2017年04月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
何を書いても構いませんので@生活板 42
- 305 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)02:21:13 ID:hQ3
- どうしても違和感があってしょうがないこと
今日っていうかもう昨日だけど、
彼と一緒にコンビニにいったら小学生ぐらいの子供が多分お使いで牛乳を買いに来てたのね、
WAONカード持って
それを見てた彼が「今どきの子は可哀想だよな、
現金じゃないからお釣りごまかせないじゃんwwwがっかりwww」て笑いながら言ったのよ
えっちょっと待ってカワイソウ?お釣りって普通にごまかしちゃダメなやつでしょ?
でも彼は男の子はごまかしてコロコロとか買う足しにする方がデフォ、
だって小学生の小遣いなんてそうでもしないと足りるわけないんだもんwwwて言う
ほんとにそんなもんなのかな?
うちの親は小銭でも厳しくてとれば即どろぼうってことになるルールだったんだけど
よそはよそうちはうちってやつ?
それはお前のうちだけ異常に厳しかったんだよって笑われたけど納得いかない
気になって寝れないけど一般的にどうなんだろう
|
|
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)02:50:23 ID:gu8
- >>305
おつかい頼まれたら商品とレシート、1円も誤魔化さずにお釣りも返すのが当たり前
現金だから誤魔化せるとか頭悪いし人格疑う - 307 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)02:56:41 ID:Vs0
- >>305
一回のお使い単位でご褒美もらうかどうかの開きも家庭ごとにありそう
おつりごまかしはうちも許されなかったけど、お使いのお駄賃はもらえてた
残金一致はお駄賃消費含むものだったな、駄賃で何を買ったかまで言えばオケ
おつりを使うことよりも、把握できない現金を持つことがアウトな感じだった - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)03:23:09 ID:Vs0
- >>307だけど伝わったかな
>>305彼みたいに、小遣いの足しに現金のプールはだめで、
その場で使うなら設定範囲内で有り、具体的には100円未満w
誤魔化して現金としてくすねるのは自分には出来なかった、
兄はやってたけど許されてたかは知らないな
元の質問からずれてきた気がするのでここまでにします - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)08:09:06 ID:hQ3
- >>308
そういうのがアリなご家庭もあるんですね
我が家は>>306さんのおうちと同じ方式だったのですごくひっかかったんです
でもやっぱり現金プール当たり前な彼の考えはおかしいように思えます
結婚の話も出てますが、家計からごまかしたりするのに抵抗感が低いのではないかと不安になったり
色々考えるきっかけになりました - 313 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)08:17:41 ID:sHD
- 金、女、酒、ギャンブル、家族、仕事
に対してどういう考え方で行動をするのか
結婚する前にじっくり見たほうがいいかも - 314 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)08:23:13 ID:cD9
- >>312
おつりごまかしてお金くすねると、
おつかい行ってご褒美にお駄賃もらうのって限りなく違う物だからなあ
大げさかもだけど、仕事頑張ったからと勝手に横領するのと、
頑張ったご褒美に臨時ボーナスもらうのくらい違う気がする
そういう価値観のズレってなかなか縮める事は出来ないから、
結婚はよく考えて慎重にした方がいいと思うよ
二人だけの生活ならなんとかなっても、お子さん産まれて育児やしつけなんかで大変だったりするから - 315 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)10:04:40 ID:zfK
- >>312
そういうグズグズな性格は全てに共通してるはずだから
真っ正直に生きてきた人間とは、住む世界が違う
今、他の部分がどんなにすばらしく見えても、一緒に暮らすようになったら違和感大きくなると思う
万引きや窃盗、横領などの犯罪に近い心情だからね - 316 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)10:05:08 ID:G9O
- >>312
あーなんか職場のオッサンがまさにその彼氏が年を取ったような人
現金だけじゃなく、職場で立場の弱い派遣がやった仕事を
「俺がやった」と言い張ってるよ
お金だけじゃなくて全てで「盗みグセ」がついてる
自分が悪いと思わないみたい - 317 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)10:06:27 ID:GfP
- うちも、>>308と同じ感じ。おつりが出たら好きなもの買っていい、となってた。
把握できてないお金がある、というのが駄目だったんだろうな。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)13:50:39 ID:Iiq
- >>312
自分の家もお使いの残りはお駄賃だったな
この流れ見て自分の家も甘かったのかなと思ったのは
それで残ったお金はお小遣いにプラスしてよしだった
(そもそもそんな機会が半年に1回あるかないかだけど)
ただ、レシートと残りのお金を全て出してきちんと確認してーの両親のチェックが必要だった - 324 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)14:31:23 ID:8dM
- 残りはお駄賃=親の許可ありなんだから
お釣りごまかすのとは全く違う
>>314の言う通り、横領と賞与の違いだよね - 335 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)16:09:42 ID:02E
- >>312
少し状況はちがうかもしれないけど
今でも帰省した時、近くのア◯チャンホンポで子供の買い物をするが
母はなんでも好きな物を買って来るようにと1万円をくれ
それを買った時にお釣りを渡すようにしてる
(もちろんレシートも渡している)
ついギリギリまで買ってお釣りを渡しているが
その事は別になんとも思っていないらしい
兄は同じ状況で冗談めかして「お釣りいらないよね」と言ったりしてるけどね
それこそレシート見てないからどのくらい買い物してるかわからないけど
多分ギリギリまで買ってるんじゃないかな
お釣りを渡すのが当たり前になってるからこそ
こんな風なやりとりできるだろうなと思うわ
コメント
こればかりは報告者と彼氏の感覚の違いとしか…
しっかりした家庭ならレシートもらってチェックするはずだし完全犯罪したと思ってるのは彼氏だけで
親からしたら子供の浅知恵半公認状態だったんじゃないかな
まあそれを抜きにしても彼氏の口ぶりがあまりいいものじゃないからちょっと不信感持つけど
>うちも、>>308と同じ感じ。おつりが出たら好きなもの買っていい、となってた。
>把握できてないお金がある、というのが駄目だったんだろうな。
違うよ、お金の持ち主を騙してお金を取るのが駄目なんだって……
おつかい頼まれたことないから会話に参加できない悲しいw
車の免許取る歳になってからは無くなりそうな調味料とかあったら自分のお金で買って補充してたくらい
でも頼まれたものじゃないからおつかいではないか…
もちろんお釣りをちょろまかすのは悪いことなんだけど
小学生のころのちょろまかしを今更とやかく言うのもなぁ…
今もそんな感覚でお金をちょろまかすようなら駄目だけどね
彼氏もあれだが子供がお釣りちょろまかす事で現金プールとか家では考えられなかったとか言っちゃう報告者もなんだかなー
いい歳した大人が
「実家ではこうだった(だからそれが常識)」と言うのを見ると
実家どうこうじゃない自分自身の考えはないのかと思ってしまう
親は普通に気づいてると思う。買うものもコロコロとかだし溜めて数百円だろう。
親もお駄賃上げる感覚じゃないの
だからっていいわけじゃないけど
いやー、お金の感覚ユルユルな人は駄目だと思うよ
付き合い考え直した方がいいわ
逃げられなくなる前に
その彼氏の親がどういう人間だったかによって言葉の意味が違ってくる
まあ、違おうがそのままの意味だろうが小学生で家庭内のことを今更どうとも思わんが
その事実よりもそれを他人に開けっぴろげに言ってしまう精神の方が問題だわ
恥だとか人からどう思われるかとかそういう考えが無いのかと
そもそも悪いことだと思ってないのなら余計に悪いし
普通は自分の負の部分は嫌われたくない相手には話さないよな
要するにそいつはアホだからダメ
その感覚のまま、会社の経費をちょろまかして飲み代とかにしていないか心配だね
小さな子なら見て見ぬふりもしてもらえるけど、社会人は一発でアウトだからな
子供の頃から悪いことを悪いと思わんやつはクズだよ
三つ子の魂百まで
こんな細く監査入るなら精神的に病むから独りで構わない
>>335も正直どうかと思った
家や車みたいなデカい出費ならまだしも、
日常の買物レベルで一応親の金をギリギリまで使いつくすとか…
好意は好意としてありがたく受け取ればいいけど、
親に恩返ししていく歳だろ、子供いるなら
えー子供でしょ
自分もちょろまかす派だな
悪知恵で大人を出し抜いたりするのもまぁ数百円ならイタズラの範疇だと思う
周りの大人もそんな感じの考えだったし
みんなすげー真面目なんだね、両津勘吉とか極悪人に見えるの?
俺はそんなことした覚えはない
そんなことしなくてもダメなやつはダメ
賢しくてなにが悪いっ
悪ガキのやってたこと大人になっても責めるのか
ネットde正論、じゃないかな
ちょろまかすって端数みたいなもんでしょ?
例えば実際は760円だったのを800円って言うみたいな。
お駄賃みたいなもので、自分の子供がそれやったとしても黙認だし彼氏の親も分かってて黙認だと思う。
自分ちはお釣りもレシートもきっちり渡すのが当たり前だったけど
だからといって彼氏の言うことにそんなに驚きもしない
だって誤摩化しても親は子どものすることわかってるものだと思ってたから
即どろぼうって考えのほうが驚いた
※15
架空の人物引き合いに出さなくても
優等生タイプのネットの掲示板の人たちに聞いてもな
答えの方向性はひとつだと思うけど
世の中彼氏みたいな人が多いよ
小学生男子の行動に幻滅していたら結婚できないよ
彼親はちょろまかしてるけどお駄賃としてほっといただけでは。
普通に考えて、そんなの即バレだし。
まあ、お駄賃はお駄賃で最初から言っておいたほうがいいと思うけど。
なんか彼、普通の倫理観とは違うものを持って育っちゃった様子だから。
小学生男子がお釣りをちょろまかすのは珍しいことではないと思うが、大人になってもそれを反省していないのはアウト。
親からしたらちょろまかしてるのじゃなくて、お駄賃だろうけど。
彼がそれに気付いていないのだったら、なにかもやっとする。
※21子供の頃のちょろまかしを犯罪とか将来経費使い込みとか言ってるからさ
そんなに正義感強かったら両津勘吉は不快だろうなって
付き合ってる今もそういった癖があるならともかく小学生の頃のちょいとした悪さを今の大人の価値観で考えるのもなぁ。
彼氏の言葉に草生やさせんのもちらっと悪意が見えるわ。
これくらいのことは自分も子供の頃やってたなあ。100円以下の小さいおつりはあげるって言われてたけど、しれっと多めにもらったりもしてた。
親もどんぶり勘定だったから、気づいてたかわからんけど指摘されたこともないわ。
コンビニ自営だったから、お菓子ちょうだいねーって在庫からもらってたし。
でも他所で万引きとかしたことないし、何かしらの会費とか飲み代とか徴収するものを誤魔化したこともない。
親の金ちょろまかすのは子供だから許されるだろって甘えがあっての事だから、同じ事を他人にやるのは犯罪だって当然認識してたよ。無論今では親の金も触らないわ。
こんな思い出話だけで人間性に疑問を持つより今現在の行いや考え方をもっとよく見た方が良いんじゃないの。
※12 でも3歳以下でお使いのおつり誤魔化す状況ってまずないと思うよ?
子供の頃のちょっとしたヤンチャ(とそれを懐かしむ気持ち)の範疇だと思うけど……
これを以って金にルーズな人間に違いないと決めつけるのは、さすがに潔癖が過ぎる
内容によるんじゃないかな。
例えば2個買うと消費税が1円多くかかる時に1つずつ別々に買って1円得するとか。
この場合、親が本来支払う金額は変わっていないから子供の工夫でお金を稼いだって言っても良いと思う。
保育園で海水パンツ履かずにひゃほーいと暴れまわってたwww
↓
そんな恥ずかしい事してたなら大人になっても露出癖が残ってるはず!
親は知ってて「そのくらいの小銭ならいいか」で目こぼししてたんじゃね?
御駄賃代わり、みたいな。
ただそこから親の財布に手を出したり、誤魔化す金額が多くなったり、大人になっても
同じことしてるようなら無理だと思うわ。
なんかみんな他人に厳しすぎやしないか?
気づいてないかも知れないけど
あんたも、あんたの親も、あんたの配偶者や恋人も、あんたの子供も、あんたの兄弟姉妹も、あんたの友達も
みんな聖人君子ではないよ?
汚い真似や卑怯な真似も場合によってはするし、私は親からのおつかいのお金をちょろまかしたことは無い!ってそれをしなかったというだけで、それをした人間を責められるの?
他に悪いことしたことない?
いまでも後悔してることとか
バレずに誰にも怒られなかったけど、罪悪感を感じてる出来事とかあるでしょ?
言わないだけでみんなあるでしょ?
下らねえw
※34
彼氏がその罪悪感を持ち合わせてなさそうだったからアレッと思ったんでないのこの報告者は
彼氏全力で逃げてーな案件すぎる
この糞女に捕まったら小遣いなし弁当なしでお昼は300円とかやられそう
>それはお前のうちだけ異常に厳しかったんだよって笑われた
この感覚はさすがに気になる。
例えばこの報告者が話を聞いた時に「えー!?うちの家じゃそんなのありえない!泥棒じゃん!!」みたいな反応してたら彼氏も大げさな口ぶりになるんじゃない?
報告者のフィルターかかってるから彼氏がどんな風に言ったかなんて分からないし。
正直こんなことで眠れなくなるとか報告者の方が付き合いづらそう。っていうか子供できたらめっちゃ神経質な教育ママになりそう…。
金に関しては全てきちんとしといた方がいいと思う。自営の丼勘定もガキの釣り銭ちょろまかしも、元は金に関する考え方が緩いから(自分の悪行には寛大なタイプだと思う)。
丼勘定は家業が上手く回ってる時なら問題ないかも知れないが、一旦傾いたら命取り。釣り銭ちょろまかしも、親など近親者の財布から万札泥棒にエスカレートしたら或る意味一線を越えた訳で終わったって感じ。
自分の子供がお釣りをごまかしていたら叱ってやめさせ、お駄賃は別に渡す。
友人や同僚がこういう話をしていたら、笑って流す。
結婚を考えている相手がこういう話をしたら、別れる。結婚後、こいつは家計のお金をごまかして着服するかもしれない。もちろんしないかもしれない。でも「かもしれない」と思ったら結婚はやめる。結婚してからやっぱりやられた、では困るから。
子供ならこのぐらいって感じだな。
ただし子供のうちに卒業できてることが前提で。
彼氏の言い方見るにちゃんと卒業出来てるか怪しい気がするよ
むしろ三つ子の魂的なものを感じる
発達とか性徴とかをまるきり無視して小学生でこうなら一生そう、って暴論どころの話じゃないんだけど。
よく恥ずかしげもなくそんな非論理的なことを口にできるね。
俺は小学生の頃友達と喧嘩をして叩いたことがあったけど、その論理で行くとDV予備軍の将来暴行罪で刑務所行きってことになるのかい?おねしょは?忘れ物は?
ネットは短絡的なな二段論法をこれがソースでございとやっちゃう痛々しい人が多いけどそれにしたって酷いだろ。
別に数百円くらいだったら普通にちょろまかしてたり、好きなものちょっと買って来たりしてたけどね....普通に親もわかってただろうけど
それにその行為自体はよくあるし悪いけどまあうん。って感じだと思うわ。悪びれろって言われても可愛い行為だとしか俺は思えないかなぁ
まあでもお互いの価値観が絶望的にずれてたよねこの場合
親も分かってるんじゃないかと思うけど、
「お使いのお駄賃で、釣りはあげるよ」とひとこと言った方が良いかも。
私は嫌いだな、それやる人(公言しちゃう人)ってやっぱり大人になってもちょろまかすの、それを気付いてないとかみんなしてるでしょとか、何いい子ぶってんのwとか
そしてそのツケは中年以降に払うことになる
やっぱ男は発達、障害の劣化遺伝子餅だわ
彼氏アスペだから全力で別れろ
男擁護してるやつらも底辺なのか、アスペなのか分からんが
住む世界が違うわ
子供のそれくらいの狡さも許容できないもんなのかね
子供が嘘ついたりズルしたりするのは別に特別なことじゃないと思うんだけど…
厳しいのう…
え、やらないよちょろまかしなんか…
普通に親に「おだちんちょーだい!」って言えば貰えたし、盗む発想なんてなかったよ…
成人後の犯罪と結びついてるとは言わないけどさ
「みんなそれぐらいやってた」「真面目イイコチャンすぎw」「子供のすることだしね~」っていうの、万引きやいじめ論争によくある言い分だよね
やった側はたいしたことだと思ってないけど、やらない側からすると本当ドン引きですよ
米欄だけでもよくわかる
気軽に盗みをはたらいて、それを自身で許容してきた人たちと
そんなことやったことがないし想像もできない・自制してきた人たちは
絶対に理解しあえることはないんだなって。
報告者は別れて正解
収入とか学歴とか以前に正しい意味で育ちが違うんだから一緒にいても無駄だよ
たかがそれぐらいで~の「それぐらい」のスタートラインがそもそも全然違うんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。