法事っていうイベントに「お土産請求」って感覚が俺の中に全くなかったからびっくりした

2017年04月03日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66
731 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)17:56:49 ID:3tE
ちょっと聞きたいんだけど、法事で31日から3日有給もらって飛行機の距離の実家に帰ってるのね
今空港なんだけど
上司から「繁忙期にお前いなくて辛かったわ!お土産よろしく(要約)」って
メールが社用の携帯に来たんだけど
法事にお土産ってマジで?って感覚なんだが
一般的に法事でも会社にお土産って持っていくの?
ご迷惑かけましたって意味で持ってかなきゃダメ?
何も考えてなくて今も何も買ってないんだけど


733 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:00:01 ID:tNY
>>731
クソ忙しい年度末に休み貰ったなら自分なら土産用意するよ
その上司はウザイけどw
職場での人付き合いってそういうもんじゃん
1000円そこらの土産で上手くいくなら安いもんよ

734 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:01:23 ID:3nO
>>731
法事で忌引き3日もらったのが繁忙期だったら
「お土産」というより「お詫びの品」っぽく用意したらいいんじゃないかな?
空港ならお土産コーナーあるだろうから何か買っておいた方が無難だね。

736 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:07:30 ID:uyv
>>731
お忙しい中お休みいただいてありがとうごさいましたって事で
お菓子の一つもあれば、周りの気持ちと雰囲気的にお互い様よ~になる事多いよ。

737 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:13:23 ID:3tE
>>733
>>734
ごめん、書いてなかったから後出しになるんだけど、
3月が繁忙期にあたって土日返上で働いてたから、その分の代休が七日あったんだ
他の人はそれを夏に一気にとるんだけど、俺は法事があったから31日に代休あてて
1日2日は本来休みだったんだけど、上司から休日出勤してと言われないように有給申請してた
正当な休み中に法事に行ったし、法事の日が決まってた分俺の仕事は土日返上して先に終えてたから
それもあって法事っていうイベントに「お土産請求」って感覚が俺の中に全くなかったからびっくりした

上司宛じゃなくて、全体に向けて軽くつまむお詫びの品は先に購入して
今日の午後着くように発送してある
上司個人に向けてのお土産とかきらないよね

738 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:18:13 ID:xTu
正当な権利でも時期選びはある程度周りへの配慮がいるんじゃない?
夏に一気にとるのは慣例だから取りやすいけど
違う時期にとってそれが繁忙期に当たるのなら
ちょこっと気づかいして何の悪いことがあろうかとw

全体へのお土産があるんなら
上司個人に向けては出社時にお席に丁寧に挨拶に行くんでいいんでない?

ケースとして
自分の社では全体向けのお土産でも上司渡しで上司から下賜する慣習w
そんなのもあるよ

743 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:31:15 ID:3tE
>>738
マジかよ

実家のある町は馬刺しが有名なんだよね
というかうちの実家が馬刺し扱ってる
メールで遠回しに馬刺しのお土産欲しいと匂わせられてたんだけどいらんよな
全体へのお詫びの品はもう買ってるしこのまま帰るわ

740 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:24:19 ID:uNd
>>731
うちの派遣の人も忌引きのときもよほど近距離でもなきゃお土産くれるわ
近距離の人でも簡単な差し入れくらいくれる人が多い

742 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:29:04 ID:tNY
>>737
ズルしたわけじゃないんだから礼なんて要らないだろ!
じゃなくてさ
会社での人間関係ってそういうもんじゃん?
わかんないならいいよ

744 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:31:56 ID:3tE
>>742
え?礼がいらないとは言ってないけど
上司個人へのお土産なんていらないよねってこと

745 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:33:44 ID:4pP
>>737
そこは会社の空気によるとしか、上司にはドン引きだけど

2回くらい転職したけどある会社は忌引きでもお土産用意してたし
今の会社は仕事で外出する人も多いしそういうのはあまり無い、もちろん例外はあるけどね
ちなみに>>738の会社は個人でのお土産で諸々あって
上司からという形式的な形をとる慣習が出来たのではないかと予想

746 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:36:07 ID:tNY
>>744
欲しいっていうなら買ってってやれば?
自分も上司にはドン引きだけどw
変な確執を産みたくないわ

747 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:41:27 ID:KqJ
>>743
馬刺し好き~~美味しいよね食べたくなっちゃった

全体へのお土産あるなら上司への個人的なお土産なんていらないでしょ、
つぎの帰省でまた言ってきそう

どなたか言ってたように、上司には休ませてもらって~的な直接の挨拶で良いかと

748 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:43:53 ID:xTu
>>744
あなたがこすっからい人だったら
馬刺し買って出社日は何食わぬ顔して全体のお土産と挨拶だけ済ませ
上司の帰宅時に「リクエストのです」とハッキリ内緒の別枠として差し上げて
心の中で「家計が大変なんッスねw」とpgrしつつ
上司を気分よくさせておくトコロだがw

いるかいらんかと言えば要らないけど
上司に常識があるかどうか、とか
器が小さいからって険悪にしても今後に悪影響がないかどうかは
743にしかわからんからな

751 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:47:05 ID:gKX
>>744
「僕が無事に帰ってきたことが上司へのお土産です!」って言っときな

752 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:49:58 ID:tNY
>>751
好きwww

753 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:54:27 ID:IEr
自分だったら先手打って他の人がいる場で
「上司さんに個人的に馬刺しリクエストされたけど流石にそれはムリでした~」とか言っちゃうかも
同僚がまともだったら上司の方がないわーって反応になるだろうし

754 :731 : 2017/04/02(日)20:22:51 ID:k06
移動完了して別のWi-Fiスポットで繋いでるからID違うけど、>>731です

実家で馬刺しおろしたりしてるから馬刺し求められたんだと思うけど、
今後他の人からもクレクレされたら困るんで挨拶だけに留めとこうと思います
しかし、法事の相手の相手に土産を求めるって感性がなくてビビった
俺の母の三回忌だから俺も忙しく動き回ってて昨日のメール気づいたのもさっきだし
休んでバカンス楽しんでたわけじゃ無かったから、軽く腸煮えくり返りかけたけど
飛行機でうたた寝して皆さんのレス読んだらだいぶ気持ちも落ち着きました
ありがとう

755 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)20:24:47 ID:tNY
>>754
馬おろしてんの
すげーな今度泊めてくれよ

756 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)20:50:09 ID:ZuC
>>731
この前、職場の人が身内の不幸で急遽休みになった時、お土産買ってきてくれてビックリしたなあ。
どの程度の身内かわからないけど、私だったらそんな余裕無いだろうし、そんな大変な時に??と
思ったもの。
しかも三回忌とは言え、遠い親戚の法事ならともなく、お母さまの法事でね...。
何も無くてもわかってくれる人も居ると思うよ。

757 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)20:56:36 ID:ZuC
そんな上司には、馬肉と鹿肉を差し入れて欲しいと個人的にはおもいますけどね。


871 :731 : 2017/04/04(火)12:57:05 ID:bQe
昨日会社に詫びの品持っていったら、多くの人から
「そんな気を使わなくてもいいのに」「仕事詰めてたもんね、大変だったでしょ」
「お母さんも社会人の姿見られて喜んではるね」
と逆に労われてしまった
それを見てた上司にご迷惑かけましたと挨拶したら、馬刺しの件はスルーして
「だから俺に任せとけば問題ないんだよ!なぁみんな!」
と意味のわからない発言されて背中バシバシたたかれた
俺の仕事は全部自分で片付けたし納期より一日早く終わらせて上司には何の迷惑もかけてないんだが

馬刺しメールのことを話してた同僚からコソっと
「あいつ、お前が先に仕事終わらせて消えたのが気に食わなくて、
自分の仕事手伝えやって愚痴ってた」と教えられた
その日の憂さ晴らしに馬刺しメール送ってきたみたい

まぁ何も無いなら良いかなと思ってメールのことに触れずにいたら、
今日の午前中上司に「ちょっと」と呼び出され
「俺のメール見たよね?準備してるの?」と耳打ちされた
坊さんと親戚くる日に親父に馬刺し用意させようとマジで思ってたのかよと呆れ返りつつ
「冗談かと思ってました」と返したら真面目な顔して「そんなわけ無いだろ!」と怒り出した
これタカリに進化するなと思ったので上司の上の人に報告することに決定
上の人は入社式の前日に亡くなった母のことを弔って心配して俺に声かけてくれた人だから
安心して相談できる
上司から「4月1日の午前中に亡くなるとか、エイプリルフールの嘘っぽいよな」
と無神経なことを言われてたのも腹立つから容赦なくやる

872 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/04(火)13:13:22 ID:D3M
>>871
なにそいつ
パワハラじゃんか


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71
899 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)15:24:39 ID:8WY
自宅じゃないから詳しい履歴がわからないんだけど
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66の731で
母の三回忌の法事で上司から土産の馬刺し求められた者です
愚痴らなきゃ俺まで頭の血管切れそうなんでこの場をお借りします
親父が頭の血管切れて倒れた
救急車で運ばれて、俺にすぐ連絡がきて、今すぐ病院に来てくれと言われた
だけど倒れたのが昼過ぎで、実家は飛行機の距離だから急いでも当日は無理だった
やけに頭が冷静で必要なものをネットで調べて会社に事情を話して有給申請した
会社の新人がトラブルを起こして、俺がそれに対応してたから抜けたら痛いのはわかってたが
それどころではなかったし、周りも心配してくれた
上司を除いて

翌日病院についたら二週間はこちらにとどまってくれと言われたので、会社に連絡
後に仕事の話で上司から電話がかかってきたが、そのときにまた土産を頼まれた


4月のときタイミング悪くて買えなかったんだろ?
今回二週間も休むしこっちと違ってそっちは時間有り余ってるだろ?
頼むな、送ってくれればいいから


毎日毎日病院で書類書いたり、家探しして保険やらなんやら調べたり、役所へ出向いたり、
体動かなくなった親父のために身の回りのもの揃えたり、洗濯したり
この10日くらいまともに寝てない
そこにさっき上司からメールがきた


馬刺しまだ届かないけど、会社だから送りにくいのか
俺の家に直接送ってくれていいから
(住所添付)



頭の血管が切れるかとおもった
そのまま会社の方へメール転送しておいた
心臓が早鐘を打っていて息苦しい

901 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)15:33:32 ID:FaD
>>899
更に上の上司へメール全部見せて相談
そんな状況じゃねえよって分かってくれそうなら
何らかの手当してくれるはず
俺がその上司の更に上にいる立場なら
圧掛けてそんなこと絶対に言わせない環境作る

903 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)15:41:22 ID:NQo
>>899
> 毎日毎日病院で書類書いたり、家探しして保険やらなんやら調べたり、役所へ出向いたり、
体動かなくなった親父のために身の回りのもの揃えたり、洗濯したり
> この10日くらいまともに寝てない

上の文章に「だから時間が取れないです」
って添えて、手を滑らせて会社全体に返信しとけ

親父さんが無事回復するよう祈ってるよ

904 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)15:44:18 ID:uIB
>>899
うっかり会社全体に返信するときにはくれぐれも上司の元メール全文引用も忘れずに!

906 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)16:19:09 ID:8WY
うっかりか
次きたら全部のうっかり発動させるわ
今はつかれたから何もしたくない

907 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)16:33:41 ID:vOD
>>899
非常識が服着て歩いてるような上司だな。人間として最低だわ。というか本当に人間?

上司のそのメールを引用返信して、
「今はそれどころではありません」
とでも書いて、会社の代表メールに送ってしまうというのはどうだろう。

あるいは、もっと上の上司宛に、こんなメールを送ってこられて困っています、と訴えるとか・・・
何にせよ、他の人に見える形で返信してしまうのがいいと思う。

お父様の回復を祈っているよー

908 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)16:44:30 ID:YTC
>>906
お疲れ
みんなの言う通り、後でうっかりメールしとくといいよ
父上もだけど、あなたも体に気をつけて

912 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/31(水)21:34:08 ID:voN
>>906
今日の夜遅くに会社代表的な所にそれどころじゃない状況だってメールしておけば
2回も要求メールが来たから早く返事しようと思って…疲れてたせいでうっかり間違った…で済むでしょ
非常識極まりないクズが上司って切ないですね

看病する側が疲労困憊になっちゃうと、判断も鈍るし記憶も曖昧になるから、
倒れないようにしっかり食べて、眠れる時は寝て下さいね。
脳血管疾患は長期戦になるから、まずは家族の体力精神力ですよ。
お父様の回復を祈ります。

940 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/01(木)15:05:09 ID:i99
俺が忙しいので詳しい話は何も教えてもらってないんですが
>>899の出来事が全部、鬼の室長に筒抜けになりました
俺の仕事引き継いでくれた同僚が電話してきたときに、
あまりに疲れた声してたから、俺の代わりにうっかりをやらかしてくれた
上司、また俺が忙しいときにサボりで抜けたと思ってたっぽくて同僚が我がことのように怒ってた
前のときも俺より怒ってくれてたし、いい同僚だ
そもそもが忙しいのは派遣と契約社員のせいで俺のせいじゃないんだけど

俺の会社は良くも悪くもホワイト色強いんで多少のやらかしや無能でも、
派遣や契約でなければ簡単に対処できないんですよね
室長の話では上司に性格上問題があるのは把握していたが
常時人不足で人事が入れた契約社員も地雷(マニュアルすら読めない)
派遣も地雷(4日目から無断欠勤)で
二ヶ月もズルズルと対処が遅れて申し訳なかったと言われました
室長が一番激務で会社で死線突っ走ってたような人なので、
俺のストレス源にもなるから今は心情的に負担を増やしたくなかったんですが
遅かれ早かれですね
あー会社に戻りたくない
月曜から出社予定だけど上司の顔見たら殴りそう

946 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/01(木)19:06:57 ID:aXd
>>940
おぉひとまず良かった!
代わりにやらかしてくれた・・・GJすぎる
いい同僚だな
室長もいい人なんだなぁ
月曜に会社に行っても多くの人が貴方の味方だ
それを考えれば、腹立たしさよりありがたみを感じて過ごすことが出来るんじゃないかな

948 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/01(木)19:09:58 ID:aXd
>>940
すまん書きかけで送ってしまった…もう一言だけ
疲れてるだろうから少しは休んでな

949 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/01(木)19:22:31 ID:31n
>>940
お疲れ様でした。
やんなきゃいけないことてんこ盛りだわ、お父さんの具合は心配だわ、
病院からいつ呼び出しがあるかわからんわで、あなたも大分疲弊していると思う。
腹は立つだろうが上司のことは一旦室長や同僚に任せて、
あなたはいらんことで気持ちを煩わせませんように。
上司のメールが来るならフォルダ分けて放置してるがよろし。
あなたは今はそんなことを考えている時間はないわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/03 22:53:22 ID: IKwm6Lgg

    もともと休日なのに有休とるって初めて聞いたんだけどその分代休が増えるのかな?
    それは兎も角、会社にもってくお土産に馬刺しってないよなw

  2. 名無しさん : 2017/04/03 23:01:54 ID: 5cnVM1XU

    核家族で法事とか全くやったことないけど一応亡くなった人をしのぶ集まりのようだし
    手土産要求するのっておかしいんじゃないの?

  3. 名無しさん : 2017/04/03 23:09:40 ID: ipRkGJxw

    手土産要求はおかしいけど
    馬刺し代と上司の機嫌と自分のムカつく気持ちを秤にかけてどこにするかって感じだな…
    自分は上司が奢ってくれた酒代の10%までならなんでも買ってく
    ないなら買わねー

  4. 名無しさん : 2017/04/03 23:16:17 ID: dUfPA9iE

    めんどくさ
    お土産くらい安くて量入ってるの適当に買っていけばいいのに

  5. 名無しさん : 2017/04/03 23:24:29 ID: .KRNEZMc

    「お休みいただいて帰省してきました」って大箱のお菓子くらいは想定内だけど、代休で法事に帰るのに個別でナマモノ要求って頭おかしいとしか思えない

  6. 名無しさん : 2017/04/03 23:30:28 ID: nx8JrySk

    見ることはないんだろうけど、756に言いたい。
    自分は繁忙期に父が倒れてそのまま...で、急な休みと忌引きを単期間に連発して、でも職場の皆さんは気にすんな!お父さんについててあげてなさい!で休ませてくれて(正社員かつ資格がないと出来ない仕事が山積みだったのに)、申し訳ないやらありがたいやらで、地元のお菓子をくばったよ。近い親族が亡くなるって凄くエネルギーを持っていかれる。だからこそ相手の優しさが、凄く響くんだよ。だから何かお礼をしたかったんだと思うよ。

  7. 名無しさん : 2017/04/03 23:35:17 ID: u7XQ1A5k

    お母さんの三回忌なのにそういう態度なんだ上司。無能臭しかしない。
    もう全体用のお土産買ってあるんだから十分じゃん。
    やることやっての有給だし。
    それで上司が嫌がらせしてきたら、パワハラ相談する窓口に相談するでいいんじゃないかな。
    へんに気をまわすとさらに要求がグレードアップしていく手合いだよ。

    うちの元上司も仕事できないくせに個人的なお土産要求するやつだったから思い出していらっとした。

  8. 名無しさん : 2017/04/03 23:39:20 ID: iD9divhE

    お土産よろしくって軽い冗談で言ったのか、ガチで要求してるのか分からんな
    本気で馬刺しは期待してない気もするし、地元の銘菓買って渡せば済むんじゃないの

  9. 名無しさん : 2017/04/04 00:17:24 ID: eAQYIkZI

    法事中の相手にわざわざメールしてるあたりマジにしか見えん
    社用携帯へのメールなんて普通緊急時でもなきゃ休みの相手に送ったりなんかしないもの

  10. 名無しさん : 2017/04/04 00:19:15 ID: O2pbpux2

    「馬刺しせんべい」でいいじゃん!
    次回は職場に1箱買って、上司の机の上にも一枚置いときゃいいよw

  11. 名無しさん : 2017/04/04 00:34:37 ID: GH8uGX1Y

    実母の3回忌で休んでいる社員に会社用のメールで馬刺し指定してきたんだから上司はマジでしょうね

    法事なのに「お土産ヨロシク」も信じられないが「馬刺しがイイナ(はーと)」も神経疑う

    お土産(心遣い)自体は悪くないのだが、受け取る側から自主的にクレクレして、しかも馬刺し指定はないでしょ

  12. 名無しさん : 2017/04/04 01:50:41 ID: IUDJRN8I

    法事だろうが何だろうが、距離のある地元に戻ってるんなら
    ちょっとした地元の菓子でも買って仕事場にお土産で持っていけばいんでない?
    普通そういうもんだと思う
    実家に行ったので○○のお菓子~とか、友達がいる○○行ったので~とか
    よくお菓子とか持ってくる人多いからそういうもんだと思ってたけど違うのか

  13. 名無しさん : 2017/04/04 01:52:03 ID: MiiR71wo

    これで面倒だけど付き合いだからと馬刺し買ってやったら出張とか旅行とかの機会でもクレクレしてくるよ

  14. 名無しさん : 2017/04/04 03:17:14 ID: QYX7vB6U

    法事をやった事ないからバカンスと何が違うのか正直わからない。常識知らずで申し訳ない
    あと忌引って呼ぶのは葬式の時だけだと思ってた。会社の人が法事で忌引休暇申請して普通の有給休暇に書き直されてたから

  15. 名無しさん : 2017/04/04 03:24:28 ID: vJEKf3fA

    米14
    自分も忌引きは葬式だけで法事は実親や配偶者でも対象外だと思ってたよ
    中学高校の生徒手帳の忌引き規定が葬式だけだったし
    法事で忌引きしてたらキリがないもの

  16. 名無しさん : 2017/04/04 03:47:33 ID: eAQYIkZI

    法事は主催者側だと早朝から夜まで座ってられないくらい忙しいし気を張る
    三回忌ならきっちりやってるだろうし、地域によっては葬式と同じくらい親戚呼んでガッツリやるよ
    うちも毎回法事は親族大量に来るから遊びだと思われてたらぶん殴りたくなる

  17. 名無しさん : 2017/04/04 05:43:19 ID: skQKg57E

    >>751
    遠足かよ

  18. 名無しさん : 2017/04/04 06:39:28 ID: 4dIW/vIw

    後出しうざい

  19. 名無しさん : 2017/04/04 07:08:55 ID: epMgtWzs

    葬儀法要関係をイベントと書くメンタル。

  20. 名無しさん : 2017/04/04 07:13:54 ID: rjRkJmr2

    お土産で食い物を渡すのは値段以上の効果がある。
    出張で一番大事なのは持ち帰るお土産と教わった。

  21. 名無しさん : 2017/04/04 09:00:03 ID: 6shFyDS2

    実母の三回忌とか忙しいだろうし、しかも実家の父親にとっては伴侶の法事でバタバタしてるのに、息子の上司から馬刺し催促されたなんてきいたら噴飯ものじゃないか?
    報告者は物見遊山で実家にきてるわけでもないし、法事で忙しくしてるんだから実家の家業ももちろん休んでるわけで、そこで実家家業が休みだろうと俺様のためにちょっと無理にお願いきいてちょちょっとさばいて持ってきてくれよってのをいちいち叶えてたら、人間関係円滑どころか集り人間増やすだけだわ。

  22. 名無しさん : 2017/04/04 10:43:40 ID: 2Tcb1Css

    待って757がうまかこと言ってる

  23. 名無しさん : 2017/04/04 12:41:08 ID: Fg7ple86

    親戚の法事かと思ったら実母かよ
    そんな奴に土産頼むとか頭沸いてんのか

  24. 名無しさん : 2017/04/04 13:29:24 ID: 0EkWgpW6

    冠婚葬祭で土産要求する発想なかったけど、端から見るとすごく下品なことはわかった。

  25. 名無しさん : 2017/04/04 14:44:04 ID: OjjLhcbE

    自分ちの不幸でなければ何とも思わない奴ってのはどこにでもいるもんだ。
    繁忙期で「『俺が』大変な時なのにあいつは『休み』をとった」って楽したと
    思ってるくらいだろ。頭がおかしいんだよ。想像力がない。
    後で愚痴愚痴言われたないためにもテキトーに土産与えとけばいいと思う。
    メンドクサイけどそんなクズでも上司だしな。

  26. 名無しさん : 2017/04/04 15:23:08 ID: VvEDP2LM

    何かコメントしようと思ってたのに※25の投稿日時に全部持ってかれた

  27. 名無しさん : 2017/04/04 16:50:12 ID: qxUuI4Y6

    男はタカることしか考えてないからな

  28. 名無しさん : 2017/04/04 17:35:06 ID: 2/nBTnNk

    安いけどまあ食べれる、いっぱい入ったお菓子持っていったらいいよ。
    間違っても馬刺しなんて持っていかないように。

  29. 名無しさん : 2017/04/04 19:26:01 ID: l9qxqCX6

    この程度で後だし?
    イベントって行事って意味だし間違っちゃいない

  30. 名無しさん : 2017/04/04 19:39:32 ID: GwyieZSc

    うちの職場の場合、法事まんじゅうがドッサリと、スーパーの袋に入ってやってきました。
    肉体労働なんで、正直ありがたいっす。

  31. 名無しさん : 2017/04/04 19:39:43 ID: TcYym5.c

    こういうオンナガーできない記事は※が伸びない

  32. 名無しさん : 2017/04/04 20:19:25 ID: u7XQ1A5k

    ヤッチマイナー

  33. 名無しさん : 2017/04/04 22:36:50 ID: adTkJ0zI

    やっぱりクソ上司だったか…

    ※27
    お前だけが男ならそうなんだろうな

  34. 名無しさん : 2017/04/04 22:46:39 ID: OjjLhcbE

    クソ上司、やっぱりクソ上司だったか

  35. 名無しさん : 2017/04/04 22:48:48 ID: LidQ5M32

    よかったそのダメ上司の上は相談できる上司だったか

  36. 名無しさん : 2017/04/05 00:39:01 ID: k2IlkKik

    日本のお土産文化どうにかならんか。身内・友人ないならともかく会社や近所。面倒臭い。
    そして上司クソだな。

  37. 名無しさん : 2017/04/05 05:35:31 ID: WvoNqh8Q

    その上司の要求がおかしいのはそうなんだけど、
    この人、相談する風でいながら、結局最初から渡す気もなく、
    結論ありきで書き込んでる感じなのがなんか嫌な感じ。
    一緒に叩いてほしいみたいなの好きじゃない。

  38. 名無しさん : 2017/04/05 08:57:27 ID: 1UbHFovg

    仮に部署全体への土産要求だとしても大概なのに、特に親しくもない部下への個人的な土産要求とかないわー

  39. 名無しさん : 2017/04/05 11:11:57 ID: mHP2Ck8M

    サクサクと対処するようなので良かった
    とっととそんなアホと切れればいいな
    窓際へボッシュートか別支社へモシャスできることを祈っとく
    心の平穏が訪れますように

  40. 名無しさん : 2017/04/05 14:45:16 ID: kjcfMgJs

    せっかく報告者が「冗談でした」で済ませるチャンスをくれたのに、アホなおっさんだな

  41. 名無しさん : 2017/04/05 15:19:00 ID: lpBgTb/U

    母親の三回忌で土産要求かよ
    キツイなあ

  42. 名無しさん : 2017/04/05 15:23:57 ID: OIdL.dUw

    こういうやつとは馬が合いそうにない

  43. 名無しさん : 2017/04/05 15:46:53 ID: KHjv5a0M

    ※1
    代休が増えなかった場合、休日出勤扱いになるのかも知りたい。w

  44. 名無しさん : 2017/04/05 23:37:31 ID: QMBIIIss

    ガチの手土産のお土産なのか
    忌引とってその証明でのお土産なのか

  45. 名無しさん : 2017/04/06 17:56:39 ID: ..y0laoI

    最悪!その上司、馬に体当たりされたりする有り得ない死に方すればいいのに!

  46. 名無しさん : 2017/04/07 18:08:03 ID: UCP7f8T6

    ※42
    誰が馬いこと言えと

  47. 名無しさん : 2017/04/08 14:07:57 ID: iwLzBEO.

    これは後日談希望w

  48. 名無しさん : 2017/04/08 15:15:14 ID: C7mChya6

    ※37
    そんなの、この手のスレには当たり前のことじゃん
    自分が結論決めてなければ「デモデモダッテ」だの「奴隷おつ!」だの叩くくせにw
    ほんと、何かにつけて文句つけなきゃ気が済まんのだね、キミは

  49. 名無しさん : 2017/04/12 16:46:01 ID: aIJR/CDY

    最後(追記)を読んで「よし。徹底的にやれ」と思ったのは俺だけじゃないはずw

  50. 名無しさん : 2017/04/13 05:25:22 ID: Rq.Hz3Fs

    追記見た。ヤッチマイナー
    実母さんの三回忌でよくもまぁずうずうしいこと部下に言えるよなぁ
    人間性悪すぎー

  51. 名無しさん : 2017/04/28 10:59:52 ID: hX8szleo

    使えない奴ほどいらないことを言うねえ…自分で自分の首を絞めてるだけなのに

  52. 名無しさん : 2017/05/03 10:06:59 ID: 7B0vX8WQ

    慶事ならともかく、葬祭でお土産って発想は私もなかったな
    そんなに気を使われたら申し訳ネって思っちゃうがね

  53. 名無しさん : 2017/06/01 08:51:14 ID: pADM4ybY

    うっわwwww
    懲りてねぇwwwwwwwwww

  54. 名無しさん : 2017/06/01 09:13:43 ID: lpI7yPmI

    最近旦那が倒れたから分かるんだけどこういう時ってマジで他に気が回らないし時間も余裕もない
    何考えてるんだろうねこの上司

  55. 名無しさん : 2017/06/01 09:23:24 ID: mHP2Ck8M

    前に容赦無く更に上の上司に言う、って書いてあったけど言ってないのかな
    それとも言ったのに何も懲罰というか、お叱りはなかったのか
    もしあった上でまだこんなクズをやらかしてるんならいい加減別部署へ遠投だろうに
    今は心も体も休まらないだろうし、上司からのメールは中を見ずに無視えいいよ
    早くお父様が回復されますように

  56. 名無しさん : 2017/06/01 09:24:13 ID: gNrAEuR6

    ひでぇw
    そして懲りてねぇドアホw
    さっさとその上司どっか行ってくれるといいね
    そいうか遠慮なくやってしまえ

    お父様のご快復をお祈りします

  57. 名無しさん : 2017/06/01 12:46:09 ID: yBLfKRjE

    まだ尾を引いているのか…
    サイコパスじゃねえのかそのクソ上司

  58. 名無しさん : 2017/06/01 13:30:41 ID: jRWvNk/o

    心労お察しします

  59. 名無しさん : 2017/06/01 13:36:40 ID: T7JvDaoA

    ※54
    こういうやつは自分のことしか考えてないんだよ
    あ~馬刺し食いたいわ、報告者がはやく持ってこないかな~とか

  60. 名無しさん : 2017/06/01 16:01:41 ID: j9W.YpJA

    こういう男って彼女や妻に対して食い尽くしもやってそう。

  61. 名無しさん : 2017/06/01 16:17:53 ID: v0E32Pk.

    こんな奴でも上司と呼ばれる立場になれるなんてどんだけ生ぬるい職場なんだよ

  62. 名無しさん : 2017/06/01 18:00:58 ID: u7XQ1A5k

    上司の血管が切れれば良いのに。誰も困らないだろ。

  63. 名無しさん : 2017/06/01 20:14:10 ID: JNk5PkL2

    ここまでくると卑しいだけでなくわざと嫌がらせしているとしか思えない

  64. 名無しさん : 2017/06/01 21:20:17 ID: zqp5vZwg

    その上司、アスペじゃない?

  65. 名無しさん : 2017/06/02 23:01:59 ID: OjjLhcbE

    頭が馬肉でいっぱいなんだろうなぁ

  66. 名無しさん : 2017/08/09 11:42:33 ID: 8SKlYEMU

    馬刺し通販のURLでも転送してやれ

  67. 名無しさん : 2017/08/11 08:46:26 ID: pADM4ybY

    (お盆時期でこれ思い出して、またやらかすんじゃないかとwktkしてる自分がいる)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。