2012年02月03日 17:06
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326900955/
- 77 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 12:44:12.10
- 娘が中受失敗・・・・
ただ今修羅場でござるorz
- 78 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 12:52:52.54
- 人生で早めに失敗や挫折経験しとくのは悪いことじゃないと、ばっちゃが言ってた。
チャレンヅすたから失敗したんだべ。
失敗を恐れてチャレンヅすないよりは勇気あんべ。
恥ずかすがるこたぁねえ。
と、高校受験失敗した孫を慰めてくれたよ。
- 79 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 12:55:24.09
- そうだよなぁ。
受験もサクサクで、検定やらバイトも落ちたことなかったから、
就活で初めて落とされたときはかなり精神的にキツかった。
ばっちゃいいこと言うじゃねーか。 - 80 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:11:24.26
- 受験も検定もバイトも就活も落ちたことない自分は
いつか何かから落ちるんだろか
駅のホームからとかじゃありませんように
- 81 :77 : 2012/01/31(火) 13:36:15.05
- レスありがとう。
やっと一昨日何年もかけた中学受験が全部終わった、これからあれしようこれしよう、と思い描いていたのに、
安全圏だった志望校が不合格・・・・orz
今日は子供が学校から帰ってきたら、一緒にこれまで買いに行けなかった服を買いに行こうね、
と約束していたのに、こんなんじゃ行けないorz
あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。
不合格の通知を受け取って、今何もやる気が起きなくて、涙が出たのは始めの数秒だけ。
後は茫然自失。
さっき塾から合否確認の電話が掛かってきたけど、怒鳴りそうになってしまった。
明後日と明明後日は追加合格の電話が掛かってくる日だけど、掛かってきそうな気がしない。
絶対に無理だと思う。 - 82 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:37:48.00
- 大学受験の1年前、高校のクラス選抜で落とされた自分は、
何糞と勉強できたおかげで大学受験成功したよ。 - 84 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:40:07.16
- 子どもの価値は私立中学いくことだけなの?
子どもの中学をあなたのステータスにしたかったの?
変な人。 - 86 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:42:13.05
- 失敗は成功のもと。
その失敗を次に生かすチャンス。
色んな角度から成功を掴み取る努力が出来れば、また一回り成長する。
それが人生の醍醐味だと曾祖父に言われた。
そんなボケ知らずの曾祖父95歳は現在震える指でパソコンに挑戦している。
- 89 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:44:15.20
- なんか一昔前に出てきたお受験ママみたいな人だね
子供は大人になったあとに捻くれて両親が責任の擦り付け合いをしてるのw - 91 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:44:51.33
- 子供の中学受験失敗が最大の修羅場なのか
そんな人もいるんだね - 92 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:45:27.85
- 発狂して殴りそうって…
自分のアクセサリーが思う通りにならなかったから壁に投げつけるってか - 94 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:48:14.51
- 誰が一番辛くてしにたいかってお子さんだろうに。
絶対受かるだろうと思ってた受験に失敗した挙げ句、
発狂して自分の事を殴りたいと2chで愚痴るような母親が待ってる家には
もう帰りたくない、失踪したいと思い詰めてたらどうすんだよ。
親の見栄やエゴで貴重な小学生時代を何年も犠牲にしてごめんね、
受からなかったのは残念だけど頑張ってくれてありがとうね、って
せめて嘘でも言えよ。それが罪滅ぼしだろうが。 - 95 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:48:55.31
- そこはかーちゃんがどっしりかまえて
娘をうけとめるところだろーがよ
誰の受験だよ
受験に落ちたことじゃなくて
かーちゃんがそんなだってので
子供がかわいそうだよ - 97 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:49:25.38
- 中学受験は親も頑張らないと受からないもんだし、不合格で落ち込んだりするのは分かるけど
殴るとか怒鳴るとか何言ってんのって感じだ
どんなに自分が落ち込んでも娘のフォローが第一だろ
こんなに頑張ったし安全圏なんだから受かって当然、合否発表が終われば開放されるって思い込み過ぎてたのかもね - 101 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:51:03.85
- 案外娘自身が受験が嫌でわざと落ちたのかもね
- 102 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:53:32.69
- >>101
日頃から勉強勉強受験受験な親なら、自分ならそうするかな - 104 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:56:30.43
- 娘を殴ったり塾に怒鳴ったりするのは完全にお門違い
不合格の鬱憤を他人にぶつけたってしかたない - 105 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:56:50.71
- 親のエゴを押し付けすぎてると感じた
- 107 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 13:57:28.66
- 一番合格したかったのは娘さんだろうに…
- 108 :77 : 2012/01/31(火) 13:57:33.96
- 色々レスをありがとう。
自分が修羅場ってて娘の気持ちを思いやる余裕が今は無かった。
何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。
娘が帰ってくるのが四時なので、その頃までには落ち着いて、
叱咤激励のレスを何度も読み返してみるよ。
上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
で、今回下の子が落ちたので最終的に行くことになるであろう学校は、
上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
電車に乗ってその制服見られてアホと思われる生活を六年間続けることに自分の子がまさかなろうとは・・・・
いや、でもやっぱり気持ちを早く切り替えて、この学校のいい所をこれからHPやらパンフ見てモーレツに探しまくります。
そして娘が帰ってきて落ち込んで思いっきり泣いた後には、そのアホ中学のいい所を見せて持ち上げてやろうと思います。
これから6年間お世話になるんだから好きにならないと。
絶対に変なこと言ったりしたりしないように耐えて頑張ります。
ありがとう。 - 110 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:00:17.05
- >>81
うちも去年、中学受験失敗したから気持ちはわかる。
怒りのやり場をどこに持っていったらいいかわからないよね。
私も泣いた、でも子供の前では絶対泣かなかったよ。
ストレスで持病が悪化するくらい泣いた(これは後でわかったんだけどね)けど、
とにかく早く気持ちを切り替えるいこと、うちはさっさと旅行にいった。
その後を上手くフォローすることを考えてあげてほしい。
ショックなのは子供さん自身なんだからさ。
そのまま地元の公立中学に進んだけど、最初の3カ月くらいはものすごき気を使ったよ。
今はそれなりに楽しくやってる。
ただ、高校受験って、ほんと1年生から気が抜けないのね。
上の子は中高一貫校に行ってるから、高校受験の大変さは初。
高校受験のことを考えると毎日がプチ修羅場だ。 - 111 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:00:54.48
- 別に高校受験させてやったらいいじゃん。
中高一貫しか存在しない土地ってあるの? - 113 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:02:55.72
- >>108
アホ中・アホ高だと思ってもそこでトップだったら一流大学に推薦が決まったりする不思議。
もう気持ちを切り替えて、語学を2つくらいペラペラにしちゃう位の気持ちでプラスアルファもさせたら?
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
という言葉も有るくらいだしさ。 - 116 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:04:26.97
- >>108
わざわざアホ中学に行かせるくらいなら、地元の普通の中学に行かせればいいじゃん
で、高校でリベンジすれば?変なの
それともいじめにでもあってて地元中学には進めないの? - 121 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:10:51.76
- 自分が大変だった話しかしないんだね
- 122 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:13:03.30
- 姉or兄はすんなり合格した上にこんなにカリカリした親だったらかなりのプレッシャーだっただろう
親のためにも子供のためにも落ちてよかったのかもね - 123 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:13:47.74
- 落ちたら地元中学に行くのかと思ったら6年って・・・?
どうしても公立はダメなの?
スレちになってきたけど気になるよ。 - 125 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:18:39.32
- そのうち積み木がくずれる大修羅場がくるヨカーンw
- 129 :77 : 2012/01/31(火) 14:23:20.01
- 今になって考えてみたらあんなことやこんなことや後悔することは沢山あるけど、もう忘れよう。
前向いて歩いて行きます。
後は娘の気持ちを第一に。
さて、地元の公立でいいじゃないかというレスもあるんですが、うちの学区荒れてまして、
特に下の子の学年が今酷くて、警察沙汰になった事も何年も前から数回もあるような学年なんです。
女子もそれなりに普通に人間関係難しいですが、それ以上に家庭に問題あって周りを巻き込んで悪さしたり、
国籍違ってて親も子も話し(常識)通じないのが何人もいるなど、
色々この地域は問題が多くて、経済的に余裕があれば地元公立中には進ませたくない。
朱に交われば赤くなるというのを自分もそういう年頃に全く別の地域ですが経験してますので、
子供にはそういう交わりは持って欲しくないんです。
私が道を踏み外さずに今まともな生活してるのはすごく幸運なんです。
だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。 - 134 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:34:05.95
- >>129
もともと、そんな荒れてる小学校に進ませたのが失敗
小学校選びに失敗したんだよ
親の責任 - 143 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:47:59.72
- 「子供によくない荒れた地域」に住んでるんだったら、引っ越せばいいのに。
子供を二人も中学から私立に行かせられるだけの財力があれば、
引っ越してもっといい環境に住むなんて簡単そうだけどなぁ。 - 146 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:55:51.75
- >>143
同意
そもそも地域的に問題があるんなら何故そんなとこに住むんだよ?
こんな当たり前の判断ができない親にこそ問題あるんじゃねえの? - 147 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 14:58:05.42
- 小学校で「警察沙汰になるぐらい荒れている学年」って…
- 150 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 15:03:10.09
- つか>>77が既にその問題ある荒れた地域とやらに染まりきってる気が。
自分の子はキレイで荒れてるのは全部よそのせいって思い込みたいみたいだけどさ。 - 153 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 15:32:42.54
- 中学受験までは子供の受験というより親の受験という側面が強いからな。
失敗は親が原因と思うくらいじゃないと子供がかわいそうだよ。 - 204 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 19:25:02.16
- 何が問題って、落ちたことよりも、上のお子さんが他所の学校を
アホ学校って馬鹿にしてることじゃないかなあ。
上のお子さんの学校はどんなレベルなんだよw
親子揃って問題だな。 - 205 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 20:18:03.50
- >>204
うまくフォローしないと上は下を見下し下は上にコンプレックスを持つ
最悪な結果になりそうだな。兄弟関係悪化するぞ - 206 :名無しさん@HOME : 2012/01/31(火) 20:18:08.93
- 親が普段からアホアホ言ってりゃそうなる。
- 216 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:11:21.66
- 二日ぶりにこのスレ見たけど中受の人にマジ引いた
うちは幸い受かったから余計かも知れんが
頑張ったのに叶わなかった子供責めそうになるとか意味分からん
自分の見栄の為に行かせるわけじゃあるまいに
別に受験じゃなくても例えば習い事一つ真面目にやろうと思ったら
親として協力すると決めたんだから結果に文句つける事じゃないと思う。
年取ったら「あんた育てるのにこんな事してやった!」って
糞トメになりそうでいやだわー - 217 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:14:23.26
- 受かったら一生安泰、ぐらいの嘘は言ってるだろうな。
私は「受かったらもうずっと勉強しなくていいんだから頑張れ」と言われたよ。
真に受けて入った私立で落ちこぼれたよ。今は立派なワープア。
子供だった。バカだった。 - 222 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:55:04.42
- >>217
私も同じ事言われたわ。
今やっとけば大学まで勉強しなくていいんだから!と。
昨日の中受の人のように、自分のステータスとして子供を私立に行かせたい!って親だった。
幸い受かったし、校風が良い所だったので通った後悔はないが、親の見栄だと気付いて恨んだよ。
小学生が自ら"真夜中まで塾で勉強"を望む訳がない。
当然ちょっとやさぐれた。
自分のアクセサリーが言う事聞かないから、親はカルチャーショック!裏切られた!とばかりにファビョッたw
それこそ、ちょっとした事でビンタ。
その後色々あって私も立派なワープアですww - 219 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:20:54.49
- まあ、高校より前の受験は大変だとは聞くがね
名門校だと片親の子は受からないとか、親が揃ってても、その親が肉体労働者だとやっぱり受からないとか……
でも、11か12で受験なんて経験した子どもが一番キツかっただろうに「帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い」って……
信じられんわ - 220 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:47:13.15
- うちは正しく親のエゴで私立の小中高一貫校に行ったけど
私は通ってる間にそれに気づいちゃってすごくひねくれてしまった。
結局勉強もしなくなり、やっとのことで卒業して地元の大学(2chで言うところのFラン大学)に行ったけど二年持たずに中退して専門に入り直して就職決めたよ。
私を医者にするか、医者と結婚させるつもりだったのにってすごい落ち込んでたけど
子どもからしてみればそんなの押し付けであって、人生なんて自分で決めるよ。って今でも思ってる。
まあ多少は申し訳ないとも思ってるけど。
私立に行かせることが悪いこととは思わないけど、第一志望に行けなかったからって小学生の子どもを責めるのは違うと思うよ。
私は進路で何度も親と殴り合うくらいぶつかったから、このスレ的には学生時代の親との関係が修羅場だったな。 - 221 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 00:54:02.47
- 子供のためと言いつつ自分のためでもあるからね
自分のための比率の方が高い親だと子供が思い通りにならないと
それだけで不満たらたらだから - 226 :名無しさん@HOME : 2012/02/01(水) 01:47:48.95
- どんな中学に行ったって、バカはバカだし、いい子はいい子に育つ。
そこらへんは結局家庭環境(躾や愛情、叱咤激励)だと思うんだけど。
>>77は今後一生、絶対に「あの時受験に落ちたから…」とか言うなよ。
この親の一言は大人になってからでも相当な破壊力があるからね。
コメント
嫌な母親だな
中学なんてどこでも良い気がするけどね
それはともかく今の中学受験ってそんなにレベル高いのか...
塾行けば通ると思ってた
自分のことしか見えてない親にはなりたくないものだね
しっかし自分の子供の同級生も見下しそうだなこの母親
こんなんでPTAとかやっていけんのかね
モンペまっしぐらじゃないの
自分の努力が報われないって虚しくなるのはわかるが
子どものランク=自分のランクではない
自分の努力が無駄になったけど、それは空回りだったり押し付けだったりした事はないか
考えてみたほうがよさそう
2chに相談わろす
娘かわいそう
学歴厨が子供作るとこうなるのね・・・
糞親じゃねーか…
搾取用……というのはそぐわないが親が子供をアクセサリーのように思ってる気がするな
不合格おめでとう!転落人生万歳!
小学生が暴れて怖いって時点で子供じゃなく親に問題が多いから中学受験失敗したんだろ
こういう奴って何か反対意見出されたら
ありがとう、でも~で自分の意見をべらべら喋って
結局意見は耳を通り抜ける
名に言ってもムダ
嫌な母親だなぁ
この母親は高校受験にも大学受験にもやたら口出ししてくるんだろうなw
現にうちの母親がそうだわ
学歴厨は子供にまでそれを押し付けないで欲しいな嫌だから
私は中学受験しなかったんだが、中学受験って塾ハシゴしたり夜中まで勉強しなけりゃ受からないものなん?
そこまでしないと受からないレベルだと身の丈に合ってないように思える。入ってから苦労するか落ちぶれるかしそうだな。特に本人の意志より親のエゴでの受験だった場合は。
で、この母親は何を持っているんだ?
単に育児なだけか? 仕事は?
主婦を馬鹿にするつもりは無いが、自分の手元に何も無いなら
自分だけ子供に押し付けるべきではない気がするのだが。
自分の希望の私立以外をアホ呼ばわり。
勉強以外にももっと大切なことがあるだろうに…。
子供をブランド品かなにかのように思っている、こんな親を持った子供が可哀想。
大学受験ならとにかく中学とかまじでどうでもよくね?
早めに挫折経験してラッキーぐらいのレベルだろ。
金かけたから親は必死なんだろうけど、子供にとってはトラウマにしかならない。
母親がどう思っているかって、本人が隠しても行動や言動の節々から子供は何となく汲み取るからな
この家の子供はかわいそう
あれか
こういうのが「教育ママ(死語)」って言うのかね
これは娘にしか同情できない
変な母親持って不幸だな
どこのガッコでも勉強はできるだろ、馬鹿かこいつ。
親のエゴに振り回される子供が大変やねぇ。
子供は自分のプロフィールじゃねーんだよ
そこでいままで馬鹿にしてたDQNたちに馬鹿にされてこいよw
一番頑張ったのは子供だろうに 何このクソ母!
ここでは一応子供を励ますと言ってるけど
きっと嫌味と愚痴を子供に言ってると思うよ
楽な人生を歩ませようとしたんだろうけど
それが結局楽じゃないんだよな
こりゃフルボッコにされてもしゃーねーわ
妹さんが早く独立してこの毒母捨てて逃げられることを願うわ
道を踏み外してないと言うが、勉強しかして来なかった違うパターンのクズになってるじゃん
子供のことで自慢出来なくて怒ってるだけだろうなぁ
子供がかわいそうだ
反省もしてなさそう
学校に行けない子供もいるのに何言ってんだこいつ
つーか父親は何やってんだ?
子供の事は妻に全投げか?
行き過ぎたパートナーにストップかけるのも夫婦の役目だ
さっさとこの阿呆妻を止めにかかれ
まあ旦那も人格無しインテリ思考だとしたら口出ししないだろうけど
ほんと不幸だ。
うちの母親みたい。
父親に、「母はお前をブランド物のバッグぐらいにしか思ってないから好きなとこ行け!」
で、目が覚めたのは良い思い出。
そのせいで、しばらく家全員で修羅場ってたけどねw
俺もわざと中学受験落ちてやったんで娘も今頃母親ざまあwとか思ってるだろうと思う。
親のためだけか
子には口で励ましながら心で馬鹿中学と思い続けるのだろうな
中学で大学は決まらないよ 高校でいくらでも挽回できるよ。TVやPCのない寮に入るのお勧め。
大学に行けば浪人生はごろごろしてるよ。
1浪してもその大学に入るっていう気持ちを持ち続けられる事のほうが大変だろうけど
本当に1浪、2浪珍しくないからまったく気落ちしなくていいよ
高校は面子があるのか落ちたやつは人間じゃないような言い方されると思うけど
バイトしなくて親に怒られても1年後絶対受かると決めて真剣に取り組むことのほうが大事 頑張れ
旦那とは上手くいってるのかねえ。
相談相手を2chに求めてる時点で何をかいわんやだが。
多分子供の教育に関しては孤独な戦いを強いられているのだろう。
弁当作りや送迎に見返りを求めるとはまたいびつな。
親の愛が条件付きであることに子供も薄々感づいている。
真の後悔は自分が誰からも愛されていないと気づいたときにやってくるだろう。
ゴミ人間だな
子どもが可哀想
母親がこれじゃあ、高校、大学、就職とこの先さらに酷くなるだろうね
子供には気の毒だが、つぶしあえ~♪って感想 ^q^
マジ気違いな親だな。
ってか貧乏人が無理して私立に行かせるなら、もっと育ちの良い子供が多い学区に引っ越せよ。
そんな土地に住んでむりして良い学校いかせたってしょうがねーだろ。
親のレベルが低すぎる。
殴るだのなんだの、この母親は確かに救いようがないが
たった1度の試験で家庭が荒れかねない昨今の受験も考え物だと思うね
何年もやりたいこと我慢してきたのが水の泡だもんな
どっちにしろ一番つらいのは娘の方だ
競争の激しい地域はどうしても公立が掃き溜め扱いなんやなぁ。。。
とにかく孤立させてでも染まらないようにして、家族で支えていくのが一番いい未来と将来への投資になるよ。
友人がいなくても家族がいれば子供は大丈夫だから。
>今後一生、絶対に「あの時受験に落ちたから…」とか言うなよ。
>この親の一言は大人になってからでも相当な破壊力があるからね。
俺も受験失敗した。
親に後々何度も「○○(俺)がもしあの高校に受かってくれたら…」
という話をされたの思い出して涙が出てきた
落ちた子供が荒れて修羅場なのかと思ったら
親が暴れてるのか
子供がかわいそうだなぁ
自分の子が中学受験失敗で発狂して殴りそうとかネットにカタカタ書き込みして、
何が私は道を踏み外さずに育っただよ。
お前もマトモじゃねー方の人間だって自覚しろボケ。
気持ち悪い。
親の見栄受験だねこりゃ
途中から地元が荒れてるとか言い出したが、最初は発狂して子供殴りそうとか言ってるし
人目気にして平気で言ってることコロコロ変える親じゃ、子供に対しても態度酷そうだな
これから反抗期に入るであろう子供から痛烈な反撃でも食らってしまえ
地元の公立校(引いてはそこに通う全生徒)を見下しているこの親がどうしようもない
※14
受験校の状況や人によって違うと思うがそこまでしなくても受かる
発狂するくらいなら引っ越せよ…
自分のイライラが子の心配より上回るってことは、やっぱりアクセサリー扱いだよ。
本人は絶対認めないだろうけど。
こんな親イヤだな
叩かれるしかない書き込みなのに
誰もが同意して、慰めてくれると思ったんだろか…
暴言吐く為のブログでも作って
非公開で思う存分書けば良いのに
でも、こういう人は反応欲しいんだよね 面倒くさい人だわ
何かの事故でこの母親がしなねーかな
死んできれいな思いでになって欲しいわ
子供の人格をズタズタにする前に
うわー。気持ち悪い母親。
頑張ってる自分に自己陶酔してるだけで、子供のこと一切考えてないじゃん。
本当に子供のためを思ってるなら真っ先にそんな土地から引越すだろw
安全な土地に行ったら悲劇のヒロインごっこが出来ないから嫌なのか?ww
おおう…。母親が、子供の人生に自分を重ねまくっとる…。。。
大体、「上の子やその周りがバカ中学と言ってバカにしてる」って…。
学校が全てじゃないだろうが。何様だ。
こんなん言ったらアレかもしれんが、早めに挫折しといて良かったかもね。
※14
筑駒、開成、桜蔭に進学した子も灘に合格して麻布に進学した子も沢山知っているが、全員が全員娯楽は一切やらず勉強だけしていたよ
それが当たり前だしそうじゃないと絶対に名門中学は受からない(ごくごく一部の天才を除いて)
地方は知らないが、東京の中学受験って本当に厳しいんだよ
小4から塾に通って、小6からは毎日(土日も)塾に通ったり
俺も大学受験より中学受験の時の方が勉強したし、親も子供が毎日9時まで外で勉強するために送り迎えしたりお弁当作ったりで心労も大きい
だから正直親子共々大学受験以上に「1年(人によっては3年)間頑張った結果としての合格不合格」には精神的なダメージを受けるんだよ
大学受験のように同じレベルの学校をたくさん受けるとか同じ学校の色んな学部をいくつも受けるとかできないから、「失敗」も多い
正直中学受験の首都圏トップ10校くらいは早慶はもちろん地帝なんかに合格するのよりはるかに難しい
実際早稲田や慶應で首都圏出身の子はそうした有名中高出身の奴を神聖視してるくらいだし
受験のレベルが高いのは首都圏で最も難しい学校(=私立)は大半が中学受験でしか入れないという事情もある(開成など高校受験でも少数生徒をとるところはあるが)
まあとはいえこの母親は最低だね
俺は一応御三家に受かったから問題なかったが、弟が偏差値50以上の中学全部落ちて偏差値40ちょっとのお坊ちゃま中学に進学することになった時、両親は辛かっただろうに少しも落ち込んだそぶりを見せず弟をすごいすごいと褒めてやっていたのをよく覚えてる
小学生が「本気で頑張った」ということを認めてもらうことが中学受験では進学先よりもずっと重要なんだと思う
どこに行こうが子供の勝手だろ
自分の努力が足りなかったからバカ中学行くんだろ?
その屈辱は、自分が一番分かってるよ
たかだか12年、高校と大学でも失敗したらその時発狂してボコボコにすりゃいいよ
そう言うのが一度もないとニートになる。これは確実に。ソースは俺
総投資額1000万の自覚無く生きてしまうとダメ人間になる
その公立の小中学校はヨハネスブルグにあるのか?
案の定親がクソだった
オレの親もこんなだったわ…。
こういう親は要求に際限がないんだよ。
「模試で一番以外価値ない」、「○○中学入れなきゃ東大いけない」、「学内順位が良くない」、「大学は東大以外無意味」…。
一つ壁を越えたって必ず次の要求が来る。それに応え続けている限り終わりなんてない。
子どもが大人になって適切な距離を親ととってあげるしかないと思う。学歴なんて本人の希望が一番大事なのにさ…。
発狂して殴りそうって……
すでに発狂しとるがな。
でも、わからんでもないわ
自分だったら絶対に口には出さないけど、この母親の書き込みにあることは思ってしまうと思う
この人は紙に書いて、誰にも見せないで、決して読まれないように細かく破いて捨てるべきだったよ
一人だけで処理するべきだった
だって、こんな醜い感情誰も肯定するわけないんだから
子どもは全部親の見栄を押し付けられただけ
こいつは子どものことなんか何一つ考えちゃいねぇ
そんなに危ない土地なら引っ越せばいいんだよ。子どもが一番ならそうする
結局自分が何よりも一番のくずだ
死んじまえよゴミ基地外女
子供が可哀想だなこんな親だから。俺成田に住んでるけどとても幸せです。年収250万だけど。コイツら親子より幸せな自信がある。
大体、娘ってことであんたらの家族は氏を残せない。終ってるよ。www
塾のせいでも学校のせいでもない。
試験は自己責任だ。
59
最後は余計だクズ
今そんなこと関係ねーし、大体今時名家でもなんでもない奴が氏とかクソトメかよ
子どもも、親も大変だなー
こんな親がリアルで居るんだな
姉が上手く言ってる分、妹はこれから劣等感に苛まれるんだろうな
公立中一択しかなかった田舎者としては私立中学受験なんて雲の上の話だぜ・・・
優秀な奴は何処へ行っても優秀なんだよ
テストの点気にするのなんざ中1の冬からでいいと思うね
最低。本当に子どものことを愛しているから、大事だから受験を勧めたのか?
私自身も余裕で安全圏と言われていた中学に落ちたことあるけど、その時言われた父親の使えない、という一言が忘れられず、未だに親として慕えない。
手を抜いたんだろ、ということも絶対に言うな。遊んでいいはずの時期に何年間も頑張って、試験も全力で解いて落ちた本人は訳も分からず落ち込むことも出来ないんだよ。
そんなの甘えだ、って思うかもしれない。
でもまだ生まれて12年だよ?まだまだ甘えていい年だよ。事実あなたはどうだったの?
この報告者さんがここを見ているのであれば、今するべきなのは子どもさんの心のケアなのか叱咤激励という名の罵倒なのか考えて欲しいです。
同じ境遇だった子どもの立場からお願いします。
(子どもが)発狂して(私を)殴りそう、かと思ったら違ったでござる。屑親だったでござる。
上の子がアホ中学なんて言うのをたしなめなかったのかね。母親自身がそう言ってたか、態度に出してたのかもしれんけど。
どんなに周りがアホでも染まらない子は染まらないよ。
周りが警察沙汰起こそうが 罪を犯さない奴は犯さない
そういう風に育てればいいだけ
アホな環境から遠ざけるより、痛い目みてもしっかり育てれば
どんな環境にいっても自律した人間に育つはずだ。
このクズ母の書き込み、ボロクソに書きこまれたお子さんがいつか
見るんだろうなあ。
2chからは見られなくても、こうやってまとめサイトには残るからな。
ってかそんなに何年も勉強して不合格ってもともと頭たりてないんじゃん?
落ちて悲しい、ならわかるが発狂して殴りそうって何…意味分からない
受験したのは娘なのに「娘が」じゃなくて「自分が」費やした労力についてしか語ってないし
学歴は低いより高い方が良いけども、人間の価値は相当低いぞこの母親
この親のせいで落ちたんじゃねーの
※14
塾や家庭教師のハシゴは間違った方法
塾は1本に絞ってまかせないと、子供がバックアップの塾や家庭教師に甘えるから
もちろん塾が合わない場合は転塾も必要だけど、それも6年生になるまでが限界かな
それはともかくとして、母親が信念を持ってないと不幸になる受験の典型的パターンだなあ
何のために受験をさせるのか
そもそも中学受験なんて子供がするものだから大学受験よりはるかに番狂わせが起こりやすい
母親がフルボッコにされてるけど、まずこんな感情を持つこと自体が人間として間違ってるからしょうがないな
てか、まず落ちるという事態を想定してなかったのがびっくりだわw
そういうことも想定しつつショックを和らげる練習もしておくべきだろw
子供がこの後母親に傷つけられなかったことを祈るだけだわ
案外滑り止めの方が優等生になれて楽しい学生生活送れるかもよ
これを期に娘さんが自分の道を自分で模索してくれる事を願うよ
プライドだけが先行してる上昇志向のバカだな
毒親抱えてDQN校()進学じゃ娘がグレるのも時間の問題か
自分が頑張ったって・・・
本当に頑張ったのは子ども自身だろうに。
そんだけ勉強したなんてえらいわ。
なのにこの勘違い馬鹿母親
絶対こういう親にだけはなるまい!
女の子は勉強どうのこうのより、いいお嫁さんになるよう家庭内でのしつけや教育が大切だと思いますよー。
見事な毒親でワロタ
娘さん、受験落ちてかえってよかったんじゃないの?w
早い時期に親が異常だって気づけてさ・・・
下の娘だけ贔屓して上の娘が卑屈で困るって書き込んでフルボッコにされた母親思い出した。
ここのまとめにあったよね?
御三家出身で塾経営もしてる俺に言わせれば、
一部の名門進学校・難関大学付属(高校受験の偏差値が68超の所)以外は順当に合格する。
過去問を見れば判るけど、中堅進学校(高校受験の偏差値が65程度の所)はトリッキーな試験ではないから
落ちるのは単純に学力が無いってだけ。
学校でいつも100点の生徒をちょっと刺激して全体的に底上げすれば合格できるランク。
ここより下は、まずコンスタントに学校で100点を取る基礎学力がないし、
基礎があいまいだから間抜けな塾に通わせても、
得意不得意の科目やらジャンルがまばらで受験がギャンブルチックになる。
この母親もアホと言われる学校を受験してる時点で薄々気づいていただろ。アホ相当の学力なんだよ。
何年も勉強しなきゃ受からないとこなんか行ったって
授業についていけなくて苦労しそう。
楽しい子どもの時期を数年間受験勉強か。
かわいそうだな。
地方とはいえ偏差値70の中学に母親に勉強みてもらって塾いかず(行けずw)
合格した身としては中学受験はほとんど親の責任だと思うよ。
いっちゃ悪いけどある程度遺伝的に左右されるような知能が必要。
小学生の段階でたくさん理解して応用できるようになるなんて、
努力だけじゃ間に合わない。私立の生徒の家庭環境は、まず裕福である以前に
親が高学歴。全員がとは言わないけど両親ともある程度の大学卒業してる子が多かった。
だから報告者は子供に切れる前に自分の血統を呪った方がいいよ。
あと、中学受験で成功しても失敗してもそのあとの人生なんて簡単にどんな風にも変えられるよ。
発狂して殴りそうとかドン引き
娘さんはストレス発散の道具じゃないぞ
分からんけどこいつのせいで落ちたんじゃねえの?
自己満足するために娘を犠牲にしたんだから
受験ごときでウダウダよ~
なんでもっとスカッと生きねぇかな~
別に中学でトップ校狙わなくても、最低限荒れてないところに行ければ良いと思うんだが…
上位狙うのは大学入試の時でいいじゃん
どっちにしろ頑張って勉強しないといけないなら、遊び盛りの小学生のころじゃなくて
判断力が備わってきて、自分の世話もある程度自分でできる高校生になってからの方がいいと思うんだけどなぁ
こういう時、落ち込んでる娘を受け止めるくらい
考えられねー馬鹿の遺伝子受け継いだんだから
娘を殴るのはお門違いじゃねーの
馬鹿の癖に私立の進学校通っても、学年最下位でテストのたびに
自信失くしていったらどうすんだよw
自分がそうだからなんだけどね
学生のうちは子供の優劣なんて親の責任だと思うがな
まさに毒親だな
娘がかわいそう
受験母フルボッコされまくりでワロタww
引きこもりの母親の99%は教育ママか、過干渉なんだが、
将来高い確率で娘はぐれるぞ
希望校が落ちた場合、親が評判の悪い地元の中学校ではなく、同じ区内の
ちょっと先の公立(いわゆる進学校)に入れるようにとあるコネを使ってくれたけど
本当に地元の中学校が嫌なら、そうやって親が何かしらしてやればいいんだよ
自分の責任なのに、子供のせいにしようとするのが見苦しい
この子が後々の人生を生き残れるかどうかは母親の接し方次第
学力主義に見えるような考え方を改められれば子供の根っこの部分は真っ直ぐ育つ
あと周りが馬鹿にしてるから公立中学生も反発して不良になってるんじゃないの?
中学生ってその辺りの考え方が一番ブレる時期じゃん
制服で決めつけたりせずせめて自分の目の前に居る人間くらいは自分の目で確かめないとね
お受験層にコンプレックスもった輩と困った親を持って受験させる親をなんでも悪し様にしか言えない可哀想な連中が多いのは分かった。
公立中学から中校一貫校の高校入学枠で私立高へ行ったけど、俺はクズばっかしの公立中学に自分の子供は入れたくないなと思ったぞ。
この青とは一生話を解り合える関係にはならない自信がある
酷い母もいたもんだ
娘は毎日のプレッシャーで大変だっただろうな
かわいそうに
そりゃ学校はまともな子がいるところに越した事は無いけどさ
そこまでお受験お受験言うほどのものかね
子供をステータスに生きてる人って大変だねー
うちの近くには日大中学があるがそのまま大学も日大ってのも多いだろう 金掛けたのに残念だな
他にも知り合いに私立中から白百合女子
私立中は勉強進んでるけど頭いいのは公立と同じく上位層だけなんじゃ
大学受験の時には差はなくなるんじゃねえか?
発狂して殴りそう、ってのが娘が親にって事かと思ったら
親が娘にだったでござる
いやいやいや…
日大中学でそのまま突き抜けはアリだろう、親御の「もう受験しなくてよくなるよ」に嘘はなし、
良心的なお受験のカタチじゃないか、早々慶応普通部には行けんだろうしw
私は地元の荒れた中学だったからDQNばっかで整ってない設備も嫌で必死で勉強して中高一貫の私立高校いって良かったからこの母親は否定できないな。その荒れた中学が反面教師になるといいな。
いくら親も大変だったとはいえ、一番努力してストレス溜めてたのは子供でしょ
安全圏で落ちたってことは努力や学力の不足が問題なんじゃないよ
受験は何があるのか分からない
全国模試で常に1位で東大も当然受かるだろうと思われてた子が何故か落ちて浪人した
学力に問題は無かったから次の年には普通に受かってたけど
受験って日頃の生活が大事だけど当日にならないと分からないものもある
子供の方だってショックは大きいのに殴るなんて言語道断だよ
でも日大卒は低いだろセンター利用でさえ7割弱で受かるのに
まあ日大中の突き抜けはまだいいとするが
日大高の突き抜けは本来大学受験で日大さえ受からんようなクズも上がってくるんだろ?
そんな大学行きたくないわ
中学受験は自分の場合は小4から始まっていたな、もう正月も盆も関係無かった。
親にやらされていた感は否めないが、中学が物騒だったのでそうせざるを得なかった。
国立の附属は落ちたけど、心の中で第一志望だったところにいけたし、充実した6年間を過ごすことができた。
あと知り合いに関西有数の名門塾で講師をしている人がいる。
そこに来る子供は大抵医者か弁護士の子供で、中学受験の為にその塾に通っている。
その人は授業中に「ええかお前ら、勉強だけ出来たって将来何の役にもたたんからな、今の内に沢山失敗してそれをバネに人間性を成長させろ」的なことをいうと去年の子は素直だったから真摯に聞いていたものの、今年のガキは「何言ってんだコイツ」的な感じで舐めきっているらしい。
そういう状況を憂いていて、そいつらはいずれ医者や弁護士といった社会的に地位の高い職業につくだろうが、人間としてクズだから碌な人間には育たんと言い、加えて親が勉強のことばかりで人間的な教育をしてこないから結局碌な大人に育たんと嘆いていた。小学校から遊べず、勉強漬けで可哀相だとも言っていた。
※92
本分よく読めば?
この人の場合は荒れた地元公立の通わせる気はなくて
ただ単に馬鹿にしてたはずの格下の私立校に通わせることになっただけだよ
子供に発狂して殴りそうとか、自分の苦労のことばかり書くから叩かれるんだよ
私立中学に行く=絶対安全なんてない。中学受験して私立行ったけど、勉強しない子はしないから。高い授業料払って何してんの?って嫌みも言われるし。
高校もあるんだし、お子さんも頑張ったんだから責めるのは可哀相だよ。
なんつーか子供がかわいそう
子供に理想を押し付け、望む結果を出せないと怒り狂う母親なんてイラネ
今後ことあるごとに「あのときお前が受からなかったから!」とか関係ないことで怒鳴らないか心配
米59のような自慢厨まで湧くほど胸糞悪い話だな。
なんで有名私立中学って行く必要があるの?
見栄?
私立中学なんか存在しない田舎モンには存在意義が分からんわぁ。
私立高校はあるけど、「普通高校に行けなかった人が行く場所」になってるし。
学力向上にしたって、普通の公立高校行って、しこたま部活して
それでも東大行くやつだっているのになぁ。
何か、折角子供でいられる大切な時期を無駄にしてるように見えるわ。
うわわわ どうやって慰めればいいのかって話じゃなくて、発狂して殴りそうって…www
自分が大変だったって言い訳をすぐに並べるあたり見ても、
受験の目的を履き違えてるとしか思えないわ。
いい環境を与えてやりたい~とか本当にしらじらしい。
※82
遺伝子も子の能力に関係ありそうだけど、
賢い親って賢い子が育つ家庭環境を整えるから、そこでも差が出ると思う。
自分の体験から子の能力の成長に必要なものが分かってるみたいな。
あと親が学問的な生活態度で子供の良い見本になるし、知識の分配も活発。
そういう家庭で育った子と比べてキレる怠惰な親って時々いるけど、
子供がすごく可哀そうに見える。
田舎の公立中、公立高校通ってて今神戸大にいるけど、都会は本当に大変だね。まず、田舎のほとんどの人間の辞書に中学入試なんて言葉は載ってないからなぁw。僕は県で一番荒れた中学校にいたけど、その中学からは僕の同級生だけでも東大、宮廷、医学部に行ってるやつがいるし、中学入ってから大学入試まで6年もあるんだからいくらでもやりなおしはきくでしょ。
俺も中学受験を親に強要された。やっぱり部活とかできなかった。
やる気無かったから落ちた。
父親に「こんな思いはしたくないから、高校は自分で決めさせてくれ」って言ったら
了承してくれた。
進学した公立中では当然1番だった。でも、部活のレベルが高くて入れなかった。
運動出来るやつばかりが人気で、勉強できる奴は嫉妬の対象だった。
高校受験が近づくとそれが強まった。父親は高校選びにも干渉してきた。そこには落ちた。
高校でも結構上位にいられた。
文系がよかったんだけど、理系にしないと家から追い出すと言われた。
父親は大学選びにも干渉してきたから、母親に頼んでお金を握って、
勝手に行きたい大学に出願した。
父親の出た大学を奨学金ごと蹴って、行きたかった国立に合格した。
それなりの大学だからか、父親は「国立大生!いいねぇ」と言ってきた。
合格したら父親に罵倒の一つでも食らわそうと思ったけど、
学費を払ってくれる人なんだから、と父方の祖母に止められた。
祖母は本当にいい人だから何も言えなかった。
いい子でしかいられないと、後々もどかしい思いをすることになるよ。
何年か辛かったって、ただ送り迎えしてただけじゃねーかよ
辛かったのは子供だよ
※29
あなたの母もそうなんだね、私も中学受験させられたからよくわかる
結局母は私を自慢のネタ、アクセサリーとしか考えていないんだよ
子供の時に全然子供らしい時間は過ごせなかったなぁ、ほんと悲しかった
父のおかげでグレずに済んだけど、やっぱり中学受験はしないほうがいい
結婚相手はしっかり選んだほうがいい
私塾講師だけど、親の希望が子供の希望より強すぎるパターンって受験失敗率高いと思うの
公立中→公立高→国立大と国のお世話になりまくりでスミマセンw
自分は田舎だったから中学なんて町に1つだったし高校も地域トップが公立だったから何の抵抗もなく公立行ったな。
中学のときは授業は殆ど聞かずに寝て、週5で塾に行ってたが。
殴るとか思っちゃう時点でもうそもそもの話なんよ。
そういう態度で子供にこれからも接し続けるともっと大きな修羅場が待ってるよ。
そういえばローゼンメイデンのJUN君を思い出したw
中学受験失敗したらああなってもおかしくはない
たとえ合格しても燃え尽きて残りの人生台無しになるかもね
自分語りが※でおきててワロタ
お前らなんかに興味ねーよクズ共^^
>あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。
この文章を見たときは「不合格と知らされた娘が発狂し子供が私(親)を殴りそうで怖い」という意味だと思ったよ。
理解の範囲を超えていた。
受験で色々大変だったというが、一番苦労し努力したのは子供自身だアホ。
一部母親擁護する的外れな奴もいるけど、この母親が叩かれてんのは受験を強要したからじゃない
発狂して娘を殴りそうって書いてあるからだろ
滑り止めには受かってるんだし、本当に娘をDQN公立に入れたくないという親心からしか受験させてないなら殴るなんて発想には死んでもならん
アホ中学でも荒れてはないから受けさせたんだろうし、合格したところがあなたにご縁がある学校なんだからそこでいい学生生活を送りなさいというのが本来の姿
子供に受験をさせるのは地域によってはいいこともたくさんあるし、この母親だって100%自分のことしか考えてないってわけじゃないだろう
でも遊びたい盛りの子供に辛い思いをさせるんだから、その結果は全部親が受け止めるくらいの度量がなきゃ本当はやっちゃいかんのだよ
結局、アホ中学に自分の子供が通わなきゃいけないっていう現実を受け止められずに発狂してるわけで、これが自己中と言わずとして何と言おうか
最後はきれいに締めてるけど、多分これからも言葉や態度の節々に出ちゃうんだろうなー
「良い子」って結局親にとって「都合の良い子」って意味だからな…。
受験落ちてよかったんじゃない?むしろ上の子の方が親の意思通り動いててそのうちプッツリ行きそう。
高校受験と思って読んでたら、中学なのね
むしろこんなのが親だったらいつか性格歪みそう
中受するような年の子(しかも下の子)がいるような親が「ござる」とかきもい
こんな断片的情報で叩きすぎだろ
こんくらいの負の部分があるの普通だろ
母親は聖人君子良妻賢母じゃないといかんのか
田舎の公立小学校に行っていたが、たまたまその学校が歴史の教科書の隅にちょいと載ることがある一応歴史のある学校だった。
地元の人間はあんまり気にしないんだけど、都会から転勤してきた親はすごく気にして、うちの小学校へ入れるよう学区を熱心に確認してたなぁ・・・
自分にはよくわからないや。
頑張ったのに不合格だった子供の心情あっちのけで「怒鳴って殴りそう」とか言い出した所で読む価値なし。と判断してここまでいっきに滑らせてきた。
どうせ公立は荒れてるから行かせたくないとか言い訳して私立に通う頭の良い子の親を気取って自慢して周りたいビッ・チの浅はかさたっぷりの話なんだろうよ。と予想
受験ねぇ・・・そりゃ慶応幼稚舎だとか
あのLVなら今後の進退に関わるかもしんないけど
結局大学次第なんだし・・・。
自分の子供には、出来るだけ良い環境で育って欲しい
っていう親の気持ちも判るけどね。
http://www.age.aoyama.ed.jp/school_life/meal/lunch/oishiilunch.htm
上記は青山だけど、給食一つにしてもこれだけ違うわけで。
>>101
10年位前の話だけど、俺は関西でその有数の塾に行って卒業で受験も大成功した方だけど、(灘にも受かったけど、なぜか行かなかった、アホす)正直言って中学受験はきつかったけど楽しかったよ。
成績も馬鹿みたいに良かったし、調子が良いと勉強というのはものすごく楽しいよ。塾の先生にも凄く愛されていたと思う。正直、小学校よりも塾のほうが好きだった。
だから中学受験そのものを否定するのは辞めてほしいね。人生で一番勉強した時期だったが(リアルで10時間くらいやってたなw)、努力そのものは決して悪いものじゃないよ。どんな形であれね。
結局、俺自身は中学、高校と自分をコントロールできず、(中学受験は母親に管理されていた。)さぼったせいでエリート街道とは全く無縁な道を歩んでいるが、エリート中学、高校と進んで見えたものは確かにあった。
サイエンスとかが置いてあって日常会話で「なんか分からんけど、これ凄くない?」みたいな会話はそういった学校でないと中々出来ないのも本当。それに200人いて数人だけど本当に天才ってのがいて、そいつが解説してくれるんだ。
その中で天才ってこういうことを指すのかと、それを振り返って自分の立ち居地と生き方みたいなのを模索するような要素もあったよ。
今もその頃の友達の話をすると、自分の今の現状への腹立ち(努力をしなかったことへの後悔)を感じる一方、真剣に努力することへの勇気みたいなものは貰えている。そういった上の集団を見るというのは自分にとっても相当プラスになる。
うちの母親もこんな母親でおかげで中高時代は死ぬほど苦労したけど、今となってはとても良い思い出だ。母親にとっては良くも悪くも腹を痛めた子供で自分自身の分身なんだ。子供の方もそれが理解できる年になってくると、自然と距離感の取り方が分かってくる。
中学受験のときにそれを理解している母親がいたとしたらそれはかなり良く出来た母親か、上に子供がさらにいるか、逆に児童虐待している親だと俺は思っている。母親も苦労すれば変わってくるよ。たぶん、高校、大学くらいかなw?
それくらいの気持ちで暖かく見守るものだとおもうぜ。こういうのは。
※108
中学受験の失敗なんて本人次第でいくらでもやり直しきくのは同意だけど、
都会と田舎では公立中学の雰囲気は結構違うんじゃないかなーとは思う。
田舎は1流~3流レベルのみんなが公立中学行くけど、
都会は1流~2流レベルの何割かがごっそり抜けたのが公立中学じゃない?
頭いい学校はいい生徒がいないから余裕のある馬鹿のとこに行けって言われた。
勉強きらいだったから「ハーイ!」って感じで行った。
実際、奴らに余裕なんてないし結構荒れてたし、ちょwwwwwwちょ…て感じだった。へたれだかびびってた。腹話術くらいしかできなかったし。
でも、勉強できなくても運動できなくても何か一つに突出している子が多かった。
世に言うアホな子は、何か一つがすごく得意だと思う。
みんな天才なんだと思った。
私の高校がよかっただけかな。アホな高校も悪くないって話。
極端すぎ……釣りだと思いたい。
事実だとしたら娘もその上の子も本当に哀れ。
本番はやっぱり大学受験だろ
>>119に全文同意
※123
バカ親さんこんばんは^^
子に中学受験させる親が皆、親のエゴだけでやってるわけじゃないと思うけど…。
※123
子供が一番ショックな事で、殴りそうとか馬鹿抜かす親を許容しろと?
本当に殴ったら親子関係終了するわ。
普通の親なら、どうやって励まそうか必死になるだろ常識的に考えて。
何で自分の感情優先なんだよ。
聖人じゃなくていいから、親なら子供を優先に物を考えろよ。
ペットだってもうちょっと気を使ってやるわ。
田舎だから公立中学がまじで平和だわ
私立いく子なんて学年に数人いるかいないかw
田舎だったから中学でどうこうは無かったけど
そのかわり一帯で一番の進学校でもかなり上下差激しかったなあ
こいつ結局自分のことしか言ってねえ……
糞親なのは既知として、自分の子供のこと全く知らないから書けないんだろうなあ
加藤でも育てる気か?
送り迎えしたからとか毎日弁当作ったとかだからなんだよ。
親として当然だろうが。一番頑張ったって落ち込んでるのは子供だ。
反吐がでるわこの母親。
※99
それ、電車の乗り間違いとかで受けれずに3浪した奴か?
20年前と違って、地元小学校のトップ層じゃないのに受験する時代になったんだよね
最低限学校では満点じゃないと学力は伸びないのに、そこが分っていない家庭が多いってことは
その親って満点じゃない層だったんだろうね
根本の問題は、「東京は公立校が荒れている」って所なんでは・・・。
教育の場なんだし、教師は公務員として給料もらってるんだし、
無料化よりもまず公立校のレベルを上げりゃあ良い。
帰ってきたら発狂して殴りそう
思春期の子供には恵まれた環境を与えてあげたい
この落差には苦笑いしか出ん
一部のレス読むと、いつまでも子ども?自分は悪くない被害者気分で羨ましいなーって思う。精神的に自立してなさそう。
自分が子ども育てる立場になっても責任転嫁しつづけるんだろうなあ
中学受験・・・ウチの地区じゃ有り得ないな・・・。
公立がまとも過ぎるので。
だから「取り乱すな、モチツケ」ぐらいしか言えないなぁ。
子供が自ら受験したいって言ったならともかく、受験させてるんだったら弁当や送り迎えをやったった!っていうのはな
受験じゃなくても子供のご飯を面倒見るのは親として当然だし、
荒れた学区っていうんだったら夜の送り迎えも当然でしょ
身の丈に合わない学校行くと合格して気が抜けてその後一切勉強せずに落ちこぼれるケースもあるしさ
結局、学歴って最終学歴重視なんだから大学受験頑張りゃ良いじゃない
>144
皆に責められたから態度変えたって感じだな
受験スレは※が伸びるなぁ
妹の子供が今年中学受験だが、塾の評価に一喜一憂してたものだ
成績が下のクラスに落ちた時は、子供に対して虐待もしていたよ
殴る蹴る、泣き叫んで暴言を吐く、とかそんな感じだ
妹は外面はいい でも家の中では頭おかしいとしか思えなかった
妹の旦那も子供も、暴れる妹をどうしていいのかわからないようだった
正論で説得しようとしても、全く聞く耳を持たなかった
子供がかわいすぎるからそういう風になるんだと思う
家族みんなで話し合って、妹はパートに出ることにした
子供だけに集中できなくなって、だんだん穏やかさを取り戻した
受験するのは子供だから、親は少し離れて見守らないといけない
○○してやったのに、とか恩着せがましく考えるなら、母親の人生そのものが間違っている
でも、投稿者みたいな母親って珍しくないんだろうね
自分が大変だったみたいに書いてるけど勉強してる子供はどうなんだよ
1日に2回塾通ってて遊ぶ事すらできないんだろうな
本当子供がかわいそうだわ
大学までエスカレーターで行ける中学に入ったけど、燃え尽き症候群みたいになって、勉強やらなくなって高校で中退してしまった。その後の苦労人生の方がよっぽど今の自分の実になってるよ。偏差値高めの学校だったけど、そのまま大学進んだ元同級生は就職難で結局派遣とかフリーターになった子とかいっぱいいる。中学受験ってなんだったんだろー、あんなに苦労して何の役にたったんだろうって今でも疑問。
やべえ、この親マジキチwwwww
何が修羅場だ 勝手に発狂してるだけじゃねえかw
学校の前に家庭環境が最悪だな。
小学校どころか幼稚園まで毎日がバイオレンス、私立でもレベルが低いとバイオレンス
って地域は実在するんだがそんなもの信じられない人もまあ多いだろう
ttp://shuraba.seesaa.net/article/207610000.html
この地域の人かなー
毎日送り迎えと弁当作るのと、他の子達が遊んでる長期休みでさえ毎日塾に篭って何時間も勉強し続けるの。どっちが大変なんだろう?
そこまで言うなら小学校から入れておけばよかったのになあ…
タイトルで娘が落ち込みすぎてキチってる話かと思ったら
BBA発狂話だったでござる
※149
子供がかわいすぎるんじゃなくて
自分の思い通りにならんのが気に入らないんじゃね
そこそこの私立中学名で検索すると出てくるお受験関係の口コミ、交流サイト。
2ちゃんの住民よりよっぽどコワイよw 言葉がお上品な分、嫌味感半端無い
慶応幼稚舎に野球選手の清原の御子息が合格した時の清原Sageとか面白いょ 怖くてw
でもあの人達、2ちゃん馬鹿にしてんだろうな。 同類にしかみえんけどw
他人の不幸で飯がうまい!
なんだこのクソババア
一番辛いのは娘本人のはずなのに、それを全否定し挙句に八当りに打って出るとか、親失格だわ
クズトメになる前にさっさと首吊ってタヒね
米欄面白いな
ちょっといい高校に行った同級生が「頑張って上の学校に行って下位にいるより、ちょっと下の学校で上位取る方がいい」って言ってた
※155
小学校が屑過ぎるなら、引っ越せばいいじゃない。
これだけ子供子供言ってるなら、できないはずが無いだろう。
まぁ、ゆったりした田舎で育ってるから、そういうサバイバルな学校は想像もつかないのだが。
むしろ自然環境がサバイバルな所だしなぁ。
※149
専業主婦って、メインの仕事(家事とか)はあまり評価されず、
旦那の職業・年収や子供の進路で評価されることが意外とあるから、
闘争心が強いか見栄っ張りの女性が専業主婦になると歪みやすいんじゃないかなー、
とうちの母親を見てて思ったわ。うちの母も働くようになってから落ち着いた。
誰かを介して何かを実現しようなんてそうそう思い通りにはいかなくて歯がゆいだろうになー。
ひっでぇ母親
勉強して頑張ってたのは娘じゃん。落ち込むであろう子供をなんで親が追い詰めるんだよ。本当に娘の第一志望だったのかどうかもわからんのに。
私も親の言うがまま中学受験したけど、友達と同じ公立行きたかったし行きたい学校でもなかったから悩んで直前期に勉強できなくなった。それで落ちて行った公立で上位とったら有名高校入れたよ。結局中学受験の勉強のおかげで中学の勉強が簡単だった。
だいたい入った公立中学も、廊下をバイクが走ってるとか職員室が何度も火をつけられたとかやばい噂あったけど普通にいい学校だったし。(でもボヤは本当だったらしい)
でも本当にあの落ちた時の母親のヒステリーはトラウマだわ。この子供かわいそう。
こんな馬鹿女の子供に生まれなくてよかった
叩いてる側もただの妄想をいつのまにか確定事項みたいにして勝手に叩いてるし
この板全体が異常なんじゃん
受験じゃなくてもさー、弁当つくったり送り迎えしたりって
あるぞ。習い事とかでさ。みんなやってる事を大変だ、
頑張ったんだって騒ぎすぎ。
サイテーな母親だ。
この親中学受験が全てって思っているんだろう…。また、子供は私のアクセサリーよなんて思っているんだろう…。
そうじゃないと子供殴りたいっていう考えは出てこないと思う。
親失格だね。子供の立場を想像するだけでゾッとする。
まあ、中学受験なんて小さい小さい通過点ですよ。その後の中学生活、高校生活のほうが大事だから、例え公立中学に行ったとしても挽回なんて簡単にできる。
中学受験した中高一貫校の奴が落ちぶれて、高校受験した公立高校の奴が成り上がっていくなんてことはよくある事だし。
そんな小さい事気にすんな。
うちの親がこんな馬鹿親じゃなくてよかったと心底思う
このBBAが一人で勝手に修羅場作り上げてるだけだ
ど田舎だったけど私立がトップでDQN公立ばっかだったから死ぬ気で勉強して私立入ったわ。
DQN公立でも高校大学は目指せるけど、よほど周りに流されずに努力しないと無理だろ。
やっぱ周りが勉強してるっていう点だけでも環境は大事。
この子はもう家庭内がオワタだけど…
うちの母親みたい
娘に当たり散らちそう。って考えてるだけまだマシだと思うけど。
うちの母親は考える間もなく当たり散らすからなー
この子の父親がまともだといいんたけど。
本気で分かんないんだけど、
努力したのに報われなくて凹んでるだろう娘を何で殴りたくなるの?
この母親すでに精神病じゃない
地方でも公立高校が一番(城下町系)っていうところと、奈良、京都のように
私学が幅を利かせてるところと色々だよね。東京の公立が駄目になったのは、
日本の衰退の一因となってると思う。大阪はまだ公立が頑張ってるけど、どうなるやら。
あ、これ終わったわ
この母親はいかんわ
下の子は上と比べられること確実
ことあるごとにあの時失敗しなきゃねって言われて劣等感にまみれて引きこもりか非行だわ
※165さんの考察は興味深い。
だから、教育パパより教育ママの方が(たぶん)多いのかなと思った。
もし自分がこういう人を奥さんにした時は、外での仕事とかをすすめたりしようと思う。
私学がほとんどない県の人間だから、こういう
お受験狂想曲みたいなのがいまいちピンとこないや。
受験なんて高校受験から、って感じだしなあ。
まあ、公立校がそんなにひどくないのは幸せなのかもしれん。
娘が不合格で残念なのは分かるけど、この母親はないわ。
後だしの言い訳多すぎるのにも引いた。
※29
>父親に、「母はお前をブランド物のバッグぐらいにしか思ってないから好きなとこ行け!」
胸に刺さる言葉だな。
次回の言葉として、胸に留め置くよ。
一人息子はまだ生まれて1か月だけど。
自分は小中高と公立だったな。 大学は私立だけど。
小4で日本からでたけど、たいした違いはないのよね。
ぶっちゃけ、大学なんて、入試の点数と成績(すごくいい所は面接もあるけど)しか見ないし。
社会なんて、成績すらも二の次になる場合がある。
ようは、どれだけやりたい職業に必要な技術を身につけられるか。
そして、それは大抵、大学で身につけるものなのよね。
子供が望んで受験をしたのかね?
質問者の意向で受験しているとしたら弁当送り迎えのくだりに
かなり違和感を覚える。
中学受験で発狂して殴りそうとかあと人生で何回殴るつもりなんだろう。
ま、公立中学で落ちこぼれで高校も微妙なところ行ったとしても
国立大受かる奴なんて腐るほどいるし本人次第だろ。
大学受験をしたくなくて付属高校に入ろうと必死になって勉強したけど、親父が「高校なんてどこでもいい」って一番反対してたなあ。
そう言う親父が大学に二回も三回も入ってたり、就職してから出戻って院に入ったりとトリッキーな学歴を持ってるのをいまさら知ってもやもやする。
お受験は母親が主体だけど、父親の無神経さもかなり状況をややこしくする一例として。
中学受験は1回しかないからな
その辺をどうとらえるかの問題
挽回可能っつってるやつはかなり甘く見てると思う
この時期の勉強ってかなり重要だからな
そりゃ勉強できるやつがいないとは言わないけどそういうのはごく少数
進学校行っておちぶれるやつもいるけど、そういうのもごく少数
そういう奴いるってだけで、基本はそんなことにはならんよ
まあ、この手の教育ママに賛同はできんけどね
しかし、安易に引っ越ししろとか言ってるやつはどうかと思う
環境悪いからっていちいち引っ越して子供の環境変えるのはいいのかよ
※183
子供ってそこまで考えてないこと多いよ
親が言うから受験するって程度にしかおもっとらん
この時期は親の期待に応えようとすることのほうが大事だからな
>いや、でもやっぱり気持ちを早く切り替えて、この学校のいい所をこれからHPやらパンフ見てモーレツに探しまくります。
>そして娘が帰ってきて落ち込んで思いっきり泣いた後には、そのアホ中学のいい所を見せて持ち上げてやろうと思います。
は?家族揃ってよその子を「あ、アホ中の子だ~!pgr」とさんざんバカにしてきたくせに今更ウソついて塗り固めようっての?
むしろ荒れてる公立やアホ中でどんどん「悪い子」になって母親から見放されるほうが娘にとっては生きやすいかもね。
娘に、その土地の名門中高一貫校を受験"させて"不合格、
滑り止めに入学"させる"のはやっぱり私立中高一貫校、
公立は地元の"荒れてる"同学年世達が通うので駄目。上の子は名門に合格し通学中。
母親は不合格を責めたい気持ちと、滑り止めに通うように説得したい気持ちとの葛藤中。
で、今の所父親は空気と。何か香ばしい家族だな。ラブコメ漫画にでも登場しそうだ。
濃い親子関係で楽しそうだけどな。
学区が荒れてんだったら小学校の時点で引っ越しなりなんなりして環境変えろよ。私立中学行く金があるならよ。
この歳の子が他の中学を「アホ中」とか言ってるって、間違いなく親の影響じゃん
親が言わなかったら絶対言わない。親は子供に刷り込むみたいに言ってるはず
そんな親の子だ、この子も将来そんな意地汚い人間になるわ
受験落ちても母さんはいいからねと言ってくれてたカーチャンには
感謝してる。
こんな親じゃなくて良かったし、こんな親になりたくないと思う
上の子が「アホ中」とか普段から見下してるのを咎めない親って…
うちの上司の娘がものすごーく勉強して、地域で一番の公立高校に入れたんだが
授業についていけなくて、高校に通いながら塾にも通ってるらしい
無理して入るとそうなるんだよ
子に親の希望を押しつけるのはやめた方がいい。
大人になってから取り返しの付かないひねくれ方する可能性もある。
子の希望で受けて落ちたなら話別だけど
まあ、荒れている公立なんて行かせたくは無いよね。
人殺しが出るレベルまで荒れていた中学に3年の時点で泣く泣く転校させられたからよくわかる。
とりあえず、荒れている所が嫌なら祖父祖母の所から公立に通わせることで対処可能と思う。
下手の私立中学だと大学受験で詰むこと多いから、将来的のこと考えると絶望的にはならないと
思うが、今時点でどうするかだね。
>>192
まったくだよ。
自分が子供をいい中学に入れて自慢したかっただけみたい。
親なら子供が受験に落ちたら、「子供のために何が一番よい道か」って
考えるのが普通だよ。
それなのに自分だけかっかして、子供や塾にあたろうとしてるし、
「お弁当を作ってやった、送り迎えもしてやった」って恩着せがましい。
嫌な母親だけど、中受の母親が全員こんなんじゃないから
読んでる人が誤解しないように願う。
>>194
いつかは言っちゃマズイ時に似たような発言をして窮地に立たされるから許してあげてw
俺と弟と数人の幼馴染は、
それなりにDQNが多い地方都市で小中高は公立だったけど、
そこでTOPクラスの成績取ってたら旧帝に行けたぞ
けど、最終学歴なんて社会に出てからはあんまり役に立たないから!
コミュ力ある方が人として魅力あるしな
O蔭とかJGとかT島岡とか狙ってたのかな
なんにせよ中学受験なんて通過地点でしかない。
まぁやいやい言うてるけど、引っ越せってのは無茶言ってると思うな
上の子の通学だとか旦那の仕事だとか色々あるだろうし
子供を荒れてるとこに入れるのが怖いってのも分かる、女の子なんて特に
俺の妹も荒れた中学入って酷いことになって、一時期家の中むちゃくちゃだったしなあ
自分が自慢したいだけの糞親なんだな
もし子供がこの親を反面教師にしたいい子だったら同情する
蛙の子は蛙だったらどうとでもなれ
引っ越せよ…それか、は寮にでも入ってもらえよ
ソコしか無いんだろ?
で、妹は県外でもどこでも良いじゃん
それに、この時期なら2次が残ってんじゃーーーーねーえの?
他でも受験する、寮に入る。選択肢はたくさんあるのに
アホ中って、言える神経が不思議でたまらん
そして、「頑張った私」って、受験で頑張ってんのは「本人」で
『落ちて悲しいのは本人』なのに、自分…
我が子の時は「子供中心に」を忘れない様にしようと思った
絶対こんな親にはならないようにしよう。
俺は田舎だったから公立しかなくて中学受験とか無縁だったな。高校も塾には行ってたけどがつがつしたところじゃなかったから適当だったし。無駄に評価は良かったから大学は推薦。見事に勉強癖がつかずに苦労したわ。
今は不動産の仕事してるけど、今時の子育て世代なら普通に学校区を気にして購入する人ばっかりなのに、金を持っていながらわざわざ荒れた学校区に居を構えてた親が頭悪すぎるだろ。子どもが不憫でならない…
娘になんて声をかけていいか分からない、とかじゃなくて
発狂して娘を殴りそう、なんだな
娘のための受験じゃなくて、自分のための受験だったのか
中高一貫の教育は、理系の科目を6年間一貫したカリキュラムで学べるから
なかなか魅力的だと思うけど、この母親はなぁ・・・
なにこのクソ親
私立中学の受験をしようと思って勉強がめんどくさくて挫折した。
でも中学生になってやりたいこと見つけられたからちゃんと勉強できる高校を
見つけて、ついこの間選抜試験に合格した。
私立中学に行ったら毎日勉強でろくに遊べなさそうだし、中学生までは適当に遊んで
高校から頑張ればいいんじゃないかな?それに世間を知るって大事だと思うよ。
いろんな人を見て学べることっていっぱいあると思う。
この母親、自分は中学受験してないんだろ。
送り迎えや一日2回の弁当作りが大変だったって、そんなの
中学受験させる親は誰だってしてる当たり前のことでしょ?
自分に学歴や経験がない分、アドバイス出来ることもないだろうし
受験に挑む子供のストレスやプレッシャーを理解出来ないんだろうな。
理解できてたら、わが子を発狂して殴りそうなんて思えるはずがないよ。
女性ぽい考え方だな。中学なんて義務教育なのに
アホ中学とか恥ずかしいとか
そこに通ってる生徒だってたくさんいるんだろうに。
娘の為、という大義名分での自分の為なんだろうな。
発狂して殴る自分を抑えるとか落ち着くとか自分の事ばっか。
塾など勉強ずけで実際努力してきた子供はもっとショックだろうに気遣う心が全く見えない。
こんな親は嫌だな。
一番つらいのは本人だと思うよ。周りもサポートが大変だっただろうけど、それでも本人じゃないのにうじうじしていたらさらにお子さんが追い詰められちゃうよ。
何かですごく頑張って失敗したらすごくつらいけど、それが失敗したからってこれからずっと失敗ばかりなわけでもないし、反対に成功したからといってこれからの成功を保証してくれるわけでもない。挑戦心を失わないのが一番大事だよ。
あと、もし学歴がほしいんなら子ども自身が勉強頑張るしかないと思う。普通の公立のみで有名大学に受かる人なんてたくさんいるし(比率はわからないが)。大学まで顔が利く私立だとしても、それで緩い門通って内部進学した人たちって全部ではないが一般から来た人にしたら遊んでいる人多い上に基礎学力も低くて邪魔なだけの場合も多い上、厳しい学部だといいとこいっても留年なんてざらだよ(うちの大学がそうだった)。そこで腐らないで上を目指せるのも大切。
それ過ぎて就職から仕事でこつこつ頑張っていく間のこと考えたら、今度は例え真面目でも賢くても人生上手くいくわけじゃないし、失敗でわぁわぁ言わずに挑戦し続ける人が一番なんだよね。
そういう子供にするためにも、親も失敗にいつまでもこだわるのはやめた方がいいよ
私も親に言われる(命令される?)がままに東京の私立中学受けて落ちて、地元の市立行った。けど負け惜しみっぽいけど、今ではそれでよかったと思うわ。挫折を早く味わえて良かったと言うか。
装飾品であることを「それがお前(子供)の将来のためだ」という概念でごかましている親って結構多いのな。うちの親を含めて。
まあ所詮受験は自分に甘い人間が落ちるもんだからねw
子供を装飾品扱いか
合格通知書はさしずめ装飾品の保証書
自分も発狂して殴られたわw
滑り止めの私立中学にギリギリひっかかったけども。
この親はこの先もずっと子供を精神的に虐待しつづけるよ。
スレや米でおキレイな事言ってるやつらも
どうせ普段は学歴カーストの化身みたいな書き込みしてんだろw
うそ偽りなく周辺の中学校が荒れてる状況なら中学受験をせざる得ない。
モンペ、学級崩壊とかはびこってる上に、基本的に日本の学校教育は公平にやるために「最底辺に合わせる」から本人の学力が伸びない(本人の伸び代と限界は知らない)上に腐ったミカンの中にいれば最上級品でも腐る。
そりゃあやれる奴はそつなく腐ったミカンの対象外に入って可もなく不可もなく学業をこなして受験対策して難関高校に入れるが、たいていの人間はそこまでそつなく立ち回れないので私立に行くのが無難、少なくともいじめ問題は生徒の自死にまで行くと学校の経営が危ないので徹底的に目を積んでくれるし、荒れてる中学校を避けて私立受験する人間は自分が荒れる原因にはなりにくい。
まあ、このお母さんはその前に滑り止め私立にいく子どもに自分から悪いイメージを与えないようにすべきだなあ。
※216
自己紹介乙^^
あなたはそういう類の人なんだねw
※217
まぁおおむねその通りなんだけど、子供が生まれて十数年、荒れてるだの色々情報を仕入れていたのに引っ越しなどを考えてなかった時点で浅慮にも程があるでしょ。うちの子に限ってとか、そうならないよう塾からなにもかもサポートするから大丈夫なんて高をくくってたんだろうけど、全部自分しか見てないよね。文中に描かれてないだけかもしれんが子どもの希望や考えを考慮している様子が全くうかがえない。もっとも、普段からアホ中だの言ってりゃそこは嫌だなぁぐらいの希望はあったかもだけどな。
いずれにせよそういう自分本位な態度が見受けられるからここまで叩かれてるんだと思う。
娘さんのこと残念だったと思います。でも、1さんも自分の事のように、いや、娘さん以上に悔しい思いをしたってことは、
娘さんと一緒にこの受験に取り組んだ証拠だとも言えます。娘の進路に本気でとりくむ母親は素敵だと思います。
自分の事じゃないぶんだけさらに悔しいんだよね。気持ち、わかります。
最低な母親だな。いるだけ子に毒だ。
発狂して殴りそうって自分のことか・・・!
娘がかと思った。
殴りそうって娘を?
落ちやがって!って?
意味がわからない
弁当二個ってことは、娘は朝も昼も夜も塾行ってたんだな。
毎日塾で勉強して頑張ってた娘を見てなかったんだねぇ。
自分の時は、親が仕事持ってたのもあるけど勝手に塾行って勝手に家帰ってご飯食べてたから、親はその分この人より楽だったのかもw
いろんな意味で、この人仕事すればいいのにと思う。
まぁこの母親はアレだけども…
私自身、中学受験経験して私立の中高一貫行ったけども
たとえ親の装飾品として行かされたにしても、良いことだったと思ってるよ
小学生なりに一生懸命がんばって中学入ったら、私より勉強できる人がわんさかいた。中2中3でだれるのは中高一貫に時々あることらしいし私もその典型だったけど、周りのレベルが高いおかげでそこまでひどいことにはならなかった。
中学受験っを一括りに悪とするのはやめてほしいかな
こんなカス親の元に生まれた子供が不憫だわ。
自分は第一志望に受かったけどそれは親のお陰も大きいのは認める
でも事あるごとに「誰のお陰?」って親に聞かれるたびに嫌な気持ちになった
学校が楽しいって話するたびにそれだからもう話すのが嫌になったよ
そりゃ勉強嫌いで親が働きかけないと一切しなかったけどさ
友達とも遊ばず習い事も辞めて勉強したのは自分なんだけどな
この人はたとえ娘が受かっても自分の親みたいになりそうだね
※224
今スレも※も全部読んだけど、中学受験は悪なんてどこにも書かれてなかったんだけど。
※226
勉強前に食えよw
親がどれほどサポートしてたって、子供自身の努力と重圧の方がよほど凄かっただろうに
レス主が>>108のような「自分の苦労」を語れば語るほど馬鹿親に見える。
小~中学当時の経験だけど、
教育ママを持っていることで有名だった子ほど早くに「勉強はもう嫌」と息切れしていたり
本当に精神的に壊れちゃって通院していたり、という例を数件見ているので、
親からの勉強の押し付けはよくない、と当時から身にしみて思っている。
かくいう自分もせめて人並みの学力と一般教養くらいは身につけて欲しい、という願望は
子供に対して持ってるけどね…。
しかし、この教育ママはどんなレスを期待して書き込んだんだろう?
「それは残念でしたね。娘さんが帰ってきたら怒鳴り散らして、ブン殴ってストレス解消してください」
とか?
嫌な母親だなー
うちの娘も中受して合格したけど、通知を開ける前に「もし落ちてたらなんて慰めようか」とぐるぐる考えてたよ。
自分のことしか頭にないんだろうね…。送迎や弁当なんて苦労の内に入らない。みんなやってるよ。
なに威張ってんだ
中学受験したけどこんな親じゃなくてよかった
送り迎えにお弁当、大変だったのよ!!!
って言うけど、勉強のがよっぽど大変だっつーの。
そんなことが必要なほど負担を強いて、「私の方が大変!!」って、頭おかしいよな。
自分のことしか考えてないこいつを殴ってやりたい。
この状況で娘殴りそうとか意味わからん。同じ人間と思えない。怖い。なにか違う生物なんじゃないかと思ってしまう。塾の送迎、弁当なんて親なら当たり前じゃないのか?受験勉強の方が明らかに大変だろ。さぞかし自分は頭のいい有名大学をお出になったんでしょうね。でもこんな人間性なら結局社会でやってけない気がするけど。本当こんなクソみたいな母親じゃなくてよかった。あぁ胸糞悪い。
そんなに受験うかりたきゃてめーで勉強しててめーで受けろよって思う
幼稚園から習い事漬けにされて中学高校大学と難関校というか上から一桁の所に受験させられた
しかもそれが当たり前って感じで褒めてもらった事なんかない。(別に地主とか会社の重役とかそんなん全くない普通のリーマンの家なのに)
それでも家族なんだからと頑張ったがある日なんかもうひたすら嫌悪感しかなくなってこっそりバイトして家出資金貯めてばっくれた
何も言わずにでてきて連絡方法全部捨てて県外まで逃げた
学歴なんかよりも手作りの弁当とかクリスマスのプレゼントとかそういうのが欲しかった。
受験合格した時や全国模試でランクに名前載った時に褒めてほしかった。
友達と遊んだり一緒の学校に行ったりしたかった。
どうせ嘘だろって思ってもらってもかまいません。
ですがもし何か思う事がある人は子供に少しでも良いから優しくしてあげて欲しいと願います。
娘が発狂して殴りそう、じゃなくてこの母親が娘に殴りかかるって意味かよ…ぎぇー…
これまで頑張ってきたのは文句も言わずに塾に通ってきた子供自身なんだから、失敗で殴るとかありえない
うちの子も今年、第一志望ダメで、親以上に落ち込んだのは子供のほう
春から進学予定の学校は、塾の友人と一緒にたくさん見て回った学園祭の中で、子供自身が「ここも受けたい」と言った第二志望校
その第二希望の学校だって、うちの子の合格の影で、涙を呑んだ子がいると思う
だから堂々と通って欲しい 合格は合格 子供が前を向く邪魔を親がしちゃだめだと思う
まあそれ以上に子供が納得できる学校を併願に選択しなかったのは親の責任なので娘殴らずに自分の顔でも殴ってればいいよ
こういう母親に限って三流女子大とかFランク気味の大学でてたりするんだよ
こんな母親のもとに育ったら毎日地獄だろうなぁ
私が子を持ったら、こんな母になりたくないという参考になったよ
こういうのをプライドの塊っていうのか
*241
そう。やっすいやっすいプライドなw
この報告者、孟母三遷って言葉も知らんっぽいな
そこまでしてステイタスがほしいならそれなりの環境が整ってる場所に引っ越せっての
糞人間
アホ学校でも私立に通わせるのは結局は自分のプライドのせいだろう。
アホ学校でも私立に通わせるのは結局は自分のプライドのせいだろう。 同じ塾仲間の親たちや日頃見下していた地元の連中に顔向けできない 恥ずかしい 子供の気持ちよりも自分の見栄を取り繕うのが優先。 校区が荒れてるせいにすんな 糞人間 亭主にも愛想つかされてるんじゃねぇの。 よく胸に手を当てて考えろ。
この人この投稿した後に発言小町にもトピ立ててたね。
そっちではお疲れ様的な感じで労わられてて、気持ちを分かってもらえて嬉しいとか言ってた。
だめだもう色々オカシイ
私は今日受験を終えた人間です。私立なんですが、面接が失敗してしまい、落ち込んでました…
でも親が背中を押してくれたおかげで
気が楽になりました親の一言でこんなに元気になれるなんて思ってませんでしただから受験に失敗した子供には優しくしてあげて下さい!
心配するな。
優秀な中高一貫校でビリだとマーチさえ行けない。
アホな中高一貫校でトップなら早稲田や慶應への推薦が待ってる。
※248
受験に失敗した子供に優しくしろだとー?
甘えんな!
あんたの親はあんたが頑張ったことをちゃんと知ってるから
労って背中を押してくれたんだよ
というわけで、ちゃんと頑張った子供には結果がどうあれ優しくしてあげて
旧家の持ち家で、とか引っ越せない理由があるならまだわからんでもないんだけどな。
ともあれそこそこの一貫校なら途中で高校受験させてもいいと思うけど
朱に交われば赤くというけど、まだ交われるだけマシな方だよ
下手に勉強ができて朱に交わることさえできなかった俺には、
15年前の大阪のクズ公立中学校は苦痛そのものだったよ
大学こそ京大現役だったけど、代わりに俺には青春が一切なかった
会話レベルの合う友達と何気ないバカ話をしたかった、尊敬できる女子と並んで歩きたかった
正直今からでもやり直せるならやり直したいね
これは親が育った環境だから平行線なんだよな
高卒だと高卒で十分だと考えるし、大卒だと大卒が普通だと考える
ま、俺は子供には学歴位はつけてやりたいけどね
子供で自分の夢を叶える典型的な馬鹿親ですな
「お弁当作って~車で送り迎えして~本当に大変だった」って自分の苦労話ばっかり
小学生で夏休みも冬休みも塾掛け持ちして勉強してたお子さんのほうがよっぽど大変じゃ
ところで服買ってあげる約束は守ったのか?
てっきり受験失敗して子供が荒れてる!って内容だと思ったら親が荒れてるなんてなぁ・・・
俺もこの「公立中学がレベル低いから塾行かせてお受験」
が、昔から理解できないんだよね。
昔、大阪の某区でFPやってたから実際この手の家庭の相談多かったんだけど、
『賃貸なんだから隣の区に引っ越せばいいのに』
と思ったことは数え切れん(ていうか何回かはハッキリ言った)
でもそういう親に限って
「今の賃貸は安いから引越しはちょっと…」とか。
塾代で月5万出せるなら充分だろwww
まぁそんなアンバランスな金銭感覚の人たちだからこそ
俺の仕事は減らないんだけどな。
中学受験不合格で公立がアホ学校だって言うなら、
近隣の田舎に引っ越すのが手軽で確実。
学力的に上から下まで揃ってるから本人の頑張り次第で塾行かなくても捗るぞ。
中高一貫、大学付属なので受験は一切無しにDランの大学にいけたけど
6年間一切勉強しなかったツケはこれから来るんだろうな
挽回が簡単に出来るとか甘いわ。
そもそも挽回がそうそう簡単にはできねーから必死こいて中学受験とかする訳で。
一回レールから外れたら中々修正出来ないのが普通。
アホ中行ったんなら人一倍頑張らないと落ちた中学の奴等と同じ学力にはならんし、
落ちた中学の生徒が行けて当然の大学にも行けない。
当たり前だろ。アホ中で中位だったらただのアホなんだし。
娘がショック受けて修羅場かと思いきや、こいつがかよ・・・
あーあ。娘さんの人生終わったな。あとは社会の底辺で醜く惨めに這い蹲ってドロすするだけの人生か。子供に出来ることに限度あるんだからやっぱり親のサポート不足だろうな。まず賢く生まなかったあたりで躓いてたな。あとの努力は底の抜けたドラム缶におちょこで水注いで満タンにしようとするぐらい無意味な行為。徒労とはこの事だな。どうせこの後生き地獄を彷徨うだけなんだから親の務めの欠片でも果たそうって気があるならここは「生んでごめんね」とスッパリとやるしかねぇんじゃね?
ほら反論したくなっただろ? それでいいんだよ。親の努力子の努力何かしら得るものがあるはずだ。子供の頃に挫折し苦労した偉人もたくさんいるぞ。反省するとこあるなら次に生かせ。完璧だったなら運が悪かっただけだ。人生思い通りに運ばない! 大事なのはどう挽回するかだ。むしろワクワクしろ。誰が好き好んで挫折するか!? しかし今その挫折ってのを克服するチャンスが得れたんだ。むしろラッキーだろ? 大人で初挫折なんぞ人生終了のフラグでしかないぞ
>学区が荒れてる
そこは正直に「アテクシ私立じゃなきゃいやなの!ステータスなの!」っていいなよ
ちょー・・
小学生の頃の自分の事みてぇだ
おかげで今最悪
>何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
>途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
>それはそれは大変な数年間だった。
娘は何年もほぼ毎日塾に通わされ弁当が必要なほど長時間拘束され、
長期休みには朝から夜まで拘束されて途中で教室を移動させられてまた
勉強拘束されてろくに遊べなくて。
なんでこいつ「自分が一番大変だった」って顔してんの…?
だめさ
早くお寺に駆け込めば?
かわいそう
釣りだといいな
この前テレビで高校受験失敗した女の子が
落ちた人だけがいろいろこの先どうするのかという進路を決める部屋で
なんで私だけ~!って発狂して
リストカットしてたよ
あの叫び声が耳から離れないよ
どういう基準で併願戦略立ててたのか知らないけど、
中学受験は本命・挑戦校から滑り止めまで、きっちり戦略練って挑まないと、
受けるのが精神的に不安定で未熟な子どもだけに、意外な失敗で本命不合格になることが多いよ
俺は運良く志望校に上位合格できたけど、
受験期間が短かったから、塾講師と親との間で何度も話し合って、
テストの偏差値よりかなり低めの学校を本命にするとか戦略練ったなぁ
だからこそ、逆に安心して本命に望めて運良く上位合格できたけど
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
中学受験っていう表向きの偽装で
やってることは八つ当たりとストレス解消でしょ?
あからさまに子供虐待してる親よりもよっぽど質が悪いな
子供が大きくなってキレられる前にどっか逃げた方がいいんじゃない?
わー俺の母親と全く同じだー
byヒッキー18歳
今年中学受験をする者です。 入試まで50日を切りました・・・塾にかよいはじめたころは、とにかく授業をどうサボるか必死でした。何で勉強しなければならないのか、本当に訳わからなくなってあたまおかしくなりました。でも今は親に感謝しています。生活だってそこまで裕福じゃないのに塾代を毎月払ってくれました。 xxが自分の意思で受験したいといったのだから
塾代なんて全く気にならない。お金は気にするな。と言ってくれました。
まず、受験は子供の意思ではないのですよね?(まあ見てわかりますがww
子供の立場から言わせて頂きます。この母親、人間としての感情なんてないんです。
言葉は悪いですが、クズ以外の何者でもありません。以上。
私は、中学受験失敗して、公立中学校に通っています。
ショックでずっと落ち込んでいましたが、高校で取り戻そうと思って
必死で勉強してます。
だから、学校のテストで3位より下になったことないし、塾の模試で偏差値65を余裕で越したりしてます。
私の通う中学も県でビリ争いしてるようなところだけど、そういうの関係ないと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。