そりゃ仲良くご飯食べてたのにいきなり態度変えたのは私達だけど、さすがに大人気ない対応なんじゃない?

2017年04月10日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
何を書いても構いませんので@生活板 42
525 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)11:38:41 ID:pq5
書き込み初めてで至らなかったら申し訳ありません。
職場の同僚(1ヶ月くらい向こうが先輩)と去年の春頃から仲良くなった。
私の同期がもう1人いて3人でお昼ご飯食べたり、
まぁ私の彼氏の浮気から別れ話の相談愚痴なんかを聞いてもらってたんだけど、
なんかちょっと合わないな、と感じるようになった。
具体的に言うと、まぁこれは私達が最初にお昼とか帰りにその人(Aさんとします)を
待ってたりしたのもあるんだろうけど、
Aさんは仕事も支度も早いので私達を待ってくれることが多くなった。
それが段々億劫になってきたし、
普通なら「え~、辛いね!」とか同調してほしい話に対して、「~だったんなら、~なんじゃない?」みたいな、
見当違いの返答をしてきたりで、昼休憩とか一緒に行くのが嫌になってきた。
それで同僚と相談して、1週間~2週間くらいの間ちょっとかな?
素っ気ないというか、まぁわりと酷い態度を取ったら
向こうも何か察したみたいなんだけど、
やっぱ後味悪いから帰りに呼び止めて、こういう理由でこんな態度とってました、
でも仕事の面では優しいし頼りにもなるからいつも通りでいたいって話したのよ。
そしたら次の日からAさんの態度がめちゃくちゃ素っ気なくなった。
挨拶くらいしかしてくれないし、前までは目が合ったら笑顔でお疲れ!くらいは言ってくれてたのに
無表情でそれもなし。1日でこんなに態度変わるもんかと驚きな反面、
それがストレスで私が欠勤とかしちゃってる状況。
有給も使い切って来月までもらえない。
Aさんにあんな態度とられるのかと思うと職場にも行きずらいし、
なんとか表面上だけでも前の関係に戻りたいなぁ…。
そりゃ1年も仲良くご飯食べてたのにいきなり態度変えたのは私達だけど、
さすがに大人気ない対応なんじゃない?こっちは謝ったのに。と思ってしまう。


527 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)11:54:09 ID:VUq
見事なクズ思考ですね

528 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)12:22:52 ID:2Ju
>>525
まぁあなたたちが根性悪だから付き合いたくなくなったんでしょ
まぁ有給使い潰してるくらいだから普段の仕事ぶりも想像つくし
あなたに仕事上で頼ることも無さそうだしまぁ当然そのような態度とりたくなりますよね、まぁ

529 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)12:33:41 ID:xGr
>>525
無理だw

「この2週間のあいだ嫌な態度しちゃったから、あなたも理不尽を感じたり寂しい思いしたり
 悩んだりしたかも知れないけど、実はわざとやってました
 こういう態度で示したとおり、あなたと友達づきあいはしたくないの
 でもあなたは仕事では頼りになるから、そこは今までどおりいろいろ頼らせてもらうからね! 」

無理でしょ?www

531 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)12:48:26 ID:xGr
>>525
ダメ出しだけじゃアレだからマジレスすんね

Aさんの態度は素っ気なくなったかもしれないけど
それは自分らが2週間やってきたことと、さほど大きな違いはないので
あなたが仕事を休んで会社に迷惑かける必要はないのよー
あなたも2週間冷たくしてた間だって、別にAさんが仕事を休むほど悩めばいいなんて思ってた
わけじゃなくて、ただ気が合わないからおしゃべりしたくないから距離をおいた
単にそれだけだったでしょ?

ただ単に友達ではなくなった、それだけよ
それはあなたの希望がかなってる状態でしょ
きちんと挨拶もあるんだし、仕事上ではなんのトラブルも発生してないし
無問題。オールオッケーよ

まあ、笑顔で会釈、みたいな愛嬌を求めるのはあきらめなさいねw
愛嬌はある種の奉仕だから
「友達でいたくない」なんて言ってきた相手に奉仕するなんて屈辱でしょ
そこは相手の身になってあげてもいいんじゃない?

とにかく仕事に実害がないのに休み続けるのはやめましょうね

532 :525 : 2017/04/09(日)13:12:16 ID:pq5
レスありがとうございます。
え、でもこれって、私達が悪いんですかね…
合う合わないは仕方の無いことだし、
態度が変わってごめんなさいって言うのはしっかり伝えたし、
向こうも分かったよって感じだったんだけど…
後になって怒っちゃった感じなの?
あんまり引きずるのは良くないと思ったから、
次の日何事も無かったかのように仕事の引き継ぎしてもらおうと話しかけたら、
仲良くしてた頃の千分の一くらいの愛嬌というか態度で
びっくりして…ストレスたまると胃に来るタイプだし。
仕事は個人プレイなところだから迷惑かけてるってことはないと思う。
あれだけ彼氏の話とか聞いてくれてたのに、
こうも簡単に崩れてしまうんだなぁ…
周りにいる共通の仲良かった(というかほぼ同期)にも、
根回しはしておくべきですか?

534 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:16:36 ID:QOA
>>532
謝ればいいと思ってるバカ

535 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:17:33 ID:P1W
>>525
昼休憩に壊れたレコードみたいに、同じ恋愛話を延々と聞かされる身にもなれ。
アドバイスが嫌なら、別な話題をすれば良かったでしょ?
同じ話を聞かされりゃ、助言してどうにか改善してくれと普通は思うよ。
同僚と相談してハブるって、よくないとは思わない?
普通はこんな事をされたら、仲良くなんかはできないよ。
自分勝手過ぎ

537 :525 : 2017/04/09(日)13:26:55 ID:pq5
>>535
でも、合わない人とずっとご飯食べ続けたり一緒に帰るの苦痛じゃないですか?
彼の愚痴は言ったかもしれないけど…
別れてからは話してないし、ここで言うマジレスをするんじゃなくて、
単純に慰めたり話聞いて欲しかったって気持ちが強いです

544 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:33:50 ID:f9b
>>537
うん、苦痛だし顔も出来るだけ会わせたくないね
だからあなただけが退けばよかった

そのあとまた仲良くしたいんであれば
あなたの機嫌が直るまで「ちょっと一人になりたくて」
とでも言って機嫌が直ったら戻ればよかったんだよ

538 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:27:01 ID:xGr
>>532
後になって怒ったとかそういう湿っぽい感じはしないね
諦めと切り替えが早いだんだと思うよ

彼女が言った「わかった」は言葉どおりでしょ
『Aのアドバイスが気に入らなかった、だからこれからは
そういう話をかわすような付き合いはしたくない』
というあなたの要求に対して「わかった」って言った、そして
馴れ合いをしなくなったって流れでしょ
あなたの要求は通ってるよ

仕事の引継ぎはきちんとできて仕事に滞りはないんだから
文字どおり「ビジネスライク」な間柄になっただけだってば

Aは、なにひとつあなたに対してひどいことも悪いこともしてないよ

542 :525 : 2017/04/09(日)13:31:59 ID:pq5
>>538
でもいきなり態度を180度変えるのはひどいと思うんです。
結果仕事休んだりで支障がでてるわけですし
Aさんにはもう少し大人の対応して欲しかったというか…
空気を読んで欲しかったです
1個だけだけど年上なのに

539 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:28:33 ID:xGr
>>537
> でも、合わない人とずっとご飯食べ続けたり一緒に帰るの苦痛じゃないですか?

苦痛だし、自分に対して「あなたといるのが苦痛」と言ってきた相手と
今までどおり仲良しの振りするのだって同じように苦痛だよ

540 :525 : 2017/04/09(日)13:30:14 ID:pq5
>>539
でもだからって、あんなあからさまに態度に出さなくても…
お昼とか帰りを一緒にしたくないだけで、
普段はいつも通りで別にいいんです…

541 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:31:55 ID:xGr
>>540
あからさまに態度に出した、って思うから苦しいのよね

ベタベタ仲が良い振りをするのをやめただけ
そう思って、気が合わないAの愛嬌を期待するのをやめれば楽よ

543 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:33:23 ID:Pef
>>537
自分の感情はぶつけまくりなのに、相手には我慢しろと?
謝ったら許される、都合のよいとこだけ仲良くしたいなんて
どんなお花畑?

545 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:34:04 ID:xGr
>>542
仕事を休んで支障を出したのはAじゃなくてあなたよーwww

気に入らないことがあったらすぐ休むなんてダメよ
あなたに冷たくされた2週間だってAは休んだりしなかったでしょ

546 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:37:10 ID:ON5
>>542
え?最初にいきなり素っ気なくしたのあなたなんじゃないの?しかも2週間も
そんな子供じみたことしておいて相手には大人になってくれって言うだなんて頭パープリンなの?

547 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:37:24 ID:QOA
>>540
そっちが先にあからさまな態度を取ったんでしょ
彼女は理由がわからず、今のあなた以上に悩んで苦しんだと思うよ
あなたは理由がわかるからいいじゃない
それに、あなたが望むあなたに都合のいい距離で付き合う義務は彼女にはないよ
彼女には彼女の望む距離感がある

548 :525 : 2017/04/09(日)13:37:35 ID:pq5
レスが追いつかなくてごめんなさい。
お花畑ではなく、1ヶ月だけどAは先輩だし、
そこは空気読んで欲しかった感はあります…
私達も我慢はしましたよ!嫌な思いしたのはAだけじゃないはずです…。
仲良くしたいわけじゃないんです、ただ仕事を滞りなくしたいだけです。
でも今のAの態度だとそれが難しくて…話しかけずらいし。
私が休むのは私の給料が減るだけなので大丈夫かと

549 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:39:06 ID:xGr
>>542
Aはあなたの合わせ鏡
180度態度を変えたのはあなたも同じ

ただ、謝ればチャラになるっていう考えのあなたの態度は大人じゃなくて
それでも仕事の引継ぎをちゃんとするAの態度は大人の対応なのよ

あなたも大人なんだから自分が塩対応した結果をちゃんと受け止めなきゃね

550 :525 : 2017/04/09(日)13:40:38 ID:pq5
>>549
でもやられたらやり返すみたいなAさんの今の態度も
どうかと思うんですが…
私達は無視はしてないですし、態度が酷かったのは認めますけど
元々合わない人種だったって事だし、
理由もわかったんだから相手が敵意を向ける必要は無いと思うんです…

551 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:41:22 ID:QOA
>>548
残念だけど、他人は自分の思うように動かないよ
で、彼女がそういう行動を取っても当然と、あなた以外の全員が思ってる
つまり、あなたの感覚は狂ってる

553 :525 : 2017/04/09(日)13:45:10 ID:pq5
>>551
でも同じ同期のことふたりで話し合って決めましたよ!

555 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:46:13 ID:ON5
>>553
じゃあその人たちを含むあなたたち三人が狂ってるんだよ

554 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:45:32 ID:xGr
> ただ仕事を滞りなくしたいだけです。
> でも今のAの態度だとそれが難しくて…話しかけずらいし。

大丈夫よ!
あなたが自分の職分の責任をきちんと果たしたうえでさらに仕事に必要なことなら
Aに話しかけるのは決して悪いことではないわ
仕事に滞りなんて生まれないわよ。大丈夫!!w

552 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:41:43 ID:7qk
素っ気ないのはAさんだけで他の社員さんはどうなの?気にいる態度でフレンドリーなの?
私生活に関わるなって願ったりの事態になってるだけで、勝手に引きずってるのは自分でしょうに
それを敵意ととるのは正しく自己紹介だよ

556 :525 : 2017/04/09(日)13:48:44 ID:pq5
>>552
ほかの社員さんが私たちに対する態度ってことでしょうか?
それともAさんのほかの社員さんに対する態度ってことでしょうか?

557 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:49:17 ID:7qk
>>556
どっちも書いてみて

559 :525 : 2017/04/09(日)13:51:33 ID:pq5
>>557
他の社員の私たちに対する態度は、まぁ一般的だと思います。
怖い先輩もいるけど休憩中に会ったりしたら笑顔でお疲れ様ですーみたいな。
Aさんも、基本愛想いいのでそんな感じです。誰にでも分け隔てなく笑顔って感じ。
だから余計辛いんです。

563 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:56:17 ID:7qk
>>559
年上なんだから空気読んで欲しかったって言うけど、
年上に対して先に酷い態度とったのは自分たちだよね
礼節を弁えなかった報い、とか書くとAさんに悪意があるって思うんでしょうが、違います
非常識な相手だから距離を置きたいと思ってるだけ
職場はお友だち作る場所じゃありませんよ

569 :525 : 2017/04/09(日)13:59:36 ID:pq5
>>563
それはAさんにも言いました。
友達じゃなくて、同僚ですって

560 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:53:42 ID:QOA
>>559
自業自得

562 :525 : 2017/04/09(日)13:54:47 ID:pq5
>>560
じゃあどうしたら良かったんですか??

564 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:56:29 ID:xGr
>>562
現状どうもしなくていいんじゃない?
ホント、Aさんは仕事絡みのことでは別にトラブルも起こしてないんだし

568 :525 : 2017/04/09(日)13:58:58 ID:pq5
>>564
トラブル起こしてなくても、同じチームにいたら気も使いますよね?
もうひとりの同期の子が四月から同じチームになってしまって、
でもAさんの態度は一切変わらなくて心配なんです…
わたしも雑務で同じ担当になっちゃったし…

565 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:57:16 ID:ON5
>>562
無視しなきゃ良かった。あんたの軽はずみな行動がすべての原因。
自業自得だと諦めて、今の状況を受け止めましょう!

566 :525 : 2017/04/09(日)13:57:56 ID:pq5
>>565
無視なんてしてません…
話しかけられても素っ気なくしたりしたのは認めますけど…

567 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:58:22 ID:xGr
>>562
っていうか欲張りすぎだよ
意見が合わないと思って一緒に行動したくなくなった相手が
自分から距離をおいてきた状態なんだから

後は相手の愛嬌や愛想を求めるのがないものねだりの欲張りなんだよ

570 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)13:59:52 ID:xGr
>>567
自分が求めるものが100%自分の思いどおりになることなんてないんだよ
どこかが欠けててもしゃーないって思って
欠けた部分は諦めるのが肝心よ

571 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:01:27 ID:QOA
>>562
昼休みに話す内容を変えればよかったんじゃ?
自分の話したいことを話し、相手からは自分の望む反応だけがほしい
そういう反応を貰えないから、相手を傷つける態度を故意に取って、謝ったらすべて許して貰えるのが当然
今後は私の望む距離感で付き合え

どんだけ自分勝手なんだか

572 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:01:32 ID:xGr
>>568
仕事上で必要なこと以外の気を遣わなくていいんじゃない
あなたのは「仲良し」っぽくしたいが故の
手元の仕事の内容とは無関係の
ひとりよがりを気遣いって言ってるだけだよ

573 :525 : 2017/04/09(日)14:01:43 ID:pq5
もうどうしようもないんですか?
ご飯と帰りは一緒にしない、
でも同じフロアにいるときはいい距離感を保ちつつ
笑顔でお互い仲良くやっていきたい
そんな難しいことでしょうか…

576 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:03:26 ID:QOA
>>573
それをできなくしたのはあなたたち

577 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:03:34 ID:xGr
>>573
難しいです
あなたが打った初手が拙すぎたの
そこは、自分の対応がまずかった結果として大人として受け入れて
今後の人生に生かしましょう

582 :525 : 2017/04/09(日)14:07:52 ID:pq5
>>577
じゃあどうしたら良かったんでしょうか…

574 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:02:19 ID:7qk
なんか中学生の昼休みで、気に沿わない態度をとるあの子をハブったれ
直したら仲間に戻してあげるわね!なによこっちが下手に出てるのにムカつく!てことでしょ
中学生なら不登校でも卒業出来るけど、欠勤は会社と他の社員に迷惑だからな

579 :525 : 2017/04/09(日)14:03:51 ID:pq5
>>574
何度も言ってますが欠勤は給料減るだけだし、
有給があれば当日に使えるので大丈夫です

581 :525 : 2017/04/09(日)14:07:29 ID:pq5
やっぱ誕生日プレゼントあげたすぐ後に態度変えちゃったのが不味ったかな…

575 :525 : 2017/04/09(日)14:03:10 ID:pq5
別にAさんと仲良しじゃなくていいんですよ…
ただ仕事する場でその態度の変わりようはなんなんだって思うだけで…
なかよくしたいわけじゃないです

583 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:08:06 ID:ON5
>>575
その発言、すごいブーメランだってわかってる?
最初に態度を変えたのは貴方でしょ?なんで同じことをAさんがしたら被害者面するの?馬鹿でしょ?

あとね、会社を休んでも自分しか困らないって言ってるけどそんなことないよ。
あなたの発言を見るに、会社にはチームが有るんだよね?
あなたが休むとそのチームの人に迷惑がかかるって想像できないの?

少なくとも雑務ってチームでAさんと一緒なんでしょ?
なら現在進行形でAさんに迷惑かけてんじゃん

589 :525 : 2017/04/09(日)14:14:25 ID:pq5
>>583
だってAさんには落ち度があるじゃないですか!
合わないなっておもうはつげんをしたり、待たなくていいのにわざわざ気を利かせて待ってたり。
でもAさんは私達が話をする時まで一緒にいたって事は私達の事を
嫌いじゃないってことですよね?
あと雑務はまだはじまってないのでAさんには迷惑かけてないです…

585 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:11:21 ID:WUl
欠勤=自分の給料減るだけと思ってる時点で社会人じゃないね
一人休めばその人が当日請け負うはずだった業務が別の誰かの負担になるわけで、
欠勤はそもそも会社にも従業員にも迷惑な話なのよ
でも人間誰しも休まざるを得ない事情を持つことはあるわけで、
そこはお互い様の精神でカバーしあってやってるわけ
そういうことも考えられないような幼い精神では、
いくら年齢が成人以上でも到底マトモな大人ではないし社会人でもない

586 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:12:11 ID:Vrt
まずは会社が学校とは違う事を認識しようよ
会社は自分が生きていくのに必要なお金を稼ぐために働く所。
皆人付き合いの為に必死で働いてる訳じゃないんだよ。

もうプリマでいいんじゃない?

587 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:13:27 ID:xGr
>>582
いきなり2週間もの塩対応なんて実力行使に出たのがね
会話してたんだから会話の中で自分の気持ち言ったり
それこそ「慰めてほしいんだよう」って言ってみたらよかったじゃないの
それでもAが解決法や対処法を提案するしか手を持ってなかったら
それはそういう子だと思ってつきあいを緩くシフトすることだって
できたよ

一番単純で自分だけが悩まないで済む方法を短絡的にやっちゃっただけ
そしてそれは社会人大人としてはどのシーンでも通用しない悪手だったってのを
覚えといたらいいんじゃない

588 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:13:50 ID:f9b
また仲良く楽しくやっていきたいっていうならもう転職しかないね
年齢が少し気になるところ

591 :525 : 2017/04/09(日)14:15:30 ID:pq5
>>588
年齢は私と同僚が27と26、Aさんは28です

592 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:16:21 ID:7qk
>>591
独身ならこっちいけ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1486204192

593 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:16:34 ID:P1W
同僚を巻き込んで、ハブるのは悪質だなぁ
悪意をぶつけた人に、前と同じく接する人はいない
友達じゃない、同僚だとか修復できない言葉をぶつけといて元通りは難しかろう…

594 :525 : 2017/04/09(日)14:17:00 ID:pq5
いどうしたらいいんですか?

595 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:17:52 ID:wzh
!aku525
★アク禁:>>525

597 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:19:00 ID:Vrt
>>595
gj

600 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:26:15 ID:2Ju
すごかったね

602 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/09(日)14:32:14 ID:FFr
>>525
昼休みの時間に他人の愚痴を聞かされ続けるのは結構しんどいぞ…… あなたが思うよりも。
休むための時間なのに精神的にエネルギーを奪われるし。ボディブローみたいにじわじわ疲れる。

> 同調してほしい話に対して、「~だったんなら、~なんじゃない?」みたいな、
> 見当違いの返答をしてきたりで、

婉曲的に「やめてくれない?」という意思表示だったのでは。
それに気付かずしゃべり続けるあなたに軽くキレたんじゃないか。

自分の愚痴に同意だけほしいならSiriに話しかけた方がいい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/10 15:15:25 ID: EgbBgdPo

    594から595の流れがいい

  2. 名無しさん : 2017/04/10 15:21:40 ID: wMNPioKU

    なにいってんだかわからない

  3. 名無しさん : 2017/04/10 15:21:41 ID: YCz7k8U.

    602読んで私のSiriに「話聞いてもらえる?」って話しかけてみたら
    「すみません、意味がわかりません」だとorz

  4. 名無しさん : 2017/04/10 15:25:14 ID: Co4KxkkQ

    いい年して発想が中学生。
    Aさんだけまともだったんだろうな。

  5. 名無しさん : 2017/04/10 15:25:19 ID: t5RzGIs2

    下らない話なのに長いとうんざりするよな

  6. 名無しさん : 2017/04/10 15:31:13 ID: BXHRuS/Q

    22くらいの新卒かな?と思ったらアラサーかよネタであってほしい。

  7. 名無しさん : 2017/04/10 15:32:00 ID: Ifp5EXcM

    デモデモダッテ、デモダッテーー!
    かーらーのー
    アク禁w

    クソワロタwww

  8. 名無しさん : 2017/04/10 15:34:34 ID: qcwzNNnQ

    中学生並のバカ

  9. 名無しさん : 2017/04/10 15:34:37 ID: KE.h5.5M

    小学生か中学生ならあー若いねで終わるけど精神年齢そのまま図体だけでかくなった人だな・・・
    こんなのと同期でAさんかわいそう

  10. 名無しさん : 2017/04/10 15:39:59 ID: PuK0t8WE

    自分が無視したりそっけなくしたりするのは良いけど、他人がやるのは許せません!どうしたら良いですか?
    そのまま仕事辞めれば良いと思うよ。

  11. 名無しさん : 2017/04/10 15:40:42 ID: tc.5zkvc

    女子高生かと思ったら30前の社会人かよ…。底抜けの馬鹿だろ、こいつ。
    「私あなたとは気が合わないの。でも仕事では助けてね☆」なんて面と向かって言われたら、そりゃ避けられるでしょ。Aが大人気ないんじゃなくてお前がクソなだけ。いいじゃん、Aがそっけなくても一緒にAをハブったお仲間がいるんでしょ?非常識者同士仲良くつるんでろよ。
    あとお前が仕事を休んで「自分の給料が減るだけ」とか言ってんの馬鹿すぎて恥ずかしいよ?お前がやるべき仕事を、誰かに肩代わりさせてる(もしくはお前が休んでる分だけその仕事が滞ってる)事に気付こうねww

  12. 名無しさん : 2017/04/10 15:41:24 ID: 1Ufg0jpc

    JCかよwww

  13. 名無しさん : 2017/04/10 15:43:57 ID: xYOETLsc

    こんなメンタリティの社員が2人もいて、その会社は大変そうだな。

  14. 名無しさん : 2017/04/10 15:45:56 ID: KhQ4bkQc

    書き込み初めて(常連のおっさん)

  15. 名無しさん : 2017/04/10 15:47:41 ID: 121DAmTA

    完全にイジメがバレて先生に怒られたらバラした奴が悪いっていう発想。

  16. 名無しさん : 2017/04/10 15:49:30 ID: OQW7Ykvw

    え?みなさん中学生に失礼だよこんなの。せいぜい幼稚園年少くらいでしょ

  17. 名無しさん : 2017/04/10 15:49:55 ID: t5Ke/lN2

    嫌がらせをしたら嫌われると分からないとか
    某国みたいな屑だ

  18. 名無しさん : 2017/04/10 15:55:24 ID: IzEzwJtc

    壁に向かって話してろよ

  19. 名無しさん : 2017/04/10 15:57:51 ID: CY9uaMFQ

    これは釣り(願望

  20. 名無しさん : 2017/04/10 15:58:56 ID: HhjQBqlU

    最後まで読んだ人、手ぇ上げてー
    アメちゃんあげるでー

  21. 名無しさん : 2017/04/10 15:59:08 ID: MgH8CdaI

    この女殴りてーw

  22. 名無しさん : 2017/04/10 16:01:33 ID: Nlj9suUg

    まぁまぁまぁまぁ、ウゼーと思ったら、早々のレスでまぁまぁ多用されててワロタ

  23. 名無しさん : 2017/04/10 16:02:41 ID: O5uFmbQM

    この人自分語りが大好きなんだね。
    鬱陶しいよー!

  24. 名無しさん : 2017/04/10 16:03:25 ID: W8IrErlg

    これで27って・・・

  25. 名無しさん : 2017/04/10 16:04:16 ID: A/zMUfZ.

    >普通なら「え~、辛いね!」とか同調してほしい話に対して
    >「~だったんなら、~なんじゃない?」みたいな、
    >見当違いの返答をしてきたりで昼休憩とか一緒に行くのが嫌になってきた。

    先輩だったら無理だろうけど意見を伝えるならこの時点だったろうね
    だから女同士で同調するのが勝手に暗黙の了解とかお姫様思考の女って大嫌い

  26. 名無しさん : 2017/04/10 16:10:07 ID: 9JjmCUyQ

    女の会話って基本的にこんなもんじゃないの? 
    助言がほしいわけでも結論出したいわけでもない、白黒つける気はなくて良い悪いはどうでもいい、ただひたすらに共感して可哀想なワタクチを慰めて!! って。
    今回はAさんが聞きたくなくなったからご破算ってだけで、いつもこんなもんでしょ?

  27. 名無しさん : 2017/04/10 16:15:30 ID: sHi10HD.

    こんな女の人本当にいるんだ…社会人にもなって友達と一緒になって誰かをハブるハブらないなんてことする人実在するんだね…

    私も同じ女だが、すべての女性がこんな人ばかりだと思われたくないわ

  28. 名無しさん : 2017/04/10 16:16:41 ID: qRZhh3WU

    「じゃあどうしたら?」→「でもでも」
    この無限ループ。うざすぎる。

  29. 名無しさん : 2017/04/10 16:20:03 ID: FMM09dZo

    まぁ~ですって言い回しがなんか鼻につく
    性格悪いんだろうなーこの人

  30. 名無しさん : 2017/04/10 16:25:17 ID: F4ozH0iQ

    女子高には悪いが、女子高かと。

    こんな失礼なことされて、先輩がどれだけ悲しんで怒ったか
    想像もできないとか、さすがバカ正直至上主義は
    自己中度数が突き抜けてるわ。

  31. 名無しさん : 2017/04/10 16:28:00 ID: 2Dsc5Hmo

    こーいう新卒居るよね〜、って思ってたらまさかのアラサーw
    どーいう職場なんだ…
    最初に酷い態度取られたA子さんは二週間辛かったろうね
    理由聞いてガックリしたろうし、あんたとは友達で居たくないってわざわざ言われて傷ついたろうし、でも仕事では優しくしてって言われて激怒したと思うよw
    私はお前のママじゃねぇよってね

  32. 名無しさん : 2017/04/10 16:28:48 ID: XK3BJo/k

    自分で蒔いた種なのに何言ってんだか
    Aの落ち度なんて落ち度にもなってねえよ

  33. 名無しさん : 2017/04/10 16:32:24 ID: 8ze/vfSg

    ただの馬鹿だった

  34. 名無しさん : 2017/04/10 16:37:13 ID: DWbymMuU

    ガキかよ言いたいことがあるんなら面と向かって言えや
    いきなりグルで無視しておいて後から「ウザかったからハブってたし今後も友達付き合いはしたくないけど仕事では頼るからよろしくw」とか顔面殴られても文句言えねえわ

  35. 名無しさん : 2017/04/10 16:37:21 ID: /sr5jeG2

    3歳時の娘が鼻水出るたびに鼻の下を強くこするから、鼻の下が荒れるんだよね
    それで痛い痛いって怒るのよ
    そんな姿を思い出したよ

  36. 名無しさん : 2017/04/10 16:39:22 ID: HNn3axfs

    Aさんのどこに非があるのかさっぱりわからない
    アク禁ざまぁww

  37. 名無しさん : 2017/04/10 16:40:01 ID: FrhtC/3c

    社民党のピンクのオバサンみてーなしゃべりと思考だな

  38. 名無しさん : 2017/04/10 16:40:41 ID: DK4Iyv4Q

    スレのみんな、やさしいな。読んで数行でイライラした。アドバイス送るみんなを尊敬する。俺には無理。

  39. 名無しさん : 2017/04/10 16:53:19 ID: eymkTzzo

    若いころだったら、冗談や釣りだと思っていた。そうあればいいが、、
    しかし、世の中本当にいるんだよね、、信じられないような思考や人間が。
    発達障害とかある、、
    ここまで極端じゃなくともこの手の人間意外と結構いる。

    自分と人を同等に考え、思いやりを持ってとまでいかなくとも、
    最低限の配慮をしないのではなく、できない。真剣に本気で理解できない。
    そして悩み苦しみは感じることができる。
    病み、主観のみで盲目的に生き続ける。
    嫌われることすらわからない、、その姿はなんとも哀れ。
    冗談ではなく病院をお勧めする。

    本を読んだり芸術に触れ、想像力を養い鍛える訓練意識しましょう。
    短絡的すぎる思考や知能の低さを鍛えるため知識を増やそう。
    己で考える力を鍛えましょう。
    一般教養、ビジネスマナー言葉を知りましょう。
    品性を身につけましょう。

    肉体だけ大人ならば、人間になってから初めて話しかけなさい。
    でないと不快感と周囲に弊害や問題、迷惑をかける。
    それが社会人としてよく就職できたな

  40. 名無しさん : 2017/04/10 17:04:23 ID: apbuhbyc

    わざわざこういう相談までするのは少数でも
    本音がこれの女も結構いるからツバ吐きたくなるわ

    米26  米28
    同調だけしてほしいでこの歳まで来てるから
    自分の受け入れてくれる楽にしてくれる意見以外
    耳と頭から滑ってるのよ
    そうじゃない女まで一緒くたに馬鹿にされるのが迷惑至極

  41. 名無しさん : 2017/04/10 17:05:39 ID: iFB03/CA

    「お互い様」とか「因果応報」を教えてあげたい。
    最初に自分から避けといて、相手から避けられたら傷つくとか意味わかりませ~ん。w

  42. 名無しさん : 2017/04/10 17:07:33 ID: SLis8odc

    あれれ~ま~ん()叩きがいないよwどう見てもま~ん()って叩かれる案件なんだから、堂々と叩けよw

    自己中の極致である思春期メンタルの女は一生治らない。
    こんな女がうまいとこ男だまして結婚して子供作って、ママ友にも同じことやらかす。
    相手だって普通の人間なんだから、悪意をぶつけてきた相手に嫌気がさすのは当然。
    ブーメラン食らったら「ストレスで休みます」とかざけんな!お前がしてきたことの結果だ。休むな!辞めろ!

  43. 名無しさん : 2017/04/10 17:10:54 ID: 76xYnGDU

    アタシも(ちょっとぐらいは)悪かったと思うけど○○も悪い
    って言うやつの「アタシ」しか悪くない率の高さと言ったらw

  44. 名無しさん : 2017/04/10 17:14:40 ID: 0LFKxOIA

    精神的に未熟なんだろうな

  45. 名無しさん : 2017/04/10 17:15:07 ID: PMwkNSoc

    こんな女、身近にいたら殴り倒してるわ…。
    殴らないだけ、Aさんはオットナだね☆

  46. 名無しさん : 2017/04/10 17:27:50 ID: wHKtdLCs

    こりゃ、会社勤めしちゃいけない子じゃないかw
    世の中の真面目な女子中学生達にも失礼なレベルのおバカさんだね。
    会社にとっても迷惑なだけだから辞めればいいのに。

  47. 名無しさん : 2017/04/10 17:28:51 ID: B4gXQz5U

    いやだ。こんな社会人。26から27かよ!これで!驚きの幼稚さだな。日本世も末だなぁ。

  48. 名無しさん : 2017/04/10 17:30:24 ID: 63h8VKyo

    ええ…自分から「お前の態度が気に食わない、愚痴ぐらいちゃんと聞け、サンドバッグになれ」と宣言しておいて、相手が距離を置き出したら被害者ヅラとか…
    人間関係の悩みでとどまるならまだしも、それを理由に仕事休むとか失礼にも程があるよね~
    会社としてもそんな人間いらないわ

  49. 名無しさん : 2017/04/10 17:45:13 ID: wAk9/3Hw

    みんな親切だなあ
    ただの愚痴なんだから「そうだね~欠勤大変だね~」でいいんじゃない?

  50. 名無しさん : 2017/04/10 17:45:23 ID: GJkswOY2

    おーぷん投稿会社
    「今日は新社員のみなさんに初めておーぷんに投稿してもらうための作文を作ってもらおうと思います」

  51. 名無しさん : 2017/04/10 17:46:22 ID: Vs.FB/Cg

    くううううううlっっっそうぜええええええええええええええええええええええ
    これが26ぅぅぅぅぅ!?
    世も末だな、今時はこんな厨房雇わないといけないのか
    いいからとっとと辞表出せ、何の役にも立たんわ

  52. 名無しさん : 2017/04/10 17:51:53 ID: RS0Ofzsg

    Aさんは仕事上、困ること何もしていないし、報告者が勝手に休んでるだけ。
    職場は遊び場じゃないんだよ

  53. 名無しさん : 2017/04/10 17:53:12 ID: nay3MV1Q

    >普通なら「え~、辛いね!」とか同調してほしい話に対して、「~だったんなら、~なんじゃない?」みたいな、
    >見当違いの返答をしてきたりで、

    あー、職場にこういう糞うざい女いるわ
    おかしい話ばっかりする上に同意と同調ばかり求めて来るけど、
    とても同調出来る話ではないから同意しなかったら
    上司に告げ口してたw
    上司もスルーしてたけどw

    バカ女の話なんて同調出来ないから出来れば話かけて欲しくないのに
    また話しかけて来るんだよね
    そしてまた自分が欲しい反応を貰えなかったら愚痴るバカ女って本当に疲れる
    本当にウザイから避けてる相手の気持ちが良くわかるわ

  54. 名無しさん : 2017/04/10 18:07:07 ID: aNjLfeEo

    全員メンドクサイ

  55. 名無しさん : 2017/04/10 18:11:39 ID: dxJdmdJA

    でも実際いるからなぁこういう女。
    まさにこういう思考のアラフォーが知り合いにいるんだけど、ついその人の声と口調で脳内再生してしまったw 
    ワタシ悪くない!ちょっとは悪かったかもしれないけど相手も悪い!そんなに間違ったことしてない!
    な人って不思議と似通ったしゃべり方するんだよな。

  56. 名無しさん : 2017/04/10 18:19:27 ID: 8gEfyLtQ

    飴ちゃん貰うわー

    私も高校の時同級生に同じこと言われたわ。
    自分も反省する点があったから接触を控えてたら
    別の友達に「あんな避けられるなんて思わなかった」って愚痴ってたと聞いた。

  57. 名無しさん : 2017/04/10 18:20:00 ID: GfbzSErw

    友達、仲が良いと思ってた同僚にいきなり前触れもなく合わないからと距離を置かれ
    さみしいと思ってたところに仲良くはしたくないけど仕事では良くしてくださいと言われたら
    それまで関係を修復しようと思ってても嫌になって距離置くわ

  58. 名無しさん : 2017/04/10 18:29:26 ID: 7sqKEPiI

    ダメ女の見本みたいなやつだなw
    釣りかと思う位ダメな女性の考え方のテンプレ過ぎて何も言えないわw
    男に最も嫌われるタイプだよこれ。

  59. 名無しさん : 2017/04/10 18:47:28 ID: zjAA.AiY

    「ワタシたち仲良しグループ!」職場でこのノリ、ほんと勘弁してほしい

  60. 名無しさん : 2017/04/10 19:50:38 ID: pFQSFDtw

    「私はお前が嫌いだけど、お前は私を嫌ってはいけない。私は不躾な態度を取るが、お前は丁寧に接しなければいけない」
    端的に言って、狂ってるだろこいつ

  61. 名無しさん : 2017/04/10 19:57:27 ID: crHuZen2

    同性でもこの有様じゃ異性とは付き合えないよね・・・

  62. 名無しさん : 2017/04/10 19:58:11 ID: sdIpxnLc

    中学生メンタルグループのカースト最下位の報告者が自分より下を作ろうとして失敗、この件で仲間(笑)にハブられて職場に行けなくなったのかなってゲスパーした

  63. 名無しさん : 2017/04/10 20:06:22 ID: weUfBVDM

    本当によくわからないんだけど、このスレ主みたいな人って単に性格がおかしいの?知能に問題があるの?どっちもなの?

  64. 名無しさん : 2017/04/10 20:08:56 ID: BmtfjHTI

    こんなの昭和時代の小学生レベル
    いまどきの女子高生の方が昔よりもずっとドライ
    女子高生に失礼だわw

  65. 名無しさん : 2017/04/10 20:47:35 ID: 765K2aEQ

    他人はおまえの為に存在するモブではない
    NPCでもない

  66. 名無しさん : 2017/04/10 21:05:11

    なにこの馬鹿

  67. 名無しさん : 2017/04/10 21:18:39 ID: a3tzP5PU

    これからも仕事以外ではアンタをハブにするけど、アンタはアタシの仕業を手伝うのは止めんなよ。

    投稿者、最悪。

  68. 名無しさん : 2017/04/10 22:20:04 ID: hsEZNdnY

    やばいw面白かった
    こういうもうどうしようもない人に対して
    分かりやすく教えてあげてる人達、すごいわ
    頭いいんだろうね。自分は無理。頭フリーズして距離とるしかできん

  69. 名無しさん : 2017/04/10 22:43:53 ID: L51yjDaE

    個人的経験だけど、塩対応されて「大人げない」っていう人は大体相手に先に大人げない塩対応してる。

  70. 名無しさん : 2017/04/10 22:47:38 ID: ZBzQmDWc

    私はいくらでも相手を不快にさせてもいいけど
    相手が私をちょっとでも不快にさせるのは許せない

    さすがにムシが良すぎなんじゃない?

  71. 名無しさん : 2017/04/10 23:01:05 ID: WI/s1TYw

    被害者面してれば自分の非は無くなると思ってる典型的なバカ女

  72. 名無しさん : 2017/04/10 23:55:54 ID: E4F1m7cQ

    ※6
    私も同じ事を思ってた
    そしたらまさかの20半ばかよ…
    幼稚すぎてびっくりした

  73. 名無しさん : 2017/04/11 03:21:16 ID: hUXFbjiA

    27でこれとは恐れ入る

  74. 名無しさん : 2017/04/11 07:52:31 ID: JEXAoE8I

    年上だから大人の対応(笑)をして欲しいとかアホか
    どうせ同い年なら「(同い年なんだから)そのくらいわかるでしょ?」
    年下なら「年上を立てるべき」って言うくせに

    ネタバラシしたのもこいつにとってはあくまでフォローのつもりってのが本当にタチ悪い

  75. 名無しさん : 2017/04/11 08:16:28 ID: ZdlnrTgw

    雑談にしても書き込みにしてもただ同調して欲しいだけでアドバイスなど聞く気がない
    その状況から「どうしたらいいんですか?」って聞かれても
    アク禁(消えろ!)と答えるしかないわな

  76. 名無しさん : 2017/04/11 08:52:13 ID: REHRx3O.

    に、にじゅうなな…:(;゙゚'ω゚'):

  77. 名無しさん : 2017/04/11 08:53:33 ID: REHRx3O.

    女王でも令嬢でもない並以下女が自分の望み通りに生きたいとかありえねーわ
    他人の靴舐めて生きていけよ

  78. 名無しさん : 2017/04/11 09:46:05 ID: u1ioY9B2

    自分が親しくできない女達は、この報告者みたいな人だな。
    これがまた、けっこうな割合でいるんだわ。
    むしろ、こういうタイプの女の方が多いね。
    連れだってトイレに行くようなのは、みんなコレだよ。
    連れションが、連れランチになっただけ。
    なーんにも学生時代と変わってない。

  79. 名無しさん : 2017/04/11 11:21:33 ID: 0aSzCPtY

    職場にネットに、こうやってどんどん
    居場所を無くしていくんだろうな、このバカw

  80. 名無しさん : 2017/04/11 13:57:10 ID: ESu/RBTg

    よくいるよね
    アドバイスなんかいらない、私のぐちを優しくいたわりながら聞いて!たまに相槌を打って!と
    こっちを何だと思ってるんだという馬鹿な人

    自分に都合よくぐちだけ吐きたいなら、ゴミ箱にでも吐いとけ

  81. 名無しさん : 2017/04/11 14:27:46 ID: B5bf0Vh.

    こういう女がキチママになるんだろうなー。

  82. 名無しさん : 2017/04/11 14:28:17 ID: ZjKxZl9s

    学校じゃないんだからさ、同僚は友達じゃないよ。しかも先輩でしょ?
    仕事中でもそっけない態度を後輩にされたら、そりゃ気が悪いわ
    で、自分は同じ目にあって傷ついて有給取って休むとは、あほか
    仕事なめんな

  83. 名無しさん : 2017/04/11 14:56:49 ID: a2rNrsN2

    人間関係、向こうも我慢してるんだからこっちも多少我慢しようとは思わんのか
    職場の愛想は必要経費みたいなもの。自分の居心地の良さだけもとめたらそらAさんも切れますわ
    そもそもスレにもある通り、Aさんに愚痴るのやめればよかっただけじゃ…
    なんつーか人のアドバイスを聞いた方がいいぞ。たぶんAさんが言ってたのは正論だ

  84. 名無しさん : 2017/04/11 16:32:32 ID: ywG31t8w

    いきなり酷い対応してきてた同僚がいて、「何で?何かしたかな??」みたいに思ってたら、
    そいつからはっきりと「考え方が合わないから苛めてた」みたいなこと言われたわけでしょ。
    理由がはっきりしたところで、自分もどう対処すべきかはっきり決まるわな…おそらく
    「仕事に支障ない最低限の付き合いにとどめよう」、と。
    行き違いとか一時的な理由とかじゃなく自分を嫌って大人げない態度取ってきた相手と、
    表面上ですら仲良くやり直したいと思えるわけがないな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。