勝手に我が子のグッズをルンルンと選んでる義母を想像してすごい嫌悪感をいだいてしまった

2017年03月27日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66
106 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)21:26:40 ID:bo7
義父母家に置いとく用にベビーベッド買おうと思うの、これはどうかしら?
っていきなり義母から相談されたんだけど…
義父母とは別居で盆や正月くらいしか泊まりには行かないからもったいないし
敷き布団でも十分
そもそもいつも引っ付いて寝かしつけしてるから
ベビーベッドは私の寝かしつけスタイルには不向きなのよね
何より私自身が頼んでもないのに
勝手に我が子のグッズをルンルンと選んでる義母を想像してすごい嫌悪感をいだいてしまった
ガルガル期なのかな?



我が子が使う物なら私が要る要らないも含めて判断したいし、勝手に話を進めないでほしい
でもこれ言ったらきっと夫や義父母にそろって
また産後うつの症状が出てるのね…とか言われるんだろうな
別に産後うつじゃないですよ
毎回毎回私の気持ちを置いてきぼりにしてるあなた達の行動が嫌なだけですよ…

見方によったら確かにそんな高いの買ってくれようとしてるなんて良い人じゃない、
贅沢言うなよってなるんだろうけど
気持ち的に嫌なんだよね…
ちょっと神経質になりすぎてるなって自覚はあるんだけどさ、
やっぱり自分の子の物は自分が選んであげたいのよ

107 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)21:46:55 ID:Ttk
>>106
ベビーベッドは使う期間が限られているし、
今はレンタルがあるのでお伺いさせて頂く時にはそれを利用しようかと思っています
とでも言って断る

108 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)22:13:17 ID:bsa
>>106
また、ってことは何度か蚊帳の外なことされてるのね

書いてるだけのことなら、初孫(違うかな)が嬉しすぎてテンション上がりすぎ、と思える程度だけど

もっと酷いと、買ったわよ、とか
いついつに配達だから、とか
事後報告だったりするから

と、もっと酷い例もあると言ったところであなたの気は晴れないよねゴメン

ベビーグッズは選ぶ立場になるだけでハッピーになる魔法がかかってるのよ
きっとキツく言い返さない優しいあなただから、エスカレートしたのかも

向こうのお家に置くものまでは強く文句言えないからもう見ない聞かない
今はあなたが揃えたい物を買う楽しみを存分に味わおう
こちらで使うものまで選び出したらその時は私の楽しみなので遠慮して、とやんわりとお断り

109 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)22:18:12 ID:3J4
>>106
貰っといてさ、相手が来たときだけ使って
しまっとけば?駄目かな
使わなくなったら売ればいいよ
ベビーグッズは基本的に売れる
不安定な時期って聞くし、全然変じゃないぞ
うぜぇ勝手にやってろくらい思ってな

110 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)22:19:23 ID:3J4
向こうに置いとくやつか
いいじゃん勝手に買わせときな
気にすんな
出産おめでとう

111 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)22:30:52 ID:bsa
>>106
あっ私も言わせて
出産おめでとう

112 :106 : 2017/03/25(土)22:54:33 ID:bo7
106です
価値観や性格の違いもあるのでしょうが
初孫フィーバー中?の義父母と、
手探り状態ながらも自分で考えて決めたいタイプの私で
かなりの温度差がありここ最近ずっとモヤモヤしてました
旦那含め周りにこんなこと言える人がいなかったのでみなさまの優しい言葉に泣きそうです…
レスありがとうございました

113 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)23:38:42 ID:bsa
>>112
フィーバーしちゃうんだよ、今はね少子化でさ
孫を持つことが叶わないじーちゃんばーちゃんが本当に本当に多いんだよね…
お友だち同士で孫自慢も気を遣う事もあるそうで(私の義父の話)

あまり気を揉まずに、子育てじゅうぶんに楽しんでね!

114 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/25(土)23:52:28 ID:oKg
うちは結婚しただけなのにフィーバーしてるわ。
孫を期待する発言もあるが、未婚率上がった出生率下がったといわれる昨今だと
色々思うところがあるんだろうな。

ジジババは4人とも泣いてたわ。ひ孫は俺以外が既に見せてるけど俺のは見せれるかなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/27 07:48:08 ID: NItWyhLw

    義父母宅に置いてるもんなんだったら別にどうでも良くね?
    聞いてくれるだけマシじゃない?「買ったから来て、待ってるから!」とか
    いきなり言われるより。お金出せって言われてる訳でもないんだしw

    そんなん言ったら、向こうで使う茶碗とかも、何もかも自分で選ぶの?それか毎回持参?
    報告者ちょっと面倒な人だなって感じw
    「お盆とお正月ぐらいにしか使わないのに、もったいないと思うんですが〜」ぐらいは
    普通に言っても大丈夫でしょ。

  2. 名無しさん : 2017/03/27 07:52:51 ID: e3Cam3Vk

    我が子が使う物なら私が要る要らないも含めて判断したいし、勝手に話を進めないでほしいって
    それは自分の家で使うものでしょ
    義実家で使うものまで自分で選びたいってしかもちゃんと買う前に確認まで取ってるくれてるのに嫌悪してたら産後鬱だと思われるよ

  3. 名無しさん : 2017/03/27 08:01:50 ID: DF6xKFm6

    もうとにかく自分にかかわってほしくない、一人だけで何もかも決めたいという感じだから、一切合切一人で決めたらいいのじゃない?
    それで旦那さんが離れていったらそれはそれで、一人で稼いで一人で子育てすればいいのだし。
    この報告者にとっては、世界は自分のために回っているのが当然といった感じだし、外野が何を言っても無駄でしょう?
    生きたいように生きていけばいいと思う。

  4. 名無しさん : 2017/03/27 08:02:17 ID: 6Vf0YVqM

    ルンルンって久しぶりに聞いたw

  5. 名無しさん : 2017/03/27 08:23:54 ID: S4x89i/.

    想像だけで嫌悪はさすがに報告者がアレかな
    ルンルン(笑)かどうかも想像上だよね
    絶海の孤島で子育てすればいいんじゃない?

  6. 名無しさん : 2017/03/27 08:35:49 ID: 5Sznmd0g

    義実家に置くものまで
    私の気持ちを忖度せずに勝手に選ぶな!!11


    どんだけ家庭板脳産婦って基地害なの?

  7. 名無しさん : 2017/03/27 08:42:31 ID: dJGdzF0c

    家庭板脳はすべてしぬべき

  8. 名無しさん : 2017/03/27 08:43:43 ID: AKzfagZI

    義実家用のものでも「アタシの子供のものだから!」「アタシの思う通りにしたいの!」
    「とにかくトメの行動が気に食わない」ってムキーってなってるみたいだね

  9. 名無しさん : 2017/03/27 08:47:13 ID: d73sN1Ow

    産後こんな感じだった
    しばらくしたら何がそんなに気に入らなかったのか不思議になる
    勝手に買わせとけw

  10. 名無しさん : 2017/03/27 08:48:29 ID: 5irs0Hdg

    茶碗とか小さい物ならまだしもトメがベビーベッドまで選んでたらちょっとフィーバーででしゃばりすぎかな、と思う
    ベッドの他にもいろいろ気持ちを無視したことされてそうだし
    積もり積もって今回の拒絶反応になっちゃったんじゃね?

  11. 名無しさん : 2017/03/27 08:54:07 ID: uZe5iuUM

    ※10
    そんな人達なら、わざわざ相談なんかしないと思うの。

  12. 名無しさん : 2017/03/27 08:57:40 ID: Msk4qFXc

    「子供のものは私が選んであげたい」のあげたいの意味が分からん。
    なんか特別な人なの?
    母親の私が選んであげた方が、子供が喜ぶのよ!とか?

  13. 名無しさん : 2017/03/27 08:58:18 ID: GD68t3Oo

    お前のやってることって「他人の家の出来事に口出ししてる」て自覚はあるんかな?
    テンプレ的クソトメと同レベルなんだけど

  14. 名無しさん : 2017/03/27 09:08:04 ID: pxqNuB8A

    >114の自分語りにワロタ

  15. 名無しさん : 2017/03/27 09:08:46 ID: 6HMyyZ1g

    家庭板的な展開ならそのベビーベッドは義母の寝室に置かれるな
    夜中に嫁から孫ちゃんを取り上げるトメの作戦だ

  16. 名無しさん : 2017/03/27 09:14:28 ID: IE.Lr7mE

    買うの止めなかったら止めなかったで、泊まる時に使わなかったら嫁のこと責めるくせに

  17. 名無しさん : 2017/03/27 09:15:49 ID: oQZPWERQ

    ベビーベットはいらないですね!でもベビーカーはいいなと思うのがあって~ってザックリ伝えとくとかさ
    孫に金使いたいんだろうし、選びたい、普段は手元にないんだから盆暮れ正月のレンタルものだと思って甘えとけばいいんじゃない
    ベビーカーだとこだわりの一台(自宅用)とは別にあっても困らなくない?
    別にほかの商品でもいいけど

  18. 名無しさん : 2017/03/27 09:20:04 ID: y1TUWi4.

    ベビーベッドは不要ですって言えばいいだけじゃないんだろか。
    それでも無理に買われたら置いといてもらって昼寝の時くらい使えばいい。

  19. 名無しさん : 2017/03/27 09:45:39 ID: .7NurY8A

    自分のウチで使うものじゃなくて「義父母家に置いとく用のベビーベッド」だったら
    義父母が選んで当然じゃねーの?

    たまに義父母に敵意むき出しなキチがいるけど家庭板脳って言うのかw

  20. 名無しさん : 2017/03/27 10:01:49 ID: SPbdO1UA

    ベッドよりおもちゃを買い置きしてもらった方が良いよ!
    新生児の午睡は座布団にバスタオル敷いたくらいで何とかなるし泊まるなら母親と一緒に寝れば済むし
    自宅に無い系のおもちゃを用意してもらうとそれに気を取られて自宅外の違和感でぐずったりとかなくて助かるよ

  21. 名無しさん : 2017/03/27 10:13:24 ID: NzZaYhgk

    「これが活躍するほど連れて来いよ」って要求が透けて見えるから嫌なんじゃないのかな

  22. 名無しさん : 2017/03/27 10:14:17 ID: ogmuQ26Y

    今のベビーグッズは可愛くて便利な物が多いから子育て経験者は「あら~今はこんなに便利そう!」「私の子育て時代はこんなに可愛いのなかったわ!」ってテンション上がるんだよね。
    我が子を産んだときに両家のじじばばに「勝手に買わないでー」と思ってたけど、最近甥が産まれてベビーグッズを買いたくなるじじばばの気持ちがわかった。

  23. 名無しさん : 2017/03/27 10:15:09 ID: 02aMaSn6

    親戚や家族構成が不明だけど
    106の子専用じゃなくて今後孫が増えることを見越して
    ベビーベッド1つあると便利かなって程度じゃないの?

  24. 名無しさん : 2017/03/27 10:21:53 ID: tLvAyFTw

    孫が1人しか産まれなかったら2〜3回しか使わない場所塞ぎアイテムのために
    随分カネと収納場所を無駄にするもんだな。
    孫が来る数日だけレンタルした方がずっと効率いいのにね。
    ジジババどころか実の親だってベビーベッドやバウンサーは普通にレンタルしてるよ。
    1歳あたりでお役御免のベッドよりは食事イスとかの方が購入には向いてそうなのにね。

  25. 名無しさん : 2017/03/27 10:29:26 ID: fsRgwwu2

    きっとこういう人がファーストなんとかって靴とかパンツとか
    自分より先に買われるだけでも傷ついたりしたり怒り狂って書き込みするのね。

  26. 名無しさん : 2017/03/27 10:33:59 ID: yKJLV7gA

    米20 同意! でもこの様子だと、多分そのオモチャもこの報告者が
    自分で「充分吟味して、推考を重ねて選んだ一品」じゃないとダメっぽそうなんだよねw

  27. 名無しさん : 2017/03/27 10:38:27 ID: rNxkMNy.

    BBA vs 婆

  28. 名無しさん : 2017/03/27 11:45:18 ID: BCOPzjew

    bsaのウザさが前の食い意地卑しい旦那記事でウザいレスしてたやつとそっくりだと思ったらID一緒だったわ

  29. 名無しさん : 2017/03/27 12:10:39 ID: yHop37S2

    ガルガル期じゃなくてただ単に嫌いなだけ
    義実家に置いとくようなんだし、子供生まれるんですか~って聞きたいわw

  30. 名無しさん : 2017/03/27 12:13:52 ID: vENkeOQU

    勝手に買わないで伺い立てるなんてまともな相手だと思うが

  31. 名無しさん : 2017/03/27 12:48:06 ID: i4HkyhGg

    なんか子供は自分の所有物、みたいな発想だね。その「侵害された」感は子供は自分だけのものって考えてるから生まれるんだろう。
    これが自分の車だったら赤の他人が勝手にその車専用のガレージとかドレスアップパーツとか買い込んでたら、「何勝手なことしてんだよ」って思うだろう。その感覚を人である子供にまで持ち込むかね。

  32. 名無しさん : 2017/03/27 13:45:27 ID: 5Sznmd0g

    ま、こういうのが将来のクソトメになる
    当然といえば当然のお話
    家庭板鬼女がいくら姑という存在を嫌おうが
    自分も姑もどちらも女って事に変わりはないんだから

  33. 名無しさん : 2017/03/27 13:51:23 ID: 1aTaP8bs

    我が子産めて姑も元気な世代のひとがルンルンなんて言葉使いこなすとは

  34. 名無しさん : 2017/03/27 14:05:38 ID: 5V79ExHk

    ※33
    住む町へ来てくれたんでしょうね。

  35. 名無しさん : 2017/03/27 14:53:51 ID: 8VYXp87g

    ※34
    その言葉を信じていた時期がありました

  36. 名無しさん : 2017/03/27 15:11:35 ID: d3jOTcJk

    うん、ちょっとガルガルしてるね

  37. 名無しさん : 2017/03/27 15:17:22 ID: 0T4DTbzA

    ※35
    私は、通りすがりのイケメンからサカタのタネを手渡されることを夢見てました…

  38. 名無しさん : 2017/03/27 15:30:33 ID: f.XUZ9Sk

    でもお年玉とかお祝い金を寄こさないと嫁イビリだなんだと怒るんでしょ?

  39. 名無しさん : 2017/03/27 16:58:14 ID: nI/V4mmw

    義理実家が借金してまで買うわけでもないんだし
    それくらい勝手に買わせとけばいいのに
    この人独占欲強くてウザい

  40. 名無しさん : 2017/03/27 17:31:15 ID: ZNJ/99EY

    ガルガル期()
    そう言っておけばなんでも許されと思ってるのかな?
    ずーっとガルガル期と言って旦那にも子供抱っこもさせないで離婚された人みたいにならないといいね

  41. 名無しさん : 2017/03/27 17:50:18 ID: 9M7XyWXo

    ※21
    それだ
    孫ちゃんと息子ちゃんとなんか他一名が頻繁に来るの前提にしてたらちょっと嫌かも

    義実家用ベビーベッドをありがたく買ってもらえば、他の「買ってあげる」を断る
    方便になるんじゃないの
    高価なもの買っていただいたからそちらにもう負担はかけられない、云々と

  42. 名無しさん : 2017/03/27 19:24:02 ID: 5irs0Hdg

    ※21
    確かに
    そういう意図での購入ならお断りしたいわなw

  43. 名無しさん : 2017/03/28 05:59:01 ID: Wx6d8K9c

    小さい赤ちゃんで、みんなが一番抱いたり、眺めたり世話したい時に「私の子ですから」
    「私のやり方がありますから」って、心配ばっかりして、誰にも触らせず、母親の特権ふりかざして、
    何かしてもらっても、自分の意志が少しでも反映されてなければ感謝もなく、むしろ不機嫌で、
    それで別に良いけど、後になって、困った時に誰かに面倒見てもらおうとか、夢にも思うなよって感じ。

    そもそもこだわりの強い母親の子供って、子供自体は普通でも嫌厭されがち、母親が面倒くさいからw

  44. 名無しさん : 2017/03/28 06:18:20 ID: Ae/6PSlA

    これはどうかしら?って聞かれてるのに
    なんで一つ情報出さないでイライラしてんの?
    意味わかんねー。バカなのこいつ?

    うちでもベビーベット使ってないし、必要ないですよって言えばいいだけじゃん。

  45. 名無しさん : 2017/03/28 12:58:43 ID: f.XUZ9Sk

    ガルがる期って都合いいよね
    もし自分の母親がベビーグッズ買ってくれたら喜ぶんでしょ?
    相手を選んで敵視してるくせにホルモンが、本能が、って言い訳は使えないよ

  46. 名無しさん : 2017/03/28 18:01:13 ID: qhdrD1Cg

    孫のもの選ぶ時って、大抵の婆ちゃんがルンルンwしてるだろうし
    断わりいれるだけマシな気するんだけどな。だって自宅とは関係なくてジジババ宅の話だし

  47. 名無しさん : 2017/03/30 10:11:06 ID: Cl0xGRs2

    義母が義母の自宅に置くものを選んで何が悪いのか。

    なんでも自分が主人公じゃないと気が済まないのは、ガルガル期とはいわん。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。