2017年04月02日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486762279/
今までにあった修羅場を語れ【その21】
- 576 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/31(金)17:08:25 ID:eFZ
- 修羅場としては軽いかも。
私(三女):専門学校卒
長姉:短大卒
長姉の夫:慶応大卒
次姉:高卒
次姉の夫:高卒
兄:同志社大卒
兄の妻:同志社大卒
(※大学名は同じぐらいの偏差値でフェイク入れましたがそれぞれ知名度ありの大学)
付き合っていた彼にプロポーズされてOKし、互いの両親に挨拶も済ませ
後日、双方の両親と私の兄姉夫婦、彼の妹夫婦が揃って顔を合わせて食事会をした。
- それが終わってから何故か彼に姉たちの旦那さんの卒業した大学名を聞かれ答えたところ
数日後に結婚をやめたいと別れ話をされた。
理由は「学歴の差が気になる」とのこと。彼は父と同じく地方の国立大学出身。
次姉夫婦は高卒だし、私自身専門学校卒。
一体何がそんなに引け目に感じるのか私にはわからなかった。
学歴がそんなに気になるのなら、ここまで来る前に質問しれくれれば良かったのにって言ったら
「お兄さんは賢いんだなーとは思ってたけど次姉夫婦が高卒同士と聞いてたから
大したことないと思ってた」んだそうだ。
更に「高卒同士って言ってたけど、次姉の旦那さん〇〇勤務じゃん、話が違うよ」って言われた。
次姉の旦那さんは確かに有名企業勤めだけどブルーカラーで、でも一生懸命働いてる人。
何が話が違うのか全くわからない。
あまりにも言ってることが理不尽過ぎると言うか、何故食事会の後?って思って
もしかしてこれは嘘も方便ってことで、
別に理由があるのかな?好きな人が出来たのかな?と色々考えてしまい、
「他に理由があるなら言ってよ。こんな理由で破談なんてわかんない」って言ったら
ムスッとして帰られた。
そのあと彼の母親から電話があって「どういうことなの?食事会までして!」って言われたので
「私の方こそ、この段階になって意味が分からない」と言って、彼に言われたことをそのまま伝えた。
そしたら「全くもう!あの子は!情けない!」とかプリプリして
彼の母親が言うには、彼の妹が阪大卒で優秀らしく、
小さい頃から比較されて卑屈なところがあるそうだ。
「だから私ちゃん、あの子に気にしないって言ってあげて!あなたから励ましてあげて!」
とか頼まれたけど思い返してみれば
国立大卒業ってことで専門卒の私のこと見下したんだなぁ~と思うような発言が
ポンポンと思い出から浮かび上がって来て、
今までは恋は盲目で気付かなかったのかと自分にガックリ。
ギリギリの段階で破談になったのは逆に良かったと思った。
コメント
ギリギリセーフですな
小さいなぁ〜
コンプレックスが酷い卑屈な男は結婚にむかない、
というか「幸せな関係」に一番向かないから破談一択だね
次姉夫婦の学歴が問題じゃなくて、他の大卒の人(兄夫婦か長姉旦那)の
大学ランクにびびったんじゃないの。
無能ちんさんはプライドばっかり高くて気持ち悪いわw
学歴コンプレックスというより学歴でしか物事を量れない、常に相手より優位な位置で見下していたかっただけだね。
こういう小さい人間と破談になってよかったと思うよ。
まぁ、こういう事気にする人は一定数いるわな。
高卒で司法書士やっとるけど、学歴聞いて来たから答えた途端
態度変える奴とか普通におるからな。
フェイクかもしれないけど、一流私大と地方国立じゃそこまで差なくないか、Fラン出身ならまだしも
その男、投稿者と投稿者側の人間を見下していたんだよ。
自分より学歴が無い人達を見下してる社会人って、職場じゃ《学歴はあるが仕事は出来無い人》として認識されてる場合が多いですよ。
社会に出たら、より仕事の出来る人、より高収入の人、人心掌握に長けた人、コミュニケーション能力の高い人、向上心のある努力する人などが、学歴高い人に勝ってる。
自分も、その彼は仕事できない、に一票
たとえ万が一できたとしても、仕事できるのにまだ学歴気にしてて
コンプレックスかなりこじらせてるってことなので
結局どちらにしても、結婚しない、で正解かと
※3は何を言ってるんだ…
きっと一族の中でダントツの高学歴者として尊敬されたかったんだね〜。
※8も学歴が低めな人っぽい感じがする
※7
もしかしたら東京人だけの感覚かもしれないけど東大京大東工大一ツ橋大以外の国立はあんまり価値を感じてない
東京から地方の国公立に進んだと聞くと口では「すごいね」というけど内心では「妥協したのね」、東大落ちの早稲田や慶應の方が「惜しかったね」となるよ
だから地方の人が地方国立を自慢げに語られるとどう反応していいかわからない
米13
地方国立はその地方の人が目指す所だから
関東圏の大学の方がランクは上だとわかっていても
費用を考えると選択出来ないとかあるし、大学間でもそこら辺あまり意識してる人はいない
意識してる人はこの彼氏みたいな事になる
年収が低いくせに、嫁さんの年収がそれを上回ったら不機嫌になるタイプの男だと思う
結婚直前で気づけて良かったね
卑屈だなー
学歴で負けたと思い
学歴で勝ったと見下していた相手には会社の知名度と給与で負け?
なんのポリシーも計画性もなく、学校や会社を選んでいるからではないかな
「やりたくてやっている」人は、そんな卑屈さはないし
同じ卑屈な男でも「ちくしょう、努力し続けてやる!」って方向に行くならまだしもなぁ。
学歴は就職&結婚するまでに必要なだけで、そのあとあまり訊かれることもないのにな
ギリギリチョップくらいギリギリでセーフ
相手より優位に立つ事が全て、まるで隣国の人のような男だ。
めんどくさい男。
別れて大正解。
子供産まれても自分よりいい大学に行かせたくないとか言い出しそうだし結婚しなくてよかったな
私立は早慶だのMARCHだの日東駒専だの、詳細にランク付けされられるのに、地方国立は十把一絡げなのも不思議
学歴コンプレックスだけなら励ましてどうにかなるかもだけど、自分より学歴の低い婚約者にに対するマウント発言もセットになったら、ろくな結婚生活が想像できないし別れる一択だな。
性格が悪すぎる。
※23
昔は同じ国立でも一期とか二期とかのランク分けがあったよね
※13
東京人て頭悪いんだね
これお母さんも結構なヤバさだわw
うわあ
小さい男
自分より下の専門卒の女で見下せるから結婚しようと思ったのか………
結婚前に卑屈な相手と判って良かったな
結婚してたら間違いなくモラハラ男になってたよ
※26
たった1レスで「東京人て」と言っちゃうお前も同じくらい頭悪い
地方国立大学は同志社なんかに負けてないぞ
最近の人はそういうことを考えながら暮らしているのか
同じ慶応でも専願と国立併願とはレベルが違うだろう
専願なら大して差はない
その人だって私立一本に絞ってれば慶大受かってるかもしれないし
東大落ち慶大ならかなり優秀だと思うがな
自分のマウンティング的な発言が、普通に聞き流されていたと気づき、
穴があったら入りたい気持ちだったんでしょうね。元彼の自業自得。
今度は中卒の女探すって息巻いてるような気がする。
今となっては昔の話。いわゆる超一流の国立医学部で助教をしていた頃、頑固教授の娘が花嫁修業と称し慶応大学の文学部へ行った。さて四年生になり、教授が、卒業したら、と有望株の若手医師に嫁がせようとした。この愛娘、父である教授に結婚の話を切り出されると、「実は同級生と結婚したい」、と言い出した。「たかが慶応の奴と結婚させるために、大学にやったんじゃない」、と荒れた。医局員は皆戦々恐々で、私は下っ端で首をすくめているだけ。余りにあれるので、見かねた准教授が、「教授、医局員が皆怯えています。仕事に差し支えますし、差し出がましいですが、お嬢さんお好きにさせてあげるのがベストではないでしょうか?」、と言ったら、「お前に可愛い娘をつまらない奴に取られる親の気持ちが分るか!お前、今すぐ○○病院(関連病院)へゆけ!今すぐだ!」と荒れ狂った。准教授は優れた医師だったので、なぜか分らないが、私は、「教授、私も一緒に行って良いですか?准教授から修得したい技術がありますので」、と言ってしまった。バカ、バカ、バカじゃないか俺って。沈黙と静寂の後、「君か、まあ良いだろう、よく勉強して来いよ」。孫が生まれたら猫かわいがりで、生活が不規則で異性関係がはでな医者と異なり、定時帰宅の義理の息子の方が、愛娘は幸せなんだと気づいたみたい。教授も娘婿が医者なら、婿の女性関係で、愛娘の不幸を見たかもしれない。准教授は、流刑地(病院長だったが)から呼び戻され教授の後を継ぎ、私は准教授の後を継いで病院長となった。
上には上がいる。
慶応ごときで偉そうに言うな。
俺を見て見ろ!そいつらを比べ物にならないくらい優秀だぞ。
と、言いたい↑の人。
こんな所で書き込んでないで、医学の勉強したらどうだ!
この時点で超一流では無い気がする。
こういうの悲しいよね
投稿者は恋愛して婚約したはずなのに、向こうには最初から純粋な恋愛感情なんてサッパリ無くて、学歴に血眼になっていただなんて
だったら最初から好きだの愛しているだのウソつかず「学歴学歴」「俺より低学歴な妻と妻の親族が欲しい」と公言していればいいのに
恋愛だと騙された投稿者が可哀想
※13
東京の人が地方に興味ないのは仕方ないとしても
その興味の無さでもって地方の国公立を見下すのはないわー。
自分の無知をひけらかされてもどうして反応して良いのか分からないわ。
頭が悪いんですって自己申告なのかな?
*13
誰もが自分の偏差値で精一杯届くところを目指すわけじゃない。
地方国立大って、その県の中では一番尊敬されてたりする。
特に地元の銀行とか地方公務員を目指す人なら、都会の有名大学より地元の国立大っていう人も多い。
特に、自宅から通えるとか、自宅に日帰りできるっていうのを理由に地元国立大に行く人も多い。
地方国立でふんぞり返れる神経が分からない。医学部でもなきゃごく普通だよ。
※31
確かに…
うちの父は地方国立行けなくて、同志社に行ったクチ…
理数系がダメだったから
※13※30
やっぱ東京人て頭悪いんだね。
米13
あんただけでしょ?何を東京人の代表面して語ってんの
※23
地方国立は旧帝かどうかで判断されたりもする
地方国立と言っても一括りにできんだろう
金岡千広レベルくらいからは優秀な方だろう
このレベルから入れんヤツの方が圧倒的に多い
私立では専願は論外
報告者の家は、親が上二人に手一杯で下はマイペースに育った感じ。
それはともかく彼の本質が見えてよかったね。
人間関係何でも上か下かでしか考えられない手合いは誰が相手でも幸せになれない。親御さんはとても全うな人だけに残念だけど。
同志社って関西では凄いのかもしれないけど、
偏差値はマーチ下だよな。
関西では京大・阪大に次ぐのかもしれんが・・・
大したことないのに凄いと言ってしまう所が嫌になったのだろうな。
井の中の蛙すぎて。
ホント、めんどくさい男。
13みたいなやつだね。
※13
大阪、名古屋、北海道、九州、東北も同じ旧帝大なのに。。。
あと、国外になるけど、ソウル大と台湾大も旧帝大。
トメ予定からどういう事だと言われたっていう事は、バカ息子から都合の良い言い訳しか聞かされなかったとゲスパー。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。