2017年04月04日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part66
- 790 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)16:30:41 ID:ceb
- この微妙な時期になるとクーラー入れるか入れないかで揉める。
うちはパソコンが大量フル稼働&機密管理のため部屋はいつも締め切り状態。
外は寒くても中はモワッと暑くなる。
でもあくまでそれは男側の意見で、未だに膝掛けをしている女性もいる。
男は暑いって意見ばかりだから薄着で来たり各々小型扇風機回して耐えてるが、
このぐらいの時期になるとジワッと汗がにじむ。
こっそりクーラーをつけて少しでもヒンヤリした空気が体に当たるもんなら
「え?寒くない?」って言われてすぐさま消される。
女性は体を冷やしちゃいけないのは分かるから耐えるけど、
この時期マジで暑くていやになる。
|
|
- 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)16:40:09 ID:dHY
- 精密機械が多いなら落としたらいけないから
冷房きかせた方がいいと思う
社内の冷房のあたる席は男性に、冷風からの非難区域女性のために作ってみたら?
配置がえ申請書類作ったりするの想像したらめんどくさそうで
こういうのって自分でなんとかするしかないね・・・。 - 793 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)16:48:14 ID:ceb
- >>792 夢のような配置だ。
でも以前「男と女で部屋分けたら快適なのにね」って言ったら
「邪魔者扱いですか?」って膝掛けの子に言われたわ。
捉え方によっちゃそうなるみたい。男女が共存するのって難しい。暑い。 - 795 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)16:54:15 ID:dId
- >>790
寒いのは着ればいいけど
暑いのはどうしようもないもんねぇ - 798 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)17:17:54 ID:dId
- >>793
そら相手が頭おかしいな
そんな意味不明なこと言われて引き下がっちゃったのか?
きちんと、お互いに良い環境を作った方が仕事の効率も良いということを話したか?
仕事上だと馬鹿には理詰めで話さないと埒あかんよ - 804 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)17:27:03 ID:ceb
- >>798 セクハラ・パワハラで訴えられてる男を何人も見てるから、
女性にはあまり追及できないんだ。
技術屋で女性数が少ないからうちは環境面では女性の意見が重い。
この時期は暑くてイライラするからつい愚痴ってしまった。聞いてくれてありがとう。 - 805 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)17:35:01 ID:dId
- >>804
そうかぁー…大変だな
いや、事情も知らんと偉そうに言ってごめん
首元に冷えピタ貼るのおすすめしとく - 807 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/03(月)17:43:19 ID:dHY
- >>804
プライベートなことに踏み込まんかったら(結婚とか不妊とか不倫にさそうとか)
パワハラやセクハラにならんと思うがね。
自分は過去に会社の飲みで最近恋人と別れましたって話披露したら酔った課長に
「仕事が固いからお前はつまんねーんだよ、そんなんだから別れられるんだよ」って言われたわ。
場が凍った。これがパワハラセクハラやと思うが。
仲良くなるために秘密を暴露するって言うのが当時社風にあってそういう流れになったんや、
そのなかでも言わんでも良い話をした自分イケンけどな。自分語りごめん。
個人でできる対策はアイスノン脇か首にあてるのが涼しくていいよ。
|
コメント
空調服で
うちの職場の売、男VS女より、オッサンVS若手だな
オッサンはとにかく暑い暑いって騒ぐよな
寒いのは服着て調整できるから、暑い人に合わせてあげりゃいいのにね
冷えは確かに女性の大敵だし自分も寒がりだけど、寒かったら厚着するし、
暑がってる人を我慢させてまでクーラー消させないわ
792の言う通り、熱でパソコンやられるだろうから冷房つければいいのに
なんでパソコンを第一に考えてやらんのだ
暑いより寒い方が対策がしやすいから、この場合なら男性に合わせてあげてほしいなぁ
寒いのはいくらでも対策出来るから下げたほうがいいと思うけどな
男と女でゾーンを分けて男側に向けてエアコン設置でいいじゃん
※4
>こっそりクーラーをつけて少しでもヒンヤリした空気が体に当たるもんなら
>「え?寒くない?」って言われてすぐさま消される。
>でも以前「男と女で部屋分けたら快適なのにね」って言ったら
>「邪魔者扱いですか?」って膝掛けの子に言われたわ。
>技術屋で女性数が少ないからうちは環境面では女性の意見が重い。
この女性社員が睨みを利かせているせいじゃね?
投稿者の会社では、パソコンよりもひざ掛けチャンのほうが上位っぽいよ
風向きはどうにかなりそうだけどなー…。
いっそパーテーションとかで直接風が当たらないようにするわけにはいかんのかな?
パソコン最優先で冷房いれるべきかと。
別室で仕事ってのは効率悪いしねー。
女だけど暑がりだから同情するわ
暑いと頭ぼーっとしてきて仕事にならんでしんどい
寒いのは対策できるからって本気で言ってるの?
靴下はいてひざかけしても冷房ガンガンは寒いよ
暑い暑い言う男様多いけど単に太ってるだけじゃない
機械詰め込んでるなら冷房必須だよ
厚手のタイツに毛糸パンツに首を保温したらどうとでもなるでしょ
女だけど妥協案も受け入れないようなひざ掛けちゃん女様は迷惑
一部のまともな対策もせずに冷え性アピールしてる人のせいでこっちまで偏見の目で見られるんだけど
冷え性だけど寒いのは重ね着や足元温風機でなんとかなる
暑いのは脱げないし汗かくしで困るよ
報告者も「暑いけど脱いだらセクハラになるし汗の臭いがしたらスメハラになってしまう。席の配置などで対応して欲しい」と上にかけあってみたらどうだろう?
言い方が悪いわ。男と女で部屋分けしたいという言い方だと
暑さ対策のために席替えしたいという意味だと思わないわ
暑がりの人と寒がりの人で席を分けたいと言えばいいのに
※10
仮に太っているから暑いとして、じゃあ我慢しろってか^^;;;;;;;;;
精密機器あるなら冷やさないとダメだろ
寒いのはなんとかなる、暑いのはどうにもならない
結論は出ていると思うけど
※10
俺だって冷え性だが機密管理必要な部屋のPCなら冷やすの優先だろ
黙ってダウンジャケット常備しとくわ
友人が経営してしてる会社でもエアコンバトルが1年中で辟易してたらしい。
友人が中間位の温度を設定してリモコンを持ち去るようにしたら誰も文句が言えなくなってバトルがなくなったそうな。
温度が変えられるから揉めるんだとの友人の弁。
精密機械があるならまあ仕方が無いけど
PCがあるオフィスってだけだと今の時期冷房はアホ
デブは痩せろ
機材保全を建前に、衣替え前なら何度、夏季は何度と決めとけばいい
実際その部屋の温度はどのくらいなんだろう。
20℃くらいで暑い暑いと言ってるなら我慢しろと思うし、25℃以上あるなら冷房つけてもいいんじゃないかと思う。
暑いなら脱げばいいのに
デブなのかな
※22
文盲なのかな?
この時期なら暑がり側が服装で調整できるんじゃない?
上着の下に半袖着て
部屋の中だけクールビズみたいに
※4
人間に比べて機材の方がデリケートだから機材優先の室温調整するよねふつうはね
クーラー苦手だけど機材のために入れてるわ
パワハラセクハラを過敏なぐらい意識するくせに性別で傾向語るから舐められるんだと思うよ
男と女で部屋分けたいとかいう決めつけた物の言い方が頭おかしい人を余計に刺激するんだよね
そもそも部屋の空調や配置自体がまずいんじゃないの
クーラー無しで扇風機のみなら、暑さ凌ぐには、アイスノンや冷えピタに団扇、服を脱ぐ以外ない。
逆にクーラー入れて寒いなら、厚着はかなり出来る。着太り嫌なら、保温性の高い機能性下着やら色々ある。そして膝掛けの人はスカートじゃないよね?制服で仕方無くならアレだが、寒いならまずパンツスタイルでどうぞ。
うちは寒い寒い言いながら冷房前を陣取る馬鹿女のせいで
男女問わず熱中症が多発した
辞めてくれて良かった
隙あらば自分語り
男女分けるのが一番だよね、お茶汲みも各々やれるしフェミ女性達も男性に文句言わずに済むのに何故そうならないのかな。
電車も男性専用、女性専用、カップル専用で。
文句言う先がなくなるとお金なくなるフェミ様達がいるんだろうけど皆の平和の為にそうすべき。
暑いと頭ボーッとしてきて集中できないよね
うちも寒がりな子いたけど、暑がりが反論したら寒さ対策を頑張ってってなったわ
極端な暑がりでなきゃ基本寒さ対策してもらう方向でいいと思う
暑いのは対策するにも限度があるしなあ
まさか、裸になるわけにもいかないし
寒いならカイロ貼るなり、毛糸の靴下はくなり、厚着するなりできるけれど
防寒対策としてカイロその他が駄目な社風なら、どうしようもないけどさ
うちのところも暑がりな人がいるから、夏場は強めに冷房入れてるけど、その時期は部屋区切ってる
後は膝掛け、上着も羽織る
自分の職場だと暑い暑い言うのは何も対策しないタイプだなぁ
外から戻って即「ひんやりきもちい~」を望んでるようだけどそこまで冷やすのは無理だよ
冷たいものでも飲んで一息つけばいいのにうろうろうろうろ扇子ぱたぱた
自分の職場も暑い暑い言うやつは対策してないやつだな
こっちはヒートテック着てひざ掛けかけて厚手の上着まで持ってきてるのに、暑い暑い言って勝手に暖房消すやつがいる
暑いならスーツのジャケットと下に着てるカーディガン脱げよ
膣の言う事は絶対なのよ!
いくら着込んでも足元に漂い続ける冷気と上から降ってくる冷風は逃げようがないんだが…
体中に冷えピタ貼りまくればいんじゃない
部屋を分けるのが効率的ってことだなあ。
邪魔者扱いサレターとか言い出す面倒くさい人がいるなら
そいつはメインの部屋(いままでの部屋)に奉っておいて、
暑がりさんは会議室とかの小部屋へ逃げたらいい。
そういう人がいないなら円満に決めたらいい。
サムゥイ!って言っとけば可愛い!と思い込んでいるデブスがせっせと暖房をつけてはか弱いアタシ❤︎をアピールしてくるんだけどお前汗臭いから!泣
見兼ねたお局が厚着したらどうかな?って提案したけど厚着すると太って見えるからぁ〜モジモジ
えっ?他の女子は暑いんですかぁ?アタシだけかなぁ寒いの❤︎とか言ってるし話にならん。
労働安全衛生法で
空気調和設備がある場合、気温が17度以上28度以下
及び相対湿度が40%以上70%以下になるように努めなければならない
職場快適基準/温度:24-27℃(夏季)20-23℃(冬季)
相対湿度50-60%が推奨されている
と、あるようなのでオフィス(精密機器があるならなおさら)の
温度が○℃になったらエアコンを入れると決めてしまえばいいのかも
ただ、机から下の辺りの温度はスカートの女性には厳しい温度になるのでサーキュレーターも併用で
広い部屋は床から1mぐらいのところで温度が分かれる
ちなみに私は(なんか暑いな…)と思ったら大抵23℃だわ
冷房を入れるまでもない、みたいな4月が一番暑いかも
精密機器があるような所だと男女関係無くキャップから制服、手袋、靴に至るまで指定だろ
風除室でのエアーカーテンから始まって気温湿度も機器に合わせて指定されてるのが普通
普通のオフィスに置いてあるようなPCを精密機器とか言わない
微妙な時期って5月、6月なら分かるけど、まだ4月で冷房入れるほど暑いってどこなんだろう
業務用のパソコンぐらいでそんなになる?
あと喧嘩になるなら客観的で公正な実際の気温で判断すれば良いのでは?
1フロアに100人以上いる職場なら季節関係なく常に30度前後になるよ。
パソコンと人の熱をなめたらいけない。
エアコンの温度に文句言わないけど
直接あたるから寒くて足元暖房使うと変人扱いされるよ^^
まんの者わがまますぎ
この手のBBAって、寒くて困ってるんじゃなくて自分の思い通りにならないから気に入らないんだよな
エアコンの温度は何度でも良いよって言って、自前でポータブル扇風機持ち込んだら今度はその扇風機の存在が気に入らないってキレだしたりとか
元スレの部屋分けの話読んであるあるだなーって思った
※35、※44
低能ちんちん早く切り落としてもらおうね
私の職場は女性もほとんど暑がりだった
でも寒がりな女性もいるから暑がりメンバーは卓上扇風機でしのいでる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。