息子に「お袋最近疲れてるよね」「親父って何でお袋の機嫌取ろうとしないの?」って言われたんだが

2017年04月05日 21:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
588 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/04(火)22:58:05 ID:CQf
母親が高校生に人生相談することってあると思う?

息子と夕飯食べてて言われたんだけど
「お袋最近疲れてるよね」
「親父って何でお袋の機嫌取ろうとしないの?」
みたいな感じ
何か嫁が息子に言ったのかと思ったんだけど
「俺は彼女には親父みたいな態度取らないっていうだけの話、春休みで色々見えた」
「ゲームだって補給しないと弾切れするしエネルギー切れするから
回復材使うじゃん?親父そういうのないよね」
「お袋の自然回復に頼ってたらそのうち資源枯渇するよ、俺その時は親父の味方出来ないよ」



高校生にしてはこれは口が回りすぎだし、なんか嫁が言ってるんだと思うんだよね
だとしたら息子が気の毒だし
自分は一応「大人になったら表面上機嫌取ったりしなくても信頼関係が築けるものだから、
子供が気にするな」ってフォローしたんだが
嫁に何か聞くべきかな?

589 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/04(火)23:16:36 ID:aa0
>大人になったら表面上機嫌取ったりしなくても信頼関係が築けるものだから

本気で思ってる?
離婚までいかなくても家庭崩壊フラグが目の前に迫ってるよ

590 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/04(火)23:29:46 ID:CQf
>>589
結婚二十年近くで高校生並のご機嫌取りはしなくない?
フラグ立てるようなこともしてない
嫁は割と愚痴っぽいけど聞き流すようにしてるから子供の前で喧嘩とかもしない

591 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/04(火)23:48:46 ID:CQf
ていうか皆さん十代のカレカノ感覚で嫁の機嫌なんてとってる?とられてる?

592 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)00:20:33 ID:g5x
中学生くらいからうっすら大人の事情を察していけるようになり
高校生くらいになったら冷静に家庭内見えてくると思う

そんな息子が春休みで家にいる時間が増えて
普段から奥さんの話をきいてない588の態度やら見て「思いやりがない」と感じただけのことで
奥さんが言わせてるようなことはないんじゃないかな
息子はあなたが思ってるほど子供ではないよ

593 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)01:02:57 ID:OUA
現代の高校生がお袋とか言うの?

594 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)09:20:26 ID:m87
> 高校生にしてはこれは口が回りすぎだし、なんか嫁が言ってるんだと思うんだよね

自分の子供と嫁さんを内心で馬鹿にしているのが見て取れるな
高校生ならそれぐらいの言葉も感性も持ってる
親父の味方ができないって言われてる時点でもう愛想尽かされかけてると思えよ
危機感がなさ過ぎる

595 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)12:02:29 ID:fvm
>>588だけどそんなもんなのかなあ
息子が何か感じたにせよ嫁の物の見方に偏ってる気がする
大体春休みに大喧嘩したわけでもないしぴんとこないのは正直なところだわ
この場合息子の言うところのご機嫌取りって皆さんならする?
花とかケーキとか買ってけばいいの?

>>593
うち高校生になったくらいから父さん母さん呼びが親父とお袋になった

596 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)12:17:46 ID:WJB
>>595
喧嘩したしないの前に、春休み中に奥さんがどんな話をしてたか覚えてる?
大事な話を聞き流して、奥さんが文句言ったのも聞き流してるのを子供に見られたとかじゃないの?

597 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)12:32:00 ID:fvm
>>596
あんまり覚えてないな
聞き流しはあるかもしれないが
でも聞き流して特に問題なかったから大事な話ではないと思われる

嫁は文句というか嫁曰く抗議?説明?が長いんだけど
ああいうのって女性特有のもので討論したい訳じゃなく話すことで発散するらしいって聞いたから
要点とか最後のほうだけ聞いて返事してる
俺が下手に遮ったりせず、好きに喋らせてるから息子が勘違いしたのかな?

598 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)12:34:25 ID:GBH
あーあ、完全にマズい選択肢選んでんな
こりゃもうすぐ詰むわな

599 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)12:48:56 ID:g5x
>>595
息子さんがまだ子供だなと思ったのは 機嫌取り という言葉を選んだことかな
本当にいいたいのは機嫌を取ることじゃないだろうけど
そのまま受け取ってるあたり子供より子供だね

600 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)13:04:19 ID:Wjo
この調子だと>>588は踊りに行けそうだなぁ

後、嫁か息子か作家さんは○これやってるんだねw

601 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)13:09:03 ID:fvm
どの辺が詰みそう?
息子は去年彼女が出来てから生意気に説教してくるんだよね
微笑ましいもんだけどw
クリスマスに飯と飯に行くとき店の予約しなかっただけで有り得ないって言ってきたし、
高校生くらいだとそういう潔癖なところあるからな
ただ嫁がそういう息子の世間知らずなとこに付け込むのは教育上良くないから
相談してると思うか第三者に聞いてみようと思ったんだよ

>>600
当たりだ、息子がやってる
ああいう二次元ゲームと現実の区別が付いてないことは子供だから勘弁してやってくれ

602 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)13:20:38 ID:m87
機嫌取りをするか?て聞いてるあたりが詰みそうかな
機嫌取りとか面倒臭えなあって思ってそうだし、
画面越しの俺に伝わるぐらいだから嫁と子供にも伝わってると思う
俺なら機嫌取りよりも正直に話をして何かしたなら謝るとか
気づけなくてゴメンって言うと思う

603 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)13:33:21 ID:Wjo
>>601
一応伏せ字にしたんだけどね…
ただ、その点についてはゲームでも現実でも変わらないんじゃないか?
「大人になったら表面上機嫌取ったりしなくても信頼関係が築けるものだから」
と思ってるのは家族の中ではお前だけだろw

604 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)13:34:43 ID:ThC
>>601
息子の意見を子どもの言う事と高をくくってる所が皆危ないって言ってるんだよ
息子の意見通りだと、奥さんにあぐらかいて家でふんぞり返ってそうに見える
実際奥さんの話聞き流して要点さえ説明できてないって事は無視してるのと同じ
息子が言うほどって事は奥さん更年期か病気かなんかで悩んでて
それを全く聞いてなかったら普通に離婚危機だよ

605 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:34:42 ID:g5x
>>601
奥さんのことも息子さんのことも1人の人間として見てないんだね

606 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:38:59 ID:Bpp
>>601
ご機嫌とりというよりは
嫁さんの気持ちを汲み取ってる?お互い不満や要望含めて話し合ってる?と思うわ

例えばさ、この子どもの発言だって問題ナッシングな普通の家庭なら
旦那「息子にこんなこと言われたわー」
嫁「あら反抗期wでも成長してるのね~」
みたいなやりとりできると思うのよ
それもなく嫁が息子に不満言ってるだの、息子が生意気だの何も聞かないで
勝手に自己完結してるところにみんな引っかかりを覚えてると思う

607 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:43:56 ID:g5x
> 二次元ゲームと現実の区別が付いてない
区別がついてないんじゃなくて
普段の様子から一から全部説明しても子供の言うことだからと
奥さんの愚痴と同じように適当に聞き流して聞きやしないから
簡潔に分かりやすく説明する手段として選んだのがたまたまゲームなだけでしょ
息子さんの方がよっぽど頭良いわ

608 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:49:19 ID:Tms
>>601
>>606の例も子どもの態度の度が過ぎれば
夫婦で互いのフォローなり子どもを諭すなりするとは思うけど概ね同意

そもそも母親に人生相談するかという質問に対しては
子どもにとって大人は基本親と学校の先生+αくらいしかいないのにむしろしないのは何故かと問いたい
母親父親の役割や違いはあっても基本的に親に相談するのは当然でしょう

多分今は嫁の愚痴も息子の忠告も
家族の微笑ましさwwwで済ませてるけど画面越しの人たちには606の夫父親としての立場は
息子にすら冷められてる様な崖っ淵に立ってるようにしか見えないよ(分かり辛く比喩表現してみました)

609 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:49:43 ID:fvm
めちゃ叩かれてるw

正直機嫌取るのは今更感あるし確かに面倒臭い
特別何か仕出かしたっていうんじゃなくてもう何年もこんな感じだし、
世間も熟年夫婦なんてそんなもんだと思ってた

悪い亭主でも悪い父親でもないと思うし
何も不自由させてないはずだし
唐突に息子に否定的なこと言われたから戸惑ってるのはあるよ

「嫌いにならないで欲しいとか好きでいて欲しいとか、
その為に努力するみたいな気持ちないの?」って聞かれたけど
40で夫婦間でそんな青臭い感情って皆持ってる?
あと正直この発言って男子高校生ってより女の考え方っぽくない?

610 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:51:41 ID:GBH
>>609
初めから嫁が言わせたせいにしたいのが見え見え
それを肯定する意見が出るまでそうやってデモデモダッテ続けるつもり?

611 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)14:54:48 ID:Bpp
>>609
配偶者とは毎日ちゅーとかなんてさすがに出来ないし好き嫌いというよりは家族の情だけど
人の話も真剣に聞かない聞けない最低限の思いやりのない人と毎日は住みたくない
少なくとも息子のその話は家族に対してかなり厳しい目線で忠告しているレベル
その状況で息子に対しても嫁に対しても何もアクションを起こそうとしていない

609は上記の人としての最低限の思いやりもない人として夫としても父親としても失格の印を
息子に押されかけてるという解釈で皆さんよろしいか?

612 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:00:09 ID:Wjo
>>608
>>588冒頭を良く読もう

>>588がまだグダグダ言うなら踊りに行ってもらう?

613 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:01:13 ID:zgU
>>611
概ね同意
人として育ててもらったことは感謝しているけど
こういう父親になりたくないと言われるのは間違いなさそう
後半はもう言われてるんだっけ?

614 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:10:10 ID:m87
>>609
高校生にしては口が回るとか、潔癖だとか、青臭い感情とか
いちいち毒づいた言い方をするのも如何なものかと思うがね

> 悪い亭主でも悪い父親でもないと「思う」
> 不自由させてない「はず」
それ全部お前の中だけの話だからな
結局家族との対話を避けてるんだろ
本当の問題はそこなんじゃねーの?

615 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:10:17 ID:YQh
>俺は彼女には親父みたいな態度取らないっていうだけの話、春休みで色々見えた

言われてる、むしろ息子がカッコ良いし
>>609がむしろ何か…女というか無神経なオバタリアン(死語)臭い

みんなただ単に嫁でも息子でも身近な人に最低限の思いやりを持とうねって言ってるだけなのに
この人理解しないよね
挨拶・相手の体調や気持ちを考える・約束破ったら謝る・報連相をなるべくちゃんとする
悪いことしたら誠意を持って謝る・不満があったら向き合って話し合う
全て適当に過ごしてたのが分かるから
この人には親しき中にも礼儀ありって言葉を贈りたいわ

616 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:11:27 ID:zgU
>>614
息子のことも奥さんのことも馬鹿にしてるよねえ

617 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:18:22 ID:B2v
>>614
正直たかが対話だもんな
その度量も器量も無いのを話をズラして避けて開き直ってるのが全て

まだ未成年の少年に対して青臭いだの毒づくオッさんを女々しいと言わず何と呼ぼうか

618 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:25:11 ID:SPx
もうやめてろっぴゃくじゅうよんのらいふはぜろよ

619 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:31:53 ID:fvm
嫁や息子を馬鹿にしてるとか真面目に取ってないとかそういうのじゃないんだが
何て言うか、いまさら何からしたらいいのか皆目見当がつかない
「俺は努力しなくても親父の子で家族だけど、夫婦ってお互い努力して家族でいるんじゃないの?」とかさ
一連の発言で何か離婚におわせるようなこと嫁が言ってるんじゃないのかと思ったんだよ 
もちろん不安なんだけど、じゃあ努力が何なのかって言われるとわからん

息子もその話の後は彼女とのノロケ話とか友達の話だったし
まさか息子に直球で相談するわけにもいかんし

>>615は痛いな、確かにやってない
しかし改善を試みたところで既に愛想尽かされてたらどうしようと思ったらめっちゃ心配
つい保身が先に来ちゃってる自覚はある

とりあえず今日は、弁当食べた後に美味しかったいつもありがとうってお礼メールしたけど、
小さすぎるよね?

620 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:37:57 ID:uMp
息子の方が父親みたい…

621 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:44:33 ID:WJB
離婚されるかもって不安になってしたのが>>588からの、息子を世間知らず扱いしての保身か…

622 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:46:17 ID:SPx
>>619
むしろ40代で>>615の書いてあること全然やってねえのかよorzこれ幼稚園児から習うぞ?
そりゃ息子も叱るわ
もう言われてるけどお前自分の子どもに叱られてどうすんだよ、
反抗期の40過ぎのジジイなんて目も当てられないわ
むしろ息子の方がこんなとこで書き込んでる自分らよりも充分に大人じゃねえか
まず小さくてもいいから挨拶と報連相と感謝しっかりしとけ、次は↓で書け

http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1478613773/l50

623 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)15:55:15 ID:m87
>>619
だから正直に嫁に話せって最初から言ってるだろが
その上で謝るべきは謝る、改めるべきは改める
無駄に言い返したりせずに黙って受け入れてやる
ただそれだけの事


626 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)20:25:33 ID:fvm
すまん、残業だったから今ここを確認した
申し訳ない
息子からメールも来てて返信してて今から帰る
スレ移動したほうがいいのかな?

627 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)20:39:03 ID:fvm
ちなみに息子からのメールは
「ぬか喜びさせるくらいなら半端ことはやめておけ、ちゃんと続ける気あるか、
釣った魚に死なない程度に餌やるほうが残酷だ(要約、口調はもっと丁寧)」

なんか嫁が俺の昼のメールで、お父さんからメール来たって息子に自慢して大喜びだったみたい
三年くらいメールしてなかった
息子にこれだけ毒舌吐かせるのもメール一通で大喜びしてくれる嫁を
適当にあしらってきたのも俺か、と思うと冷静に呆れるくらいのバカだわ

電車ついちゃうからまた夜中にスレ見ます

628 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)21:30:18 ID:XOM
私が嫁なら、
「美味しかったいつもありがとう」
無口な旦那にこんなこと言われたら結構テンション上がるんだが…。

毎日が恥ずかしいなら3日に一回くらいメールして
だんだん間隔短くする。
最終的にちょっとしたことでも「ありがと」と言えるようにする。
それだけでやってあげてよかったー!と思うのよ。
ちょっとした気遣いで愛情ゲージはあがるのさ。


629 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)21:39:42 ID:YQh
冷静に自分のこと見返せるんだな
子育ては親育てって言葉もある位だからさ
嫁との関わり方を考えさせてくれた息子とも腹割って話し合えよ

正直家族への気遣いは息子の方がレベルが高い
そのメールも仕事帰りで疲れてる父親が不愉快な気分にならない様に
息子なりに考えて丁寧にきちんと書いてくれたんだろう
大人でも見習わなきゃならんくらいだ

630 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)22:19:30 ID:g5x
>>627
> メール一通で大喜びしてくれる嫁
この考えに至ってよかった

631 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)22:27:27 ID:6W6
息子から見て
自分が離婚の足かせになってると思ったんじゃねーの?
息子にもなんか言ってやんな

632 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)00:18:41 ID:cgf
二人と話せた。というか話自体は別々だけど
家についたら玄関先で息子がうろうろしてて「生意気なこと言ってごめん」って謝られた
俺が謝ろうと思ってたからびっくりして変な声出しちゃったよ
なんか息子、俺にメールしてきた後、ずっと浮かれて機嫌のいい嫁見てて、
嫁に「そんなに嬉しいの?」って聞いたらしい
そしたら嫁が即答で「お父さんからメールなんて久しぶりなんだから当たり前でしょー、
あんたも暇なら彼女にメールでもLINEでもしなさい、
好きな人からならいつでも嬉しいもんなの」って言ったんだと
それで、息子が「お袋が親父に何も言ってないのに、夫婦二人の話なのに言い過ぎた」
って思ったって謝られた

なんかもう色んな意味で自分が阿呆だってしみじみ思って
薄々わかってて茶化してたのがさーって冷めて恥ずかしくて恥ずかしくて

息子にとにかくすまん、言い過ぎじゃないしありがとうって言って、
後で話す約束して部屋に行っててもらったよ
でも食卓で嫁を目の前にしても気の利いたセリフ全然出てこないから
「ここ何年もずっとひどい態度で悪かった」って嫁に謝った

したら嫁「何かあったの?会社?体調?正直に言って!」だって
もうこれ俺ほんとバカだよねバカしか出てこない
あれこれ話したけど、謝って叱られて謝っての繰り返しで
息子に忠告されたのはちょっと内容ぼかして言ったんだけど、
心配させてたかー謝らないとって凹んだ声で言うから
それは嫁のせいじゃなく俺のせいだから俺が謝るって息子との話になった

以下、息子の話
・よそんちの父親は食事配膳されたりおかわりよそってもらう時に「ん」じゃなくて「ありがとう」って言う
・嫁が抜歯して普通の飯が食べれない時に、息子が飲み物やらゼリーやら買ってきてたのを
俺が二日酔いだって飲み食いした、有り得ない(覚えてなかった…)
・明日何が食べたいかとか冷えた日に毛布を使うかとか俺を気遣った質問してるのに
俺がいつもいつも生返事で嫁がずっと同じ話をする羽目になる
・嫁は夕飯や弁当には息子と俺の好物を交互に作ってるのに俺はおいしいって言わない
・ホワイトデーは当たり前のように忘れる、しかも忘れたことすら忘れてる
・遠回しに愚痴られると棒読みで謝る
・息子が何か俺に批判的なことを言うと嫁は絶対俺をかばうのに、逆はない
・嫁の頼みごとは99%忘れる
・彼女出来てから何かと嫁が「そういう気遣いは彼女にやってあげなさい、好きな人には優しくしなさい」
って言う、じゃあお袋に優しくするのは誰がやるのか?

青くなるしかなかった
息子にも態度が悪くてすまんと謝ったんだけど、俺はもういいけどお袋のことちゃんとしてくれって
端で見てて居たたまれないし、前はもっと仲良かったじゃんって言われたよ

今これトイレで書いてるんで嫁とまた話しに行く
ちゃんと会話する
愛想尽かされるようなことしてる自覚あったんだ、
だから嫁と息子が結託して俺仲間外れみたいな空気にしたかったんだと思う
よそんちもそうだってことにして正当化したかったんだと思う
ちっちゃい子供みたいだな

おなか痛いの?って声かけられたから嫁のところ戻る
長々ごめん

633 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)00:23:22 ID:KBE
息子さんの気持ちは伝わったとみていいのかな?
だとしたら他人事ながら嬉しいけど

脅すわけじゃないが俺は息子さんと同じ立場でうちの両親は離婚したから
理由はほぼ同じな
誰も良い年した夫婦でイチャつけって言ってるわけじゃない
でも最低限の気遣いは見せてほしいんだよ
大事な人(母親)が軽んじられてるのを見るのもつらかったし
大事な人(父親)のことを人として尊敬できないのもつらかった
>>632は頼むからこのまま良い方向に向かってくれ
水差すようで悪いがこのタイプは一瞬反省したつもりになっても
数ヶ月もすればまた元になるから

634 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)00:32:22 ID:90U
>>632
正直、ネットのみならず「○○だから」という言葉をよく耳にするじゃん?
でもさ、十人十色と言う言葉の通り同じ人間、性別、年齢でも人ってそれぞれでしょ
あなたが息子から言われるまで「当たり前」だと思ってた態度も息子から見たら
「全然足りない行動」だっただけ
どっちがよくてどっちが悪いと言う問題じゃそもそもないんだよ
ただ、人に対してどっちのほうがよりよく好かれるかと言う問題じゃない?
息子の考えとか理念は多数の人の支持を集めるだろうし、好意を持たれる
大してあなたが今までしてきた行動はあまりよく見られない
もちろんそういった行動になる理由もあるとは思う
でも、あなたがどう思ってようと人にはそう捉えられると言うこと
対人関係で一番重要なのってこっちの気持ちよりも相手がどう捉えるかじゃない?
今回あなたは息子と言う第三者によって気づく事ができたわけだが、
それを今後どうするかhqあなた次第
奥さんにも息子さんにも好かれたい(尊敬されたい)という気持ちが少しでもあるなら
今後頑張ればいいんじゃない?
奥さんや息子さんの対応見る限りまだ最悪の事態ではなさそうだし


635 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)06:55:00 ID:T3N
まあでも良かったわ
基本的には夫婦や親子間での対話がある家庭なんだな
だからこそ息子も父親に対して忠告も謝罪もきちんとできるのだなと

でも例え相手をおざなりにした行為が短期間や1回だけでも
その状況によっては相手を追い詰めて家庭は壊れてしまうからさ
これからは気を付けなよ、息子のためにも

636 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)09:27:09 ID:cgf
色々ありがとう
息子の話を聞いた後にあらためて嫁に平謝りしたんだけど
「あの子が独り立ちしても私たちは夫婦なんだから、
それを心に留めて忘れないでくれたら、自然とどうすればいいかわかるよ」って言われたよ
謝ったら逆に励まされる勢いだったし
話長いんしゃなくて、一回目でわからなかったら二回目は別の言い方で説明してくれてたんだ、嫁
なんであんなに鬱陶しく感じてたんだろうって数年間の自分が気持ち悪い
二人とも俺自身をよく諦めず切り捨てずいてくれたって感謝しかないよ

息子の話にもなって、あいつももう大人なんだなって俺が言ったら
彼女がめちゃいい子みたいで全力で青春してるからもあるけど
どうも俺が小6あたりで嫁を邪険にしはじめた時期の息子に
「お母さんはお父さんの大事な人なんだから傷つけるな」
「お前も好きな人が出来たらその人を守りたい気持ちも泣かせたくない気持ちもわかる」
って説教かましたらしい
ずっと律儀に覚えててくれたみたい
そりゃ息子がたまりかねて俺に直談判するよなって、
ここらで情けなくも半泣きになってしまった

今日は朝ご飯食べるときもお弁当渡される時も美味しいねとかありがとうとか言えた
したら嫁がにこってして、はいどうぞとか、今日も頑張ってねって言ってくれんの
こういう、ちょっとしたことで好きな人が笑ってくれて
それが自分も嬉しいっていうのを息子は俺に思い出せって言ってたんだよね

喉元過ぎればにならないようにするよ
きっつい部署に来て人間関係も散々だったけど、もう始業だけど昼に嫁の弁当があると思うと楽しみだ
夕飯は俺の好物だから早く帰りたいし、帰って嫁にただいまって言っておかえり言われたい
頑張るぞってより、頑張りたい、嬉しいんだよな
面倒くさかったのが謎だ

おっさんが気持ち悪いんだけどw
ここの人にも正直な意見をたくさんもらえた、心からありがとう

637 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)09:59:42 ID:BHK
もともとはいい夫婦だったんだね
思い出せて良かったよ

638 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)10:12:29 ID:MDn
>>636
好きな人を幸せにしたいっていう気持ちを思い出せて良かった
>632,>636のレスはお守りとしてプリントアウトしときな
たまに見返して今の気持ちを忘れなければ、嫁と幸せな老後が送れるよ

639 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)11:14:40 ID:bzz
>>636
な?やっぱり内心で嫁も子供も馬鹿にしてただろ?自分で気づいてないだけでさ
それがどれだけ愚かな事か気づいてくれて本当に良かった
でも話聞く限り、もの凄く良い嫁さんだし、立派な息子さんじゃないか
これからもしっかりと二人と対話を重ねて幸せにしてあげてほしいし頑張ってな

ちなみにうちも結婚10年以上経つが
いまだに毎朝キスするし、近所のスーパーで買い物してる時も手を繋ぐよ
それはそれで珍しいと思うから昨日は言わなかったんだけど、
周りの普通なんて気にしないで、自分の家族の喜ぶ事してあげてな

640 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)11:27:08 ID:R9Z
配偶者に先立たれてしまったので羨ましくて涙出た
死ぬまでお幸せにね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/05 21:13:02 ID: XB8kZ7T.

    ちゃんと忠告してくれるとか優しい息子さんじゃん
    グダグダ言ってないで客観的に家庭を顧みるチャンスだよ

  2. 名無しさん : 2017/04/05 21:25:06 ID: mkp5wmDo

    >花とかケーキとか買ってけばいいの?
    >要点とか最後のほうだけ聞いて返事してる

    こういう辺りから凄まじいクズ夫臭w
    これ息子さんが独り立ちしたら緑の紙差し出されそうだな

  3. 名無しさん : 2017/04/05 21:25:36 ID: FtUlniBE

    息子は自分に好きな人が出来て、守りたいとか喜ばせたいとか思うようになったんだろうな。
    そういえば親父とお袋も元々は「好きな人同士」だったはずなのに?って色々見えて来たんだろう。
    ちなみに愛情や感謝の表現に年齢とか、経過年数とか関係ないよ

  4. 名無しさん : 2017/04/05 21:29:00 ID: uzhJwUqU

    ※1
    たいていの場合、内心で「こいつ駄目だな」と見限られて終わりだよね
    駄目なところを駄目だと指摘してくれる息子さん、レスにもあるけれど、父親よりずっと父親らしい
    父子が逆転してるよ

  5. 名無しさん : 2017/04/05 21:33:42 ID: sFDShzwY

    妻側から突きつけられる熟年離婚ってこんな感じなんだろうね。
    そしてクズは「青天の霹靂」「女は怖い」という言葉しか出てこない。

  6. ななし : 2017/04/05 21:34:51 ID: wVI0xshA

    こんな父親見てよく思いやりのある優しい男の子に育ったな。
    逆にこんな奴を見てるから反面教師にしてんのか。

  7. 名無しさん : 2017/04/05 21:35:43 ID: Hwlkjp.U

    同性である息子にここまで言わせるなんてろくな父親じゃないんだろうね。

  8. 名無しさん : 2017/04/05 21:38:06 ID: Uw.enKe2

    自分でも何となくヤバい雰囲気を感じてて、それを否定したくて相談したけど
    フルボッコでようやく現実に目を向け始めたって感じか
    目の前の現実を受け止めるのにこんなに手間かかるのもアレだし
    思いやりの示し方が分からないって全体的に小学生男子レベルだな

  9. 名無しさん : 2017/04/05 21:43:33 ID: wFawagCg

    家庭内か親戚関係に何か問題でもあるんじゃない?
    それこそ奥さんが少し体調悪いとかこの息子の進学費用とか
    それを相談しようとしてるのに聞こうとしないんじゃ愛想つかされてかも仕方なくね?

  10. 名無しさん : 2017/04/05 21:46:33 ID: 8zd5r09.

    奥さんが息子を使って言わせたことにしたいって
    信頼関係まるでないじゃん
    息子は愛する女性ができたことで、夫婦関係を客観的に
    見ることができたんだよ
    奥さんはケーキや花じゃなくて、ねぎらいや感謝の言葉
    思いやりがほしいのがわからないのかな

  11. 名無しさん : 2017/04/05 21:47:37 ID: juRSmm5Y

    息子さんが成人したらryのパティーンじゃないの?

  12. 名無しさん : 2017/04/05 21:52:02 ID: WA4U/hI2

    周りの変化に気付けない人なんだろうね。
    子供の手が離れるタイミングは、妻に変化がある時期です。
    仲の良いご夫婦はこの辺りから2人で遊びに行ったり旅行したりしている。

  13. 名無しさん : 2017/04/05 21:57:43 ID: WwhrSSrE

    子供の目にもわかるくらいひどいんやろなあ・・・
    何も書いてないが、浮気してるとか実は共働きなのに家事しないとかじゃなかろうな・・・
    息子の小言は全部嫁の洗脳扱い、何したらいいかわからない、必要もないと言い切る当たりヤバそうだな
    でも叩かれて少しだけ改心したようだから良い兆候なのでは

  14. 名無しさん : 2017/04/05 22:00:49 ID: d1Krrm2I

    熟年離婚切り出されるまで後五年くらいかな
    やったね、ぐちぐちうるさい嫁はいなくなるよ
    代わりに孤独死コースだけどな

  15. 名無しさん : 2017/04/05 22:12:54 ID: .eWAvKGI

    父子揃ってちょっと頭は悪いのかもね
    自分の立場から出ずに言葉をぶつけ合うだけ

  16. 名無しさん : 2017/04/05 22:16:28 ID: 9HT4oWH6

    末っ子(4番目)が成人したタイミングで離婚された知り合いに似てるな

  17. 名無しさん : 2017/04/05 22:17:12 ID: /GSNG0Qg

    親からすれば子供はいつまでも子供っていうけど、
    それとは違って子供の成長全く見てない親なんだろうな

  18. 名無しさん : 2017/04/05 22:20:37 ID: aHKfuI32

    なにこれスレもコメ欄も女しかいねーの?
    40代のクソババアなんて養ってやってるだけで感謝されるべきなのにご機嫌取りまで求めるとかどんだけ男バカにしてんの
    本人の言う通り女の話すことなんて非論理的で聞くだけ無駄
    そもそも女自身がぺちゃくちゃ喋りたいだけのくせに聞き流したら思いやりがないだの真面目に聞けだの文句つけんの?
    そういうとこだよ、最近女が男から嫌われてぼこぼこに叩かれてる理由は

  19. 名無しさん : 2017/04/05 22:41:24 ID: KkLtAr7I

    嫁が専業主婦とは書かれていないが?

  20. 名無しさん : 2017/04/05 22:42:05 ID: 3e/J2EQI

    これを女だから男だからって問題に見えるなら、男である息子がこの報告者に言ってることは何だと思ってんの?
    20にもならない息子が分かることがわからないって相当ヤバイだろw

  21. 名無しさん : 2017/04/05 22:43:40 ID: FteMC7Kw

    ※18
    その理屈でいくとお前女だったのか

  22. 名無しさん : 2017/04/05 22:45:47 ID: g2PzEfTM

    ※18
    普通は養ってやるだけありがたく思えと思うような相手とわざわざ結婚しませんのでね
    男の言う論理性ってお前がそういうならそうなんだろうなお前の中ではなって感じで内容スカスカだからな
    オンナガーとヒスって女は非論理的!説明できないけどそうだからそうなの!と喚いてるだけで自分が論理的だと勝手に思い込んでるだけってパターン
    そして男こそネットでぺちゃくちゃ四六時中女の陰口垂れ流しまくってる
    全部自己紹介なんですよねぇ

  23. 名無しさん : 2017/04/05 22:49:46 ID: a4/mqH82

    働いてるうちは大丈夫だよ
    子供にも捨てられないように

  24. 名無しさん : 2017/04/05 22:55:27 ID: Naq1IJGQ

    18よ
    何処が縦だ?

  25. 名無しさん : 2017/04/05 22:56:59 ID: GNai8QPk

    熟年離婚される旦那の見本のようなおっさんだなぁ

  26. 名無しさん : 2017/04/05 23:09:08 ID: ZZgQwpII

    18がもう寧ろ可哀そうで可愛い

  27. 名無しさん : 2017/04/05 23:12:27 ID: GEGvBKO.

    報告書の幼さが目立つねー
    奥さんの事お母さんと思ってない?息子のお母さんではあるけど報告者の母になった覚えは
    ないだろうにね。
    息子は年相応だと思うけどな

  28. 名無しさん : 2017/04/05 23:19:50 ID: kIHCJUQA

    息子さんは彼女から色々教育されて目が覚めたんだねえ。

  29. 名無しさん : 2017/04/05 23:38:00 ID: /BqeWNvY

    教育された、って、「嫁に言わされてんのか」って父の発想と同じよ
    息子はただ単に尊重しあいたいと思える愛する人ができただけ。

  30. 名無しさん : 2017/04/05 23:49:05 ID: 7bd1IYOA

    うーん。
    実は身近に、こういう嫁は粗末にしてオッケーって男が一人もいないので、すっごく不思議。
    祖父は子供に最低限しか頼らず自力で祖母の介護をやった人だし、父は共働きの母と完全に家事育児折半で支え合って老後はリアルに第2のラブラブ新婚生活状態。
    兄は、子供を保育園に迎えに行って妻の好物の手羽先を煮込んでデザートを仕込んで共働きの妻の帰宅を待つ男。
    そして私の夫は、2人目のつわりの妻を上げ膳据え膳、掃除洗濯に上の子の育児までオール負担で労って「大丈夫?俺には分かってあげられないから、やれるだけのことをやる。君はとにかく休んでね」と言う男。
    義父もうちに来る度に「母さん疲れたか、今お茶いれるよ」と義母を座らせて全員分(嫁の私を含む)のお茶をいれる人。
    そして全員が、それぞれの時代の男性の平均収入を上回る額を稼いでる。
    友人の夫の話を聞くと、実はそういう男性はそれほど多くないって言うかレアケースかな、と思うんだけど。
    うちの一族の周辺にかたまってるんだろうか……うちの息子も少々ボケてるけど当然そう育てるから、そしたら付加価値がついて誰かいい人がお嫁に来るかな。

  31. 名無しさん : 2017/04/05 23:51:41 ID: QspjjYx.

    言い訳にしたって、被害与える相手(嫁)のせいにして保身しようとは大したクズだな

  32. 名無しさん : 2017/04/06 01:16:53 ID: p5I0VOpI

    妻が息子に相談してて、息子の口から不満を言わせてるにしても
    妻に不満があってこの人に改善してほしいってのは事実なワケじゃん

  33. 名無しさん : 2017/04/06 01:37:22 ID: QdbaBCCs

    普段無視しているモラハラぽい
    大喧嘩した覚えないってところもね 大がつくあたりおかしい

  34. 名無しさん : 2017/04/06 01:58:46 ID: hg.v55Ak

    嫁の問題ではなく
    息子がお前のことをクソ親父としてしか見れないと言ってるんだ
    物事を理解していないのはお前だ
    家族からの信頼がないんだよ

  35. 名無しさん : 2017/04/06 02:11:54 ID: GNZ.BYtY

    >「嫌いにならないで欲しいとか好きでいて欲しいとか、
    その為に努力するみたいな気持ちないの?」って聞かれたけど
    40で夫婦間でそんな青臭い感情って皆持ってる?
    あと正直この発言って男子高校生ってより女の考え方っぽくない?

    つまり好きでいてくれるよう努力すべきは女で男はなにもしなくていいと
    タヒねやそんな人間だれが好きで居続けてくれるんだよってんだ

  36. 名無しさん : 2017/04/06 02:20:43 ID: Zm4C2EZA

    ※34
    そうだな
    で、このクソジャリとクズ母は報告者に何をしてあげられてるの?

    クソジャリは、不自由のない生活をそのクソ親父とやらから恵んでもらうだけ貰って
    いっちょ前に文句タラタラ
    クズ母は息子に言わすだけ言わせて、ジャー自分はクソ配偶者に
    いったいどれだけの気遣いをしているんでしょうかねぇという
    あ、ATMの保全は気遣いでは無くただの家庭内労働なのであしからず

  37. 名無しさん : 2017/04/06 02:46:51 ID: QspjjYx.

    ※36
    横からで悪いが、そんなの報告者の家庭の中を観察でもしない限り分かるわけないだろ。まさか報告者が書いてないんだから気遣ってないはず、とかアホな事言わないよな? 本人の申告によるとこの報告者は嫁の話は聞き流す、高校生は大して頭回らないはずと思ってる、あまり頼りにならない観察者だぞ。

  38. 名無しさん : 2017/04/06 03:22:02 ID: 0.mVXxAo

    40代で反抗期w

    バカとしか言いようない、どうしようもねえやつだな。金を稼ぐしか能がない。

  39. 名無しさん : 2017/04/06 03:32:24 ID: bTOwymmg

    ※30
    男運が良いというか、素敵な家族に恵まれて羨ましいな

  40. 名無しさん : 2017/04/06 03:33:09 ID: faSE1QXg

    ※38
    その金すら稼げず家族も作れない若者が今は大半なんですが

  41. 名無しさん : 2017/04/06 03:41:20 ID: 44VjCtDI

    逃げられ男の花かケーキ率は一体何なんだ
    イギリスの調査報告ないかな

  42. 名無しさん : 2017/04/06 04:09:53 ID: bHHUbZLw

    背負うた子に教えられるのも世の常なれど、これを教えられるのも相当恥ずかしいことだぞ?

  43. 名無しさん : 2017/04/06 04:48:59 ID: GNZ.BYtY

    ※36※40
    報告者の降臨はNG

  44. 名無しさん : 2017/04/06 05:18:58 ID: M0X65PhQ

    熟年離婚されて年金半分持ってかれろ。
    嫁が息子に言ったとしたら、◯君が大学卒業して就職したら、お母さん一人になりたいと思うの…とかじゃね?

  45. 名無しさん : 2017/04/06 05:19:10 ID: H1AdJ7WA

    「花とケーキ」っていうオサレ雑誌を作ろうかな
    既婚男性が花とケーキを買うというイベントさえあればあとはなんでもありの雑誌

  46. 名無しさん : 2017/04/06 06:02:16 ID: CTwmBGPk

    息子はとても出来た人間に育っているのに、親父が屑だった話。

  47. 名無しさん : 2017/04/06 06:07:11 ID: qkmbBsPo

    ※45
    それなら短編小説がいいよ
    必ず最後は花とケーキで終わるのw

  48. 名無しさん : 2017/04/06 07:12:24 ID: PjjrymIU

    ※47
    山本文緒あたりに書いてもらいたいw

    ※36
    こういうので誰が養ってやってるんだ〜!的な金の話をしだす奴って、もうマジで良いとこ無しだな
    逆に言うと、息子の言い分に反論できないから、無理矢理別にフィールドに持ってってマウント取ろうとしてるんだろ?
    その時点で、四半世紀も生きてない子供相手に負けを認めてるようなもんだと思うけど

  49. 名無しさん : 2017/04/06 07:43:59 ID: b8r60./Y

    息子さんは嫁さんの血をいい方向性で引いたんだな
    旦那はアホだなーというかなんでそこまでガキみたいにこじれたのかは自省できてるからまだまし
    いいように動くといいな

  50. 名無しさん : 2017/04/06 07:50:04 ID: q/DveDL6

    この環境で息子が真っ当に育ったのが奇跡
    父はクズ、母はだめんず、だと大抵息子も父そっくりのクズになって一緒に母親見下すよね
    余程他の環境が良かったのか

  51. 名無しさん : 2017/04/06 08:11:23 ID: U91loVWY

    いい奥さんだなぁ
    健気で可哀想。

    報告者は、物が食べられない妻の食料を奪うなんて、ありえない!
    やっと自分がクズなのを自覚したようでよかった

  52. 名無しさん : 2017/04/06 08:32:03 ID: 34R0vhy2

    話が整い過ぎてるw

  53. 名無しさん : 2017/04/06 09:14:40 ID: Z8AgxRkw

    年頃で女に興味が出たついでになんか仕入れた知識使ってみたいだけみたいな中二病の息子なだけ
    下らなすぎなのによくもまあデカい話にするもんだな

  54. 名無しさん : 2017/04/06 09:25:22 ID: YlFu1jzE

    良い息子さんだな
    良い母親でもあるんだろう

    報告者が良い配偶者と父親になれるきっかけが出来たみたいで良かったよ

  55. 名無しさん : 2017/04/06 09:25:40 ID: YtKSRMaI

    お腹痛いの?
    でなんかもうね、ずーっと嫁さんに精神的におんぶにだっこで暮らしていくんだな
    って感じ

  56. 名無しさん : 2017/04/06 09:28:02 ID: W1kP8PgM

    ※53
    年頃で女に興味が出た頃に彼女ができるとフェミニストになって、彼女ができないと女叩きに走るという事か。分かりやすいな。

  57. 名無しさん : 2017/04/06 09:34:07 ID: 5A6GC2K.

    いい方向になりそうで良かった。

    息子さんも、報告者みたいな態度を取る男にならなくてすごい。
    お母さんに似たんだな。

  58. 名無しさん : 2017/04/06 09:41:22 ID: wEl5Ys5U

    なんで昔は仲良かったのが、自覚するほど嫁を邪険にするようになったんでしょうね?

  59. 名無しさん : 2017/04/06 09:55:41 ID: B9jmLk5k

    嫁がいい嫁過ぎて泣きそうになった
    息子がいい子に育ってるのは間違いなく嫁のおかげだろうな

  60. 名無しさん : 2017/04/06 10:02:10 ID: NrYY9U.A

    一辺冷たいに遭ってこい。そして逆ギレするな。
    でなければ離婚。

  61. 名無しさん : 2017/04/06 10:05:35 ID: /YQdB7qc

    思春期迄は父親に疑問を持たなかったのに突然母親に味方するって事は、この旦那の態度は家事育児丸投げで子供と同じレベルで妻にぶら下がってるんだろうな。色々事情の解ってきた息子から見て、負担が極端に母親によってるから「機嫌取らなくて良いんか(フォローしろや)」って発言になるんだろ。

  62. 名無しさん : 2017/04/06 10:14:00 ID: NrYY9U.A

    ※訂正
    一辺冷たい目に遭ってこい。そして逆ギレするな。
    でなければ離婚、絶縁。

  63. 名無しさん : 2017/04/06 10:27:38 ID: jS3e1ehE

    >嫁が抜歯して普通の飯が食べれない時に、息子が飲み物やらゼリーやら買ってきてたのを
    >俺が二日酔いだって飲み食いした、有り得ない(覚えてなかった…)


    これはひどい…

  64. 名無しさん : 2017/04/06 10:28:02 ID: UQFB3IdQ

    改心したフリしてるけど根本がkzだから、息子が独り立ちして息子のフォローがなくなったら嫁がエネmeから卒業してあっという間だろうな

  65. 名無しさん : 2017/04/06 10:36:58 ID: VRqkloV.

    安定の111位ジャップオス

  66. 名無しさん : 2017/04/06 10:40:15 ID: tYmDHlbI

    お嫁さんの寛大さに猛烈に感謝しないとイカンよ。

  67. 名無しさん : 2017/04/06 11:01:48 ID: g4rsow.I

    なんかもう……奥さんよかったねえ……っ。
    息子に言われたから気づいたのは確かだけど、その息子を育てたのは奥さんで、奥さんの愛情が遠回りにもほどがあるけどでやっと伝わったよ。って。

    あとは報告者次第だから、息子さんじゃないけど大事にして欲しい。
    これは、報告者じゃなくて奥さんが崖から落ちる寸前だった話しだから。

  68. 名無しさん : 2017/04/06 11:09:29 ID: 1gGA9swg

    とんでもない良妻で眩暈がする
    こんな奥さんを邪険に扱えるってなんなの
    そりゃ息子さんもこんないい子に育つってもんだわ
    しかし前はもっと仲良かったっていうのがひっかかる
    実際何かあったのかな?
    まとめとかでありがちな変な上司に感化されたとか…

  69. 名無しさん : 2017/04/06 11:27:19 ID: wQrrfV4Y

    なんだなんだ、嫁は女神か
    息子もなんてまっすぐに育ってるんだ

  70. 名無しさん : 2017/04/06 11:46:09 ID: Yw8tPJBA

    いい息子は菩薩のような嫁が育てたんだな・・・・・・
    報告者だって前はもっと仲良かったってことは、なんかあったんだろう
    多忙か男性更年期かしらんけど
    うまくいくといいな

  71. 名無しさん : 2017/04/06 11:48:57 ID: Af139TzI

    絶対釣りだと思ったのにマジっぽいじゃねえか!!
    予想を超える馬鹿がいるもんだ

  72. 名無しさん : 2017/04/06 11:57:24 ID: Zd/ZWe6.

    報告者は屑に違いないし、この奧さんが良妻賢母だと思うけど
    報告者に尽くしすぎたのが、この屑を増長させてる部分はあるんじゃないかな

    個人的には、何もかも先回りしていつもニコニコ理想の女性で
    尽くすのが幸せっていうのも、人間としてゆがんでいるように思える
    どれだけ邪険にされても相手に疑問も怒りもわかないって、
    ある意味人間的に線引きができていないと思う

  73. 名無しさん : 2017/04/06 12:08:41 ID: 0Mm7Dvng

    「今後どうしたらいいかは自分で考えろ」的な発言が出てくるあたりもその他の発言も
    別に先回り世話焼き系の奥さんじゃないと思ったけど

    嫁さんも息子さんも相談者を信じてたんだろう
    あとはそれにあぐらをかかないように胸を張って信じてもらえる男になれ

  74. 名無しさん : 2017/04/06 12:16:24 ID: q/DveDL6

    ※64
    ずっとエネmeなんだから、今後もエネmeのままじゃない?
    むしろ息子の嫁を攻撃したりしそう

    良い嫁と言ってる人がいるけど、これが良い嫁とは欠片も思わない
    ただのだめんず

  75. 名無しさん : 2017/04/06 12:21:49 ID: E3AyNM06

    ※64・74
    そもそもエネmeなのかこれ

  76. 名無しさん : 2017/04/06 12:25:30 ID: d.nxczdI

    ここのコメ欄は案外まともだな
    他所のまとめだと、この糞親父の肩持つ奴等が結構いたわ

  77. 名無しさん : 2017/04/06 12:58:25 ID: oFcELwDo

    この手の記事読んでていつも思うんだけどさなんで男ってバカのひとつ覚えみたいに、仲直りにはケーキと花束!なの?
    特に花。長さ切り揃えて花瓶に入れて毎日水代えるの、誰がやると思ってんの?萎れてきたら「俺のあげた花が…お前の俺に対しての愛ってこんなにすぐ枯れるの?」って…うぜーよ!

  78. 名無しさん : 2017/04/06 13:00:41 ID: Q4CUZVJk

    スレ主も今になって気づいたのは良かった

  79. 名無しさん : 2017/04/06 14:13:40 ID: T.uc6Onc

    「ゲームだって補給しないと弾切れするしエネルギー切れするから
    回復材使うじゃん?親父そういうのないよね」
    「お袋の自然回復に頼ってたらそのうち資源枯渇するよ、俺その時は親父の味方出来ないよ」


    ゲームも役に立つのである
    息子は賢い

  80. 名無しさん : 2017/04/06 14:29:46 ID: 9cgWXAF.

    そもそも嫁や息子の言葉を聞き流してる時点で…
    なんか非難されたら防御反応で、相手は女子供だから真実をしっかりとらえていない、ただの愚痴か思春期特有の生意気な言動だ、みたいな思考回路になるよね
    ※68
    良い奥さんだから、放置でいいやみたいになったんじゃないの?
    面倒ごとが起きないなら人間楽な方へって流れるでしょ。嫁が泣いて喧嘩して不満ぶつけたら、離婚か改善するか事態は変わるだろうに、そういう学習の機会を嫁が不満の見込むことで通り過ぎてきたんでしょ

  81. 名無しさん : 2017/04/06 14:39:49 ID: wqv4nxiA

    ギリギリ間に合ったみたいだな
    正直この旦那はどうでもいいけど息子や嫁には幸せになってほしかったからホッとしたよ

  82. 名無しさん : 2017/04/06 15:20:22 ID: eYhaIm4M

    息子の意見を子供だと馬鹿にしながら「花やケーキ」ってどっちが幼稚なんだか・・・。
    熟年離婚の夫婦が多いのも頷ける。日本男は嫁を母親代わりにして何してもいいと思ってる。

  83. 名無しさん : 2017/04/06 16:34:10 ID: VI3KlEg6

    でもさ、良かったじゃん。気がついて。気付かせてくれる息子がいて。で、それを突っぱねることなく、内省したんだからさ。 頑張って欲しい。

  84. 名無しさん : 2017/04/06 16:35:24 ID: Li6WCA9I

    花だのケーキだの貰うより、日々の中の「ありがとう」の方がずっと嬉しいわ

  85. 名無しさん : 2017/04/06 17:02:46 ID: bMOwbi8M

    なんか他人事ながら涙出てきたわw
    良い家族だなーこれからもっと良くなれるよ
    無条件に寄せられる愛情に胡坐かいてちゃいけないよなー
    気を付けよう

  86. 名無しさん : 2017/04/06 17:44:36 ID: JSbQSdF6

    奥さんのことちゃんと好きな人って書いてるのにちょっと泣けた。良い奥さんと息子さんがいて良かったね。

  87. 名無しさん : 2017/04/06 19:18:48 ID: sDZW4b7Q

    子はかすがい

  88. 名無しさん : 2017/04/06 19:34:20 ID: ud100bvE

    ※84 これ

  89. 名無しさん : 2017/04/06 20:03:35 ID: QHEFb11A

    ヲーターが過ぎて釣りかと思うレベル

  90. 名無しさん : 2017/04/06 20:20:06 ID: XWrkkpQA

    熟年離婚が回避されたようでなにより
    高齢独身男性とか、自分のことは何もできなくて社会のお荷物になりやすいからな

  91. 名無しさん : 2017/04/06 20:30:10 ID: H65zrT2o

    18歳未満が○これを配信しているサイトを利用するのは規約違反なんだな

  92. 名無しさん : 2017/04/07 00:41:54 ID: 4GDUm3x.

    旦那倒れて入院中で、話してても昔みたいな会話にならない状態だから涙出たわ
    いい息子さんだなー
    これからも家族仲良くねー!幸せに!!

  93. 名無しさん : 2017/04/07 03:35:25 ID: wk1dXNHg

    ※91
    最近のお船はゲーセンと携帯機であるからすぐ=にはならないで
    弾と燃料じゃなくてエネルギーのあたり違うゲームの気もするけどな

  94. 名無しさん : 2017/04/07 08:25:30 ID: JmPMp98k

    親に対して直にこんな呼びかけ方する息子がいるのかと

  95. 名無しさん : 2017/04/07 12:13:03 ID: 2mfQnmnQ

    嫁を無自覚に家電扱いしてたんだな。

  96. 名無しさん : 2017/04/07 16:01:55 ID: Ql7gbo8k

    息子さん奥さんは基より、チャンと反省する旦那さんも含めて凄くいい家族
    羨ましい

  97. 名無しさん : 2017/04/07 19:56:35 ID: 63ubhIBw

    ケーキと花があっても人間として尊重されない人生ではね。
    人間を取り戻せるとよいね。

    ※36
    通常の男性の稼ぎ程度の金額だけで人間らしい生活ができることの価値すらわからんのか?論理的になれとは言わんけど、せめて足し算引き算ぐらいできるようになれよ。

  98. 名無しさん : 2017/04/08 00:19:46 ID: wtsWPSR6

    ただのマザコンかと思ったら息子さんいい男に育ってるんだな。
    たぶん報告者嫁のおかげなんだろうけど。
    愛想尽かされる前に気が付いてよかった。お幸せにー

  99. 名無しさん : 2017/04/08 11:28:26 ID: rCbJeOG2

    すごく嫌な親子だ
    西野カナ聴いて泣いてそう

  100. 名無しさん : 2017/04/08 12:07:47 ID: Rr3Wtbm.

    米99
    人間マナーモードやな、ぶるぶる

  101. 名無しさん : 2017/04/08 12:17:59 ID: LKY3jH8U

    ほっこりした

  102. 名無しさん : 2017/04/08 14:22:51 ID: dudB5Now

    いい息子だなあ 。。。

  103. 名無しさん : 2017/04/08 15:36:25 ID: CjOuOytQ

    何はともあれ一件落着だな
    まあこれからどれだけ続けられるかって話でもあるけど

    いい息子に嫁さんだね

  104. 名無しさん : 2017/04/08 18:29:20 ID: KH.WzNLY

    こういう気を取り直して、やり直す話はほっとするな
    これが継続していけますように

  105. 名無しさん : 2017/04/09 02:07:11 ID: jRO964e2

    息子がいい男になってくれてよかったな
    反抗期なりはじめのとき息子にいった言葉がよかったのか。参考にわたしもいつかこどもに言いたいな。ただ言えるかなー浮気男の旦那のこと大事な人とか好きな人とかさ。こどものために演じるしかないわ涙ぐみながら言ってやる!

  106. 名無しさん : 2017/04/09 14:24:25 ID: QvqDow4o

    なんていい息子と嫁なんだ!!!
    良い話すぎるわ!!!

    報告者だけがクズだったっていう
    改心出来るといいな

  107. 名無しさん : 2017/04/10 21:54:14 ID: UeLw9T.w

    オカンじゃなくて嫁で俺の好きな人だった!!
    とか、適当に生きてると忘れるもんなんだな
    こわい

  108. 名無しさん : 2017/04/11 14:15:59 ID: XvQTvL92

    良い息子だな
    つか最近の学生はこういう良い子が多い気がする
    良い社会になる気がする

  109. 名無しさん : 2017/04/13 10:15:32 ID: cpAimteg

    「男はいつまでも幼稚」って言われるのは追記の632みたいな態度を
    家庭内でナチュラルにやり続けるからだよな
    周り(妻や子供、年老いた母親)が大人として気遣って
    喧嘩にならないよう引いてくれているだけなのを、男だけが気付いてない
    そして疲れてるのは自分だけとばかりに王様きどりで踏ん反り返る…
    日本は男というガキンチョを甘やかしすぎたよ

  110. 名無しさん : 2017/04/15 13:50:09 ID: SKoani7A

    息子はまともな考えでよかった。夫はクズ。花とかケーキとかバカすぎ

  111. 名無しさん : 2017/04/21 15:49:49 ID: ifqjSWp6

    奥さんみたいにカワイイ嫁になりたいな。
    現実はまるで真逆。
    旦那からメールがあると「んだよ、めんどくせーな」って思っちゃう。
    義父に似て否定や命令が多いんだよね。
    似なくていいとこ似てんじゃねーよ。

  112. 名無しさん : 2017/04/22 22:00:23 ID: ZZRbPzik

    最後まで読んだらちょっとウルッてきた。
    いい嫁さんだなあ。自分もそんな嫁でありたい。

  113. 名無しさん : 2017/04/27 20:18:43 ID: R3.5.0oU

    こういう、話せばわかる男性もいるんだね。
    信じられない。羨ましい・・・
    来世はお互いに思いやれる人と出会って結婚してみたい。

  114. 名無しさん : 2017/04/30 08:03:05 ID: Kbgoyv6s

    嫁めちゃくちゃ良い人じゃん。
    息子も良い子だから彼女も良い子に恵まれたんだろうね。
    報告者もキチンと気付けて良かった。

  115. 名無しさん : 2017/05/09 02:32:56 ID: v6g2LHag

    いい女に甘える男の話って読んでてムカムカするわ。
    高校生の息子に男として負けてるとか本当恥ずかしい父親。

  116. 名無しさん : 2017/06/03 00:33:45 ID: dElmNLZU

    これ釣りだぜ

  117. 名無しさん : 2017/06/28 19:06:16 ID: m7V/fwdM

    こんなの釣りでも全然かまわない(涙

  118. 名無しさん : 2017/07/02 11:22:11 ID: m7o/HILY

    636で反抗期に突入した息子を報告者自信が更生出来たのがよかったんだろう。
    最初からクズじゃなくて、歳とるうちにどこかでクズになってしまっただけで更生の余地はあったんだろうな。

    老いては子に従え、だな。
    少し早すぎるが。

  119. 名無しさん : 2017/07/17 02:12:43 ID: o4xWba1I

    「嫁が息子に言わせてる」って発想の時点で引くわぁ…
    プライドが高くて「息子に意見される自分」に耐えられなくて
    「息子を利用する狡い嫁」を作り上げて保身を図ろうとしてる。

    スレ住人が「嫁黒幕説」に賛同しないし息子からのシグナルもヤバめになってきたから
    慌てて改心したふりをしだしたようにしか見えない。これも自分の保身のため。
    自分可愛さに他人を舐めてかかる性質は変わったように見えないし633のラスト二行コースだと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。