2017年04月12日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1486441149/
【チラシより】カレンダーの裏 17□【大きめ】
- 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/10(月)14:25:09 ID:8w7
- 「自毛証明書」って記事をネットで見て思い出したんだけど
数年前、姪がこれで高校で揉めた。
うちの娘と姪は誰に似たのかくるんくるんの巻き毛で
おまけに天然茶髪(実家では赤毛と言われていた)
当の本人たちはすごくイヤみたいで、娘は中学の修学旅行前に
「どうしても」と懇願して縮毛矯正した。
それを知っていた姪も修学旅行前から縮毛矯正している。
ところが高校に入学してから、生活指導?の先生にそれがバレて
親が学校に呼び出しされた。
|
|
- しかし、その時母親である弟嫁と私は車を当て逃げされて、
私は腕を骨折(肘を窓枠に強打)弟嫁はムチウチで入院中
仕方ないので娘の運転で私が高校に赴いた。
しばらく先生に説教されて、「すぐ直してください」と言われ、ビックリ。
「あの、戻すってどうしたらいいんですか、パーマかけるんですか」って聞いた。
「ちなみに地毛ってあれよりクルクルですけど。」
って娘を指さした。娘の髪は昔のハリウッド女優並みにクルクル。しかも多毛
赤ちゃん時代~中学までの写真も見せて、「これでいいんですか」って聞いた。
先生はしばらく無言で、「ここからそのまま伸ばして結んでください」
って言うんだけど、パーマは禁止だけど結ぶってのは校則にない。
どっちにしても伸びたらストレート部分を切るわけで
短いと余計にくるんくるんになる。(長いと重みで伸びる)
セットする時にヘアアイロンを使ってストレートにするだろうし
パーマは禁止でもヘアアイロンまでは規制出来ないでしょう、
結果は同じヘアスタイルなんだし意味ないじゃないんですか
クルクルの日とストレートの日が交互でもいいんですか
と言うとまた先生だんまり。
結局、今回は酷いくせ毛なので特別に許可するとグダグタに終わった。http://www.j-cast.com/2017/03/25293947.html?p=all
高校入学前の「地毛証明書」ってアリ? 「狂ってる」「生徒守るため」反応二分
高校入学前に「地毛証明書」の提出を求められた――。ツイッターでのこんな投稿が話題を集めている。髪を染めたり、パーマなどをしたりしておらず、生まれつきの髪の毛であると証明するためのものだというが、投稿者は「狂ってる」と嫌悪感を露わにしている - 386 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)05:50:09 ID:Xn8
- >>382
天パの子は大変よね…
高校の同級生にもいたけど、毎日頑張ってストレートにしたり編み込んだりしてても
先生に目をつけられてたわ
にしても最後まで上からな態度で嫌な先生だ - 387 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)07:53:31 ID:Voe
- 天パ、天茶の何が悪いんだろう。自然なんだからいいじゃんね。
- 389 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)09:57:38 ID:fGr
- うちの夫は天パ、私は天茶だわ
何故か一度も生活指導の先生に疑われたことはない - 390 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)12:09:12 ID:80S
- おしゃれ天パの人が羨ましい
私は単なる剛毛でうねるだけの最悪なパターンだから
子供はうまい具合に直毛の旦那とのいいとこ取りで
ほどよく癖はつくけど寝癖はさっと直る優れものヘアーだわ - 391 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)15:01:14 ID:Voe
- 天パの人のロングヘアーって素敵だよね。
- 392 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)15:06:45 ID:MmR
- 後天性天パ
天パは冬暖かいけど、夏暑いと知った
ウールの帽子かぶってるようなもの
手入れもそれだけ大変だろうし、天パでロングにしてる人は尊敬するw - 393 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)15:19:10 ID:ikC
- 一瞬考えた
直毛から成長するにつれ徐々に天パになってったのかw - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)15:36:18 ID:MmR
- >>393
そうですw
いま中高生だったら、自毛証明書必須だな
|
コメント
事情も聞いてないのに簡単に戻せとか怒るなよなー
え? ハ毛証明書?
※2
. ⊂⊃
.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \ またカミの話してる
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
知ってる生活指導担当の教師ってほとんど円か生徒食って捕まってるin北海道
基本的に屑しかいない
まともな教師なんて見たことねーわ
カツラは戻したことになりますか?
白人ハーフの友人は染めてたけど(明るい茶色、自毛は黒)
学校は西洋人顔だから自毛なんだろう、て思って何にも言わなかったわw
学校の校則、て本当に微妙
事故の説明が重要になると思っていたがそんなことはなかった
いちいち例外認めてたらきりないしな。
嘘つく奴もいるし。
私もこれで目つけられてた…好きでクルクルな訳じゃねーよ!!小さい頃は綺麗なストレートだったのに
学校ってこういうとこ頭固いよねえ…
高校の時に地毛証明書あったなぁ
しかし、ナチュラルウェーブ系の天パだった自分には有り難いものでしかなかった
チリチリなら「天パ、癖毛」とわかるけど、自分みたいな下手にオシャレパーマに見える系は疑われるんだよね
髪型だけ派手な地味生徒には証明書のありなしは大きい
しかし華美がいけないということなら縮毛矯正やストパーは認めてもいいと思うんだけどなぁ
ニッチェの江上さんも、急に天パになったって言ってたなぁ。
あの毛が自毛ってビックリしたもん。
うちの娘も中1から縮毛矯正してる。
やっと中学生らしい髪型になったのに
縮毛矯正禁止にされたらかなりファンキーな中学生になってしまうよ。
縮毛矯正禁止は困るなー。
日本の学校のよくあるクソ校則と教師の一例
自毛なのにかなり明るい茶色で高校の生活指導の先生に注意されたことある。
自毛であることあるを幼児の頃からの写真で証明したら苦り切った顔で「大学受験の時に誤解されないように染めろ」と言われたから真っ黒に染めた。
似合なくて違和感すごかったよ。
そういう反応をするってことは天パも禁止なの?
387 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/12(水)07:53:31 ID:Voe
天パ、天茶の何が悪いんだろう。自然なんだからいいじゃんね。
こういう>>387みたいに訳の分からないこと言う奴何なの?
「天パ、天茶なら悪くない」って学校も認識してるわな
「だから証明書出せ」っていうことが問題とされてる
それとも>>387は
この姪に向かって「親からもらった大事な天パだから悪くない!自然なんだから受け入れろ!」とでも説教したいのか?
アホ臭い社会のルールだな。
尾崎豊が暴走する理由も何か理解出来る。
学校は学業をするとこであって、色ボケおしゃれに目覚められるとうるさいから締め付けてんだろうな
阿呆は自由にさせると好き勝手やりだすだろうけど、ヴァカ発見器になっていいと思う
同級生に天パも金髪に近いような赤毛もいたけど学校側から特に何か言われたとかなかったんで
自毛証明書なんて聞いてびっくりしたわ
誰が発行するんだろう
>「自毛証明書」って記事をネットで見て思い出したんだけど
×思い出した
○思いついた
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) ( ´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) .(・ω・` )ヾ < なぁ、これって
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω) .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) (´・ω・`) また髪の話してる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
某おんせん県出身だけど、温泉の影響?なのか
同級生に天然茶髪が多かった気がする
この教師は非行にともなう矯正かどうかも見極めつかない低レベルな人間なんだよ
校則どうこうその前に大人としての判断力が欠けてる
こんなバカ教師は結構いるよ
天茶だけど、学生時代特に何も言われなかった
ダサ子だったから、こいつが染めるわけがないって超スルーされてたっぽい……
一回だけ脱色してるだろって言われたことあるが、
脱色に憧れるおバカだったので「えーそう見えますー困ったなー」と素ミサワした結果、その後のおとがめはなかった
髪の色で何が変わるというのだろう…
日本人だからと言ってみんなが真っ黒なわけじゃないのにね
今時ハーフだってたくさんいるし
自毛が結構な茶色なんだけど、毎回毎回検査で引っかかって嫌だったな
天然の茶色が良くて染めた茶色がダメって理由もよくわからない
どうやって証明すんの?
妹は小学生まで天然のふわっふわの細い髪の毛の茶髪で肌も透き通って白くて超可愛かったのに
中学時代に髪の毛切ったら真っ黒な剛毛ゴワゴワになってしまったよ。いまでもその髪質だし、なぜ??といつも思う
成長期のホルモンバランスとか関係あるのかな?
※26
中学生じゃないんだからいい年してそういう疑問は引きずるなよ…
髪の色で変わるんじゃなくて、校則を破ろうとするから咎められるの
あなたが地毛が茶色なのと、毎度毎度検査で引っかかって不快だって事とはそれとはまた別問題
何度も言うが色が駄目なんじゃなくて校則を破るからダメなの
最終的に認めてもらえたのに何か問題あんのか?
そもそも指導員いるような学校入るなら事前に話を通しておかないのが悪いとしか
そもそも体質や外見を校則で取り締まろうってのがおかしい
人種差別だよ
肌の色と何も変わらない
高校の時縮毛矯正の上からパーマかけてる子いたわw
縮毛矯正だけだとぺったんこになりすぎるんだって言ってて大変だなと思った
高校ならそういうのうるさくないところ行けばよかったのに
偏差値高いところはそんなにうるさくないと思うんだけど
あほしかいないから生活指導も厳しく一律に融通利かなくなるんじゃないの
相手は悪ガキ共のバレバレの嘘と日常的に接してる立場なんだから、事情があるならあるで最初に話を通しておくべきだったな。
いつまでウチのコは特別なんて脳内お花畑でいるつもりだったんだよ。
当て逃げされて云々のヘイトまで先生にぶつけてるだけだろ。
中学の時に天パの子が前髪の長さチェックの時に前髪を引っ張られてアウトにされてた。自然にしてればオッケーの長さなのになんでそんな事するのか本当神経わからん。天パなのは説明してあるのにブローすれば真直ぐになるといって聞かなかった心底アレなやつだった。ちなみに女教師。パーマなのか天パなのか知らないが髪の毛くるくるしてた。他にも色々言動が香ばしかったけど。
水泳部だった子が塩素のせいで髪の毛が赤っぽくなっちゃって黒く染めさせられたりもしてた。校則では染色禁止とか書いてあるのに。
だったら最初から「髪の毛は黒色ストレートにするべし」とか書いとけよ。と思った。
縮毛矯正禁止のとことかあるのか
自分も癖っ毛で、横髪がピエールみたいな感じで前にクルンとなっちゃうのが嫌で縮毛してたなあ
でも3、4ヶ月でとれちゃうし1万円とかするし、結果ヘアアイロンだった
体育の後は教室の後ろでいそいそとアイロンしてたわ
天然の黒めの茶色だったけど髪の毛黒く染めろって言われても揉めたな
髪染め禁止なのに黒く染めろはおかしいって
娘の運転で赴いたの?
チャリで2ケツしたの?
※38
高校生なのは投稿者の姪、投稿者の娘は姪より年上なんだろう
※27
天パじゃなくて天然茶髪の証明だけど、入学前の面談で申告する
そんなに明るい色じゃないので不要だと思っていたら後から取ってくれと言われた人は幼少期の写真とかも提示したらしい
だから親呼んで写真提示とかが一般的なんじゃないの
親も嘘ついて子供のころから染めたりパーマかけてたらどうにもならんけどね
うちの息子は何にもつけてないのに髪が上に上にのびていく。雨に濡れたりしたら余計にツンツンになる。頭の形が悪くて坊主にしたら西武警察の大門さん。伸ばしたら巨大ないがぐりになるので上少し残して回りはみじかめのソフトモヒカンみたいにするしかない。先生には毎日整髪料つけてないか頭を嗅がれる。髪の毛って個性だよね。
自毛証明書は天然茶髪天パにはありがたいよ
染髪やパーマした「自毛で~すwあの子だってそうでしょw」みたいな子に利用されないで済むしね
近所にアフリカ人並みのチリチリ癖毛の女の子が居るんだが(100%日本人の筈だが何故か顔も濃い目)
あの子苦労しただろうなあ
天パだけど鳥の巣すぎてオシャレじゃないから地毛だろうってスルーされてたな〜
何故か成長とともに落ち着いて今はうまくパーマかけた感じの癖毛。不思議だけど本当によかった
つうかさ、金髪とか真っ赤な頭とかならわかるけど、茶髪くらいで何か関係あんの?
非行に走るとか考えすぎだっつーの。そんなの検査してる暇があったら補講でもやれよって。くだらない。
天然なのにガタガタ言われたら教育委員会と議員のところにいくわ。先生も同じようにカツラ香水タバコ禁止にしてもらわないと。
うちもそういう証明書みたいなのあったわ
真っ黒ではないから一応発行してもらったけど
よく考えるとバカバカしいよねw
今思い出しても全然問題無い髪色だったけど
発行してもらわないと何言われるかわからないから
保険だと思って出してもらったよw
高校は義務教育じゃないし、自分で選んで行く学校だよね
どうしてもその学校に行きたい理由(専門的学科や立地とか?)があるなら合わせるのは当然のこと
校則含めてその学校のコンセプトな訳だし
嫌なら行かなきゃいい
批判するのは結構だけど、ほかの生徒は校則に従ってるんだしね
子供の頃は割とまっすぐだったけど第二次性徴でくるんくるんになった自分は
幼少期の写真持って行ってもどうにもならないな…
そんな人他にもいると思うけど、どうするんだろう
証明できればいいんだから、むしろ良心的なんじゃない?
よくハーフで髪が茶色や金茶なのが地色だと黒に染めろと言われたとか
アルビノなのに(ryとか天パなのに(ryとかよく聞くし
そういうのが未然に防げるならいいんじゃね
ただ天パって後天性もあるからなぁ
友人が幼少期は日本人形みたいにまっすぐだったのに
第二次成長期入ったら急にぐりぐりの天パになってたけど
ああいいタイプじゃ幼少期の写真じゃ証明できないよねえ
妹は入学前に地毛茶髪ですって申告して、学校もそれで受理したのに、
入学式のあと呼び出されて注意されてた。あの受理は何を受理したつもりなんだよ糞学校。
個人的に今でもムカつくのは、中学生のときピアス駄目って言ってた先生がピアスしてたこと。自分はピアスあけてなかったけど、お前の言うことは聞けねえって思った。
※29
いい年してるくせに社畜根性染みこんでる良い奴隷だね
校則は絶対の決まりであり憲法よりも厳しい
それをおかしいだとか変えろ?
おまえらの脳味噌を変えろ
まずはおまえら脳味噌入れ替えの為に斬首の刑だ
自分は若白髪がすごくてプリンみたいに頭のてっぺんが真っ白で下半分は真っ黒みたいな髪の毛してた
あまりにもみっともない上に悪目立ちするので祖母が白髪染めを買ってくれたんだけど、先生に染髪を怒られたな~(いくら真っ黒でも染髪は染髪だから落としてきなさい!って)黒なんだからいいじゃん…と思ったけどダメだったみたい
厳しすぎる校則は意味も何もないと思ってるしストパーや白髪染めくらい全く問題ないと思うけど、
何で染めたりストパーかける前に校則の確認や学校に了承を得ずにやっちゃうんだろうとモヤモヤする
きちんと事前にOK貰ったらいいだけの話なのに嫌な気持ちになるのは勿体ない
※51
ルールは破るもの、従うのは社畜wとか底辺の考え方だね。いい年したDQNかな?
染髪やパーマは薬剤使うからコテやアイロンとは違う
ゆるい校則の学校行けばいいだけなのになんで勝手にやってクレームつけるんだか理解不能
中学の時水泳部だった子は皆んな茶髪で塩素のせいと言っていたが脱色してたっけww
ハゲ「自毛証明書?!くるってる!」
ここまで積み木くずしなし
※47
※56
田舎で選べるほど学校ない地域なんじゃない?
校則が嫌だから高認とか下宿とかはさすがに特殊だし
パーマ当てたようなゆるふわ天然パーマなんだけど
パーマ当ててるんじゃないのかって生活指導に捕まった事あったなぁ
当時縮毛強制も出たばかりで今も高いけどマジで5万くらいして技術が高くないせいでめちゃくちゃ痛められて切れ毛にされたりしたからどうしろっていうんだよって思った記憶
ヘアアイロンも性能良くなかったし雨だと湿気で天然パーマが勝つしね
校則って本当「平均的な人間」以外は違反として扱うからこういうおかしなことがよく起きるよね
自分の学校ではそういうのはなかったけど、知り合いの子の学校では天パの子は胸に天パ証明のバッヂを付けてたわ。
自分は硬い髪+ゆるいクセ毛だったからのばすのたいへんだったなぁ
(校則で髪が襟にかかったら結ぶというのがあった)
トンチキな校則って70年代から80年代前半の校内暴力時代の状況で作られてるから
今の子たちには意味無いだろ。っていうの多いよね。
頭悪い奴が真面目になるとこうなるんだよな。
糞みたいな規則、略してクソクを憲法のように大事にしちゃってさ。
生まれた時は母のつわりが酷くて栄養失調状態、その後も父からの遺伝で胃腸虚弱だったせいか、小学校低学年まで艶のない黄土色の毛が混じった赤毛だった
天パとパーマの違いは水に濡らすと伸びるかカールが強くなるか
髪の色は毛の根元か産毛を見ればわかることなのに、たまに自分が正しいと思っていることだけが正しいという人がいて困る
自毛スキンヘッド証明書も必要なのか
自分は赤ん坊のころから天茶。それで中学生の時は、もちろん自毛証明書ももってたのに、散々先生に目を付けられたし。。。
で、高校は叔父が教員やってるところに進学した。
案の定、入学式から茶髪の件で先生に呼び出されたけど、すぐに叔父を呼び出しては赤ん坊のころから茶髪だと証言してもらってたよ。。。
米27 証明のしようがないね
入学当初からかなりの茶色い髪の毛の女の子がいて、ああいう髪の毛の人もいるんだと思ってたら
実は染めてたことが発覚してしばらくして学校やめてたな 何も退学したのは髪の色だけじゃなさそうだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。