2017年04月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 782 :■忍法帖【Lv=2,くさったしたい,CEb】 : 2017/04/04(火)06:24:12 ID:f37
- 遅刻魔の友人がいて毎回30分~2時間くらい待たされてて
毎回怒ってたけど全然改善されなくて、
ある日の待ち合わせ時間に待ち合わせ場所にいないから
メールで「今どこ?」って送ったら
「どこだと思う~?家w」
って返ってきて、そんな事長い付き合いで今までも何度も言われてたんだけど
その日にコップの水があふれて
「死ね」
って返信して帰る事にしたんだけど
|
|
- 待ち合わせ場所から駅に向かって歩いてるうちに頭が冷えてきて
遅刻魔以外は気が合ういい友達だし
やっぱり死ねなんてヒドイ事言って私の方が悪いかな?と思い直して
「なんてねー!w早く待ち合わせ場所に来てよー!待ってるよ☆」
と、なるべくさっきのは冗談でしたっていう風になるように送って
でもやっぱり怒られるかな……とか心配しながら待ってたら
友達がブルブル震えながら泣きそうな顔で来たのを見て
なんかやっぱり
「は?怯えるくらいなら遅刻すんじゃねーよ
何こっちが悪者みたいになってんだよ」
と思い直してしまって無言で帰ってきてしまった。
文句言われたら怖いから着拒してしまった。 - 783 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/05(水)06:18:06 ID:IkW
- >>782
2時間はないなー
悪びれず「家w」もないなー
何度も言われて許してきた度量は素晴らしいけど
甘やかしすぎだったね
|
コメント
そうかー
こっぷのみずがあふれちゃったのかー
さくぶんうまいなー
こういう話を聞く度によく今まで付き合い続ける気になってたなと思う
※1
こんなありきたりの話まで創作と思うならマジで病院行った方が良いよ
待ち合わせ時刻から二時間経過時点でまだ家にいますが何か?
これを遅刻とは言わない。
すっぽかしだ。
※1は縦読み?そこさって何?
ドタキャンと遅刻魔ってどっちがタチ悪いの??
特に重要な急用ができたわけでもなく、
連続で2回遅刻された時点で、友やめしないんだろうか
自分もだけど友人も遅刻するタイプだと良く言えば沖縄感覚。悪く言えばズボラ。
時間厳守なものならそれより前に待ち合わせすれば問題ない。流石にコチラから随時連絡するけどね。
遅刻魔って社会人になったとき大丈夫なの?
遅刻魔だってわかっている人と待ち合わせをする人の心理がよくわからない。
※5
どっちもゴミだと思う
※8
大事な用事の時は遅刻しないんだよね、こういう奴らは
だから一層、むかつくんだよ
遅刻してもいいって思われてる関係なんでしょ
気が許されてる仲なんだけど、学生時代ならなぁなぁで済んだけど
社会人になって時間の厳しさを知るときちんとしてほしいわな
まぁ何度言っても直す気がないなら縁切りしてもしゃーないでしょ
そうそうw
友人には友人だからの甘えでだらだら遅刻してくる
会社の打合せとかは別
でも元が自堕落で自己愛型で他人を馬鹿にしてる性分だから、慣れると会社でも夫婦関係でも馬脚を現すようになって、
どんな環境も大抵長く続かないタイプ
※9
遅刻魔以外は気が合ういい友達だしって書いてあるだろ
※4
春だからね かのう してるんだよ※1の頭の中が
毎度30分から2時間の遅れを遅刻以外は気の合ういい子だからーと、何もせず受け入れ続けた報告者は、
結局、友人に悪癖を身につかせることと、自分自身をナメくさっていい相手に貶めてしまったんだな。
もちろん責はないんだけどさ。
遅れるって分かった時点で連絡してくれればいいけど
相手に連絡させておいて「どこだと思う~?家w」はないわ
これを期に友人が時間守る人になればいいね…
※14
だから「待ち合わせ」しなきゃいいじゃん
目的地へ独りで行ってる/寄り道してるから近くに来たらLINEして、とか
待ち合わせすることを回避しても解決しないよ
遅刻の根底にある「私はあいつより偉いから待たしてないがしろにしても許されるはず」の思想は変わらない
※16
程度はわからんが毎回怒ってはいたんやで
>毎回怒ってたけど全然改善されなくて
どんな気が合う友人かしらんが、自分と友人のためにも、時間を守れないなら
もう会えない、守れるようになったら連絡くれくらいの事は言うべきやったね
それで直ったかどうかはわからんが
※18
その通りだと思うが、ここでの議論の対象は、
「なんでそんな奴と友達付き合いできるの」っていう、
素朴な疑問だと思うんだよね
「それ以外はいい友達」って言える神経がワカランって
「長い付き合い」を続けたのも、それに突然気づくのも、
よくワカランって
※21
それはまるっとその通りだと思うけど報告者本人がそれ以外はいい友達って思ってるんだから仕方ない
次善の策として待ち合わせをしないで約束するしかないよ
そこまでして付き合わなきゃいけない意味は俺もワカランけど
「●ね」とはっきりメールできる報告者のメンタルが羨ましい
遅刻魔の人は沖縄時間がある沖縄で暮らせばいいよ
何で遅刻魔なんだろう。
寝てて起きられない遅刻なのか、
約束をそもそも重要視してなくて他のことでダラダラしてるだけなのか。
後者ならタダのクズで済むけど、
前者だと軽く病気レベルの鬱なってる可能性が。
気が合ってた様には見えんのだが
そういう人は現地集合して来たら連絡してか、時間になったら置いて行くのを繰り返せばお互いストレス溜まらないよ
「冗談だよ」とメールし直したのは友人付き合いを継続したいからじゃなくて、悪人になりたくなかったからだよね
友人が泣きそうな顔で来たのを見て冷めたのも「加害者の癖に被害者みたいな顔して、私が悪人みたいじゃないか」ってことだよね
遅刻された時はムカついても、その後遊んだり話したりがかなり楽しいと、怒りやムカつきが緩和されてしまうんだろうな。相手も楽しかった事しか覚えてなくて繰り返す悪循環に。
学生時代からの友人4人組で年に3回くらい会うのだけど、私は年イチくらいで1本電車を乗り遅れるし、一人は当日ドタキャン(急病理由)が多く、もう一人はほぼ毎回30分は遅刻する
唯一時間通り来る友人がキレそうなものだけど不思議とその子が「そろそろランチしよう」と声を掛けてくる(どうもみんなの遅刻<ガス抜きなくらい日々のストレスがあるらしい)
待ち合わせ場所は毎回遅刻の友人の自宅から約30分の地点なので報告者友人みたいな感じなんだけど、さすがにもう3人で待ちながら入る店を決めるのが定番になってるよ
30分が1時間になったら文句言うかもしれないけど(2時間は論外)今の所は平和な関係なので良しとしている
遅刻魔の人ってその場では反省して二度とやらないように見えるんだよ
でも次もやっぱりやるんだよ
なんど叱っても治らないからこっちが我慢するか縁を切るかしかない
映画や舞台みたいに時間制限のあるものはその人とはせずに一対一では遊ばない
別の友人と普通に遊びながら待てば時間も無駄にならない
※24
友人はその合わせ技
寝坊してるのにあんまり焦らずに宅配がもう少しで来るからそれ待とう来てから着替えれば良いやで宅配が遅れて着替えもなんだかんだで長引く
性質が悪いことに寝坊した段階で連絡しろと何度言っても出来ないし毎回こっちが待ち合わせ日時間違えたかと不安にさせられる
一回ブチ切れたら次から贈れなくなった奴がいた
舐められてたんだろうな
遅刻すること以外は気が合っていい友達
…みたいなこと言ってるけど、細かく見たら遅刻魔以外にもダメなところありそうな気がしないでもない
全裸まんぐり返しにして、花火セットを遅刻魔のまんの中でやってやるわ
※21
コップの水が溢れる限界って人それぞれとはいえ、友やめ話って「うわ自分なら初期で嫌になってる。よくぞここまで」ってことが多いわ
でも自分が短気すぎるのかなーとも思う。
※33
そういう性的な事をいちいち絡めないと、まともに批判も出来ないのか。
※34
遅刻魔ってこと以外は気が合う~ってあるから、一緒に過ごす時間が遅刻を上回るくらい楽しかった相手なんだろうね「本当にそこだけが無ければなぁ~もったいない」っていうのと同じ
合う合わないは人それぞれだから「自分だったら切れてる」ってのもアリだと思うよ 全然短気とかでは無いと思う
気が合ってた訳じゃなく、遅刻魔の友人を甘やかしてると「ワタシって優しい」みたいに思えてたんじゃないの? 遅刻魔のほうでも甘やかしてもらって「だらしなくてもいいんだ!」みたいに思えてた。
文章見ると報告者は気弱でおとなしい人なんだろうな
だから舐められて何度も遅刻された
しかしだからこそそんな人が「○ね」なんてキツい言葉使ったのが衝撃だったんだろう
おとなしい顔の陰でどれだけ怒りを貯めていたか思い知ったのと、いざとなれば厳しい態度をとれる人間だと気付いたのと、直後の二重人格みたいな優しいメールに得体の知れない恐怖を覚えたのではないか
自分の遅刻を「必ず笑いのとれる持ちネタ」くらいに思ってたんじゃねえかな
まだ家ってwwwちょwwwみたいな反応を期待してて実際待たせて迷惑かけてる実感なんてずーっとなかったんだろうよ
こういう人って一定の確率でいる気がするけど携帯とかない時代は冗談抜きですっぽかしだよね?
それともあくまでもいつでも連絡できるって考えからくる遅刻であって昔はこういう人いなかったんだろうか
沖縄行けってコメントいくつかあるけど二時間遅刻はさすがの沖縄県民もメーゴーサーよ
※40
いたよ。友達の友達が毎回2時間は遅れてくるやつだったらしく、
そいつだけいつも待ち合わせ時間を2時間前に指定されていた。
(学校行事ではそこまで遅れてこなかったらしい)
※40
家に電話
駅の掲示板を利用
※42
そういう奴って2時間前に指定すると本当の時間教えてないのにちゃんと4時間後(本当の集合時間の2時間後)に来たりするんだよね。w
さすがに2時間はなかったけど、30分遅れる友人がそんな感じだった。
※43
喫茶店の電話を利用っていうのもあったよ。
お客様の○○様~お電話です~って呼び出してたバイト時代なつかしい。
※41
沖縄出身の友達に2時間遅れられたことあるわ
まあ私も同郷なんだけど(待ち合わせしたのは東京)
報告者もはっきり言わないで
爆発するまでウジウジ溜め込む
めんどくせえ奴っぽいな
自分の怒りに酔ってて気持ち悪い
※5
カレー味の落し物か、落し物味のカレーかくらいの違いしかないと思うわ
自分も遅刻魔だけれど、こういう人って友達との約束だけ遅れるのかな
それとも、学校や仕事、受験や冠婚葬祭みたいな大事にも遅れるのだろうか
ビビるくらいなら何もしなきゃいいのに、この人もなんだかなあー
毎回怒ってたって書いてるし、全然ため込んでないと思うけど。
気候が緩いところの人ほど、時間の感覚も人間的にも緩い。
時間に緩い奴は金銭もルーズ。
※43
駅の掲示板と言えばXYZ
※47
お前みたいな短気な奴も面倒
遅刻癖は何があっても治らん
痛い目にあって一時的に治ったように見えても本質は変わらん
それで嫌な目にあったり実害が出るようなら、そういう奴とは距離を置くべきだ
こういう遅刻魔って本当にどういう理屈で遅刻するんだろうか
本当にわからん
指定席、ライヴのチケットを買ってある
大事な日だけ1時間以上遅刻するやつもいたなぁw
居たわ、こういう奴。同じ人間かと思う位だ。マジタヒねって感じだった。
遅刻だけじゃないね、こういうやつは
報告者にありとあらゆる面で甘えてたんだよ
たまたま報告者が我慢できなかった一面が遅刻だったってはなし
遅刻を許せても、いずれ別のところで我慢できなくなっていただろう
携帯も無かった時代
待ち合わせのベンチの裏に座ってたことがある
30分後に動いたらいた
>>58
あるあるwww
自分もデパートの太い円柱の反対側にいた
お互いに右回りで少しずつ動いてたからなかなか出会えなかった
5回に3回は遅刻してくる友人は周りと流れてる時間が違うのかなと思ったけど、
よく考えたら仕事には遅刻してなかったからやっぱり相手みてたんだろうな
家に行くと「髪を結んだ時にはピンで留める」みたいなメモが冷蔵庫に貼ってある様な子だったから
大らかって印象に誤魔化されてたな…
遅刻魔ってアスペだよね
普通の感覚ではないんだと思う
「どこだと思う~?家w」とか完全に舐められてるじゃん…。
報告者も今まで切れなかったから調子になってたんだろうね。
今回本当に怒ってるのが伝わったから慌てて来たんだろうけどw
知り合いも2時間くらい毎回遅刻するよ。
でもそういう子だと思って、わざとその子に時間ずらして報告とかしてたし、その方が良いんじゃない?
さすがに返信はひどすぎだけどww
主も死 ねとかじゃなくて、無視でいいと思う
※61
アスペは性質上、時間は厳守する
2ちゃん脳も大概にな
やったぜ
でも、もっと心に消えない傷をつけてやらないと彼女の為にならないよ
やっちゃえ姉さん
あまりに毎回遅刻するから迎えに行ったら
動画見ながらちんたら朝食を食べ始めたってスレを
以前読んだことがあるな
遅刻グセのある人の心理は理解できん…
他人を待たせて悪いとか思わないんだろうな
遅刻魔はアスペじゃなくてADHDに多いと思う。
ソースは自分w
そういう相手とは、どこに行くとしてもあくまでも相手は「おまけ」で自分が主体で行動すればいい。相手は「行けたら行くよ」の人だと思えばいいのに。
そうすれば別に遅れようが遅れまいが自分の予定には関係ない。自分の行きたい所に時間通りに行動するだけ。
今まで付き合ってたのが馬
友人に同じような遅刻魔がいたわー
だから、そいつだけ1時間早い時間を伝えるようにしたよw
25歳頃までずっと遅刻魔だった
実家が「時間を守る」という概念のない家で、小学校の登校班の集合場所に6年間ずっと遅れて行ってて
学期ごとの班集会で毎回咎められ吊るし上げられるんだけど
「一人くらい間に合わなくても黙って先に行けばいいだけなのに何の権利があってそんな強制をするんだ」
って逆切れするような価値観
それが正しいと思って成長したので就職しても始業に10分15分平気で遅れて行くし上司に諭されても
ちゃんと会社に行ってるのに何でそんなこと言われなきゃならないの!?って本気で思ってた…
実家を出て暮らし始めたらあっという間に洗脳が解けて今は恥じ入るばかり
毎回平気で2時間待たせてた友達が今も友達でいてくれるのが本当に奇跡みたいで、感謝しかない
俺は別に遅刻する人気にならないな。
でも、遅刻するならそう言っておいてくれという感じ。その間他のことしてればいいし。
何か時間が決まったことをやるんだったら、向こうが来れないだけでこっちで楽しめばいいし。
でもまあ、遅刻はほとんどマイナスだからやめたほうがいいね当たり前だけど。
※8
社会人になってもダメだ。ソースは自分。
新卒で入った会社、一週間で遅刻でクビにされそうになった。(もっと早い時間を起床時間に設定することでなんとかなった)
あと仕事関係は、遅刻はしないけどスッピンで行って駅のトイレで急いで化粧とか。
なんとか間に合ってるけど日々遅刻とギリギリの狭間で生きてる感じ。ダメだね直らない。直す気もそこまでないし…。遅刻にならなきゃいいかなって感じ。
仕事関連なら遅刻しないけどプライベートでは遅刻しまくるって輩も
多いみたいね。
ネタではなく本当に2時間遅れることがある遅刻魔
10回に8回は遅刻する(これでも昔より改善されてます…)
支度をして出かけるのに何時間もかかってしまうタイプ
2時間前に支度を始めると2時間半かかってしまう
ならばと4時間前に支度をし始めると4時間半かかってしまう
幹事など支度に時間のかかる日は、16時間前に支度を始めても40分遅刻した
普通の仕事だと遅刻でクビになるので「16時間勤務→翌日休み」のような支度に長時間割けるサイクルの仕事しかできない
体内時計が狂ってるのかもしれない
16時間勤務後に9時間残業しても平気だし、普通の人の2日が1日みたいな感じ(睡眠時間は普通)
遅刻魔は直らないよ
発達障害の一種みたいなもんだと思った方がいい
遅刻魔って発達障害って投稿あったけど私の周りの遅刻魔さんらは確かに「かも」と思った。こういう人達って学校や仕事には遅刻せずに行けるのにプライベートになると途端に遅刻魔になるみたい。待ちあわせ時間が家を出る時間と勘違いしてる人ばっかりでもう付き合えんとFOしたが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。