30歳過ぎた既婚女だけど実母の干渉と過保護が嫌で近距離なのにあまり実家に帰ってない

2017年04月14日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491494256/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】24
745 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)13:41:05
愚痴。
30歳過ぎた既婚女だけど実母の干渉と過保護が嫌で近距離なのに
あまり実家に帰ってない(と言っても2週間も経ってないけど)。

1週間以上家に行かなければ→寂しい
2日続けて家に顔出しても→寂しい&もっと来てほしい
私のスケジュールを把握したがるし、自分の予定に勝手に私を組み込んで考えたりする
そしてまだ小さい子供のように扱ってくることが気持ち悪くて仕方ない
優しいけど厳しい母でいまだに説教してきたりもする→のせいなのか
母に怒鳴られたりなじられる夢を頻繁に見る



そういうのやめてほしいけど、自身を否定されるとヒス起こして泣き喚いて
家出とかしたりする人だからおちおち意見も言えやしない&疲れるから意見することを諦めてる

しばらく距離を置きたいけど世間じゃ親(実父も健在)には孝行するものだし、
この歳になって母親が嫌だとか思春期の中学生みたいでこれでいいのか常に考えてしまってる
毎年母の日や誕生日には盛大に色々してたけど今年はスルーしたい
とにかく来月が憂鬱

746 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)13:51:47
>>745
心を鬼にして、寂しいって言われても北海道から沖縄の距離に住んでるわけじゃないし、
第一父親がいるじゃないって、電話で突っぱねたら?
スケジュールも親に管理される歳じゃないし、
趣味を探すとか父親と旅行に行くなりしてちょうだい。
家出しようがヒステリックしようが、折れない事だ
寂しいとか家出やヒステリックで思い通りに支配する手段なだけで、
どうせ家出しても帰ってくるでしょ。
合鍵とか渡しちゃだめだよ

747 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)15:09:41
>>745
あなたがトラウマになるくらいだから昔からなんだろうけど、今も健康で暇なんだろうね
父親に相談しても解決しないのかな

今のまま続くと母のことを嫌いになるしかないから母の目を私以外に向けさせて、とか言っても無理?

748 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)15:25:41
母親の目を娘に向けて、安全な場所に逃げてる父親だから、役たたずじゃない?

夫婦仲が良ければ子供に異常な執着はしないもの

751 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)16:18:31
>>746
>>747
アドバイスありがとう
そうだよね、心を鬼にしていかないといけないよね
747さんのセリフいただきます

健康で暇で親の夫婦仲は良くない。みんなの言う通りでビックリした

父親は昔から無口であんまり話をしないんだけど、
どうしようもなさそうなら1回父に相談してみようかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/14 13:48:30 ID: r/Y1oBmU

    ゴーテルみたい

  2. 名無しさん : 2017/04/14 14:04:01 ID: xP4jEc.Y

    子離れできない母親は、夫と仲が悪い。
    夫婦仲が良ければ、自立した子供に干渉なんかしない。
    父親に何とかしてもらうのが一番良いけどそれが無理なら、
    生まれたばかりの猫か犬を置いてくれば良いよ。
    世話が忙しくて娘どころじゃなくなるから。

  3. 名無しさん : 2017/04/14 14:11:20 ID: h9Cd7hZ2

    母親の距離感が小学生女児に対するものなんだから、思春期の中学生みたいな反応になってもしょうがないんじゃない?
    一方的に母親が成人女性に見会わない不快な距離まで詰めてくるから嫌なんでしょ。ずっとその距離で我慢してきて、今がやっと第二次反抗期なんだよ。

  4. 名無しさん : 2017/04/14 14:14:39 ID: NGjQb2LY

    ネットではここ数年「ヒステリックを起こす」とか「ヒステリックする」という書き方する人が多くなってて気になってしまう。
    外来語だから「正しい日本語はこうだ!」ってのもおかしいのかもしれないんだけど、「ヒステリック」は「〜になる」が続き、「ヒステリーを起こす」が昔から馴染んだ言い回しだったと思う。ヒステリーは精神障害の一種、その症状の名前で、ヒステリックはそのような症状を起こしている状態を指すわけだから、やっぱり「ヒステリックを起こす」は違うと思うんだよなあ。とりあえずきちんとした作家の作品で「ヒステリックを起こす」という書き方は自分は見たことない。
    ついでに、遺書と遺言状を取り違えて書いてる人が多いのも気になってるw

  5. 名無しさん : 2017/04/14 14:27:56 ID: k6DX3jvk

    ヒス起こして泣き喚いて家出とかしたりしても無視しとけば良いんだが、
    まあ要らんこと言って報告者を責めてくるお節介焼きも多いとかで
    そうそう無視もできないんだろうか。
    でもそうやって強引に分からせていかないといつまでも終わらない。

  6. 名無しさん : 2017/04/14 14:37:10 ID: 89U.81JA

    どこにも似たような家はあるんだな
    電車一本片道30分の距離に住んでるけど年末年始以外顔合わせてない
    電話は全部無視してるし返事が必要なメールに必要最低限返すくらいにしてる
    祖母が電話してくると2時間3時間延々愚痴る人で、私はあんな風にはならないと豪語した母は
    ちゃんと愚痴を1時間に収めてくれるけど余裕で迷惑だしうざったい
    うちの親もやっぱり夫婦仲は悪い

  7. 名無しさん : 2017/04/14 14:43:11 ID: MGCGbs0I

    親がダダをこねる子供みたいだな
    何時までも甘やかしてたら駄目よ

  8. 名無しさん : 2017/04/14 14:57:37 ID: Rty9VARw

    うちはこっちのすることなすことすべて批判して自分の思い通りにしようとするので切ったわ。
    いちいち不愉快な思いをしなくてよくなったので快適。

  9. 名無しさん : 2017/04/14 15:24:50 ID: gffM1hvM

    ※4
    それ自分も気になってた。スマホの予測変換でヒステリックが先に出てくるのかな。
    いっそヒステリックもヒステリーも「ヒス」と略してくれれば違和感減るのになあ。

    某作家さんが描いてたけど、強烈な親っていつまでもフルパワーなままだったりする。普通の親子だと親が年取ってパワーダウンしたのを子が見て、親も年取ったな、もう先行き長くないんだな、親孝行しよう、となるんだけど、強烈な親持ちにはそれがなかなか訪れない。訪れないまま周りは親孝行しだして、強烈な親持ちにも親孝行するようすすめてきたりする。それで自分は親孝行できてないと悩んじゃうそうだ。
    どんな親だろうが、弱るまではほっといていいんじゃないかねえ。親だって大人なんだから。

  10. 名無し : 2017/04/14 15:24:53 ID: iI4W2M7w

    良かった。似た家って多いんだね
    何かと不安に思ってたけど、親でも切り捨てて良いんだと思えたわ。

  11. 名無しさん : 2017/04/14 15:34:37 ID: WUuucup6

    ヒステリーを起こす、だな…。投稿者は実母を優しいけれど厳しい母親と評しているが、自分個人としては、毎日の生活がメリハリに乏しく充足感も少ない、心身共に満たされないオバサンを想像したわ。ごめんよー。

  12. 名無しさん : 2017/04/14 16:11:49 ID: WMVfgvio

    親孝行は3歳までの可愛さですでに済んでるというので、そういうことにしてる
    あと親へ返すのではなく、我が子に与えていこうと思ってる
    良い親ならそれでいいのよって言うはずだし、そう言わないなら毒なんで切り捨てても罪悪感はあまりない

  13. 名無しさん : 2017/04/14 16:37:37 ID: w601roOg

    近距離にいるのに行かないだけで距離が置けるなんて…

    本当の過干渉はもっとすごいよ。
    車で一時間の距離でも何かと理由つけて来るし
    電話は毎日のようにろくでもないことでかけてくるし
    トイレに行くついでにこっそり勝手にあちこち引き出しあけてたし
    鬱になって医者に通う寸前になっても「なぜそんな親不孝なことをするのか」
    と怒鳴られるし
    気に入らないとこっちが謝るまで何時間でも絶対に責め続ける
    他人を入れて絶縁して、親戚も切ってようやく治療開始、って状態だった

  14. 名無しさん : 2017/04/14 17:14:53 ID: 0zirdPc6

    米13
    ちょっと感覚やられて麻痺してると思う
    書いてある事通りなら充分どっちも“異常”で“本当の”過干渉だわ
    末期のガンか中期のガンかって話で、どっちもほっといたら人生ヤバイよ

  15. 名無しさん : 2017/04/14 17:23:22 ID: 7w.jUMMk

    寂しいって言われても二日続けて行っちゃだめー!
    母の日と誕生日だけで充分
    今までさんざん願いを叶えやって親孝行してきたと自覚したら罪悪感も減っていくよ

  16. 名無しさん : 2017/04/14 19:06:07 ID: vUNLBCN2

    寂しいんじゃないんだよ、報告者の生活を把握してコントロールしたいだけ。
    暴力じゃなくて罪悪感を使ってるだけでやってることは同じ。

  17. 名無しさん : 2017/04/14 19:21:19 ID: 13.9VA/Q

    もっと距離置いてもいいくらいだよ・・・。
    自分の心を大事にして。
    うちもそうだけど、小さいころ、いやだった思い出ばかり作られて
    今更老後の面倒なんて見れないわ。

  18. 名無しさん : 2017/04/14 19:36:54 ID: zPsNhMXg

    この人は今後もなんだかんだ言いながら結局母親の相手をするんだと思う
    母親の文句を言い続けて行くには母親と関わるしかないからね
    自由に生きられるはずなのにいろいろ理由付けて変わりたがらないってことは結局「変わりたくない」ってことだと思う
    それを優しさとか罪悪感って言葉でコーティングしてるだけ
    「本当は嫌だけど仕方ないのよ」と言いつつ本心はむしろ関わり続ける事を望んでるように見えるけど

  19. 名無しさん : 2017/04/14 23:36:38 ID: wsJ8cBFA

    ええ??
    この人もかなり毒に浸食されてるよ。
    私なんか、毒親ではないのに車で25分でも滅多に行かないし電話も来ない。
    でも父親が亡くなったから、もう少し行こうとは思う。

  20. 名無しさん : 2017/04/16 00:59:15 ID: K4ofXzlg

    私も似たような状況だったけど、徹底して突っぱねたらほどよく付き合えるようになった。
    遠距離なことも幸いしたと思うけどね。親の言うがままになっていては水の泡だよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。