2017年04月08日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)03:55:59 ID:RHk
- 長年の疑問
どうして髪の長い女を見ると執拗に切らせようとする人がいるのか?
その神経がずっと理解できない
幼馴染の女がいるんだが、小学生の頃は男の子並みに短髪だったのに
思春期を迎えてから長髪に拘るようになった
一番の原因は多分癖っ毛
幼馴染は針金のような厄介な髪質(美容師談)で、
もともとの癖が何度直しても寝癖のようになり、それをかなり気にするようになった
美容師が伸ばしたら癖が出にくくなるよと勧めたので、肩よりすこし下くらいに伸ばすようになった
ところが部活の顧問がクソ野郎で「試合に負けたら全員断髪」などというクソルールを作り、
三年引退後の初試合で負けた俺や幼馴染たちは断髪することになった
- 男の俺はバリカンで刈られた
幼馴染は最後まで抵抗したが、問答無用でポニーテールにした髪を無造作に引っ張られ、
ゴムのところでザクザク何度もハサミを入れられ、顧問に無理やり切られた
髪はザンバラで修復不能になった
今でこそ虐待だが田舎の体育会系色の強い中学だったせいで防げなかった
後に幼馴染母が教育委員会に怒鳴り込んだが、切った髪は戻らない
幼馴染は一時的にベリーショートにするしかなかった
二年の冬のだったため、三年の春から準備しだす卒業アルバムの撮影に間に合わず、
アルバムはベリーショートで残ってしまった
その反動から幼馴染は髪を伸ばし続けるようになった
カットに行っても長さは変えないでと必ず言っていた
髪が痛まないように手入れを欠かさず、髪のダメージを何より気にしてた
そこまで気を使っていたのに、高校でも大学でも「髪切りなよ」という声は頻繁に聞いた
幼馴染も「なんでそんなに切らせたいの?」と気に病んでいた
大学のころから幼馴染と交際を始めたが、俺に対しても「切らせなよ」という声は頻繁に届いた
その頃の長さは背中の真ん中を少し過ぎたくらい
幼馴染はその長さで固定して、痛まないように髪を束ねてたので、見た目はスッキリしていた
それでも何故か「切ったら?」という声が止まず、
言ってくる人に「どうして切らせたいのか」聞いても明確な理由は帰ってこない
中には挨拶代わりに顔を合わせれば「そろそろ切りなよ」と言う人もいた。
大学を卒業してからも職場で「そろそろ切ったら?」と言われるらしい
ついに過去のことを知る幼馴染の家族まで「そろそろ切ったら」と言い出したそうだ
幼馴染の母に話を聞いたら
「長くても構わないけど、そろそろいいんじゃないかと思って」という答えが返ってきた
母親なりの心配なのかもしれないけど、幼馴染が気にしてて逆効果になってしまっている
長くてボサボサで汚らしいならわかるが、
毎日洗髪して傷まないよう気をつけて縛っている髪を切らせようとしてくる人が多い理由がわならない - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)06:26:16 ID:uAf
- >>47
そう言う人たちとは縁切ってもいいんじゃない?
多分そう言う人たちって言っても聞かないよ?
幼馴染の人とひっそり暮らすのもいいだろうし - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)06:36:03 ID:aAc
- >>47
顧問がした事は傷害罪だね。親御さんが教育委員会に怒鳴り込んでくれて良かった。
> どうして髪の長い女を見ると執拗に切らせようとする人がいるのか?
もしかしたら、変化がない=人間として成長してない、と見られてるのかもしれない。
だとしても余計なお世話だけど。
今も恋人なら貴方が言われた時は「俺の好みなんで」で通せばいいと思う。
彼女は「これが良いんで」で。
しつこく言う人にはしつこいよときつめに言うか無視。言っても無駄だと分かれば黙ると思うよ。 - 50 :49 : 2017/04/07(金)07:36:53 ID:aAc
- >>47
>>49だけど、ちょっと気になったので追加。
幼馴染さんが髪を伸ばしてる理由って中3の時のトラウマも入ってるよね。
お母さんが言い出したのはそれを心配してるのかもしれない。
それと、髪が長いと頭皮が引っ張られて薄毛の原因になるんだよ。
今も背中の真ん中を少し過ぎたくらいならかなり負担がかかってると思う。
もしかしたら新しい髪質改善方法が出来ているかもしれないから一度調べてみたらどうかな?
既にしていたらごめんね。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)07:46:00 ID:ulz
- >>47
卒アルって一生残るし髪は女の命だから幼馴染さんは悔しかっただろうなあ…そりゃトラウマになるわ
幼馴染さんの髪なんだし自由にさせてあげればいいのに周りの人は謎だね - 52 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)08:27:11 ID:YpM
- >>47
彼女ほど厄介な毛質ではないけど癖毛で横着なので私も以前は髪を伸ばしてました
毛量が多いのでやむをえずなのと癖毛をごまかす為なのもあり
ほとんどまとめ髪にしてたからか、彼女ほど伸ばすこともあまりなかったからか
あるいは他人の言うことを素直に聞きそうに無い奴と思われているのか
人から切りなさいと言われたことはあまり無いな
確かに背中の真ん中より下くらいの長さにもなると全く言われないわけでは無い
私はそういうことを言われるのはそのときに話し掛ける話題が他に無いからだと思ってたw - 54 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)09:20:58 ID:o4V
- >>47です
色んな意見ありがとう
幼馴染の髪が長いのは俺の好みとは話している
それでも「切ったほうがいいんじゃない?」と言葉を重ねてくる人は少なくない
針金質の髪にあわせ、毛束の量も多く、美容室で毛を減らしてもらうと
短くした毛に癖が出てピンピン跳ねるから
それを抑えようと思うと全体を伸ばして長い髪で押さえつけないといけない
今の長さが一番安定すると幼馴染が言っている
髪が硬いからパーマも縮毛矯正も効きが悪いのに切れと言う人は
軽々しくそれをやればいいと言うし
黙らせる方法は無いからこちらがその話題を振られても
無視してやり過ごし続けるしかないんだろうなぁ - 57 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)10:31:28 ID:OT7
- >>54
経緯を知っているご家族はともかく、
彼女の豊かでフッサフサな毛量を羨ましいを通り越して妬ましくすら思ってるのかもね
無責任なアドバイスをされると「気が向いたらやってみるかもね(棒読み)」と言いたくなる
一生気が向かないからやらんのだけど
コメント
特殊彼女 でいいのか?
背中まであったら切れよって言いたくなるやん?
他人の髪を切れ切れ言うような人間が一人や二人ならともかくそんなにいる環境ってあり得るの?
かなりの変人だと思うんだけど
トラウマを知らない人には、しばってるだけにしか見えないから
不潔ではないけどオシャレには見えない
だから切れば?って言うんだよ
長いのより短い方が似合う顔だったりして
髪ばんざらに切られたらかなりショック 髪型をかなり気にしてる人だったら自害してるレベル
はっきり言ってくれない〜ってあるが、人間性とか毎日洗ってるとか関係なく単純に不潔そうに見えるんじゃないか?
針金のような〜とか効きが悪い〜とか並べてるけど、毛艶がなくてパサパサしててとか髪に栄養が足りてなさそうとかで…あと色とか?
古い日本人形みたいなんじゃないかね。
ネタじゃないなら、ごんぶとで似合ってないんだろうなあ、としか
長くなくてもずっと同じ髪型してると軽い気持ちで「染めないの?」とか
「変えないの?」って言われるからなあ。
長いと目につくし邪魔そうにみえるから経緯知らん人はそれこそ話題がないときに
「気分転換しないの?」って感じで言ってくるんじゃなかろうか。
余計なお世話だし彼女の場合は色々あって敏感な話題だから気にしちゃうんだろうけど。
真っ黒で見た目気持ち悪いんだろ
この人の目線では見えていないものがありそう。
単純にこの彼女の場合は見た目が見苦しいんだと思うわ。
異様に髪にこだわってるように見えるんじゃないの?
実際その通りだし。
特殊嫁シリーズ?
特殊〇〇シリーズだな
「被害を受けた描写だけやたら詳しくて現在の当事者自身の具体的なセリフや感情が出てこない」っていう一貫した特徴がある
特殊な髪型は社会では許されないってことだ
似合うか似合わないかで言うなら、髪型が似合ってないオッサンのが多いしな
床屋でパツーンwwwwwwwwwww
自分も家族も針金多量の髪質だが、毛の量が多くて更に長いと見てるだけで暑苦しいし、鬱陶しいんだよね。
おそらく似たような髪質なんだけど
この髪質ですきもせず毛量調節せず背中半ばまで伸ばすと
シルエットがあさはらしょーこーになるんだよね
ひとつにくくってもお察しの結果
切れって言うよりもうちょっと整えなよ…の趣旨の方が強いのではないだろうか
生まれてこの方、一度も髪を切ったら?なんて言われたことがない。
普通は言わないと思うが、それでもわざわざ言うなら気になるくらい長いか、何か迷惑しているんじゃね?
あと教師のしたことは傷害。
※3
自分もそう思った
たかが長髪を切れ切れいう人間がそんなに周囲にいる環境っておかしくね?
普通は大人の対応でスルーだろう
これが本当なら、よほど見苦しい様相になってるんじゃないのか
※3
だよねぇ…
これもしかして林先生案件なんじゃないか?
切れば?って言うの、別にショートまでバッサリ切れってんじゃなく、
若いのに伸ばすだけ伸ばして縛るだけじゃもったいないからもっと
おしゃれすれば?てことじゃないのかな。
本人はどんなに手入れしてると言っても地味すぎて昔の大事件起こした
某O信者みたいに見えてるのかもよ。わかんないけど
ま髪話
一時期の澤穂希さんみたいになってるとか?
彼女の場合、髪の手入れは行き届いてて艶もあったけど
硬そうな直毛、前髪まで同じ長さな上に毛量も豊富すぎたから
「長髪だったらもう少し前髪切るとか、全体にもう少し短くしたほうがいいのに」とか思ってた人は
日本中に結構な数存在したと思う。
ロングでも似合ってれば切らない方がいいよって言われるよ
針金で癖毛でボリュームあると艶々でも見苦しいわ
ヘアアイロンかけたら?
同じくらい伸ばしてた時期あったけど「切れば?」はよく言われたよ
普通になんかアレンジしないの?くらいの軽い訊き方だったと思うから別に不快にはならなかったけど
電車内で同じくらいの長さの人見て自分でも引いてしまってからは少し短めにしてる
他人から見たらあんなギョッとするくらい重たく迫力を感じるもんなんだって自覚したな
特殊な髪質のせいで綺麗に見えない上に
背中までの長い髪を普通のどシンプルな一つ結びばかりだとしたら
切ったら?とか髪型変えたら?とか言われるかもね
私も同じようなくせ毛でセミロングくらいの長さじゃ朝整えても通学電車で揉まれると頭が鳥の巣になる(まわりから言われた)から、癖が出なくなるまで伸ばして縛ってたわ
で、やっぱり切れ切れは頻繁に言われた
切ったら鳥の巣だと言われるし、長けりゃ切れと言われるし、ほっといてほしい
今は開き直って鳥の巣だけど、この髪質になったことない人にはこの苦労がわからないんだろうな
美容師の友達から「一番嫌な髪質、プロでもセットしたがらない」と言われてショックだったな
ここらのコメントでも、髪を伸ばしているしかも黒髪は変人
って言い切っているやつらが多いからな。
ケツまであるような長さなら思わず切らないの?って尋ねちゃうかもだけどさー
幼馴染レベルの長さで切れ切れなんて言われたことあったかなあ
変わった集落だね・・・
腰まで長いとぶっちゃけ気持ち悪い
後それだけの人に言われるって事は似合ってないんだろう
黒髪ロングを異様に嫌うのって
自称「自分がキモオタに付きまとわれた元清純派」だよね
クソトメかよ
長くてくくってても艶のないパサパサな髪で静電気とかで周りや一緒にいる人や、一緒にいる人の持ち物に髪の毛が引っ付いたりしてたりしない?
電車に乗って少し混雑してる時に立ってたら、髪が背中よりちょっと長い1つ結びの人が近くにいたんだけど静電気のせいなのか私のカバンに引っ付いてきて気持ち悪かったんだよね。
まだ出てない「髪切れば?」発言の原因、もしかして無意識にショートヘアやヘアアレンジを楽しんでる人に対して「いいな」「羨ましい」「素敵」って言ってるとか?と思った。もしくは「毛先傷んできたから美容院行かなきゃ〜」みたいな発言とか。
実は私も以前、長年ワンレンロングの友達に「ショートにしてみたら?」って言ったことあるんだけど、報告者の幼馴染と同じような理由で今の髪型しかできないって言われたことあるんだよね。
で、その時なんで「ショートにしたら?」って言ったんだっけ?と思い返してみたんだけど確か友人が「髪が傷んできた」か「髪型変えたい」か、とにかくそんな発言をしたことがきっかけで何気なく言ったんだよね。
だから、幼馴染に「髪切れば?」発言した一部の人は私と友人のような会話のやりとりがあったのかも?とちょっと思った。
特殊嫁でなければ、多分私と同じような髪質だ。
髪一本一本がツイストしてるような感じだから、艶感が出ないので、かなりもっさりした重い感じになってると思う。
そして、ロングヘア似合ってないんだろうけど、本人が髪の毛を伸ばすことに執着してるなら仕方ないわ。
髪が硬いからパーマも縮毛矯正も効きが悪いのに切れと言う人
はい出た、髪の事分かってない男のセリフw
しっかりした髪のほうが、針金のようなビシっとしたストレートに仕上がるよ
細くてふにゃふにゃ癖毛だと、ストパかけてもぐんにゃりしちゃうけどな(涙
※13
特殊な事情に対して口出ししてくる人間が異常に多く、口出し理由が不明なところも特徴だね
髪の毛を切らせたい女は髪の毛を切ってブスで平凡になってしまえばいいと思っているよ
自分の周りでも、髪の伸びた状態をキレイに保っている人は「私もこんなに伸ばしたい」と、憧れられるけど、そうじゃない人に対して切らないのか?とは聞かないけど「大変そうだねー…」としか言いようがない。
よく風呂場の排水溝を詰まらせ、洗面所を髪の毛だらけにしていた超絶髪長同居人には「髪の毛切ってくれ」と何度も言ったことある
流行の服を着て見せてって言う感覚で切ってみてみてって言う人はそこそこいると思う。
どうせ伸びる物だからいいじゃないって感覚で悪気は無かったりするんだと思う。
清潔にしてても地味だと言われるみたいだけど、本人が嫌なら余計なお世話だと思う。
逆にショートヘアな女性は、“髪伸ばせば?”“髪伸ばさないの?”としつこく言い続ける外野にウンザリしてたりする。
何故無関係な第三者まで嘴を入れて来るんだよ。
実際見てみないとわからないけど、剛毛癖毛で量が多いのに一つ縛りはきっと見た目悪いよね
だから切れば?って言われるんだと思う
年寄りとかだと、ときどき、問答無用で女はオカッパ!男は坊主!みたいな人はいるけどね
癖があって髪が固いなら、ヘアアレンジしやすそうだし、編み込みとかすればいいのにな
(ストレートの人は先に巻いたりして癖つけないと纏まらないし崩れやすい)
そこまで人の注意を引くのは
似合ってないとか、不潔っぽいとか、マイナス面が目立つからだと思うけど。
腰どころか尻までざっと70cm以上あるけど
そんなん言われたことないなー
本人的にも邪魔だからあまり長くないように
適当に丸めながらくくってるからかな
やっぱり中途半端な癖っ毛でパーマも無理
伸ばしてたほうが扱いがマシなんだよね
邪魔だし洗うの大変だしで切りたいけど
単に若い女性の髪型としてお洒落じゃないからだと思う
トラウマ知らない人にしたら単純にその方がいいよとアドバイスしてるつもりだろうし、おばさんになるまでは言われるんじゃね?
本当にそんなに言われるなら見苦しいんだろうよ
しかも思わず言いたくなるほど
わかる、長いけど毎回のように言われる。うざい
肩甲骨下くらいまであるけど切りなよなんて気にするほど言われたことないけどなぁ
短いのも見てみたいって意味で言われることはあるけど大抵勿体無いから切らないほうがいいよって言われる
長さだけの問題じゃないと思うんだけどね
不潔に見えるんじゃない?
髪が薄いので(泣)丸刈りにしてる男だが、ガラが悪く見えるので伸ばせ伸ばせ言われるぞ。
バーコード推奨らしい。
冗談かと思ったら本気。なんかバーコード大好きだよな年配者。
男:七三分け
ハゲ:バーコード
男児:ぼっちゃんカットor丸刈り
女児:おかっぱ
女性:割と自由だが長さには制限アリ
これしか認めない。
マジで世界観がサザエさんなんだよな。サザエさんのキャラの髪型だけが許される。
東芝ですらやばい動乱の時代に、サザエさんは無いだろう。
そんだけ言われるってことは、そんだけの違和感があるってこった
知らぬは本人(当人)ばかりなりってね
髪は伸びるんだし、長い目で見たら「切られたこと自体」は大したことじゃない
過去の経緯に今も縛られて、「髪を切れなくなってしまった」現在の方が問題
複数人から「切れば?」って言われるほど、みっともなく伸びてるわけで
嫉妬だよ
って言って欲しいんだろうな、というのは伝わってきた
これだけ説明してるのに何だかんだ理由つけて切らせようとしてるコメ欄からもお察し
※48
うちは割と服装自由なんだけど、丸刈り色白もち肌のクロちゃんみたいな男にときめいた事がある
一部の男女に強烈にアピールする何かがあるヘアスタイルなんだと思う
割と真面目に男の嫉妬じゃないかと思ってるわ>バーコード推奨
後ろでお団子にしてるから伸びても切ってもあんまり気付かれない。たまに言われるけどおばあちゃんに見えるのは下で団子にしてるからで、バレリーナの高さで団子にしとけば少なくともおばあちゃんには見えないし。
「俺の好みなんで」いいね
さらに言われたら相談者が深く静かにキレるといいよ
なんでそこまで行ってくるのか相手が黙るまで問い詰め
はっきり「そのことに触れられるのがいい加減うんざりするんだけど」
と伝える。
縁を切るのはそれからでいい
ニッチェの江上みたいな髪質なんだろ
どう頑張っても伸ばしてないと別の民族みたいな髪になる人っているぞ
特殊だと思っている人もいるかもしれないがな、芸能人にも明らかにその類の紙の奴らがいるのを見るに、日本人にああいう針金天然パーマ系の髪質の人は少なくない
1.単純にロングが似合ってない
2.報告者と本人がどんなつもりでいようと不潔っぽく見える
3.溌剌とした印象の女性が似合うタイプの職場でそういうイメージでいてほしい
4.眼鏡にコンタクトにしたら?とか小デブに「ダイエットしたら?」系の
××したら可愛いのにのおせっかいなアドバイス厨
このあたりじゃないの
単に似合っていないんだろ。
世の中にはフェミニンなものに敵意を示す人たちがいるけど少数派だし、
報告者もそれが自分の好みだと対外的にかばって言っているだけで、似合っているとは書いていないしな。
私も、もしかしたらショートが似合いそうな美人さんなのかも、と思った
それだったらついつい余計な口出しする人が複数いるのもわかる
こんな地味な髪型じゃもったいない!みたいな
近所のスーパーにすごく地味な超絶美女がいて、
メイクや髪型しだいでは簡単に読モになれそうだ、と心の中で思ってしまうw
待て待て。
なんでもっと似合いそうだからって人のやってることに口出ししていいと思うんだ
完全に主観だろう
自分たちはそんなにセンスいいのか
多くの人が支持する方がセンスいいのか
それは単なるポピュリズムだろう
第一、ダサい格好してようがかっこいい格好してようが人の勝手だろう
たかが幼なじみの髪の毛事情をそこまで気にしてるのもちょっと気持ち悪い
※60
難癖つける前に本文読もうぜ
幼なじみだから見慣れてるだけで、客観的に見たら不潔感あったり気持ち悪かったりするんじゃないの
長いポニーテールだと後ろの髪が背中にくっついて広がったり、意外とみっともないことになってたりする
黒髪ロングはお団子にしたり夜会巻きにしたり、スッキリまとめた方がいい
大人達がそこまで口挟んでくるなら民度が低い土地か
見苦しいかのどっちかじゃないの
もしくはロングすぎると抜け毛が目立つから、そこまで長いとこの抜け毛アイツだよってすぐにわかる。
長過ぎると抜け毛も気持ち悪いしね。
病気患ってる時色んな人に「気晴らしに美容院でも行ったら?」とか言われて
自分たちは元気だからって気軽に言うよね…ってイライラしてたけど
ある程度心に余裕が出来てから振り返ったら当時の自分、明らかに見た目がヤバかった
皆それに気付いてて、でもあからさまに言えないから
そういうやんわりした言い方をされてたんで
それだけ何人にも言われるってことは見た目がアレなのをそれとなく指摘されてる可能性もある
昔の断髪、坊主強制なんかも「校則だから」「ルールだから」「嫌ならこの高校くるな」って言う風に肯定されてたからなぁ。
似合ってないから切るべきって思考なんだろうなー
ってコメント欄を呼んで思いました。
背が低いのかな?低いと長すぎる髪はバランス悪いから。
結構不愉快だからその話は二度としないでね。ってにっこり笑って言ってあげるといいさ。にっこり笑ってりゃきついこと言っても悪者にはならんよ。しかしこういう無責任押し付けてくる奴らってムカつくよなー!復縁厨とか。なんかお前らに迷惑かけたかよ、ってなる。
同じ髪質かもしれんが、切るよりも縮毛矯正がとっても楽だからオススメはしたくなるかもw
朝起きて手櫛だけでもじゅうぶんサラサラ、手触りもいいし、ブラシかけてもひっかからないから抜け毛も減るし、癖毛のときよりもきれいな艶が出る。
あとみんなが切れ切れいうのは見飽きたのかなーとか思った。
アレンジしたり、髪留めをいろんなの使うようにしたら何も言われないような気がした。特殊シリーズだろうけど。
切る髪の毛があるだけいいじゃん
文句言うなよ
不潔感があるのではとしか言えない
常識的なロングヘアにそんな事言う人まずいないし
切ればって口には出さないけど思う人って似合ってなくてのっぺりテカテカしてる人かなぁ
手入れはしてるけど印象が重くなってる感じ
長いから切れじゃなく、別の不快感を周囲が抱いてるのは確かだから一回腹割って話せる人に聞いてみれば?
少なくとも顧問みたいなキチ発想でみんな言ってるわけじゃないと思う
どんな理由があろうが周りは見てきたわけでも知っているわけでもない
本人がいかに努力してるかではなくて、周囲にどう見えるかだよ
周りには不衛生か異様に見えていて、親しいと思っているから指摘してるんでしょ
あんまり人に髪切れなんて言わないよね、特に女性ならなおさら
前髪とかも伸ばしっぱなしとかなのかな
挨拶代わりに言われるなら見た感じうわーって感じになってんだな
衛生的かとか髪質が綺麗とかじゃなくて、単純に見苦しいのではないかと。
ハリガネタイプの髪質って、自分もそうなんだけど、普通におろしてるだけだとくっそ重苦しいし
毛量多くて膨らむからお菊人形みたいになる。
その髪質だと、女優かアイドル並の容姿でも高難易度の髪型なんだよ。
ほとんどの人が超ロングだった時代の日本人女性ですら、まとめ髪が主流だったくらいなんだから。
今は美容師さんの技術も上がってるし、強いクセ毛でもうまくやってくれると思うよ。
どうしても切りたくなかったら、まとめ髪にすればみんな黙ると思う。
しかしなんにも書いてないけど、髪の毛を除いた容姿はどうなんだろ。
黒髪ロング自慢の子って正直服や体型も同じくらいこだわろうよ…って子の率も高い…
肌・服装・体形に清潔感がなかったり、性格や表情が暗くて重い雰囲気だと髪切れって言われること格段に増える
もちろん理由があろうと口出しする方がおかしいとは思うけど
見た目が貞子っぽいから?
そんなに切りなよって言われるのが全く想像出来ないわ
幼馴染本人や報告者には補正入ってるけどゾロッとして汚らしいんだろうな
※75
わかる。
見苦しいてか、モッサリしてて明らかにダサい&
トラウマ持ちなアテクシアピールなドヤ顔がウザいんだと思われ
2次元の背中より下、腰まで、お尻までのロングは可愛いくみれるけど現実で背中を越えるロングって 、ちょっと気持ち悪い。
後ろから見たら背中とかにベターって張り付いたりしてるし。
「毎日洗髪して傷まないよう気をつけて縛っている髪」
っていうけど、長い髪ってそれだけのケアじゃ足りないよね。
しっかりトリートメントして、ある程度の抜け感を出すために色を軽く抜いて、縛るだけじゃなくてアレンジしたりしないと見れたもんじゃないよ
おまけに、ショートにすると生え癖が目立つ太くて硬い髪って…
ちゃんと縛ってると言っても、ただ一本結びってなら中学生みたいだし
背中まであったらだらしなく見える
かと言ってそれだけ長くて量が多い髪を上手くまとめるのは難しそう
見苦しいから言われてるんだろうに、すぐ嫉妬とか言いたがるのは何なんだろうか
髪を切れと勧めるパターンって
・髪型が似合っていない
・髪に関する愚痴が多い
・髪の毛の長さで周りに害が出ている
ってネガティブな要素があるときに勧めるよな
腰までストレートのモデルみたら髪の手入れが良い、綺麗って言葉のほうが浮かぶし
髪が長いのは俺の好みって他の人に話してるんなら幼馴染みじゃなくて彼女だよね
本人自身が好きだと見た目の補正が入ってるんじゃないかな
・髪を茶髪にして全体デジパでふんわりまとめ髪の練習をして服装も合わせる
・縮毛矯正の良い所を捜す
の2択だと思う
髪のお手入れをしている事が元々の丈夫さに拍車をかけてるのかも
バージンヘアの矯正は強めの薬剤使わないといけないらしいし
2回目3回目と重ねればもうちょっと効いたかも
美容師にも当たり外れあるしね
私も髪が太くて黒くて短くしてると鳥の巣
毎朝髪を濡らして直すのが面倒だから伸ばしてるけどゴムでまとめててもそれはもうもっさりしてるわ
どんなに艶々でもクセが強いともっさりにしか見えないんだよね
北川景子に髪を切れなんていうやついないだろ?
つまり、そういうことだ。
癖が無くても下手な美容師に当たったら滅茶苦茶な髪型にされるからなぁ
伸ばしっぱなしで一本縛りのほうがまだマシって仕上がりになることも多い
髪切れって言うんだったらいい美容師さんも紹介してほしい
60、70代でストレートロングのばあちゃんたまに見るけど、ほとんど白髪で髪質もゴワゴワなので
狂女にしか見えない
髪の毛を1年に1ぺん切ってる。最長はブラ線ぐらいの長さなんだけど
みんなやさしいから「もったいない」といってくれる。
キレキレなんて言われたことないわ
米84の髪の毛の長さで周りに害が出ている
だろうねえー。
背中の真ん中まで伸ばして、誰からも「切れば?」って言われないレベルって相当だぞ
日本人だと10人居るかどうかじゃねーかな…?
どう考えても、スーパーモデル体型しかバランスの取りようがないもん
上の例に出てた北川景子をもってしても、周囲を完全に黙らせるためのレベルには足りないくらい
この場合は、顔よりもむしろスタイルやシルエットの方に重きを置かれるからな
ただ実際問題、「切れば?」って言われない人はそれを遥かに超える数存在する
「言っても無駄」ってサジ投げられた人たちだな
女の嫉妬で……みたいに思いたいんだろうけど
嫉妬するほど素敵だと逆に言えないんだよな
嫉妬して言ってるって周りにモロバレだからねw
多分毎回毎回会う度に同じ髪型だからつまらないヤツだと思われてるのかもね
切れ切れ言う人は、女って髪型変えたり髪色変えたりパーマかけたり
色々変えてオシャレするのが普通だと思ってるんじゃないのかな?
遠回しに「女子力()低いぞw」って言ってるんだと思う
本当に大きなお世話だよね
それとも切れ切れ教の信者なのかしら、あんまりしつこいと気持ち悪いよねw
切りそろえてツヤツヤしてたら
羨ましい以外は言われないけどねえ
わたしもくせ毛でショートだとクルクルはハネハネになるから
中学時代からだいたい肩にかかるくらいより短くしたこと無いけど
「切ったら?」とか「いつ切るの?」なんて言われたこと無い
大学時代に1回だけショートボブに憧れて切った事あるけど
「なんで切っちゃったの?」って会う人会う人に言われたし
それ以降また伸ばしたけど1回も切ったらなんて言われたこと無い
剛毛癖毛だと、下手に何かするより
伸ばして束ねるほうが一番落ち着く
これがわからない髪の持ち主は禿てしまえ
俺の彼女はちょっと変わってて周りから色々言われるってやつ
童顔verもあったね
髪を切るってのは手軽な気分転換なので、
報告者彼女は普段から愚痴の類を周囲に漏らさない方がいいかもな。
<漏らさなくても言ってくるのばっかだったら、スマン
よほど似合わないのでは?
口には出さないけど、あんまり似合わないな~…切れば良いのにと思う人はいる
普通は他人の髪の長さまでは口を出さない。
よっぽど似合ってないんだろうね。
多分、髪の毛が太くて量が多いから重苦しく見えるんだと思われる。
面と向かって「似合わない」と言う人はいないでしょ。
だから遠回しに「髪の毛切れば」って言われてるわけで。
頭髪が悪臭を放っていて傍にいるのも苦痛だっていう理由ならともかく、似合わない程度で、どうして第三者がしゃしゃり出てくるのか理解に苦しむ
口を挟んでいいのは不潔で悪臭を放っているときや、シラミがピョンピョンしているとき、社則に反したカラーに染めているときや髪型にしているときぐらいじゃないの?
似合わない程度でしゃしゃり出て来るなと思う
単純に不潔だからじゃないの?
床に落ちている髪とかもうホラーだよね?
それとも掃除できない汚部屋住人だから気づかない?
サラサラツヤツヤの髪なら長くても綺麗だなーって思うけど
オ○ム信者みたいなモサモサのは一瞬ギョッとする
あと髪の重さで?女なのに分け目やつむじがすごく薄くなってる人
縮毛矯正したってショートカットよりセミロング以上のがいいんだけどね(安定する)。
部活の顧問は自分も髪短くしたのかな?生徒にだけ切らせて自分は切らないとかズルいよね。
嫌がる他人の髪の毛を勝手に切ったら傷害になるんじゃないの?教育委員会に訴えるよりそっちの
方が良かったかもね。
分かるわー。
結婚させようとしたり、子供産ませようとしたり、就職させたりしようとする人も多いよね。棒。
オバサン世代には、長い髪の女ってだけで、古い価値観に囚われているとか無茶苦茶言い出すのもいる。
ずーっと同じ形のロングヘアの人なんて腐る程いるけど、髪を切れなんて普通言われないよね
色々御託並べてるけど全然似合ってないとか、汚らしいだけだと思う
※40
悪いけど環境の民度が低すぎるのでは
普通なら、よほど周囲に不快感や実害を与えない限り
一般的な常識のある人間は、相手の髪型や服装には口出ししないよ
だから、この報告者もここまで多くの人間に言われるならよほど見苦しい外観に
なっていて、当人と報告者が気づいていないだけだと思う
でもこう書くと、続編で実は周囲の嫉妬だったという続編が書かれそうだw
トイレから出てきた時に髪のさきっぽが濡れてたとか。
そうか特殊嫁の彼女バージョンだw
俺の嫁(彼女)は、
虚弱すぎ/童顔すぎ/知的すぎ/胸が大きすぎ/低身長すぎ/
で、周囲からねたみやそねみ、無理解で誤解されまくってるけど、
オレだけは彼女の理解者で代弁者なんだぜ
ってやつw
口出しする意味が分からんなー
当人や報告者が気づいてない何かがあるのかな?
背中より少し長いってどれくらい?
腰にかかるくらいかな?
1似合ってないから
2抜け髪の掃除が大変
3新鮮味がない
まぁ本人が決めればいんじゃね?
願掛け
髪の毛切ったら病気になっちゃうとか言えばよろしい
髪が長くてハゲてきてるのかも
女は結んでるとハゲてくるから
あとは髪が汚いのかもしれない自分も癖毛でちじれてて自分で見ても汚い黒髪だと思うからなあ
またお前か、特殊先生
容姿に関する愚痴や自虐が多い人って、結果としてそこを「じゃあ○○すれば?(=変えれば?)」って突っ込まれることになるよね
真っ黒ロングヘアーっていい年の女がしてるとメンヘラっぽくて気持ち悪いからなぁ…
※110
よく読め。
背中の真ん中〜って書いてある。
染めるの面倒で黒髪直毛、
一つ結びを団子にまとめ髪がデフォだけど、
そんな事、一度も言われた事ない。
ワンレンの園児が髪かきあげながら遊んでるの見ると、
鬱陶しいだろうに親は切ったれやと思うけど、
口に出す事はない。
男性目線では気にならなくても、
それだけ言われるのはよほど目に余る状態なんだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。