夫が手作りの食事にものすごくこだわる。専業だし可能な限り応えたいが、お菓子作りまでは手が回らない

2017年04月08日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491376762/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part67
207 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)15:40:44 ID:NS7
ちょっと愚痴らせて

上から小5、小2、幼稚園の3人の子持ち専業
月に一度だけ近距離自営の義実家で
棚卸しの手伝いをする(謝礼5000円)

夫は残業や夜勤等で頑張って稼いでくれてる
それは本当にありがたいし感謝してる
だから私も家事育児は頑張ってるつもり

だけど、夫が手作りの食事にものすごーくこだわる
もちろん、専業なわけだし、子供にもきちんとした
食事をさせたいから、可能な限り応えたい
が、正直、お菓子作りまでは手が回らない



夫は甘党で、お昼は小さめのお弁当+甘味がデフォ 
カップケーキとか、クッキーとかね
夫はそれも手作りして欲しいと言うけど
私はさすがにそれは市販品で我慢して欲しい

子供達が学校や幼稚園に行ってる間に作れない?
と夫は言うけど、毎日お菓子作りなんて出来ないよ
それに、お菓子ってだいたいの物は
市販品の方が安くておいしいと思う

たまにならホットケーキくらい焼くし
子供達とプリンなんかを作る日もあるけど
子供達はしょっぱい系のおやつを食べたい日もあるし
毎日毎日手作りの甘いお菓子にこだわるのは夫だけ

専業だからそれくらい、って思われてる節があるけど
夫が休みの日にクレープ焼いてあげるから
それで我慢してくれよーと思ってしまう

私がダラなのかもしれないけど
毎日毎日おやつも手作りがいいな~って言われるの
本当にストレス…

208 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)15:48:04 ID:vNO
>>207
子供3人いて義実家も手伝って、本当にご苦労様
頑張ってるね
いっそクッキーやチョコみたいな日持ちのするお菓子を2~3種類作って
毎日ローテーションで出したらどうだろう?
それで文句言われたらお菓子添付廃止

211 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)16:15:59 ID:ul5
>>207
アイスボックスクッキーのたねを味違いで冷凍庫にストックしておいたら?
プレーン、ココア、紅茶、コーヒー、アーモンドパウダー、抹茶、バナナパウダー、きなこ、ごまetc
休日とかにまとめてたね作っとけば、普段は切って焼くだけですむよ。

213 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)16:26:31 ID:w0g
>>207
果物じゃダメ?

214 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)16:31:45 ID:vIf
>>207
休みの日とかに一緒に作るか
開始宣言してから作業内容を実況しながら作る

大体、手間と時間がどれくらいかかるか知らないだけだから

あとは手抜きするかだね
材料全部いれてミキサーで混ぜて
炊飯器で炊くと手間がかからない
できばえ微妙だけど砂糖控えめ菓子欲しくてよく作る

215 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)16:32:29 ID:fr1
>>207
牛乳温めてゼライス混ぜて、寒天作って適度に切って蜜柑の缶詰めで合わせて
タッパーに入れてみるとか、珈琲ゼリー作るか、ゼリーの素を使用するとか…
コーンフレークに溶かしたチョコレートをかけて、冷凍庫で冷やす。

めんどくさい旦那さんだね 毎日の食事と弁当作ってくれるだけでも感謝もんなのに…

216 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)16:34:16 ID:6kg
>>207
うわーめんどくさ
義実家行った時に義母さんに泣きついたら?
さすがに子供3人抱えてたら専業でもそれキツイよ
それとも義実家まとめてそんな感じなのかな
微妙な味のお菓子量産して冷凍保存も駆使して
徹底的に手抜き、飽きるまで持久戦に持ち込むとか

217 :207 : 2017/04/07(金)17:03:42 ID:NS7
いっぱいレスついてる
ありがとうございます
小豆を煮ていましたw

クッキーとかクランキーチョコとかを
ある程度まとめて作ってた時期もあるんですが
作り置きをするとちょこちょこつまみ食いされるんですよね
子供達も、あると欲しがりますし…
夕飯の後におやつを食べるのはやめて欲しいのと
一週間分作ったのに4日しか保たなかった!
というのも地味にストレスで
作り置きするのはやめてしまいました

お弁当のおかずは冷食でいいからおやつを手作り…
と言われたりもしますが
夫のお弁当だけの為に冷食を買うのも不経済ですしね

休みの日にはちゃんと作るからそれで勘弁して欲しいなあ
下の子が小学校に上がったらパートを探す予定なので
そうなったらますますおやつ手作りは難しくなると思います
今のうちに、出来るだけ応えてはあげたいんですけどね
でも毎日は無理だよ!

吐き出したらちょっとすっきりしました
聞いてくれてありがとうございます!

219 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)17:18:34 ID:iFS
>>217
あなた本当に素晴らしい奥さんね
旦那さんはきっとあなたが出際良く何でもするから軽い気持ちで言ってるんじゃないかな
一度あなたのスケジュール書いて隙間がないこと見て貰うとか
もしくは一緒に作業してどれだけ手間がかかるかわかってもらわないと
度々言われるとストレスよね
このままじゃ大きな長男さんというレッテル貼られても仕方ないよ

221 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)17:27:47 ID:sRW
>>217
すでに大きい長男の気が……。
つまみ食いとか子どもの教育にも良くないし……
人様の旦那様に失礼だけど、ちょっとワガママでは?

三人子どもがいたら3つ重大プロジェクトを背負ってるのと一緒だよ!
あなたは本当によくやってると思う。
お菓子はすべて手作りじゃなくてもいいじゃない、
休日にクレープ作ってくれるだけでも拝み倒すべき!

252 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/07(金)18:50:51 ID:fr1
>>217
色々提案しちゃったけど、確かに冷蔵庫にお菓子があれば子供が食べちゃうもんね。
子供はわかるけど旦那のつまみ食い最低だな。
お菓子は休日に元気があれば作る、毎日作ってとせっつかれても作る気はないから、
二度と言わないでって言っても良いんじゃないかな…
毎日言われてたら、ノイローゼになりそう…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/08 18:12:05 ID: 0NrAwGbA

    製菓材料取り扱ってるところは切って焼くだけのアイスボックスクッキーの塊冷凍とか
    焼くだけの菓子パンとか取り扱ってて結構美味しいからそれで誤魔化しちゃえ
    生んだ覚えのない長男の育児かんばれ…

  2. 名無しさん : 2017/04/08 18:16:21 ID: Zhutpia2

    うわー、手作りお菓子ってバターも砂糖もびっくりするくらい入れるよね
    それを毎日とか、特にバター代でめまいがしそう。

  3. 名無しさん : 2017/04/08 18:20:45 ID: p2lByEUQ

    こだわりのある夫に限って、自分では一切作らないね

    共働きだったとしても料理は妻に丸投げで、休日の日でも妻が病に倒れた時でも子供達の看病に妻がてんてこまいのときでも作らない

  4. 名無しさん : 2017/04/08 18:23:29 ID: /qNDGJfA

    実家自営なら子供時代から両親忙しかっただろうし、手作り菓子に対してこじらせた憧れでもあるのかな。

  5. 名無しさん : 2017/04/08 18:23:45 ID: hjbqlcCc

    つまみ食いするような男だと糖尿病になるから止めた方がいい。休みの日のクレープで十分。

  6. 名無しさん : 2017/04/08 18:25:13 ID: LmfPb5GY

    戦犯プリキュア

  7. 名無しさん : 2017/04/08 18:27:16 ID: jT36sHMs

    どうせ旦那は卑しいデブなんだろうな
    そんなに食べたきゃ自分で作れよ

  8. 名無しさん : 2017/04/08 18:28:21 ID: byobQWhs

    つまみ食いで持たないとか、旦那がちょっと勝手じゃない?
    週2とか週末だけとか、決めた方が良い気がする。

  9. 名無しさん : 2017/04/08 18:28:37 ID: bXnpBs5s

    上でも※5のように言ってる人がいるとおり、この手の積み重ねはよっぽど強靭な体の素質持ってないと将来の病気が怖いので週1で十分だと思う
    というか報告者はすでに頑張りすぎている

  10. 名無しさん : 2017/04/08 18:33:27 ID: EEKiUZm2

    お菓子のみメシマズを発動してみるのどう?
    ヘルシー&アレンジャー思考でまずい甘味を作ったらどんな反応するんだろ

  11. 名無しさん : 2017/04/08 18:33:32 ID: zSiULmos

    今自分もお菓子自作してるけど、あれば食べちゃうもんだから
    作らない日作ってそれでコントロールしている 無ければ食べないから
    そういう人間からすると毎日作れって自分デブになります宣言と同じだろう この旦那はさ

  12. 名無しさん : 2017/04/08 18:38:57 ID: SabXaios

    手作りのお菓子に拘るって、なんか拗らせてるとしか思えない
    相談主も言ってるとおり、市販品を買った方が安くて美味しいのに

  13. 名無しさん : 2017/04/08 18:43:12 ID: 9ZWbAVq6

    ふかし芋を毎日入れればいいと思うの

  14. 名無しさん : 2017/04/08 18:43:26 ID: IKIR1tKM

    アイスボックスクッキーの棒状にしたタネを3枚分位の幅に切って
    複数冷凍、朝弁当作りながら焼いて持たせるならつまみ食いされないのでは
    でも自分だったら面倒すぎるし毎日なんて絶対作らないけどw

  15. 名無しさん : 2017/04/08 18:45:14 ID: x9UzdUTM

    どうせ結婚前に「お菓子作りが趣味なのハアト」とか「わたしがご飯作ってあげるハアト」とか言ってたんじゃないの?

  16. 名無しさん : 2017/04/08 18:47:00 ID: OqrATy3A

    「手作りお菓子のイメージ」に執着する何かがあるんだろうなぁ
    そういう欠落を子育て中の嫁に求めるの勘弁してやってほしい
    今、本当に子育てしてる人間に旦那の育て直しまで求めるのは酷

  17. 名無しさん : 2017/04/08 18:48:34 ID: W/SP8Wfc

    すごいなぁ、何度も言われるなら自分ならふてくされてしまうと思う。
    ホームベーカリーでケーキを作る機能のあるものを持ってると、材料入れるだけでいいから捗るよ。パウンドケーキ屋やチーズケーキがが作れる。いまでは軽量すら省いて目分量で投入してるけど問題なく焼けるから、手間を省くにはいい買い物だと思う。

  18. 名無しさん : 2017/04/08 18:56:30 ID: JTEmu/ZQ

    作りだめしてたら作りだめしたでつまみ食いとかするんでしょ?
    報告者はよくやってるよ…

  19. 名無しさん : 2017/04/08 19:02:21 ID: RWURKqXI

    まともに相手するからよくない。
    うちのだんなは人の分まで食べつくそうとするから、そういうものには労力かけない。無駄。

  20. 名無しさん : 2017/04/08 19:03:17 ID: O/jm4A0M

    勝手に食べられるんじゃ無理だよ
    まだ作ってやる気があるんだったら
    日付書いたタッパーにでも入れておいて
    「明日のお弁当の分は今食べたでしょ」
    「食べちゃったんだから明日は無しだよ」
    で躾続けるしかない
    大の大人に躾とか言い出す奴って嫌いだけど
    これじゃ犬と一緒だもん躾そのものだよ

  21. 名無しさん : 2017/04/08 19:04:09 ID: y7EfteYk

    三温糖でもなめてろってかんじ。

  22. 名無しさん : 2017/04/08 19:07:12 ID: i0vaCs32

    拘るって自分で作るんじゃないのかw
    そんなに文句あるなら自分で作れで終わりだろ

  23. 名無しさん : 2017/04/08 19:18:03 ID: K2fE75i2

    旦那に作らせれば。
    クレープなんて超簡単な手抜き料理じゃなくて、パウンドケーキとか日持ちするやつ。
    自分で作ったものを自分が食べる分には勝手にどうぞってカンジ。
    買った方が安いのに、何をこじらせてるんだか。

  24. 名無しさん : 2017/04/08 19:23:04 ID: GCTZmobY

    そんな時のフルーチェ

  25. 名無しさん : 2017/04/08 19:46:16 ID: IwwAANXw

    もうねるねるねるね渡しとけ

  26. 名無しさん : 2017/04/08 19:46:42 ID: HNhziYQY

    夏場はコーヒーゼリー大量に作って、皿に盛ってアイス落として食べてたわ、そういえば。
    秋口には、さつまいも大量にもらったのでスイートポテト毎日焼いてたわ、そういえば。
    最近はケーキの素とかクッキーの素とか冷凍パイシートとかあるから、それでなんとかごまかせないかな。
    あと、ポテチメーカー(野菜をスライスしてレンチンでできるやつ)使うとか。

  27. 名無しさん : 2017/04/08 20:00:03 ID: PX1o2/9s

    冷蔵庫じゃなくて、冷凍で生地だけストックするの。それなら焼かないと食べられないでしょう。

  28. 名無しさん : 2017/04/08 20:01:08 ID: kXEQBEgs

    下が幼稚園児で子供3人いて報告者さん頑張り過ぎ!!
    こんなスーパーウーマンがデフォと思われたら困るわw
    子供たちの性別が書いてないけど、男の子なら尚更母親はがんばりすぎないほうがいいと思うよ〜!(ママンを女の基準にするから)

  29. 名無しさん : 2017/04/08 20:07:41 ID: eiIrj80c

    煎餅とかならガッツリ行かない気がする...そんな事ないか
    もう餃子の皮にバニラエッセンス垂らして焼いて食わせてみようぜ

  30. 名無しさん : 2017/04/08 20:18:35 ID: tEWdicfA

    オーブン使いまくると電気代もきつくなるんだよね。
    約束破ってつまみ食いするんだったらこっちも約束しなくていいと思うわ。

  31. 名無しさん : 2017/04/08 20:25:31 ID: .g0o30OU

    ※15
    仮に言ってたとして3人も子育てしてたら毎日おやつ手作りする暇なんかないと
    ちょっと考えたら分かるだろアホ
    そんなことも分からないからお前はダメなんだよハゲ

  32. 名無しさん : 2017/04/08 20:32:38 ID: MODnlS7.

    専業だから料理するのは仕事のうちだとしても、お菓子作りは趣味でやる人はやるって感じだよね
    あんまりしつこく言われるならもう2度と作らない!って言ってみてもいいんじゃない

  33. 名無しさん : 2017/04/08 21:02:09 ID: QlOlxvnY

    芋の甘く煮たのとかぼちゃの甘く煮たのをおやつとして出したら。
    うちは普通におかずに出すけど。栗という手もあるか。

  34. 名無しさん : 2017/04/08 21:14:13 ID: xyMVwh.Q

    手作りの方が好みの味なのは自分もそうなんでよくわかるけど
    本当、自分で作ればいいのにねえ

  35. 名無しさん : 2017/04/08 21:25:52 ID: bXnpBs5s

    本当に手作りのお菓子にこだわってるならどんなに忙しくても自分で作るよなあ
    「奥さんの」「手作りの」「お菓子」にこだわってんだから報告者に甘えてんだよね、この旦那は
    甘えることは悪いことではないけど、そこはやっぱもうお父さんなんだから、そういう甘え方は子供に譲るべきだよ

  36. 名無しさん : 2017/04/08 21:48:35 ID: 3.qgnNTs

    手作りへの固執って精神的なもんじゃないの?
    欲しいのはお菓子じゃなく妻の献身

  37. 名無しさん : 2017/04/08 21:57:01 ID: MXGG.gjY

    そんな豚のわがまま聞くことないわ
    奥さんが応えるのは人間としての夫の働きに関しての分で終了です

  38. 名無しさん : 2017/04/08 22:18:23 ID: zcdMTjug

    えっパートも始める予定なんだね
    それでも同じように要求してくるのかしら
    無理ゲーすぎる

  39. 名無しさん : 2017/04/08 22:25:48 ID: U9l8OTOs

    普通の食事に毎日甘味とかいらないんじゃないのかなぁ?
    糖尿怖いよ。まじで。

  40. 名無しさん : 2017/04/08 22:32:57 ID: KNiw.C.U

    週末家族みんなで協力して大量につくって一週間もたせる(なくなっても追加調理しない)
    割合考えて食べるのも教育では

  41. 名無しさん : 2017/04/08 22:33:50 ID: 0hbg7bRc

    一週間に一度とかならいいかもね
    手作りだとバターも砂糖もギリギリまで抑えたもの作れるし
    奥薗壽子のお菓子レシピはものすごく簡単でおすすめかも

  42. 名無しさん : 2017/04/08 22:37:12 ID: 4jk/9fSE

    旦那の体調はどうでもいい
    専業だからとこれだけ頑張らせていたのにパートに出させても
    同じ労力求めるだろうからそこは阻止したいしこの人も断れるようになってほしい
    倒れちゃうよ
    倒れたらなにも出来ないやつら×四人だよ?

  43. 名無しさん : 2017/04/08 22:47:45 ID: tghDsvkw

    毎日の食事も手作りにこだわっているんでしょ
    ちゃんとやれば三食を毎日作るだけでも相当な手間だよ
    しかも子ども大人混合でさー

    お金かければ美味しくなるから簡単なもんだけどさ、(お菓子もパイシートとか)
    奥さんパートに出ないといけない経済状況なんでしょ

    なんかもうドン引き。。

  44. 名無しさん : 2017/04/08 22:53:17 ID: lePEHJvc

    作りだめして「何日分」って書いておいて食べたら次作るまでなしですってするとか。
    文句言われたら「食べたらなくなるに決まってるでしょ」でいいと思うわw
    あといっそのことダンナに作ってもらえば?子供一緒に作らせたらどんだけめんどくさいかとか
    分かるだろうし、もしお菓子作りに目覚めてくれたら報告者の手間省けるかもよ。

  45. 名無しさん : 2017/04/08 23:00:31 ID: .lfZK3CA

    自分の為という特別感が欲しいのかな。もうバナナに一言メッセージでも書いて入れとけばいいんじゃないかね。

  46. 名無しさん : 2017/04/08 23:48:17 ID: pHWBARyA

    つうかさ、たまに異常に手作りにこだわるやついるよね。何なんだろ?
    手作りより、圧倒的にコンビニや既製品のほうが美味しいと思うんだけどさ。
    独身時代はマック→ケンチキ→ほか弁→コンビニ→モス→外食→出前と好きな物が好きなだけ食べれて幸せだったなー♪

  47. 名無しさん : 2017/04/08 23:58:30 ID: MjG3IsWU

    そんな手作りに拘ってどうするんだろうね。
    お菓子なんて市販品と違って原価高いものの方が多いから買ったほうが経済的だと思うんだけど。

    お菓子は手作りの方が好きだし作るのも好きだけど
    毎日とか絶対に無理だわ。

  48. 名無しさん : 2017/04/09 00:21:26 ID: ASp2CTck

    ※4
    そうかもしれん
    関係が良好なら義母に手作りお菓子の件を相談してもいいかも

    夫と一緒にお菓子作りってのはいい案だよね
    できれば子供も巻き込んで、材料の買い出しから始めたいところ
    製菓材料って結構な出費ってことを親子ともども理解してもらいたい

  49. 名無しさん : 2017/04/09 00:38:23 ID: gUSlGOeY

    毎日フルーチェ作ってタッパーに詰めてあげよう

  50. 名無しさん : 2017/04/09 01:04:53 ID: zsO2bRd.

    冷凍のパイ生地をざく切りにして砂糖でもまぶして焼く。
    あと、ゼリーとか寒天とか味が単調で飽きるやつ。
    パウンドケーキ一気に4本焼くとか。しかも単なるプレーンで。

    旦那は酒を飲まない人かしら。
    糖尿気を付けてね。

  51. 名無しさん : 2017/04/09 01:23:33 ID: paeSHdFo

    パウンドケーキを作って、毎日5ミリくらいずつスライスして入れてやったらどうだろう
    あれって結構日持ちするよね(2週間くらい?)
    文句言われたらバナナやイチゴ切って上からチョコドバーっとしただけみたいな
    嫌な感じのデザートをつける

  52. 名無しさん : 2017/04/09 01:24:13 ID: i.5Qgvbc

    義実家が自営ということは、トメが忙しくてあまり料理やお菓子作りに熱心じゃなかったんじゃない?
    そういう家で育ったせいで夢見がちなんだろう。で、自分で作る気もなくて作ってくれる人の手間をまるで理解してない。
    ありがたいと思うなら、ちゃんと感謝して作り置きしたお菓子ももっと大切に食べるはずだよね。

    そんなわがままな子供旦那、まともに取り合う必要ないと思う。
    一度でも(安くない)材料を買うところからつき合われば、ある程度は大変さを理解するようになるかもしれないが、どうだろうね。

  53. 名無しさん : 2017/04/09 02:51:17 ID: 84wHfmc.

    うまいスイーツのレシピは
    砂糖とバターの量が決め手
    体に悪いものはうまい

  54. 名無しさん : 2017/04/09 05:21:12 ID: 6K/vbynE

    子供が三人もできて寂しいんだろう
    実母は働いてたみたいだし、報告者は彼が生まれて初めて手に入れた
    自分だけを愛してくれて自分の面倒を見てくれる素敵なママ
    なのに今はライバルが三人も増えてしまったから
    彼らを差し置いてでも自分のために心づくしの菓子を作ってくれることで
    ママは変わらず自分を愛してくれてるんだと確認したい
    ママの中の優先順位のトップに自分がいると証明してほしいんだよ

  55. 名無しさん : 2017/04/09 05:53:24 ID: aNacIJeY

    仕事内容にもよるんだろうけど、毎日甘いお菓子食べるって怖いな
    もう既に糖尿だったりして
    ぽっくりいかない上に合併症でなにかにつけてあちこち悪くするから将来地獄を見るよ、家族が

  56. 名無しさん : 2017/04/09 06:26:48 ID: 4tdnjYIk

    うっぜ~!
    菓子なんぞ適当に買って食ってろや!

  57. 名無しさん : 2017/04/09 09:38:48 ID: r2kf5jGs

    手作り食事にこだわる割には弁当に冷食使ってもいいから手作りお菓子つけてほしいのか

    ヘンな旦那だな

  58. 名無しさん : 2017/04/09 09:46:10 ID: KrbgLrsc

    無視すりゃいいんだよ

  59. 名無しさん : 2017/04/09 11:19:15 ID: Nk236YPk

    報告者夫の心中を語りつくしてほしいわ
    小説になりそう

  60. 名無しさん : 2017/04/09 12:46:00 ID: JHRA.zL2

    この旦那、甘いもの好き以外に何か人間関係で
    手作りお菓子持参にこだわる理由がありそう
    会社で同僚に自慢してるとか

  61. 名無しさん : 2017/04/09 13:44:02 ID: CM9cV2sw

    「これで1週間分だから、摘まみ食いしたらその分はなし」って躾けるしかないね

  62. 名無しさん : 2017/04/09 16:19:38 ID: ZHmZYGBc

    子供じゃなくて旦那のおやつに悩むなんて嫌すぎる

  63. 名無しさん : 2017/04/09 21:07:54 ID: aQJeUaLU

    してもらうことにだけ熱心
    自分の権利の主張にだけ必死
    ちょっとでも自分の希望からはずれると「ウリは被害者ニダー!」と発狂

    いつから日本の男はこんなに朝鮮そっくりになっちゃったんだろうね

  64. 名無しさん : 2017/04/10 09:01:30 ID: fLfIc4o6

    和菓子・洋菓子
    自分で作った方が安くて美味しいけど…
    老舗以外の和菓子は有名な和菓子屋さんのものでも、合成着色料が使われてるし
    洋菓子もマーガリンにホイップクリーム、高温殺菌牛乳と風味の劣るものが使われてるし
    ビジネスはどうしても採算性が問われるから、材料が低品質か、高価格になるもの
    スポンジ生地や一次発酵後のパン生地をはじめ、いろんな種類の生地は冷凍しておけるから、
    一から計量して、なんて考えなくてもいいし。

  65. 名無しさん : 2017/04/10 09:17:42 ID: fLfIc4o6

    ただおやつ必須の幼い実子と違って、こんな子供みたいな旦那には作りたくないわ…自分だったらね
    休日にケーキ教室や和菓子教室に通って、趣味として作りだめして、出勤時に持っていけばいいのにと思う
    自分の好きな味のものが毎日食べられるんだから

  66. 名無しさん : 2017/04/10 12:57:20 ID: 9HmM7w6Q

    男の偏見丸出しで書くけど、
    甘味に執着する男って気持ち悪いな
    米の飯や肉に執着する男より数段気持ち悪いわ
    その執着のために人に労働を要求するとかもう最悪
    市販の菓子でも血管につまらせてタヒねばいいのに

  67. 名無しさん : 2017/04/15 04:33:02 ID: OICakT5o

    夫が休みの日に一週間分作るべきだよ。

  68. 名無しさん : 2017/07/22 08:29:34 ID: dCsLwTEc

    夫婦揃ってめちゃくちゃ頑張っててしかも有能
    凄いなあ
    お疲れ様です

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。