2017年04月01日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
- 763 :1/2 : 2017/03/30(木)14:52:00 ID:9lV
- ネット脳の同僚(A男)が幼稚園と保育園の違いを分かってなかったこと
そこからA男が家族に騙されて金づるにされかけてたこと
A男は某まとめ大好きで、休憩中にスマホで見てるのは知ってた
基本動物の話題ばっかだからそれほど害はないんだけど、やっぱ毒されてるのか、
保育園建設が反対されれば地域住民老害ガー!婚活女の理想高杉pgrになる時があった
妹さんが元保育士らしくて保育関係の話もよく喋るんだけど、
なんかおかしいこと言ってるな思ったら、
保育園は0歳から通える幼稚園(4時間活動)だと思ってた
9時~15時までしかいないのに、騒音で保育園反対するなんてマジ老害ってことらしい
|
|
- じゃあ子供保育園に預けて、8-16時シフトで出勤してるB子さんはどうしてんだよ…と同僚が聞いたら、
A男の中では、B子さんは夫や夫家族に送迎させてる(=仕事優先のダメ母)って図式が
ナチュラルに成立してることが判明
なんかB子さんに対してだけ冷たいなと感じてたけど…
上司が双方の違いを説明したけど、子供は宝、老害が悪い!という感じだったらしい - 764 :2/2 : 2017/03/30(木)14:53:18 ID:9lV
- それから数ヶ月後に、何かの話の流れで、
A男が父親に代わって毎月妹家族に金銭援助し始めたが、生活が苦しいと言いだした
A男父は地元の中小ビルで事務系の仕事してるんだが、
数年前にビルの上階に保育園が入ってきて相当うるさいらしい
(保育園上の別会社が堪えかねて移転したそうな)
保育園側はビルの企業フロアを保育園にしたいらしく、
追い出しにかかってるので騒音もまともに対処してくれない
かといって地域密着型の職種だから、事務所移転すると顧客が離れるし…で畳んだそうな
それで今度からA男が妹家族を援助することに…って話になったそうなんだが、
家賃全額+生活費で8万!
しかも妹旦那は派遣で、妹は子供三人育ててるけど専業だという
流石にそれはおかしい、病気じゃなければ元保育士の妹を働かせろって話になったんだけど、
A男妹は「フルタイムで働ける保育士じゃないと雇ってくれない。
それに保育士資格持ちは、自治体から「自宅で面倒見れるよね☆彡」って言われた。
元保育士は保育園に優先的には入れない…日本の福祉ヒドイ」と説明してたことが判明
最初は子供は社会で育てるんだろ?騒音ぐらい我慢しろwって雰囲気だったんだけど、
8万という現実的な数字とA男妹の言い分に、部署全員で説得する流れに
上司と冷たく扱われてたB子さんが地域の保育情報集めてくれたのと、
A男が妹夫婦のSNS漁って、夫婦揃ってソシャゲに月数万課金してたことも突き止めて、
騙されてたと気付いた
後で聞いたけど、A男父も妹夫婦を自立させたいけど、
一番下は二歳だから…って生活苦しくても支援していたんだと
A男はB子さんに謝罪したし、通信で保育だか福祉系の勉強を始めた
保育園と幼稚園の違いが分からないのにもビックリしたし、
知らないと詐欺に合うんだなって思ったわ
コメント
A男、ちょっと迂闊だけど基本的にはいい奴じゃん
騙されやすい人って基本自分で調べないんだよね
A男は会社の人が良い人で救われたね
よかったよかった
元保育士って、保育士として復職するために保育園入園申請すると、すげー加点されて最優先で入れるぞ。
保育士不足なのに復帰妨げるなんてありえない。預けて是非働いてくれ!!!って状況だっつーの。
※1
だまされやすい人って、基本いい人(人がいい)なんだよ。
ま、アフォなんだがw
知りもしないのにシッタカするから狙われるんだよ。
Aはアホだが、謝れるイイ奴だったか
元保育士だからこそ、保育園では働きたくないって事かもな
いい奴かこれ?
ソシャゲに課金する人って、なんで食うのに困っている時にまで多額の課金を行えるんだ?
それをやめればもう少し楽になるし、ソシャゲそのものってそんなに楽しいものでもないのに。
A男はイイ奴と言うか、良くも悪くも素直なバカってだけでは
なんか目が滑る
※12
こういう文書をみかけると国語教育の重要性がよくわかるな
感想文とか書かせている場合じゃないぞと
読みづらい文章。
「A男が父親に代わって毎月妹家族に金銭援助し始めたが、生活が苦しいと言いだした」の5行後にようやく「事務所移転すると顧客が離れるし…で畳んだそうな」と金銭援助の原因が語られる。
しかも5行も書けて語ったことはあまり本筋とは関係ない。
また「最初は子供は社会で育てるんだろ?騒音ぐらい我慢しろwって雰囲気だったんだけど」の文章の意味が読み取りにくい。
これは報告者たちがA男の父親をディスってた(騒音くらいで会社畳むなよw)と推測されるけど、それも本筋とは関係ない。
目の前の箱(今は板か?w)を有効に利用できないばかりか、騙されやすい方向へ転がる燃料しか得ることが出来ないなんて・・・
※13
本の内容を読み取り把握して短いあらすじをまとめるのにも国語力は要るし
自分の考えたことをまとめてわかりやすく伝える練習としての読書感想文だからね
最近の個人ブログに載っている映画のあらすじが要点をまとめられない大長文なのも
国語力の低下のせいだよ
国語ができれば読書感想文ほど簡単な課題はないわ
保育園は長時間預かってくれる幼稚園、って程度の認識の人なら大勢いるよ
段々、差もなくなってきてるしね
直接かかわりあいにならなかったら保育園と幼稚園の違いなんて判らないと思うんだけど
常識なの?
A男がアフォで思い込みが激しくて言われたことを信じちゃう素直な?人だってことは
なんとなくわかった。悪い人じゃないからみんな助けてくれたのかなw
興味無くても常識の範囲内だと思ってたが、※欄見てもそうじゃない人もいるんだな。
公的機関の場合、監督官庁がどこかって気にして、どういう業務形態なのか気にする方がおかしいのか。
無知は罪
未だに独身だから保育園と幼稚園の違いがわからない、勝手に
保育園→赤ちゃんから三歳児くらいが行くところ
幼稚園→四歳から小学校入学まで行くところ
って思ってる
幼稚園の方が大きいお兄さんお姉さんのイメージがある
多いよ>区別がついてない人
自分は幼稚園教諭免許持ちだけど、大学受かった時に
「教育学部幼児教育科」と言っても「保育士(当時は保母)になるのか」と
何人にも言われた。
田舎だと昔から専業でも就労証明調達して(自営の親戚の所で働いている事にしたりして)
保育園に預けるのが当たり前だったりして区別がないよね
うちのトメも分かってない
何度4月から幼稚園に入ると言っても保育園に入るのよね~と言ってくる
そんなトメ(と言うか夫)地元は保育園の待機児童大量にいるのに
「専業だけど就労証明偽造して保育園に入れる」ってのが今でも常態化しているという
余所者の自分からしたら意味不明な事が起こっている
地元民は専業だろうが保育園が当たり前という感覚で、その為に親共働きでも保育園に入れない子がいて、
幼稚園はそういう習慣や発想がない(し、就労証明貰える当てもない)余所者ばっかりだとか…
そういえば誰も改めて教えてはくれないよね
自分はたまたま両方通ってたことがあるし歳の離れた兄弟もいたけどそうでなければわからないままだったかも
※18
常識だよw
しかしまぁ暇な会社なんだな
仕事しろよ
良い奴とか悪い奴とかそういう以前に
単に妹に丸め込まれているバカ兄ってだけの話じゃなかろうか?
感想文は国語力と関係ないと思う
読んだ本の要約する訳じゃないし
※28
自分の伝えたいことを正確でわかりやすく相手に伝える力が国語力。
感想文なんて国語力の塊だべ。
それにしてもA男、根はいい奴だったんだなw
※10
もはや中毒というか、依存症まがいなんでしょう
※21
私も独身だけど、高校だか、中学だかで習ったよ
ざっくり言うと、
幼稚園=学校(文科省管轄)
保育園=児童福祉施設(厚労省管轄)
対象となるのは、
幼稚園→満3歳~就学前の幼児
保育園→0歳(生後2ヶ月)~就学前の乳児・幼児で、保護者の就労、介護、病気などにより保育に欠ける子
読んでいるうち、なんかこの話どうでもいいわ、って気になってくる文章。
働いてるならともかく、専業で(介護とか病気とかのやむを得ない理由もなくて)
幼稚園じゃなくて保育園に入れるメリットってあるの?
※10
そういう奴らには、助けてくれる存在(金蔓)が必ずいるから、それをアテにしてハマるんだよ。
この記事の場合は父親。
※32
メリットはあるんじゃないの
幼稚園は三歳児からしか預けられないけど、保育園だともっと小さい内から預かってもらえる。
保育園の方が夜遅くまで預けられるし
米18
知らなくても非常識とまで行かないけど「知らなくて当たり前でしょ」と大声で言うのは恥ずかしいというレベルでは常識
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。