1ヶ月ぶりに丸一日休みの旦那。息子はパパと遊びたいとはしゃぐが、旦那はパチンコいきたいとウキウキ

2017年04月07日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491376762/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part67
115 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)14:11:56 ID:GwW
今度1ヶ月ぶりに丸一日休みがある旦那。

園児の息子は1ヶ月ぶりに父親がいるので大喜びでボール遊びしたい公園行きたいとはしゃぎ、
旦那は久しぶり休みだからゆっくりのんびりパチンコでも行きたいとウキウキ。

こういう場合どっちを尊重してあげたらいいんだろう。
私に答えを委ねられたんだけど(旦那からしたら子供達の面倒見るのは私だからだと)
私は仕事頑張ってくれてる旦那に休息あげたいの半分、
子供達に久し振りの父親堪能して欲しいの半分でどちらも選べない。

半日子供で半日遊びに行くのは?と聞いたら、
だったら1日子供達と公園行くよって言ってくれるんだけど、なんかウキウキ顔が曇った気がした。
普段パチンコ行きたいとか言わない旦那が珍しく行きたいと言ったり、
疲れ気味の顔や最近の激務見てると1日ぐらい自由にしてあげたい。

因みに半々にすると子供が離れるのが嫌だと愚図ったり、
なんだかんだで疲れて昼寝から夜まで起きないぐうたらになるのが嫌らしい。


116 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)14:58:43 ID:9j7
>>115
賭けと子供天秤にかけてるってこと?
それもさみしいね

117 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)15:00:16 ID:Xl4
>>115
旦那の休日なんだから旦那に任せりゃいいじゃん…
旦那も子供から責められるような責任負いたくないんだね
ガキかよ

118 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)15:19:21 ID:vec
>>115
まず仕事が激務すぎない?
普段の休みはどうなってんの

119 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)15:20:14 ID:NIS
>>115
そりゃ子供優先に決まってるじゃん

子供が「パパンと遊びたーい☆」なんて言うのは今の時期だけだよ
もうちょっと大きくなったら友達優先、親と一緒なんてかっこ悪いになる
そして、その頃に余裕のできたパパが息子に構いたがっても、
父親不在が当たり前の子供にとっちゃ迷惑でしかなくなる
そのまま溝は深まって成長していく

しかもパチンコて、ないわ

120 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)15:22:42 ID:NIS
>そして、その頃に余裕のできたパパが息子に構いたがっても、
追加
普段から子供とか変わってないと、子供の成長に親の認識がついていかない
子供的にはとっくにデカくなってるのに、幼児扱いしようとして余計に子供に嫌われたりする
日常的に子供と関わって成長きちんと把握しておくのは大事だよ
母親と子供、母親と夫、に別れてる家庭はあなただって嫌でしょ

124 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)15:55:56 ID:s4w

まとめてですみません>>115です。
以前は1ヶ月に7日ほど休みがあったので、休みは子供優先してねと言えていたのですが、
この3ヶ月は1ヶ月に1度の休みです。
昼夜仕事がある日もあります。

結婚前、1人になりたい時にはパチンコに行ってぼーっとしてたのでその延長かなと思います、
賭け事には違いありませんが。
結婚してから行きたいというのは初めてです。

子供に嫌われたくない故に私に判断を任せているとの事でしたが、
どちらかというと旦那がいない間、私に育児を任せっきりで負担をかけていると思っているようで、
自分がリフレッシュに行くか嫁(私)を楽させるかで天秤にかけているようです。

私としては旦那をリフレッシュさせたいのですが、子供の言い分も分かるし、
子供と遊んであげてほしいという気持ちもあります。

でも最近の激務を見ているとまずは休息かなと思い、
旦那を送り出す方向に傾いていますがやっぱり子供優先の方がいいのでしょうか。

127 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)16:41:35 ID:X5B
>>124
それなら日中は旦那さんの好きに過ごしてもらって、夜は子供とお風呂で遊んでもらっては
旦那が倒れたり精神病んだら大変だし

うちは旦那の帰宅が遅くて朝しか会えないから、朝食は必ず家族揃って食べる
朝食前の15分間くらいだけど、息子は旦那と将棋したり図鑑一緒に見たりしてるよ

128 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)16:52:21 ID:aoU
>>115
せっかく桜が咲いているから、パチンコに向かいがてら一緒に散歩して、
途中で和菓子屋があるなら、桜餅とお茶買って早めのおやつにするか、
旦那がお昼まで一緒にいてくれるなら、ベンチででもピクニックしてから、
食後は別行動でパチンコに行けばいいんじゃない?

129 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)16:57:52 ID:hqP
>>124
あんたの旦那だろ
あんたがまずは休息って思ってんなら、誰に何を言われようと休息させてやれ
いちいちこんなとこで意見求めて決めることじゃねぇだろ

130 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)17:11:00 ID:UDI
>>124
だよねー
両方の選択を実行したら何が起きるのかシミュレーションして
最善だと思える方をとればいいじゃんね

ひょっとしてさ
「平日は子育てに参加できてないんだから休日くらい子供と遊ぶ方が
優先に決まってるじゃないの」って
言ってほしくて引き延ばしてるんじゃない?

これにNOの返事が出るならあなたの中でもう方針が決まってると思うだけど?

132 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)17:47:16 ID:wG6
>>124
皆が皆の為に迷ってるんならいっそあみだくじで決めたらどうだろう

157 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)22:15:58 ID:s4w
>>115です。
返事遅くなりますがレスくれた皆さんありがとうございました。
旦那の疲労は勿論、あまり父親と会えない事で特に末の子が公園で友達のお父さんを見ると
パパーと泣くほどパパシックになっていてやっぱりどちらにも寄れない為
「パパと大型公園&パパ一人銭湯」「ママと遊園地&パパとお風呂」
であみだくじをすることにしました。

どちらに当たっても旦那子供のフォローをしたいと思います。
旦那にもラインで報告した所それいいねと言って貰えたので
明日は子供達と私であみだをやりたいと思います。

色々レスくれたのに神任せになりすみません。


165 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)23:56:33 ID:hqP
>>157
もっかいキツいこと書くけど
>>124でも>>157でも答えが左右されるような後出ししてんじゃん
相談して答えてもらう側として不誠実だよ
そんな重苦しいスレでもないんだろうけどさ

とりあえず明日の休日旦那と子どもとめいっぱい楽しんできてください


687 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/10(月)12:19:43 ID:7ia
>>115で1ヶ月ぶりの休みを子供に使うか旦那に使うかで悩んでいたものです。

叩かれるかもしれませんが結果を書きに来ました。
あと、まとめに載ってたのでそこのコメント見させて貰ったんですが
業種を書いていなかった為に労基などの言葉が出て来ていたので勤務形態だけ補足させて下さい。

結論からいうと「ママと遊園地」になりました。
でも当たったのは「パパと公園」で最終的に子供達が辞退した感じになります。
経緯を書くと長くなってしまうので省略しますが、
長男が「遊園地がいい」と切り出し、そこから皆の気持ちを1人ずつ確認して
最終的に「ママと遊園地」に落ち着きました。
書いていませんでしたが子供は低学年の長男、年長の次男、年少の三男です。

業種なんですが個人事業を営んでおり、
規模を拡大する為の準備で今年に入ってから激務が続いています。
規模を拡大するに当たり色々弊害が出てくるのでまずは夫婦で、
その後子供達も含めた家族で話し合いをし全員納得の上今の状態になっています。

激務の期間は大体半年を予想しています。
旦那が外勤、私は事務所を一時的に家に移し内勤半分外勤半分として働いています。
これから半年間、皆んなで助け合って行こうと決断し今に至ります。

最初の2ヶ月間の休暇は1日旦那が寝るorマッサージに行くという形で過ごしていました、
子供達もそれに納得して文句1つ言わずいてくれました。
三男と旦那の様子がおかしくなって来たのは3ヶ月目に入った頃で
旦那は極度の疲労、三男はけろっとしていたと思ったら突然パパを求めて泣きだすようになり、
半年間の見通しが甘かったと反省し、再び旦那と話し合いましたが
ここまで来たから後には引き返せない、後2ヶ月頑張ろうと。
子供達のフォローは私に任せる、私がこうして欲しい子供達と遊んで欲しいと言うならそうする、
今子供達がしっかり見えているのはお前だけだから…と言われ選択を迫られました。

688 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/10(月)12:20:30 ID:7ia
この3ヶ月間、なかなか会えない旦那に手紙を一緒に書いたり、
出張中は少しの間ですがSkype、でいつも子供達は旦那の事を応援してくれていました。

しかし自宅に事務所を移した事により、顧客からのFAXが自宅に届くようになり、
たまたまそこに居た長男が旦那の休み見つけ下2人に言ってしまった事で、
三男が「パパとボール遊びしたい!」となり、そこに次男も乗っ掛かり次の休みはパパと遊びたいと、
ダムが開いてしまいました。
その辺りは特に浅はかだったと思います。

子供達の就寝後、帰ってきた子供達が休みの日を知ってしまった事を知らない旦那
が次の休みはパチンコでも行こうかなと言った為、
実は今日こういう事があってと言うと、先程言ったように
「子供達の事が1番よく見えているのはお前だから、お前がしたいようにすればいいよ、
俺はその通りにする、お前が居なきゃここまで持たなかった。いつも任せっぱなしでごめん」の発言です。

あみだくじをし、結果が出てそれを旦那に報告し、子供達の心の内も話し、
旦那の希望で毎週30分でもいいから子供達に触れ合いたいと言う事で、
子供達が翌日休みである金曜日の夜、時間を設ける事にしました。
旦那の帰宅は大体22時、子供達は下の子は20時には寝落ち、上は21時で寝ていましたが、
子供達に確認した所、眠くても会いたい!との事だったので
今後は30分だけとの約束で夜遊びをしたいと思います。

長くなると思い色々省いたのでまた不透明な部分があったらすみません。(結局長くなりましたが)
ここで意見くれた人、まとめでコメントくれた人、私情を絡めない客観的な意見を聞けて良かったです。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/07 19:42:01 ID: rYc/zMjQ

    パチ好きそうな夫(人達)の話って結構目にするけど、そんなに楽しいものなのか?パチ好きって多いのか?

  2. 名無しさん : 2017/04/07 19:45:20 ID: .0C6e2Kc

    ※1
    一人で過ごしたいってことなんでしょ。このご主人の場合はパチってだけ。
    そんなに休みないなら個人的には休養させてあげて欲しいな。

  3. 名無しさん : 2017/04/07 19:58:56 ID: wT1g0lTg

    ※2私も休養派ですね。
    パンチコがどうのこうのは、問題点が違う事
    理解してない人多いですよね。

  4. 名無しさん : 2017/04/07 20:13:57 ID: iv5VjxA2

    子供作っておいて一人でゆっくりする権利があると思ってるのか
    しかもギャンブルとか
    クズの極みだな

  5. 名無しさん : 2017/04/07 20:26:31 ID: hxsaAvFk

    ※4
    これを言ってるのが同じ立場の人間なら説得力あるんだか…ニートじゃなあ…

  6. 名無しさん : 2017/04/07 20:30:37

    何で報告者に決定権を委ねるのか
    どっちを選ぶにしても夫は報告者に責任持たせたいんだな

  7. 名無しさん : 2017/04/07 20:33:50 ID: wFAJ62x6

    子供が「とんぐー」と思い出探ししそだな

  8. 名無しさん : 2017/04/07 20:35:45 ID: khSZ1YJg

    ※4
    いやいや、今回は三か月に一回しか休みの取れない会社がクズの極みだよ。
    電通の事件で働き方が見直されてきてるのに、どんだけブラック企業なん?
    ここを見てる人は、この会社の休みはOKなんですかね?
    自分は完全週休二日で働いてるけど、たまに欠員がでて六連勤するときはぶち切れてるけど。

  9. 名無しさん : 2017/04/07 20:36:45 ID: NSZIgH7E

    ※8
    自営とい可能性

  10. 名無しさん : 2017/04/07 20:37:11 ID: qiC7lzBs

    ※欄の、とんぐー ってなに?

  11. 名無しさん : 2017/04/07 20:42:44 ID: Z2LenuvU

    パチも家族サービスもいいけど、一番は転職だと思うが

  12. 名無しさん : 2017/04/07 20:44:22 ID: B87rkloo

    そもそも労働基準法に違反しているのではないか?
    船に乗る仕事とかじゃないんでしょ

  13. 名無しさん : 2017/04/07 20:53:28 ID: Wvzz0PUE

    ※6
    子供と遊ばなきゃとは思ってるけど、本音ではゆっくり休みたいんでしょ
    義務と欲望の中で揺れてるだけで、別にそこまで非難するようなことじゃないと思うけど。
    育児で休みのない妻だって、休みたいときには子供預けなきゃいけないんだから配偶者の意向を確かめるでしょ。同じことじゃないの。天秤にかけてる時点で疲れてるんだから背中推してあげなよって思うけどな。
    普段から自分の遊びのために家族を犠牲にするというわけでもない限り、疲労回復が優先じゃない?

  14. 名無しさん : 2017/04/07 20:54:55 ID: WkhLWTaA

    激務でやっと休みが取れたら子供の相手が当たり前か
    同じような状況で病んじゃった人知ってるし、パチンコでもいいから好きなことやらせてやりなよ…
    仮に仕事変えたとしても給料下がるのが大半だしストレスやばい

  15. 名無しさん : 2017/04/07 20:56:09 ID: wXgN.Vr6

    急に売れ出した芸能人とか?

  16. 名無し : 2017/04/07 20:57:16 ID: QkJJVwEA

    午前中パチンコで午後から名一杯子どもと遊んでもらえば?
    なんで子どもと遊び→わざわざ引き離したあとパチンコって考えしか出てこないの?子どもが起きる前に家出てパチンコ屋の前で並んでればいいじゃん。そんな父親やだけど。

  17. 名無しさん : 2017/04/07 21:01:17 ID: 0F46zBrk

    ※14
    激務言い訳に子供の世話を押し付けて熟年離婚すればいいよ
    人から聞いた話だとか言い訳しつけーわ

  18. 名無しさん : 2017/04/07 21:03:12 ID: Jl8aNfyw

    パチンコとか、あんな小さい椅子に座って、隣との間隔も狭いしで全然落ち着かなそうなのに。
    そんな場所に一人になりたいからって行くのは、なんか矛盾してるような気が…w

    まあ最終的に微笑ましい結果になったので良いんだけどね!

  19. 名無しさん : 2017/04/07 21:05:38 ID: qiC7lzBs

    ※16
    午前中パチンコで午後めいいっぱい子供と遊ぶって、パチンコ2時間くらいしか出来ないんじゃない?
    それに、午後子供との予定が入ってたら全然一人でぼーっと休養できない気がする。

  20. 名無しさん : 2017/04/07 21:06:19 ID: eNhBq.Ow

    ※13の言う通り旦那さんは自分の中でも葛藤して決めかねてる状態なんだろうに
    「責任を押し付けてる!責任負いたくないんだ!」
    月に一度のやっとの休日に休みたいと希望するだけで
    「子供優先に決まってる!」
    …スレ住人みんなギリギリしてて激しいな。
    限界まで疲れてる人を追い込んでタヒなせそうな人たちだ。

  21. 名無しさん : 2017/04/07 21:13:31 ID: NSZIgH7E

    ※18
    それだったら1日子供と遊んでるよってなるわなw
    件の旦那も言ってるけどw

  22. 名無しさん : 2017/04/07 21:14:33 ID: NSZIgH7E

    間違えた※18じゃなくて※19宛

  23. 名無しさん : 2017/04/07 21:16:47 ID: eS.ciQHI

    子供のいうことにいちいち揺らいでるんじゃないよ
    なだめすかして父親休ませてやれ 健康じゃなくなると本当に遊べなくなるよ

  24. 名無しさん : 2017/04/07 21:40:11 ID: LcEu7rgw

    父親失格だね
    子供作らなきゃいいのに

  25. 名無しさん : 2017/04/07 21:50:43 ID: .KtDINSY

    私の旦那も一人で出掛けたい時があるみたいだから、その時は、ゆっくり寝かせて起きてからパチンコ行かせて、その間は子供とどっか遊びに行って夕方くらいに連絡して近くまで行くか迎えに来てもらって晩御飯は外食ってかんじかな。
    その後は一緒にお風呂に入ってもらって寝るまで遊んでもらって、寝かしつけしてもらう。
    旦那もリフレッシュ出来てには私だけで、ゆっくりしてこい。って半日外出させてくれて晩御飯も外食にしてくれる。

  26. 名無しさん : 2017/04/07 22:18:50 ID: s4c9sSKI

    激務の度合いも考えられないバカが綺麗事ばかり言ってるな

  27. 名無しさん : 2017/04/07 23:10:07 ID: cpBdb3j2

    子供に期待させないようにダンナは一人になりたいときは「休みだ」って言わなきゃいいのに。

  28. 名無しさん : 2017/04/07 23:32:41 ID: khSZ1YJg

    ※24
    ニートのくせによくそんなコメできるよねw

  29. 名無しさん : 2017/04/08 00:00:11 ID: T2oYdMC.

    休みの少なさが非現実的すぎるわ
    盛ってね?

    これが「映画鑑賞」とかなら一部の意見も違ってくるんだろうな
    月1以下の頻度のパチンコなら許容範囲だと思うけどねえ

  30. 名無しさん : 2017/04/08 00:13:01 ID: bBWHuMZ6

    自営かこの時期繁忙期の職種なのかもねー不動産とか引っ越しとか
    一般的な見解が正解とは限らないし、うまくいくといいね

  31. 名無しさん : 2017/04/08 01:06:48 ID: yITJYOyE

    旦那が趣味の活動に外出するときは、お父さんは仕事やでーって子供に嘘つく鬼母は私だけじゃなかろ

  32. 名無しさん : 2017/04/08 01:21:11 ID: XdRrMffU

    三ヶ月に一回しか休みがないのに、育児させてたら旦那さん持たないと思うよ。
    私も前職は男性に混ざって同じくらい年収あったけど、休みの日なんて何も出来ない。
    頭使わないパチンコでもしてたいのもわかる。私はまとめサイトだけどw

  33. 名無しさん : 2017/04/08 04:43:11 ID: umQbhVlw

    私が下の子を妊娠中の悪阻が「寝悪阻」だった。
    寝悪阻は一日中ずーっと眠い。もう24時間寝てられるんだが、上の子は構わず公園、絵本、これ見て、あれ見てと話しかけて来て、癇癪を起こす。
    その時、旦那が私が寝ている側で「ママが寝ている理由」を「◯ちゃんがお腹にいる時もいっつも寝てたんだ(嘘:上の時は食べ悪阻だった)、パパもママとお話ししたいな〜、一緒に遊びたいな〜って寂しかったんだ。だけど◯君には今パパがいるよね?パパの時は◯君がいなかったから1人で我慢したんだ。◯君、今はパパがいるからパパと頑張ってみない?」と話してくれて、上の子の赤ちゃん返りもなく、お兄ちゃんとしての自覚も同時に目覚め、本当にありがたかった。
    それでも上の子のには「1人でママを独占する時間」を作るけど、あの父子の会話が「全ての人の幸せの作り方と納得の仕方」を教えてくれた時間だと思ってる。
    色んな状況で簡単には行かないけど、報告者さんも工夫はしているし、頑張ってもらいたい。

  34. 名無しさん : 2017/04/08 05:42:18 ID: EjXm6KDc

    ※10
    調べるとなかなかきっっっつい物語にたどりつくから精神衛生上未成年者は閲覧禁止
    ※7
    この夫婦の子はとんぐーっ子に比べたら愛されているようだからその心配は皆無だろ

  35. 名無しさん : 2017/04/08 09:16:23 ID: yRAPqw.s

    ※33
    いい話だけど本文とはかなり関係薄くね

  36. 名無しさん : 2017/04/08 11:18:36 ID: Q0oDkNcI

    ※4
    その言葉お前が男だろうと女だろうと誰も幸せにならないブーメランが返ってくるがいいのか?

  37. 名無しさん : 2017/04/08 12:04:52 ID: fHnL6qXM

    ※18
    これは打った事無い人には理解してもらいにくいと思うんだけど
    パチンコ屋って一人で行くとあんな環境だけどすっごい孤独感あるんだよね
    あの感じはちょっと他に思いつかない。
    そして玉の動きだけ見てひたすらぼーーーーーっと出来るんだ
    近いのはドラム式で洗濯物がぐるぐる回ってるのをぼーっと見てる感じかな
    昔まだ3000円で遊べた時代にはちょくちょく行ってたから、
    この旦那さんの気持ちはわかる・・・

  38. 名無しさん : 2017/04/08 14:57:59 ID: aHhr/7Sc

    米欄に誤読してる人が多いけど、3ヶ月に一度の休みじゃなくて直近3ヶ月は月一ペースの休みなんじゃない?
    まあ激務には変わりないから休養優先で良い気はするね
    またもう少し休みが取れるようになるまで上手く子ども達をケアしつつ頑張れ

  39. 名無しさん : 2017/04/08 16:38:01 ID: qjAEj0zo

    ※37
    そんなアナタに釣りとかスキーとか、アウトドアな趣味をお勧めする。

    ※24
    1人が断然イイってんなら、結婚も子供も持ってはアカンと思うけど、
    そうじゃなく、隙間時間で癒される程度なら、いいんじゃないの?
    個人的には※4に概ね同意で、パパ―パパ―と請われるのは
    今の時期だけだろうから、この時期逃すのは勿体無いと思うよ。

  40. 名無しさん : 2017/04/08 16:51:03 ID: kCQ9nqeo

    個人的には休養優先かな。
    子供は大人の事情なんか考慮してないからね。
    そんな激務の旦那が鬱になったり、倒れたりしたらどうすんのさ。
    休める時にきっちり休まなきゃ人間壊れるぞ。

  41. 名無しさん : 2017/04/08 19:01:58 ID: RPCdJqyc

    スレ住人こわい

  42. 名無しさん : 2017/04/09 06:23:36 ID: qFWyqQRA

    我が子と過ごす休日を楽しみにできない人が
    子供を作ってるって、ちょっとコワイ。
    子供にかかわるって、親としての義務である一方で、親の喜びだろうに。
    パパが(ママが)全然構ってくれなかった幼少期って
    けっこう子供の成長に影を落とすんだけどな…。
    半日もボール遊びする園児なんているか?
    何回も同じアニメを見たがる子供だって、半日もたずに疲れるけど。
    夫婦のどちらともが、丸一日や、半日の、割と長い時間を子どもに使う方法ではなく
    短時間で済む、子供を喜ばせる何かを考えつかないのか。
    ママに言われた通りの言葉を書いただけの一行手紙でもいいんだよなぁ。
    パパの手間は1分で済む。
     今日はニンジンを食べて偉かったね
     ハンバーグを食べている夢を見ていたようだよ。美味しかったかな?
     〇曜日のお土産のケーキは何がいいか考えておいてね(←パチ屋の土産でいいじゃないw
    「パパが書いてくれたよ」とママに読んでもらえばいいんだし。

  43. 名無しさん : 2017/04/10 15:27:41 ID: nzdtj2AQ

    ATMは大事に扱わないと壊れたら大変だぞ!

  44. 名無しさん : 2017/04/10 15:40:13 ID: wFAJ62x6

    托卵で旦那は子供に興味無しの続きが無くてそれだけは良かった

  45. 名無しさん : 2017/04/10 15:58:03 ID: CxoNhNAU

    ※43
    その空気の読めなさを何とかしろよクズ

  46. 名無しさん : 2017/04/10 16:45:46 ID: yITJYOyE

    ムカついたのかもしれんけど、時間もったいないし、
    律儀に報告しなくてもいいのに(嫌味じゃなくて)

  47. 名無しさん : 2017/04/10 20:34:00 ID: tnqYA8fY

    一人一人に気持ちを聞いたって・・・
    子供って大人が喜ぶ言葉を選ぶ生き物だよ

  48. 名無しさん : 2017/04/10 20:54:25 ID: eS5li02o

    眠くても会いたい!
    って、子供たちはお父さんが大好きなんだな。
    そこまで思ってもらえるとは。

  49. 名無しさん : 2017/04/10 22:20:48 ID: eNhBq.Ow

    なんとかかんとか試行錯誤を繰り返しながらも
    出来る範囲で頑張っている人に水を差す事しかできない※47

  50. 名無しさん : 2017/04/10 22:24:14 ID: DzPsR6KI

    ※42
    無責任に結婚したら子供!子供産んで一人前!!!って煽る人がいるからね
    この報告者の夫は違うみたいだけど子供を持って初めて自分が子供嫌いだとわかる人は少なくない

  51. 名無しさん : 2017/04/11 00:10:31 ID: 1Zjsgx9E

    お父さん愛されてんなぁ

  52. 名無しさん : 2017/04/11 00:37:13 ID: kCQ9nqeo

    ※42
    その固定観念と価値観と正義感が逆に怖いわ。
    さぞかし円満なご家庭で、友人も全員両親揃った裕福な家庭の子ばかりなんだろうね。

  53. 名無しさん : 2017/04/11 04:50:53 ID: xGaTVDjw

    子供にFAX見られるって個人情報管理ガバガバやなあ

  54. 名無しさん : 2017/04/11 12:43:38 ID: eNhBq.Ow

    ※42
    子供を持ってりゃ人生に数度は我慢させなきゃいけない場面もあるし
    休養や仕事を優先させなきゃいけない場面も出てくる。
    その一場面だけを切り取って「楽しみに出来ない人は怖い」って
    そのすっ飛んだ考えの方が怖いよ。

  55. 名無しさん : 2017/04/11 12:59:11 ID: Q0oDkNcI

    ※42
    お前の「理想の父親」から外れてるから失格!とか書かれても知らんがな
    あんたみたいな思い込み強そうな母親の子供には生まれたくねえわ

  56. 名無しさん : 2017/04/11 14:58:21 ID: nzdtj2AQ

    ※45
    ATMがしゃべったwww 
    こんな底辺の書き込み覗いてる暇あんなら1円でも多く稼いで来いこの甲斐性無しがwww

  57. 名無しさん : 2017/04/14 12:53:42 ID: r9lUUo2I

    うちの父もパチンコ好きだけど賭事ではなくゲームセンター感覚だよ
    2ヶ月に1回~2回くらい行って、一度に使う金額は2、3000円程度
    勝ったらお菓子なんかで持って帰ってきて、遅くても夕飯時には帰ってくる
    安いところに遊びにいってるだけだから旦那さんもそういうタイプでは?

  58. 名無しさん : 2017/05/08 14:25:32 ID: MPg46a7Q

    こんなに大好き言ってもらえるのはほんのちょっとの間だけだぞ
    男の子なんて特に、気がついたら声変わりしてるしあっという間に離れてっちゃうんだから
    ゲーセン感覚とはいえ数ヶ月ぶりのふれあいを無くすのは惜しい

  59. 名無しさん : 2017/05/11 08:05:05 ID: yMGmCOC.

    報告者の息子さんたちも将来家庭を持ったら激務の合間のつかの間の休みは パチンコ>子供との時間 になるだろうね

  60. 名無しさん : 2017/05/24 11:08:55 ID: lvEVLko2

    子と一緒にパチンコに行けばいいじゃない。
    もしくはアンパンマンパチンコを購入して自宅でパチンコ三昧とか。

  61. 名無しさん : 2017/05/30 20:42:43 ID: cnFLxaWU

    一ヶ月働き詰めって結構きついからねぇ・・・

  62. 名無しさん : 2017/06/14 00:44:57 ID: .8U7FJaM

    自営嫁なら今何が家という会社で必要か判断してしっかり子供くらい説得せんと
    旦那が壊れたら会社潰れてそれこそパパシックとか阿呆なことは言ってられんわい

    これから先はうまくいけば旦那はどんどん稼ぐようになるし、
    子供は大人になって世界がたくさん広がって周りがよく見えるようになる
    こんなところでこんな質問やってるような女は置いていかれるよ

  63. 名無しさん : 2017/06/24 20:02:08 ID: wjvaVnHA

    報告者や旦那さんより外野の誘導と人格否定コワイ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。