変な会社に入社してしまった。せっかく物を売るのが好きで営業になったのに泣きたい

2017年03月31日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66
364 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)16:11:10 ID:JPd
変な会社に入社してしまった。
業界未経験での転職をしたんだけど、聞いたこともないトラブルがたくさん起こる。
申請した帰社時間からズレた場合でも連絡はしない。
それはアリといえばアリだと思うんだけど、なぜかサボり疑惑が出た。
あいつは帰ってこない。サボってると。
そう思うなら電話一本入れるなり、行動日報書かせるなりすればいいと思うんだけど、
結局影でぐちぐち悪くいうだけで何もしない。
全部そう。
変なことしてるんなら教えてほしいし、「実は今こういうことで悩んでて」とかの相談もしたい。
でも何も言わなくて影で悪口言うだけなのはやめてほしい。
何か変なことしてるなら言ってほしいし、なぜそれをしてるのかを聞いてほしい。
会話がしたい。


365 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)16:25:21 ID:JPd
>>364
続き。
お前は期待した働きをしていないって言われても、
「あなたの担当地区は多摩です」「現在の数字を維持してくれればいい」
「売上を伸ばすとかは考えなくていい」って言われていたので、
「なるほどマニアックな業界だから勉強しつつ慣れていけってことか」
とこつこつ勉強していたらキレられ、怒鳴られ、
なぜ売上が維持されたままのかを突然会議室に呼ばれて怒鳴られる。
ちょっと待って指示と違うじゃないか、と聞いても無視。
既存の取引先との関係を強化したところで売上が上がるような類のものでもなく
(その代わり誰がやっても一定は売れる)、
新規開拓は本当に禁止されていて、
単に上司が怒鳴りたいだけで怒鳴ってるようにしか見えない。

仕事の悩みも、営業中に知り合った他社の営業に話している。
業界に関する質問も、他社の営業たちに聞いている。
なぜかと言うと「引き継いだこのお客さんはどうしてこう言う対応をしているのか」と聞いても
「それは営業が自分で決めることです。」という答えしか返ってこない。
その会社の社内システムに合わせてそうなってるとか、
そういう情報は他社から引っ張るしかない。

366 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)16:26:42 ID:JPd
>>365
せっかく物を売るのが好きで営業になったのに
泣きたい
少し泣いてくる

370 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)20:34:23 ID:0KD
>>366
サボって転職活動したまえ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/31 04:51:31 ID: 5Kaptk0Q

    うん、転職だ

  2. 名無しさん : 2017/03/31 05:05:50 ID: Uzn5DEmI

    まあ、転職だ

  3. 名無しさん : 2017/03/31 05:36:13 ID: VzzuvpSE

    さあ、転職だ

  4. 名無しさん : 2017/03/31 05:54:02 ID: vyHTEfao

    その会社の名前がわかるヒントを書いて被害者が増えないようにして転職だな

  5. 名無しさん : 2017/03/31 06:00:27 ID: Ii7eP0OQ

    ※4
    自分は転職した後に内情を転職系口コミサイトに書いといたな
    少しでも被害者が減ると良いよな

  6. 名無しさん : 2017/03/31 06:05:45 ID: 1f93ytkc

    クズは一定数居る。人間が核で滅びたとしてもゴキブリは生き残るように。

  7. 名無しさん : 2017/03/31 06:47:13 ID: GxKpSMBA

    あくまでも>>1サイドの言い分でしかないからなぁ
    間違いないのは社内コミュニケーションが取れていない、まぁどこ行っても同じやろな

  8. 名無しさん : 2017/03/31 07:23:01 ID: VSbst69c

    昔の自分見てるみたいだ
    わかってるなら電話でも行動日報でも入れせればいいじゃなくて自分から率先してマメに連絡すればいい
    なのにそれをしないのはたまにじゃなく延々続く終わりの無い努力は面倒くさいから
    外面良くて努力するふりだけは上手いから面接時や他者の人間のような遠くの人にはまずまずの高評価
    でも同僚や先輩上司となり正体知られれば一転嫌われ遠ざけられるいわゆる真面目系クズだ

  9. 名無しさん : 2017/03/31 08:28:11 ID: GsJdeyb.

    すげー経営者目線になると※7だの8みたいな常人じゃ考えつかない目線で労働者を叩くのかwww

    なんとか客観視しようとしてこの報告者が「超指示待ち体勢」だったと仮定しても、まず入社後に手順やしきたりを教えない、毎度矛盾したお叱りを飛ばすオッサン、質問しに行っても相談しに行っても無視とかどう頑張ってもゴミ対応で会社側のフォロー無理
    転職しなっせ

  10. 名無しさん : 2017/03/31 09:09:34 ID: KKrNiLoU

    欲しいのは部下じゃなくて奴隷。部下だと管理できないけど管理ごっこはしたいんだ

  11. 名無しさん : 2017/03/31 09:12:11 ID: QCJkOTq.

    ※9
    いや転職で入る側としては※7※8のいう姿勢が正しいよ
    もちろん職場にも問題はあるっていうのが前提だけど

    多分上司からは重要なことは報告してこないし、相談してくることに対しては受け身だって印象を持ってると思う

    結局入る側と受け入れる側の認識が違うんだよね
    入る側としてはある程度の環境を整えてもらって当たり前、受け入れる側は自分で考えて仕事しろと

  12. 名無しさん : 2017/03/31 09:25:42 ID: d9ifl8rc

    業界未経験で雇った相手に対する対応としてこの会社のやり方は大いに間違ってると思うがな

    大前提として報告者に問題がある
    と決めてかかるのはまとめの悪い癖だよな

  13. 名無しさん : 2017/03/31 09:58:09 ID: HKWaMyio

    なんにせよ、報告者にその会社は合ってないようだしさくさく転職先を見つけるようだな。

  14. 名無しさん : 2017/03/31 10:05:56 ID: 1EGSV29c

    他社営業に相談できるくらいのコミュ力があるなら
    転職も問題なくできそう
    しなくていい修行かもしれないよそこ

  15. 名無しさん : 2017/03/31 10:23:37 ID: 0gnMzM7Y

    ※11
    認識が間違ってようがどっちが悪かろうが指示と数字は会社では絶対だろ
    姿勢で評価とか学校の内申点かよ

  16. 名無しさん : 2017/03/31 12:15:19 ID: AUnHy.8k

    新人にわざと仕事を与えずいびるチャンスを作ってるクソみたいな会社もあるからねー
    転職せよ

  17. 名無しさん : 2017/03/31 14:45:55 ID: wzl5bmVU

    こういう会社多いんだよね。
    ウチの旦那さんが前いた会社も、営業だったけど物凄い理不尽で、入社して半年で病んだよ。
    あなたも早めに転職した方がいい。

  18. 名無しさん : 2017/03/31 15:11:13 ID: 8Ziy6WnI

    メールでやりとりして証拠残しとくのが正しいやり方
    その時に不安材料は提示しとく

    これが社会人です

  19. 名無しさん : 2017/03/31 15:59:49 ID: fBscZUrk

    サボってないのにサボってると言われるなら、本当にサボった方が得
    その間に転職活動してサクっと辞めろよ

  20. 名無しさん : 2017/03/31 16:30:11 ID: lxmYTeXs

    売るのが好きな人ならもっと良い会社に言った方がいいよね
    好きな仕事を頑張って、頑張っただけ認められる仕事の方が本人も会社もハッピーになる

  21. 名無しさん : 2017/03/31 17:33:05 ID: TK4wlxRQ

    自分の旦那にさん付けするとか無理

  22. 名無しさん : 2017/03/31 18:43:50 ID: Q6uG6j.k

    米8は昔真面目系クズだったってこと?

  23. 名無しさん : 2017/03/31 22:43:01 ID: QCJkOTq.

    ※15
    君はまず一回働いてみようか
    周囲からの評価で姿勢が問われるなんて当たり前
    新しく入った人間なら尚更そう

    なぜそうなのかは自分で考えてみようね

  24. 名無しさん : 2017/04/01 09:03:00 ID: iTUwoI0c

    固定客がいるような会社だと、「自分で考えろ」「勝手なことするな」を
    交互に言ってるだけのアホが管理職やってても、潰れないことはありうる。

  25. 名無しさん : 2017/04/01 13:45:54 ID: HD4QKSxA

    その管理職は人工頭脳か人工無脳じゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。