yUs

    2人の記念なら両親に写真渡す必要ないと思うよ。妹がまたうるさくなる。
    結婚式の格好も花魁とかいろいろあるけどコスプレだと思えばなんだってありなんだろ

  61. 名無しさん : 2017/03/22 05:28:03 ID: IcEqxn4U

    ドレスは何の問題もないだろう
    うるさいのは引き振り袖の方
    着物に関しては色々言いたがる「妖怪着物婆」がいっぱいいるんだから迂闊に言っちゃだめ
    あの妖怪は「着物の常識を知らないのハァ」がやりたくて手ぐすね引いてるんだから
    餌を与えちゃいけません

  62. 名無しさん : 2017/03/22 06:51:57 ID: /JdC0bXw

    ウェディングフォトって当時撮れなかったから、って人を対象にしてるとこもあるから、ドレスだって振り袖だっていいと思うんだけど。既婚だから着れません、留め袖で、なら、普通の写真やんか。

  63. 名無しさん : 2017/03/22 08:31:51 ID: vKiKmemo

    既婚だからこそウェディングフォトじゃないの?
    独身で撮るほうがなんかなんていうかううん…ってなる派
    振袖は確かに着物警察が皇族にまで難癖つける世界だから黙ってたほうが無難かもだけど

  64. 名無しさん : 2017/03/22 09:35:18 ID: YH5JB8CM

    ※38
    和装コスプレなんだから別にいいじゃん……

  65. 名無しさん : 2017/03/22 09:45:49 ID: w6FYN6S2

    昨日散々やったあとっぽいけど plw6ZXr2は自分の人生に不満ばっかりっぽいなぁ
    かわいそう

  66. 名無しさん : 2017/03/22 16:32:03 ID: 8DCJ8BmM

    ※38、58
    和服の話になるといきいきとマウンティング始める和服婆は絶滅してどうぞ
    マウンティング婆以外にとってはウェデイングドレスも振袖も外に着ていくわけじゃなければ同じなんだわ

  67. 名無しさん : 2017/03/22 19:17:40 ID: .2PpM6y.

    好きにせえ
    自分の人生好きに楽しめ

  68. 名無しさん : 2017/03/22 19:19:46 ID: U.h/00LM

    ※58
    誰に見せるわけでもなければ写真撮影以外に使うわけでもない。
    なんで文句を言いたいのかわからないわ。
    その理屈ならウェイディングドレスもアウトやん。

  69. 名無しさん : 2017/03/22 21:15:36 ID: Fydm6Z8w

    振袖と引き振袖を一緒くたにして都合のいい常識論だけ出してくる人がわからん
    じゃあ打掛はいいの?白無垢は?
    ウェディングドレスだって本来は?ってなるのに、振袖と名がつけばなんかの最後の砦な訳?
    初婚30代~40代だって華美になりすぎないからって引き振袖が再流行してるじゃん

  70. 名無し : 2017/03/25 09:43:28 ID: MG6hUuSA

    フォトウェディングで子供と一緒に写っているのはよくある。振袖だって着ればいい。他人に見せて『BBAの振袖キモい』って叩きネタにするのが目的でもないし…
    非難してるのは羨ましいからとか?本当は自分も着たいのにズルい!じゃねーの?男で非難してるのも『なによー!アタシだって着たいのよ!女だからって、トシ喰っているのに着れるなんてキィー!!』
    ヒスとカマは女を目の仇にする同類。

  71. 名無しさん : 2020/09/25 14:43:29 ID: RC3iY6fM

    ただの幸せ夫婦への嫉妬じゃん。
    放っておいて大丈夫

  72. 名無しさん : 2021/06/12 23:32:50 ID: 7qDY57Cg

    着たい衣装をどんどん着ればいいのだ!!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。