2017年03月23日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
- 725 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)21:21:50 ID:juJ
- 友やめされた。
地方に嫁いだ友人Aから一度遊びにおいでよと何度か誘われて
数年前にそれにこたえる形で遊びに行った。
事前に行きたいところを聞かれて、希望した観光名所に連れてってくれた。
行く先々で、観光ガイドのように説明をしてくれて有難かった。
帰り際、「今度はうちの方にも来てね」って言って別れた。
(ちなみに私もAとは別の地方都市に嫁いでいる)
そして先日、Aがこちらの方に遊びにきた。
今思えばこの時点でちょっとモヤッとしてたんだ。
私の時は宿の予約の関係もあって2ヶ月前に連絡し
都合の合う日を摺り合わせるようにして日程を決めたんだが、
Aからは突然「来週の水曜日から金曜日まで旦那が出張でチャンスだから遊びに行くね!」ってメール。
- 私は確かに専業主婦だから土日平日関係ないけど
その3日間はみっちり予定が入ってたのでそう返信したら
旦那さんが出張なんて滅多にないから何とかならないかと頼まれ、
でもド真ん中の木曜日がひとり娘の小学校の卒業式で、さすがに欠席できない。
その日は夜は夜で初孫の卒業祝いって、義父母との食事会もあったし。
申し訳ないけど、そういうわけで2日目だけはどうしても無理って返信。
そしたら、そういう事情じゃしょうがないから2日目はひとりで適当に買い物でもする。
だから初日と3日目は案内してねって言われて、
その2日分の予定は他に振り替えてAを案内。
だけど初日も3日目もそれぞれ実質半日だから、あまりあちこち案内できなくて
それでもAがどうしても行きたいって言ったところは案内した。 - 726 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)21:22:09 ID:juJ
- で、一昨日Aからメールが来て友やめされた。
「(私)が自分をないがしろにしてるのが分かった」からだって。
私がAのところに遊びに行った時、Aは事前に自分で組んだスケジュール通りに回ったんだって。
なるべく無駄のないようにって。
行く先々ではパンフレットを貰ってきて下調べもしてちゃんと説明できるようにしたって。
当時そこまでしてくれてたのかってビックリして、だからあんなふうにしっかりガイドできたんだなぁって
それはすごく感謝するし、有難かったと素直にそう思ってる。
だけど、だからってそれを今言われて、自分はそこまでやったのに
(私)はおざなりな案内だったって言われると、申し訳ないと思う気持ちも確かにあるけど
いきなり一方的に急なスケジュール組まれてそこまで求められてもと思ってしまう。
私なりに一生懸命案内したつもりだったけどAが望むレベルじゃなかったみたい。
そして言いたい事を書き連ねて最後に
「返事は不要です。(私)にとっての自分の位置が分かってもうこれ以上は付き合えません」って。
すごくモヤモヤするし、言いたい事は沢山あるけど返事不要だっていうから
ここで愚痴ってみたw - 727 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)23:08:21 ID:Tm4
- >>726
おつかれ。自分の都合しか考えない人とは縁切り仕方なしよな。
でもしばらくしたら何も無かった様に連絡してきたり
あの時の挽回を「させてあげる」とかってまた急に遊びに来られたりするかもだから気をつけてね - 728 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)23:14:28 ID:dkL
- >>726
ほんとうに乙
関係修復したいなら、こっちの言い分も聞いてもらいたいけど
縁切るなら、スパッと忘れた方がいいね
娘さん、卒業おめでとう!
>>727
自分勝手、あるあるすぎるw
コメント
まあいいんじゃね?
ただ他の友人に都合のいいように吹聴されるとめんどくさいけど
>でもしばらくしたら何も無かった様に連絡してきたり
>あの時の挽回を「させてあげる」とかってまた急に遊びに来られたりするかもだから気をつけてね
本当これ
ちゃんときっちりスッパリ縁切り出来るよう祈るわ
娘さんの卒業式なんて一生に一度のイベント前後に時間作ってくれるだけでも感謝なのにね。
無茶ブリに応えた報告者さんは偉いよ
返事は不要って書かれててもここに書いたことをそのまま送って、
「わかりました。今後お付き合いはなしで。返事は不要です。」って私なら送るわ。
ストレス感じるのもばかばかしいもん。
でもこの元お友だち、察してちゃんなのに相手の事は察せない人っぽいので、返事が無かったら無かったで「こんなメール貰ったら言い訳するのが普通でしょ?何で返信しないの?!」とか思ってイライラしてそうw
そのまま電話とメールを着信拒否にするんだ
大人なんだから、ひとり旅行楽しめばいいのに。
突然のことなんだから、三日のうちどこかで一緒にランチでもできれば御の字ぐらいにしとけばいいのに。
それで諦められない、自分が粗末に扱われたと思うのはさすが自己中。
※5
いいね!の絵文字送りたいわ。
まあ汚物が水に流れてったんだ、下水管ほじくり返してまで追いかけて見つけ出す必要もないね。
とにかくすごい失礼過ぎる人だから、切ってくれて良かったと思った方が良いんじゃない?
付き合い続けてたら、いつかストレスでどうにかなりそうw
Aは小梨か?
子供がいる相手に寸前に遊ぼうはねーわ
報告者に配慮する気がないんだから切って正解
共通の友達がいるなら根回し頑張れ
※10
そう考えるとすっきりするな
そのメールと経緯を合わせて共通の知人に公開すればいいのに
※5
うっかり、共通の知り合い全員に送信しない様に気を付けてください
卒業シーズンに来てわがままな人だなあ。二ヶ月前に予定組むのと三日前の飛び込みじゃ話が違いすぎる。
あっちこっちで空回りしては私はやってあげたのに!ってフンガフンガして周りに疎まれてそう。
拗らせてるな~・・・・
事情も説明してるのになんで一発アウトなんだろうな
※6
むしろ「ちゃんとお詫びして友やめ制止、その上でまた招待して仕切りなおしするもんじゃないの」
とか勝手に頭の中で計算してそうな
いるねぇ
縁切れて一年くらい立つ輩、今もたまに思い出して壁殴ってるわ
こんなドタバタ観光に挟まれて娘さんの卒業式迎えるとか可哀想
Aは小梨なのかな?
そうだとしても非常識すぎるでしょ
自分から去ってくれて良かったと思おう
一生モヤッてろよ
卒業式はさんで案内するなんてえらいわ。
共通の友達がいるなら、根回しと連絡先変えるくらいはしとこう。
また仲良くしてあげる、と言って連絡きそうだ。
こっちからの縁切りはこじれることがあるから
逆によかったじゃん
着信拒否はした方が良いね。出来るなら共通の友人には事情を説明して絶交したって根回ししておいた方が良いね。
Aの本性が分かって向こうから去ってってくれるんだから、報告者はモヤらなくても良いよ。
Aさんは報告者さんに友達として会いたいわけじゃなくて
旅行を楽しむガイドとして無料で案内させたかったように思えるんですけど。。。
本当に友達ならその家族の大事な行事は優先するし
報告者さんの一人娘の卒業式なんだし
別のチャンスを待つと思うから。
うっわあ
自己中で迷惑な友人だわ
Aみたいな人の都合を考えない迷惑な奴から縁切りされて良かったじゃん
自分の都合優先で相手の都合無視、
子供の卒業式の当日だけじゃなくて前後だって家族にとっては大事な日だから、
そんな日に日中案内させられるのも迷惑だよね。
時間がないと伝えても、「旦那の出張が滅多に無いからあんたが私に合わせなさいよ」
という自己中っぷりに吐き気がした
こういう、Aみたいに自分の都合最優先の人って本当に無理だわ
報告者は相手から友やめされてラッキーだったよ。
Aが報告者に観光案内したのも「完璧に案内出来る友人思いのとっても良い人の私像」に自己陶酔してただけだと思うわ
今後の付き合いを絶ちたいからといって、「返信不要」ってメールを仕事以外で送る人の気持ちが分からない。
私も一度あったけど、じゃもうこのメールも送ってこなくていいよと一瞬思った。
返信不要、というのは、相手にわざわざ返事の文章を作成する手間をかけないよう気遣って書いておくものだろ。
だから、「返信不要」と書かれると一切反論してはいけないということにはならないと思う。
「返信不要」と書いておけば自分の言いたいことを一方的に伝えていいけど、相手に反論は一切許さないという便利ワード、みたいなトンデモ解釈はおかしい
>29
その解釈はネット民のほとんどが使ってますので・・・
(主に芸人とかやきう選手に対して)
自分だけが言いたい放題言って「返事は不要です」とか言う奴一番嫌い
※29
でも自分から縁切り宣言しておいて「返信不要」って最後に付け加える奴は
ほぼ「反論は一切許さないからもうメールしてくるなよ?」の意味で使ってると思うよ
この相手のAもそうでしょ
自己中で一方的に自分の気持ちを押し付けるAみたいな性格おかしい人間だからこそ
他人からの反論は一切聞きたくないから相手から反論される前に返信不要ってつけて相手の反撃を防ごうとしてるだけ。
でもこんな自己中で人の都合も全く考えようとしない身勝手なAみたいな人間だったら
相手から縁を切られて万々歳だよねw
※29
普通はその常識的な解釈だけど。
この場合は「私にはもう意見するな、されても無視するから、話し合いする気はゼロ」ってことでしょ。
返事は不要、とか書いたくせに本当に放置されると「言い訳もしないんだね」とか追加が絶対に来ると思う。
※29
イラッときたなら相手にもイラッとしてもらってもいいよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。