旦那の妹が考え無しのお馬鹿。初めての一人暮らしで寂しいからとシベリアンハスキーの仔犬を飼った

2017年04月01日 10:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1486441149/
【チラシより】カレンダーの裏 17□【大きめ】
294 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)09:03:04 ID:5Dw
旦那の妹が考え無しのお馬鹿なんだけど、
就職して初めての一人暮らしで寂しいからと当時流行ってたシベリアンハスキーの仔犬を飼った
ペット可のファミリー向けマンションで同じ階に大きめの芝犬飼ってる家もあるから
大丈夫だと、勝手に思い込んでいた
芝犬の飼い主さんはマンションオーナーの娘夫婦で、
大きめな犬といってもベースは豆柴だからギリギリ小型犬サイズ
ハスキーちゃんは大きめな個体だったのか運動不足なのかわからないけど、
縦横すくすく育って夜に遠吠えまで始まり、オーナーから規約違反だと厳重注意されたらしい



娘にゲロ甘い姑が飛行機で犬を引き取りに行き、
ハスキーちゃんは旦那実家の10坪ほどの庭で放し飼いされてた
あの犬種は帰巣本能が薄いらしく、しょっちゅう脱走して迷子になり数年前に行方不明になった
そして最近になり旦那実家に新たな犬が飼われ始めた
旦那妹が結婚後に念願の一戸建を購入してついでに犬も購入したけど、
大きくなりすぎて世話が出来ないのと近所の家と犬絡みのトラブルになり、
いつものように旦那実家にお下げ渡しになったみたい
姑舅はもう高齢化してきて自分たちの散歩もままならないのに、
可愛い娘の尻拭いならナンボでもできるらしい
犬散歩を手伝えと言われたけど、ピレニアン2歳雄、ほぼ躾無しの我儘犬なんて怖すぎて嫌だわ

295 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)09:12:30 ID:aeB
犬が本当にかわいそう
高齢なのに犬の寿命まで面倒見れるのかな
今の内にトレーナーに預けたら最高だけど金渋りそう

297 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)09:15:59 ID:uc5
旦那妹の旦那は何してるんだろうか
そんなバカな嫁ならペット飼うのなんて向いてないってわかってるだろうに
犬飼うの反対しなかったのか、それとも似た者夫婦なのか

そのうち義実家に妹自身が返品されてこないといいね

298 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)09:52:37 ID:5Dw
妹旦那はハスキーちゃんの件を知ってるか不明
ただ、妹旦那自身が大きい物が好きらしいのは何となく察してる
男性にしては小柄な人だけど、女性のタイプはモデルのよう高身長で旦那妹もかなり背が高い
乗ってる車は○マーだし時計は某ブランドのゴツくてデカいやつ、
嫌な表現だけど旦那妹が10センチ近く大きいノミの夫婦状態
新居はこのあたり基準だと狭めの敷地40坪くらいに三階建てなので、
遠目だと頭一つ飛び抜けてるわ
そこに大型のピレニアンを室内飼いして夢が叶ったんじゃないかな
お似合いの夫婦だとは思うよ
ピレちゃんは多分旦那弟宅(兼業農家の豪邸に婿入りしてる)に引き取られそう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/01 10:38:58 ID: AAo9VG7M

    なんでまたそんな大きい犬ばっかり飼うの。責任感ない人には、猫もウサギもカメも金魚も飼ってほしくないけど…

  2. 名無しさん : 2017/04/01 10:43:11 ID: t3aQ1h.c

    ああ、ハスキー飼ってたけどアホだったわ・・・遠吠えなんて狼かよ
    と突っ込みたくなるレベル、田舎の一軒家でも苦情がきたくらいなのに。

  3. 名無しさん : 2017/04/01 10:54:55 ID: 2MBMtQ4c

    旦那妹、図体でかくて頭空っぽか
    正統派ウドの大木だね。

  4. 名無しさん : 2017/04/01 10:56:34 ID: B9HdgO/Y

    もしかしたら切り株に紐が引っかかって抜けれなくなったのかもな

  5. 名無しさん : 2017/04/01 11:00:12 ID: 0PLUw6VY

    なんで一度失敗してるのにまた無責任に犬飼うのか。
    甘やかしてるトメも悪いんだろうけど、頭悪い飼い主に買われた犬がホント可哀そうだ。
    逃げ出したハスキーが他所の家に拾われて幸せになってるといいなぁ。

  6. 名無しさん : 2017/04/01 11:00:59 ID: kxRmzZ7w

    ハスキーはもしかしたらだけど、ご近所がどこかの知り合いに頼んで保護したのかもね。
    そうだといいな。
    それだったら今はハスキー幸せに暮らしてるだろうから。

  7. 名無しさん : 2017/04/01 11:02:39 ID: yPgIKN7.

    ※4
    それでもこんな人のとこ帰ってこなくていいよ。
    俺はやるぜタイプだったら最悪…と考えてしまう。
    2度と飼うなよ、中型犬他頭飼育より。

  8. 名無しさん : 2017/04/01 11:02:59 ID: muOF0cRA

    ハスキーは帰巣本能が薄いというか、元々ソリ犬だから
    旅先のどこでも誰とでも馴染めるようになってるんだよ…

    その義妹はハスキー以下のバカだが

  9. 名無しさん : 2017/04/01 11:09:54 ID: i.4ddtj.

    愛着無いのに何故ペット飼うの?

  10. 名無しさん : 2017/04/01 11:16:06 ID: JJhQEkK6

    ハスキーって、あんなに運動欲求の強い犬種を。

    でも、この二人だけじゃないよね、
    犬飼うのにその犬種の気質や必要としている飼い主のタイプを調べず見た目だけで買うバカ。
    その犬のタイプと自分の飼い主としてのライフスタイルが一致しているかどうか厳しい目で審査しないと犬は不幸になりがち。
    そしてそういう飼い主に限ってパピーミル出身の子犬を買うからなあ。

  11. 名無しさん : 2017/04/01 11:21:54 ID: EM2kkR2E

    猫にすればいいのにとも思えない
    生き物を飼ってはんいけないタイプだわ

  12. 名無しさん : 2017/04/01 11:44:41 ID: Cd498of6

    そもそも犬飼う行為自体が犬にとってはかわいそうだし
    犬の境遇人間に置き換えて想像してみろよ

  13. 名無しさん : 2017/04/01 11:45:58 ID: XFVKPpKg

    ハマー乗ってるなんて金持ちだなぁという印象。そこから小柄な人が降りてきたら、足が届くか余計な心配してしまう。

  14. 名無しさん : 2017/04/01 11:48:50 ID: MGiFs.76

    他人のおかげで一度なんとかなると「次もなんとかなるだろう」って思ってしまうんだよな
    だから甘やかしてはいけないんだけど
    甘やかされて育った子はゴミみたいなもんだよホント

  15. 名無しさん : 2017/04/01 11:51:42 ID: JRaiGDpM

    ハスキーはまじで脱走する
    小学校のクラスメートの家が飼ってたけど、何度も脱走し、ちゃんと帰ってきてたww

    あとこの手のとりあえず犬飼ってみる→やっぱ無理、親や他人にあげちゃう!って人も
    何人かみたなぁ
    ちなみに猫のケースだと捨ててく…

  16. (*´ω`*)←これカワ(・∀・)イイ!! : 2017/04/01 12:02:29 ID: vjEB0Pl6

    犬飼は免許制にして欲しい マ ジで

  17. 名無しさん : 2017/04/01 12:18:32 ID: K6O0I1FU

    お前の旦那は妹になんて言ってるんだよ。

  18. 名無しさん : 2017/04/01 12:20:06 ID: 7R0b1/rs

    >>4 チョビ!!
    帰ってきて!!

  19. 名無しさん : 2017/04/01 12:28:15 ID: 1PBY1.0o

    ピレネーが幸せになりそうなところだけは良かった
    小さい男の人って「大きいものに憧れる」タイプと「自分より小さいものを探す」に分かれがちだよね
    後者は背が高い女性へのヘイトが凄かったりする

  20. 名無しさん : 2017/04/01 12:38:25 ID: llds6Sj6

    農協の帽子被った爺さんがハスキーとかゴールデンを散歩させてるの見ると
    あれって自分の家族が流行で飼ったものの
    飽きちゃって爺さんが世話してるんだろなと思うわ

  21. 名無しさん : 2017/04/01 12:38:40 ID: AAdHYnrM

    しつけられてない大型犬はどんな犬種でも危険
    日本は動物関連のことにたいしてほんと緩すぎ。毎年大型犬に殺される事件が
    あっても野放し、動物虐待事件があっても犯人は大した罪にもならない
    こういう無責任なバカが何度も大型犬を飼える状況っておかしいだろ

  22. 名無しさん : 2017/04/01 13:04:52 ID: gDjtMOzQ

    大型犬飼いたいけど、何かあった時に一人で対処できないから諦めてる
    こんな無責任な奴は犬飼うな!

  23. 名無しさん : 2017/04/01 13:13:55 ID: vBZxoTvg

    とまらない悪口に笑ってしまったw
    心底嫌いなんだね

  24. 名無しさん : 2017/04/01 13:42:08 ID: U2sd7Feg

    ハマーねえ
    どうせH2とかH3あたりの名ばかりハマーだろw
    H2はぼったくりかってくらいに高いが

  25. 名無しさん : 2017/04/01 13:42:52 ID: yhAVuiP2

    ※23
    うわぁ……

  26. 名無しさん : 2017/04/01 13:44:17 ID: QPxOQYhU

    ※24
    なんか痛々しい※ですね

  27. 名無しさん : 2017/04/01 13:50:12 ID: 7OpdeguA

    ※20
    農協の帽子率が高い田舎住みだが、大型犬に限らず小型犬や猫でも兎でも爺婆引き取り飼いめちゃくちゃ多いよ
    娘や息子が一人暮らし→動物飼う→飼いきれなくなったり結婚や引っ越し等で押し付けコース
    「寂しくなくていいでしょ」と親孝行にすり替えたりされてる
    実際溺愛しちゃうパターンも多いからチョロいことになってるけどw

  28. 名無しさん : 2017/04/01 13:54:51 ID: xVw0Yn4U

    >旦那妹の旦那は何してるんだろうか

    すごいな。これでも男が悪いになるのかw
    やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫のクズだな

  29. 名無しさん : 2017/04/01 14:07:20 ID: FSfuBzhY

    ※28
    そりゃまともな旦那は、世話もできずに身内にペット丸投げした前科のある、ちょっと足りない天然嫁がまたペット飼いたがる前に阻止する。
    嫁にわがままさせ放題、周囲に迷惑かけ放題ので抑止力ない旦那は叩かれて当然。

  30. 名無しさん : 2017/04/01 14:21:39 ID: pGJE9YFY

    旦那妹の旦那は小柄なんだよ
    でっかいのを支配したいんだろ

    出来てないようだが

  31. 名無しさん : 2017/04/01 14:36:02 ID: xyjJJFhk

    うち、子供のころイヌが飼いたいと親にせがんだら
    どういうコネか知らないけど叔父経由でセントバーナードの子犬がおうちにきましたよ。
    当時、インターネットとかないので、セントバーナードがどういう大きさになるか分からずに、まわりに飼ってる人がいない珍しい犬と思って一生懸命育てましたら、すごい大きくなりましたわ。性格は生涯穏やかな子だったけど。。。

    ハスキーは、近所に住んでた幼馴染が、某漫画の影響で飼い始めたんだけど
    うちまで届くほど遠吠えしてたわ、確かに。
    その幼馴染の家は、それ以降小型犬しか飼わなくなったけどね。きちんと学習したみたいね。

  32. 名無しさん : 2017/04/01 14:54:51 ID: 7jhWL1As

    動物の性質や育った時の体躯も調べずに、仔の容姿が可愛いからって安易に飼うなよ…
    絶対それ以上大きくなりませんとか言われてミニブタ飼った人が可愛がり過ぎて巨大化してたの思い出したわ
    まあその人は豚の為にでかい家買ってたからいいけど、飼いきれなくなる人は動物飼っちゃ駄目だわ

  33. 名無しさん : 2017/04/01 15:36:44 ID: bYWwoNz.

    川を飛び越えたのだ。(気持ちだけは)

  34. 名無しさん : 2017/04/01 16:15:52 ID: qj6pYi7U

    ※28
    動物の命を弄ぶとびきりおつむの弱いクソデカ女と婚姻生活継続出来るなんてスゴイねwとは思うよ

  35. 名無しさん : 2017/04/01 17:43:56 ID: JCH4TTf2

    ハスキーって死ぬほど散歩させなきゃいけないんでしょ。
    10キロ20キロってレベルで。
    近所でも流行りの時飼って持て余してる家があったわ。
    今はペットショップ行っても見かけなくなったよね。

  36. 名無しさん : 2017/04/01 18:25:41 ID: /wPHQV12

    超大型犬は子犬(この時点で柴の倍サイズ)に壁をベリベリ剥がされようが
    椅子の足を噛み跡だらけにされようが凹まないでしつけられる人じゃないと無理

  37. 名無しさん : 2017/04/01 18:57:31 ID: p6EQgVt6

    パパとママが高齢化して使い物にならなくなってきたから、今度は実弟(婿入り)が尻拭いか

    この調子で、弟夫婦が尻拭い役をバトンタッチされて、弟の家庭が滅茶苦茶にされなきゃいいけど…
    婿入り先が金持ちっぽいので無理難題でも引き受け・処理可能か?

  38. 名無しさん : 2017/04/01 19:06:38 ID: TV5wLLnE

    義妹の旦那がアカン。
    すでに一匹でかいの飼ってるんだから、まずちゃんとそいつをしつけなさい。
    ペットにペットを飼わせちゃいけません。

  39. 名無しさん : 2017/04/01 19:40:17 ID: uyJUxX9c

    群れへの帰属意識が強いけれど、ここは自分の群れじゃないと思うと、家出するんだっけ

    前に、保護団体でピレニーズの若犬(1、2歳だったと思う)を見かけたけれど、この話の犬みたいな経緯だったのかな
    幸い、その子は里親が見つかって、元気に暮らしているけれど
    大型犬や超大型犬なんて、お金持ちかつ犬道楽で、それなりに時間のとれる人じゃなきゃ駄目だ
    お互い不幸になる

    ※35
    ぶっちゃけ普通の散歩じゃ4時間5時間いってもあまり意味はないんじゃないかな
    全力で走り回れる環境は必要だと思うよ、使役犬や牧羊犬タイプは
    うちの小型犬ですら、2、3時間の散歩じゃまだまだ余裕だわ

  40. 名無しさん : 2017/04/01 19:55:44 ID: tKjo2zg2

    自分も大型犬好きだけどハスキーはイマイチ飼う気にならないな
    グレートデン飼いたい

  41. 名無しさん : 2017/04/01 20:08:07 ID: CCuq8GMo

    飼い主が馬鹿だと犬がかわいそう
    ピレネーが豪邸に引き取られて幸せになれそうでよかった

  42. 名無しさん : 2017/04/01 20:13:58 ID: sVXt4F4k

    大型犬は声も身体もどデカいから、御近所に迷惑かけず円満に人間と生活出来るよう、最初のしつけできっちり人間に従うように教えてあげるのが肝心なのに。
    運動量も半端ないし、共働きの夫婦が飼うのはかなり覚悟が要るぞ。散歩ガッツリ時間かかるし。
    生半可な知識しか無い奴に飼ってほしくない。

  43. 名無しさん : 2017/04/01 21:24:12 ID: pCdyuUmA

    ハスキーが遠吠えしたり脱走したりするのは責任を果たさない飼い主を見限ってるからだよ

  44. 名無しさん : 2017/04/01 22:03:03 ID: JURBZFcM

    ハスキーはバカなんじゃなくて独立心が強いから威厳のある飼い主でないと従わないってだけ
    つまりハスキーが言うことを聞かなかったり、遠吠えしたり脱走したりするのはそのハスキーがバカなのではなく飼い主がハスキーにバカにされてただけの話

  45. 名無しさん : 2017/04/01 22:22:55 ID: 5HaajYo.

    義妹夫の、チビによるデカへの所有欲っていうか征服欲がすさまじいな。

  46. 名無しさん : 2017/04/01 23:16:32 ID: W2/IOpbU

    そんなチョビが、
    ジジババ家と叔母宅にいました。
    保護した犬です。
    2頭とも、めっちゃ大切にされて
    寿命をまっとうしました。言いたい、犬の命を
    粗末にしたら、自分に返ってくるぞ!

  47. 名無しさん : 2017/04/01 23:28:55 ID: i9RARB2Q

    さては動物のお医者さん世代だな

  48. 名無しさん : 2017/04/02 02:20:31 ID: 6l.NF0to

    犬があまり好きじゃない自分が見た目も性格も唯一好きなのがハスキーなんだけど
    貧乏暇なし威厳なし。
    ハスキーと猫や幼女がラブラブしてる動画を見て我慢する…

  49. 名無しさん : 2017/04/02 03:57:02 ID: HnJIiXn.

    行方不明になってしまったハスキーがどこかで幸せにしているといいな…
    ハスキー飼いだけど、ちゃんと躾入れれば遠吠えも脱走もしないよ
    昔のブームで知識も覚悟もない人に飼われたハスキーが大量発生したせいで
    バカ犬のイメージがついてしまって腹立たしい限りだわ。

  50. 名無しさん : 2017/04/02 06:15:18 ID: Mu5g8n06

    ※28
    どう読んだら「旦那が悪い」に読めるんだ文盲
    文盲なせいで相手にされない恨みを
    オンナガーって言って紛らわせてるのか

  51. 名無しさん : 2017/04/02 06:16:33 ID: OXPF2b4.

    連れて歩くと見栄えが良い犬がお好みなんですね(笑)

  52. 名無しさん : 2017/04/02 13:40:04 ID: PsZQWBGg

    大丈夫、ハスキーちゃんは今頃「戦士」と認められて
    熊を倒す軍団の一員に加わってるよ

  53. 名無しさん : 2017/04/04 09:55:28 ID: UcmNHrdA

    ◯マーがわからなくてクマーと脳内で読んでた

  54. 名無しさん : 2017/04/18 22:56:55 ID: o.M1un5M

    ※52
    ゴラクの犬漫画か

  55. 名無しさん : 2017/04/19 00:31:06 ID: kP0MRVzA

    娘が中学生の時、ボーダーコリーの子犬に一目惚れして飼いたがったけど、断固阻止した。
    うちは家族全員小柄で非力だから、大きくなる犬は将来的に扱いきれない。プラス、散歩が沢山必要なタイプの犬を20年近く世話する自信がなかった。こちとらもうじき50歳だったしね。
    数年後の今、うちの庭にはヨーク―シャ・テリアが跳ね回っています。
    ヨーキーはいいよ。猫より軽いし毛も抜けないし庭に放しときゃ勝手に運動してくれるから。

  56. 名無しさん : 2017/04/23 13:36:50 ID: p33xWI.g

    ハスキー飼ってたけど遠吠えも脱走もしたことない
    ド田舎の農家だから、毎日農作業行くときに一緒に山に行って
    走り回るのみながら作業して一緒に家に帰ってた
    もう虹の橋を渡ってしまったけど、番犬には決してならない
    フレンドリーなおバカにかわいい子だったなぁ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。