2017年04月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66
- 525 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)19:32:31 ID:lC8
- 質問
ハンカチをプレゼントするのは「サヨナラ」の意味って
どれくらいの人が意識しているでしょうか
自分は今日、退職したんですが、職場の男性からプレゼントされました
もう二度と合わないという意味でくれたのか、
そもそも男性はそんなこと気にしていないのか
|
|
- ちなみに自分はいつもタオルハンカチをデスクの彼から見えるところに置いていました
ハンカチの柄は、自分が好きな犬(ときどき犬の話をしていた)の刺繍です
自分の好みに合わせてハンカチを選んだのか、
二度と合わないよって意味でくれたのかがわかりません - 526 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)19:35:46 ID:RcA
- >>525
本人に直接聞いてみたら?
つか、そんな言い伝え(?)久々に思い出したわ。 - 527 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)19:36:16 ID:t9X
- >>525
別れの時に送るっていうのは知ってるけれど、
ホワイトデーのお返しであげる人もいるみたいだし、
そこまで気にしてないんじゃないかな? - 528 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)19:36:34 ID:3Kn
- >>525
初めて聞いた(29歳) - 529 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)19:42:26 ID:lC8
- >>526-528
ありがとう!大して意味はないor単におわかれのプレゼントなんですね
20代後半の男子から貰ったんですが、実はこの男子から以前告白されて、
何となくスルーしたことがあったので、気になってました
|
コメント
鬱陶しい女w
告白をなんとなくスルーした相手にどう思われてようが関係ないでしょw
彼はもうなんとも思ってないんじゃないw
20代後半の男子w
頭が中学生で止まってるみたい
振ったけど、相手から別れを告げるなんてムカつく!
プレゼントくれるとかまだ気があるみたい困っちゃう〜って感じ?うざい女だ。
友達へのプレゼントに「ハンカチ」選ぼうと思ったら
母親に、ハンカチ、鏡、ハサミやナイフ(切れるもの?)は、
仲の良い人に「プレゼント」としてあげたら「ダメだ。」と言われた事があるよ。
でも報告者の場合は、別に気にする事じゃないと思うのが、正直な感想。
人の告白を「何となくスルー」する人間が気にする事でもないと思うしw
人に何か聞いておいて情報を後出しする人ってなんなんだろう。
「気にしなくていい」という回答が欲しかった女の典型的な質問の仕方。
最初からハンカチをくれた相手の素性入れてたら違ったレスがあったはず。
そもそも退職するなら二度と会わないんだし、さよならの意味で送って何の問題があるの?
退職したんだから「サヨナラ」なんだろ?なんもおかしいことないじゃんw
それなら文字通りサヨナラっしょ。
この世からバイバイって意味で捉えたんかなこの人
まあ確かにこの女とは「合わない」と感じたんだろうな
告白されたと知った途端の手のひらの返しっぷりwww
卒業、退職のプレゼントに無難なのってハンカチでしょ
なんで別れ=二度と会わないになるのか
無難な餞別の品に大切な意味があるかのように考える報告者って怖いwww
自意識過剰じゃない?
くれた人はもう報告者のことは眼中にないでしょ、普通。
つーか、告白をスルーした()職場の男と退職後に会う機会なんてあるの?
二度と会わないで別にいいじゃないかw
スルーできる程度の告白(本当に告白か?)だけで
一生自分の支配下に入ったつもりなんだろうか
白いハンカチだと正にそういう意味らしいが、今となっては年寄りぐらいだろうな、知ってるのは。
ガチで告白ならスルーは出来ないと思うがなぁ
飲み会の席でリップサービスされた程度で告白と思ってそうで怖い
なんだか勝手に深読みする人みたいだしw
石鹸類を送られたらお前臭いから洗って出直せって意味だし
化粧品なら醜い顔を隠してねっていみだしね
>20代後半の男子
二十歳過ぎた女性をババア呼ばわりする人、三十路近くても男子女子と自称する人、孫からのお祖父ちゃんお祖母ちゃん呼びを拒否る人、色々な人が居るね。
>実はこの男子から以前告白されて、何となくスルーしたことがあったので、気になってました
自分が無視した相手でも、いざサヨナラの意味を持つハンカチを贈られたら、胸中穏やかじゃないとかw
相手は自分の事をずっと好きな筈とでも思っているのかな?一部の男性と似た様な思考回路なのかしらん。自分は付き合う気も好意も無いから無視したんだろうに、相手からが自分に恋愛感情無くなったと考えると惜しくなったとか?
今迄ありがとうございました。お元気で!の気持ち、餞別だと普通は思うんじゃね?
全然知らなかった
ハンカチも鏡も化粧品も石鹸類も贈ったことあるわ
辞める会社の振った男の事なんてどうでもいいじゃん
俺も退職の際に女同僚から贈られた。
つっても事実上の「病気になったからクビ」だった(雇い止め)上、
そいつアパレル出身だったから、
絶対分かってて送ってるわこいつと思ったわ。
「二度と会いたくない」って意味に取ったよ俺は。
退職時なら普通でしょ
「お別れ」「お元気で」程度の感覚
二度と会わねぇよ!とは過激だなぁ
今更惜しくなったのかねw
マジレスすると、そこまで意識して渡す人なんて、最近いないんじゃないの?
考え過ぎだと思うけど。
さよならの意味が込められていようがいまいが、どっちでもいい関係だよね
なんで書き込んだんだろう
めんどくさ。たかだか辞める人へのプレゼントにそこまで考えないでしょ。
「アタシがフッた男からサヨナラって意味のプレゼントもらった!!許せない!!アタシがフッたほうなのに!!ムキイイイイィィィ〜〜ッッッ!!!」ってこと?馬鹿じゃね?
「木綿のハンカチーフ」懐かしい
二十代後半の男子って言い方が気持ちが悪い
そういうの勝手に想像して勝手に傷ついたり怒ったりする人間とは付き合いたくないなぁ。でも相手がそんな人間かどうかなんてわからんし
ハンカチって知人程度に送る無難なプレゼントの代表じゃん
大した意味なんてねーよ
白いハンカチだけだよ、その意味があるのは
手布(てぎれ)=手切れ
元来はお別れのプレゼントにしてはいけない物と聞いた事がありますが、現代で気にする方はいないかと。
その風習が根強いのはイタリアだったと思う
日本ではハンカチ=さよならってまだそんなに浸透してないんじゃないかな
プレゼントにこういう訳のわからん意味をつけるのやめてほしい
ホワイトデーもクッキーを渡すとどういう意味があるだのマシュマロはどういう意味があるだの言われて嫌な気分になったわ
※34
なるほど、じゃ日本じゃ関係ない風習だな
文章は定年退職相応の落ち着きぶり
思考回路は中学生のそれ
プレゼントの意味合いなんて、流行で変わる程度の物なんで勝手に自己解釈するのは無駄
告白されてスルーしたのに気になるの
変な人
告白して振ってやったつもりなのに、退職間際に「さよなら」と向こうから言われたかどうかが気になったのか…
最後っ屁かまされた気分だったのかな 笑
ハンカチの意味は初めて知ったけどこんなよくある贈答品に意味を込めるのって花言葉みたいでババくさい
20代後半なら知らないと思うし知ってもどうでもいいレベル
退職時にハンカチはふつう。何回貰ったことやら。
だけど意味を考えてのことではないと思うけどね、価格的にも手頃だからじゃない?
雑貨屋でマグカップやらとセットにして売られてるギフトセットなんてのもあるし、気にしてる方が少ないんじゃないの
退職する人間に「さよなら」の意味を持つハンカチを贈るって別に何の問題も無いやん
なんだこの女
え?
「自分から振った体の男子()からサヨナラ宣言されちゃったかも~どおしよお~」
って?
※28
あれってさも都会で変わっていった男が悪いみたいな言い草だけど
彼氏がせっかく色々してくれてるのを「いいえ」「いいえ」で片っ端から否定してる女の方がタチ悪いわ
って最近思うようになった
男は告白スルーされて良かったなぁ
こんなのと付き合ったら大変だ
「ハンカチはお別れの時のプレゼント」
これ言ってるの大昔のババアだけだろ
初めて聞いた42歳
つかハンカチって値段もサイズも邪魔にならない点もお手頃で、お礼レベルの贈り物に丁度いいよね
自分も姉がタオルハンカチ好きなんでもう何枚も貰ってるわ
多分姉もそんな意味しらんと思うwww
退職、離職でハンカチって普通だと思ってた
毎年春になるたびにもらってたようちの職場
気になるからちょっと調べてみたら
男から女に日用品を贈るのは「マーキング」の意味になることもあります
だってさwww
※5
知ら無かった勉強になりました ありがとう!
私も昔、出張先の終わりにお客さんからハンカチをプレゼントされた事があった。
あれは、「お別れですね」って意味だったんだね。
※50
気持ち悪い、誰がそういうマナーとか風習をねつ造するんだろう
※51
ハンカチが出てくる時点で古くからの言い伝えなんかじゃないし
真に受けないほうがいいような話だよ
勝手なマナーを作る専門家も多いからね
告白…告白されたの?
貸してくれたシャーペンに黒いラフレシアの絵とか描いてあって
「ラフレシアの花言葉を占星術解釈すると『告白!』黒色が意味するのは『私!』つまりこの子私に告白してる!」とかじゃなく?
退職が定年退職で、告白が「いやいや○○さんは綺麗ですよ、素敵ですよ」等のヨイショだったりしないよね?
だから辞めて行く人みんなハンカチをくれるんだね。たくさんあっても困らないから助かる。
告白スルーしたような相手から貰ったハンカチの意味を知りたいって
キープでもしてたつもりなのか、自分の事いつまでも好きでいなさいよっていう上から目線なのか
とりあえずろくでもない感性だという事は自覚した方がいい
告白されたような気になってただけなんじゃないのこれw
婆なのに知らなかったわ。
これから気をつけなきゃだわ。
花や宝石貰ってもいちいち深く悩んでそう
涙ふく木綿のー ハンカチーフくーださい
ちょっとしたお礼にハンカチプレゼントって普通じゃないのかな
ちょっとしたお礼やプレゼントにはハンカチが一番無難だと思うし
会社の同僚とか知り合いぐらいの人のプレゼントに裏の意味なんて込めないと思うけど。
餞別の品としてはポピュラーだろうに
たかがハンカチにそこまで意味を求める面倒くさい女w
1000円以下で買える送り物としてちょうどいいんだよね。
私は「さよなら」の意味は持たせずに送ってるわ。
アパレル勤め経験ありのアラフォーだけど去年知ったレベル
というか一番無難だから意味ないのが普通でしょ
昔か!
ジンクスとかおまじないとか花言葉とか好きそう
・ハンカチや包丁や鋏はお別れの意味だからダメ
・時計は『より勤勉に』という意味があるので、目上の人に贈り物として贈るのは失礼
・女性が男性に靴下をプレゼントするのは、「どうぞ私の身体を自由にしてください」という意味
・ネクタイをプレゼントする意味は、尊敬と、あなたに首ったけ。ネクタイピンには、ネクタイを固定することから、あなたは私のものって意味。
・リングやネックレスなどの「輪」になっている装飾品は、相手を縛っておきたい、独り占めしたいという意味
・櫛は「苦」や「死」を連想させられる「櫛」も縁起が悪い
・お年寄りに箸を贈るということは、橋を贈る橋を渡すと捉えられ、三途の川に橋を掛けて早くあの世に行きなさい。と、いう意味で縁起が悪い
etc.
めんどくせえええええええ
プレゼントに困ったときのハンカチくらいにしか思ってなかったわ
うちの会社は定年退職していく人が同じ部署やチームの人にハンカチを贈る風習があるわ
人によってはほぼ全員に贈るような人もいて、就職してからハンカチが増えて仕方ない
※69
おおう、そんなにあるのか…
櫛や鏡は知っていたが、靴下とかなぜそうなるのかが分からんな
なんか母親が持ってたすっごい大昔の少女漫画でその由来の話を読んだ事があったようななかったような・・・
これ書いたの5、60代のおばあちゃんじゃないだろうな
櫛は落ちてたものを拾って自分のものにしたら
「苦・死を拾う」で縁起が悪いんじゃないっけ
新品をあげるんなら大丈夫
むしろ櫛はもつれを解すものだから縁起ものだって櫛屋さんは言ってるw
「木綿のハンカチーフ」の意味をやっと分かったわ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。