スクールカースト上位の子に「その服私の被ってるから着るのやめて」と言われショックだった記憶が未だある

2017年04月10日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491376762/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part67
532 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)01:01:23 ID:UBD
ちょっともやもやしたのでお話聞いて欲しくて書き込みます。
空気読めずすみません
初めて利用するので色々間違いあるかと思いますが失礼します

小学生の頃に母に買ってもらった新しい服を着たその帰り道、
普段喋らない子とたまたま一緒になって雑談しながら歩いていました。
すると、その子の友達の子が寄ってきました。
私とその子は仲良くもなく、同じクラスでもないんですが、
派手というか明るいというか、お洒落でスクールカースト上位の子で顔を知ってました。
一言二言言葉を交わすと、そこ子に「その服私の被っているから着るのやめて」と言われました。
私は陰キャラだったので言い返せず、ショックで、その服も着れなくなって、
以後10年ぐらいその記憶が未だあるんです。
で、高校まで同じでも関わることなく、
何となく見かけては「あー」って記憶が蘇って微妙な気持ちなってました。



今日、Twitterを眺めていたらおそらくその子らしきこのアカを見つけて、
自己紹介のとこに「愛と礼儀」とか書いてるんですね。
とても性格いい子みたいな感じでした。
「嘘つけ!」って思ったんですね。
いやいや、たぶん、知らないだけで、実はいい子だったんだ。
お洒落好きだからオンリーワンが良かっただけなんだ、
と今までもそう思ってはいたんですけど……
何となく子供の頃に「理不尽な嫌な子」って思ったイメージが付きまとって好きになれず、
むしろ性格悪いなーって、その記憶抜きにしても何でか思ってたんですね……
記憶補正だと思いますが。
嫌な記憶を思い出しては「どっかで転べばいいのに」と嫌なことを考えて、
こんな小さないつまでも覚えてる自分って……みたいな負のスパイラルに陥ってまし。
とりあえず吐き出したかッたので書き込んでみました。
あー、もう嫌な記憶すべてとサヨナラしたい……

537 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)01:13:02 ID:ICK
>>532
その子のこと信じたいのなら
小学生のころはこどもだったんだ、でももう精神的にも成長したんだって
思えばいいし
でもそういうのってカンみたいなものもあるから上辺だけ取り繕ってる奴かも知れないし
無理に近づく必要もないやーって思えばいいよ

小さいことを忘れられないのは
小学生の子供だった自分にとっては大事件だったからよ
新しい服って、とっても大切だったじゃない?だからだよ
その気持ちは忘れる必要ないし彼女を嫌いなままでもいいのよ

ただ、「どっかで転べばいいのに」は
もうどっかで1~2回ぐらいは転んでるだろうから
「今更ね」ってそのうち思えるようになるといいね

538 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)01:23:56 ID:UBD
>>537
532です
ありがとうございます
お話を聞いていただけて、しかも返信して下って、それを読んだら、もう、なんか込み上げてきました

あの服、その後も母に「着たら」って勧められて、でも着れなくて、申し訳なかったので
一層記憶に残ったんだとおもいます……
嫌いなままでもいいですよね、なんだか、すっとしました

関わることもないだろうし、「今更ね」って笑えるように、頑張ります!
暖かいコメントありがとうございます!

539 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)01:28:12 ID:ICK
>>538
お母さんに対しても申し訳ないって気持ちがあったのね
優しいんだ

それなら、もう大人になったから話すけど、って
お母さんに話しちゃうのもいいかもよ
お母さんも「どうして着ないのかな」って思ってたかも知れないから
(そしてそれも、あなたの罪悪感につながっていたんでしょう)
お話しして、お互いに開放しあえればもっと軽くなれるかもね

540 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)01:40:53 ID:UBD
>>539
とんでもないです、「どっかで転べ」と思う奴です
貧乏ではないんですが、裕福って訳でもないので、
やっぱり1度しか着ないっていうのは申し訳なかったです

そうしてみます!
母は忘れたかもしれないけど、だからこそ笑い話にできるかもしれませんし、
こうしてお話できたことでスッキリしたので、やってみます!
アドバイスを沢山ありがとうございます!

542 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)02:10:37 ID:aNP
>>540
「その服私の被っているから着るのやめて」なんて言っちゃう子が性格いいわけないから、
「理不尽な嫌な子」って思ったままでもいいと思うよw
540がおとなしいからって見下してたんでしょうね。
学校で人気がある子って、仲間内や大人には外面がよかったりごますりが上手かったりするから、
今のTwitterもその延長で、性格良くなったわけじゃないと思うよ。
もし昔のは若気の至りで反省したとかだったら、
昔の自分が恥ずかしすぎて、自己紹介に「愛と礼儀」なんて書けないでしょw
だから嫌な子だって思ったままでも気にすることないし、
どうせ接点なんてないんだからほっとけばいいよ。
だって、嫌な子だったのは事実だものw

あと、もしその服をまだしまってあるなら、
お母さんに話したあとにでも、
リフォームして小物などにしてみてはどう?
そういう理由で着れなかったけど、ちゃんと気に入ってくれてたんだなって、
お母さんもうれしいんじゃないかな。

543 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)02:28:38 ID:UBD
>>542
540です
そうですね、無理やり納得しようと考えても、私が受けた印象はどうしても拭えないですし、
むしろ苦しくなるので止めることにします。
そうなんですよ、その子、思い返してもいつもニコニコしてた気がします。
でも、見下されてたんでしょうね、その記憶の中には笑顔なんてありません。
ちょっと、「愛と礼儀」に関しては、なんかもう、気分がスッキリした後では、
ショック通り越して脱力です……

リフォーム!
そうしてみます!そうして嫌な記憶を克服してみます!
その前に服残ってるかな……探してみます
親身になコメントありがとうございます!

544 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)03:06:58 ID:xcC
>>540
SNSなんて全部自称じゃん。自己紹介に愛と礼儀とか書くあたり
性格の悪さがプンプンするけど?
全く変わってないと思うよ

585 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:51:08 ID:UBD
>>544
コメントありがとうございます!
540です、寝落ちてました、すみません

ですよねー……
たぶん、好きな人とか、仲いい人にはそうなんでしょうけど、
嫌いな人とか見下してる人には傲慢に接するタイプなのかなと思います。
それと、ずっと書き間違えてたのですが、「愛と礼儀」ではなく「愛と感謝と礼儀」でしたorz
まぁ、どっちもどっちですがね……

きっと「昔のことをいつまでも……」と怒られるだろうけど誰かに言いたい、と思ってい書き込みましたが、
皆さん暖かく親身になってくださって、気持ちよく朝起きれました!
服も、まだ見つかってないのですが、家中探して見つけます!
ありがとうございました!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/10 09:28:53 ID: FWi7TeGo

    性格のいい人が自分のこと性格いいって言ってるの今まで見たことがないわ。

  2. 名無しさん : 2017/04/10 09:30:08 ID: dJeyWXJQ

    そんなアメリカドラマでありそうな台詞を言う子が現実に居るのか

  3. 名無しさん : 2017/04/10 09:34:32 ID: qfcvIvaU

    私立だとカースト上位の子の着てるブランドは下位は着てはいけないとかが
    校風として長年受け継がれてる学校があるらしいが

    私立は学校からしてカーストを認めてたりするしねえ
    家柄が良い方が偉いとか、親も卒業生とか社会的地位が高い方が偉いとか、幼稚園からの持ち上がりが偉いとか

  4. 名無しさん : 2017/04/10 09:36:24 ID: ZTjvZrig

    別人をそう思い込んでたりw

  5. 名無しさん : 2017/04/10 09:37:28 ID: XUihjF8g

    日本人は謙虚!(ドヤァ)

  6. 名無しさん : 2017/04/10 09:39:14 ID: yJCZ2vhk

    まぁ服が被るのも仲良しの子とか人気の子なら嬉しいけど、逆は気まずいもんなぁ。実際に「着てくるな」は自分の子供時代を振り返ると女児は性格きつい子が多くて言う子結構いそうだと思った。

  7. 名無しさん : 2017/04/10 09:44:16 ID: YQqOS1cI

    やさしいね
    私ならはめて男にマワさせるけどね

  8. 名無しさん : 2017/04/10 09:49:26 ID: sdmRbcSk

    ※5
    そのイヤな女子が日本人だと言う証拠は存在しない件w

  9. 名無しさん : 2017/04/10 09:55:33 ID: n.JIoF1U

    小学生女子なんて性格悪いもんだよ
    そしてどんなに性格悪い人でも成長にともなって痛い目見たりして改善されてるよ

  10. 名無しさん : 2017/04/10 09:58:39 ID: AWhqouiU

    国立大学の付属中学校にも密かにカーストがあった
    中学から入った子のほうが賢いそして抽選で落ちてから補欠で入った子は
    もっと賢い
    幼稚園からいる子は頭がお察し
    付属の高校はなかったので高校は公立私立に散らばるのだが
    合流した公立中学からはもっと賢い子がいるという
    学力カーストとイケてるカーストが併存していたな

  11. 名無しさん : 2017/04/10 09:58:56 ID: /Mm8gVc2

    陰キャってほんと子供の頃の記憶をネチネチ語り出すよね
    リア充は中高大と楽しい思い出ばっかで昔の嫌がらせなんか忘れてるよw

  12. 名無しさん : 2017/04/10 09:59:37 ID: xgCjTq7E

    ※1
    それ

    ※9
    女子に限らんだろ
    同じクラスでなぜだか俺を目の敵みたいにしてた奴いたし

  13. 名無しさん : 2017/04/10 10:04:15 ID: po5ugyFM

    Twitterって何となく眺めてたら
    小学生の時の同級生のアカウントがなんとなく目にはいるもんなの?

  14. 名無しさん : 2017/04/10 10:07:08 ID: lHRS.1QU

    ※11
    確かにそうだわ!
    私自身がそうなんだよねw

  15. 名無しさん : 2017/04/10 10:07:40 ID: LINzA7hU

    腐卵子オババの昔話

  16. 名無しさん : 2017/04/10 10:08:58 ID: OGqyKiXE

    小学生時代の事いつまで気にしてんの?
    こういういつまでも些細なこと忘れられない人って
    うつ病とかにすぐなりそうなイメージ

  17. 名無しさん : 2017/04/10 10:10:57 ID: BRelAgbE

    スクールカーストってようするに人気順?
    小学生ならそういう口をきく子もいるだろうな
    言われたほうはずっと覚えてるもんだよね

  18. 名無しさん : 2017/04/10 10:11:19 ID: h.Ev35zY

    陰キャ丸出しの報告者が優しいとかマジで言ってんのか
    ブスの陰キャってほんとネチネチしてんなーとしか思えないんだけど
    小学生女子なんてこんなもんでしょ
    私は違うとか言う奴は人を傷つけたことに気づいてないだけだよ
    そのくせ自分が傷つけられるとこうやってネチネチ根にもつんだよね
    その子は幼い頃に人を傷つけたことに気づいて書いたのかもしれないじゃん
    対外的に書いただけだとしてもそれが人から見て大事なことだと思える頭はあるわけでしょ
    少なくとも何十年もネチネチしてる報告者より成長してんじゃね?

  19. 名無しさん : 2017/04/10 10:16:52 ID: Uwc68H1Y

    ※11
    お前は色々やらかしてきた奴なんだな
    自覚があるだけマシだけど、だからこそ過去に怯えて暮さないといけないわけだ
    なら報復を受ける前に詫び入れるのも手だぞ
    先に謝った者勝ちってのは絶対にあるから

  20. 名無しさん : 2017/04/10 10:17:29 ID: MtoRHg3w

    ※15
    報告者が小学校の時の話で以後10年となると22才前後なんだがな

  21. 名無しさん : 2017/04/10 10:21:52 ID: lHRS.1QU

    ※19
    ばーかw
    私が陰キャってこと

  22. 名無しさん : 2017/04/10 10:23:45 ID: eXUo59hM

    ほんとにこのスクールカーストとかいうの意味が分からな過ぎて笑える

  23. 名無しさん : 2017/04/10 10:25:56 ID: OGqyKiXE

    苛め云々もだけど
    この手の話って大概苛められてた本人はいつまでも成長してなくて
    苛めてた奴は人間的にも社会的にも成長してる場合が多いよね

  24. 名無しさん : 2017/04/10 10:33:34 ID: kuraWy1U

    ※23
    そうやって育って上手くいってるうちは成長しない
    失敗体験がない限り学習しないからな
    成長はしなくても外面を整える等の社会性は成長するから
    見えなくなるだけだろう

  25. 名無しさん : 2017/04/10 10:33:35 ID: ZTjvZrig

    ※19、お前だったのか。

  26. 名無しさん : 2017/04/10 10:36:45 ID: rqTwQdmY

    物事は囚われたら負けなんだよ。
    好きの反対は嫌いじゃなくて無関心。
    嫌いっていうのは好きと同じかそれ以上の熱意がなければ
    持続できない感情なのでね。

  27. 名無しさん : 2017/04/10 10:39:47 ID: axn5fpzI

    ※23
    そりゃ、成長途中の柔らかい幹にザックリ傷付けられた木と、何の傷もなく育った木では
    伸び具合に差も出るだろうさ。
    大きくなって塞がった傷の後もコブになってたりするし。
    ただ、そのコブの分が厚く丈夫になることもあるし、傷無しの木でも気付いたら虫に喰われて
    倒れてしまったりってこともある。

  28. 名無しさん : 2017/04/10 10:56:01 ID: eq497BKg

    やったほうは何も覚えていないけれど、やれた側は一生忘れないし恨んでいるんだろうね。
    末代まで呪われ恨まれそうな虐めっ子だww

  29. 名無しさん : 2017/04/10 12:03:40 ID: TqhnG1kI

    愛と感謝と礼儀とか自己紹介に平気で書けるセンスと自意識が嫌な感じ。

  30. 名無しさん : 2017/04/10 12:19:02 ID: iyRvq0yQ

    「服かぶってるからやめて」だけで末代まで呪うってなんか憐れ…

  31. 名無しさん : 2017/04/10 12:25:28 ID: bXBYKtog

    忘れられない気持ちがあるのはわかるけど、それに
    いつまでも引きずられてて、何か面白い事でもあるのか?って思う。

    「転べば良いのに」と願いながら、SNSで追って、待ってるんだろうけど、
    その人プライド高そうだから、書かないだろうしw 時間の無駄だよw 
    実際つまづいてんのって報告者自身じゃないの?って思う。

  32. 名無しさん : 2017/04/10 12:33:43 ID: hsVi6Nn.

    小学生なら子供だったんだなーで済むかもしれないけど私はこれを高校でやられたわ
    このキャラクターは〜〜ちゃんのなの!使わないで!って
    もうドン引きで言葉も出なかったけど周りもうんうん頷いてて雰囲気がすごく怖かった
    ちなみにそのキャラクターは黄色いネズミと黄色いミス・うさぎ(それぞれ別人が私だけの子と主張してた)

  33.   : 2017/04/10 13:03:46 ID: A7FaOzi6

    自己紹介欄に愛と礼儀てw
    二十歳超えて愛と礼儀主張してくるとか厨二病なの?w
    何かもっと座右の銘になりそうなのあったでしょ
    笑わなかったこの人は優しいよ

  34. 名無しさん : 2017/04/10 13:20:07 ID: 2yblzkaw

    だれかー!愛と礼儀さんを特定しちゃってー!

  35. 名無しさん : 2017/04/10 13:41:42 ID: G4wmplBQ

    私も小学生のとき、おばあちゃんに髪の毛みつあみにしてもらって学校いったら「今日○○ちゃんと髪型かぶってるからやめて」ってその子含む取り巻き数人に言われて、ほどくまで離してくれなかったな。
    私のほうが似合ってるからとかも言ってた・・・
    おばあちゃんにあれ、はずしちゃったの?って不思議がられてほんとのこと言えなくて悲しかったの今でも覚えてる。

    ちなみにそのグループの全員、学校卒業後ろくな人生送ってない感じです(スッキリ)
    おとなしくても真面目にやってたグループと比べるたら年齢と共に差がでてくるね。

  36. 名無しさん : 2017/04/10 13:45:35 ID: MluXn8FM

    まさに同じことを言われたことがある、しかも高校生の頃
    この人の落ち込みが手に取るようにわかるよ
    忘れてたんだけど、いま凄く嫌な気分だから当時も相当嫌だったんだろうなw
    その頃の反動で服買いまくってアパレルで働いて「おしゃれな人」扱いしてもらえるようになったけど、気持ちはあの頃のままだよ、自信ないよ
    服が好きなんじゃなくて、おしゃれな人って呼ばれたいだけなんだよなぁ

  37. 名無しさん : 2017/04/10 13:49:27 ID: nE/J5y6.

    フェイクなしなんだとしたら1人だけ検索に引っかかる子いたよ。

  38. 名無しさん : 2017/04/10 13:56:54 ID: rGmBguU6

    特定しました

  39. 名無しさん : 2017/04/10 14:24:24 ID: JuEcs9m6

    ※13
    自営業やってたりカタカナの肩書きでクリエイティブ()な活動やってたら引っかかるかも
    あとはFBにツイッターアカウントのリンク貼ってたパターン

  40. 名無しさん : 2017/04/10 14:42:41 ID: lX7eAO96

    子供の頃に嫌な子って、
    大人になっても嫌な女になるよ?
    三つ子の魂百までとはよく言ったもんだと思うわ。
    昔の人も経験の積み重ねで知ってたんだろうね
    小学生の頃に性格悪い女って、そのまま性格ほぼ変わらずに成長するのよ。

    だからその女が自己紹介に「愛と礼儀」なんて恥ずかしい事を書けるって事は、
    未だに自画自賛してる性格悪い女だって証明になってるじゃないw


  41. 名無しさん : 2017/04/10 15:04:19 ID: 0mVLV5jc

    やたら意識高いこと呟いたり諸方面に感謝しだしたら、そいつのメンタルと生活環境はヤバイっていうツイート思い出したw
    愛と感謝と礼儀とか、性格いい子ちゃんみたいなことをわざわざ表明したりツイートしてるってことは現状は既にパッとしてない予感
    実績のある人やリア充ほどSNSの投稿内容はあっさりしてるもんだし

  42. 名無しさん : 2017/04/10 15:53:01 ID: MluXn8FM

    特定しました
    えっ、この子、ジャンル醜女じゃん...

  43. 名無しさん : 2017/04/10 16:30:08

    今更ながら気になった。
    wikiによると、「リフォームとは、居住の改築や改装のことで、特に内外装の改装を差す和製英語」、リフォーム(衣類)だと衣替えの項目に飛ぶ。
    リメイクじゃないの?

  44. 名無しさん : 2017/04/10 16:33:39 ID: elg.Okcs

    三つ子の魂百まで、と言うしね
    ちっさい頃そうなら変わってないと思うよ
    報告者も変わってないじゃんw

  45. 名無しさん : 2017/04/10 16:42:26 ID: JuEcs9m6

    ※43
    洋服のお直しもリフォームと言うことがあるよ
    (SCに入ってるお直し店とかリフォームって言葉使ってる)
    「リフォーム」って言葉自体が和製英語だからそこらへんの使い分けは緩いんだろうし
    wiki引用すると「リメイク」って言葉自体も本来ファッション用語じゃないんで
    そこらへんツッコむのは野暮だよ

  46. 名無しさん : 2017/04/10 17:15:02 ID: Dv6fdEdA

    大丈夫だ
    ツイッター見る限り、たいしたことない。
    たいしたことない人に言われた言葉なんて忘れるに限る。

  47. 名無しさん : 2017/04/10 17:27:44 ID: ScrPWMu2

    ※13※39
    アイコンが自撮りも加えてほしい

  48. 名無しさん : 2017/04/10 17:44:22 ID: 4BGA7DOI

    ※41
    わかるわー
    周りでもリア充はあっさり、
    ちょっとキモいオタクっぽい人ほどTwitterが充実してるし自己主張が強いw

  49. 名無しさん : 2017/04/10 20:19:55 ID: WYWtqebA

    Twitterで愛と感謝と礼儀って検索して出てくる人ひとりしかいないんだけど
    どんだけ恨まれてんだよ…

  50. 名無しさん : 2017/04/10 20:46:00 ID: Ot42Y9jQ

    >>537がいい人だなあって思う

  51. 名無しさん : 2017/04/10 21:24:52 ID: EMrsZ7A2

    高学年の頃に報告者と同じように猿山のボスみたいな女子から「服マネすんな」って言われて物凄く頭に来て、
    母親と男性の担任巻き込んで翌年のクラス変えで猿を地味クラスに投入して失脚させて、
    そのまま中学→ド底辺高校中退のエリートコースを歩んで貰った経験がある。

  52. 名無しさん : 2017/04/10 23:35:50 ID: 9/zVx3WA

    自分も同じ経験あるわ
    田舎だったから、服かぶりしちゃって文句言われて
    自分はその後は田舎で服買わなくなったなぁ

    まぁでも、SNSみちゃうのはやめたほうがいいだろうな
    その子が嫌な人間のままだろうが、気を使えるような子になろうが
    別にいいじゃん、もう二度と会うことないんだろうし

  53. 名無しさん : 2017/04/11 02:21:22 ID: Ys2t6nM6

    嫌いな人間には不幸せになってもらわないといかんばい!

  54. 名無しさん : 2017/04/11 03:12:28 ID: WZ6K3Xxs

    見つけてしまった
    黒コンとつけまで盛っても第一印象ドブスの鼻ニンニクブスじゃないか…
    これがスクールカーストの上ってどんな底辺よw
    って思ったけどまあ小学生の頃だったらブスとか関係ないかw

  55. 名無しさん : 2017/04/11 12:08:40 ID: PcGoB0Cs

    特定できるような情報乗せてる報告者の方がやばいって話w

  56. 名無しさん : 2017/04/11 17:37:59 ID: ZqYCLlfQ

    自己紹介に「愛と礼儀」って・・・・どう見ても現在進行形で厨二コースでしょうが
    成長どころか小学校の時点からアウト→更に悪化させてないか?

  57. 名無しさん : 2017/04/11 19:00:44 ID: tX4XMmSI

    その子今マルチにでもハマってるんじゃない?
    マルチ系の人って、やたら「感謝」とか「愛」とか使いたがるよね

  58. 名無しさん : 2022/04/21 16:42:03 ID: jrKzjxKw

    スッキリできて良かった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。