なんか…子供の為に注意するのではなく自分のメンツを潰さない為アピールのしつけだな

2017年04月15日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
255 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)18:49:05 ID:eIE
近所の川原の桜が満開だったので花見がてら散歩していたら、前から男の子と保護者
(たぶん祖母)が歩いてきた。(男の子は幼稚園ぐらい)
男の子は虫取り網を持っていてブンブン振り回しながら歩いていた。
最初は『虫でもいるのかな?』と思っていたけど桜の枝に当てて桜を散らす事を目的
にしていてバシバシと枝を叩きながら歩いていた。



『えー…おばあちゃんいるのに注意しないのか…孫には甘いって言うからなー…』と
思いながら、男の子と男の子のばぁちゃんと近づいた時に今まで注意も何にもしなか
ったばあちゃんが「そんなに叩いたらダメでしょ!!ホラ!!○○君が叩くから沢山お花
が落ちちゃって!」と注意し始めた。

いや、さっきからバシバシ叩きながら歩いてたじゃん…。その注意は○○君の為の注意
ではなくて、私に対する「ちゃんとわたし叱ってます。」アピールに感じた。
男の子もさっきまで何にも言われなかったのにいきなり言われたようでキョトンっとし
た顔してたし…。
なんか…子供の為に注意するのではなく自分のメンツを潰さない為アピールのしつけに
神経わからん状態だ。

260 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/13(木)19:57:04 ID:Sz8
>>255
三文安どころか三両安だね。
我が子は育児放棄したくせに孫で子育てごっこしたがったうちの祖母を思い出した。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/15 06:08:11 ID: 8xurdvlg

    いるいる、そういう人…
    自分の子供がキーキー喚いてても全然叱らないのに、こっちが一瞥(睨んではない)したとたんに叱りだす人とかよく見るわー…

  2. 名無しさん : 2017/04/15 06:16:02 ID: YvUYV7hQ

    かわいそうな子供と哀れな親、とかいう絵本が書けそうだね

  3. 名無しさん : 2017/04/15 07:53:47 ID: FNdJ5U1g

    「(親に恥をかかせないでよ。躾してないと思われるじゃない!)やめなさい!」
    とか
    「周りの人に怒られるからやめなさい!」

    って怒鳴ってる親をみると哀しくなる。

  4. 名無しさん : 2017/04/15 08:22:28 ID: DSqFbvhs

    ちょっとくらい叫んでても別に子どもだしいいよね~
    と思うけど周りの人が怒るなら一応怒っとこ~
    みたいな感じなんやろうな

  5. 名無しさん : 2017/04/15 08:59:35 ID: Z3u7JFR2

    いやでも実際、こんなことで細かく怒らなくても、って思うことでも
    人がいたら一応説教するって、実際子育てしてたらあるじゃない?

  6. 名無しさん : 2017/04/15 09:28:12 ID: nz5ZzdXw

    ※5
    そうかなー?
    その場だけじゃ混乱するだろうからしないわ

  7. 名無しさん : 2017/04/15 10:14:25 ID: 06lrWzGE

    実際どの程度怒ったらいいのか分からない
    外ならポーズでも怒ると思う

  8. 名無しさん : 2017/04/15 10:55:46 ID: 8WoTBPZA

    育児ってそんなもんでしょ。夢見すぎw

  9. 名無しさん : 2017/04/15 11:08:31 ID: jwrHBy72

    電車内で靴も脱がさず幼児を椅子に座らせる親がこんな感じだな
    おとなしく座ってるならいいけど、大抵親の方を向いたり後ろ向いて窓の外見たりするから
    そのたび靴底が座席に当たって擦れてるのに親は知らん顔してる

    そういう時子供の靴をじっと見つめると気づいた親が慌てて脱がすんだよな
    一度、靴見てたら親が手を伸ばしたので「ああ、脱がすんだな」と思い視線を戻したら
    靴脱がすのやめた事があって引いたわ
    もう一度じっと見たら脱がしたけど
    子供への躾も公共マナーもどうでもよくて、自分が他人に何か言われそうだからやってるのが見え見え

    こんな親じゃなくて本当に子供が好きな夫婦のところに生まれればいいのにと切に思う

  10. 名無しさん : 2017/04/15 11:14:33 ID: LRfNeKDo

    三文安にする年寄りはこういうやつかと実親見てると痛感する
    躾の範囲なのにかわいそーとか平気で親の前で言う
    食餌制限ある犬に大福一個喰わせてしまう
    犬も孫も息子50代も同じレベルで甘やかしたい

  11. 名無しさん : 2017/04/15 11:15:26 ID: FAFCUKF2

    立派な親なんてそうそういないよ
    人が見てるところではちゃんとしようとするだけ良いんでないの

  12. 名無しさん : 2017/04/15 11:19:11 ID: ch9FPv8I

    言いたい事も気持ちも分かるが
    人に完璧を求めすぎでは…?

  13. 名無しさん : 2017/04/15 11:33:26 ID: jwrHBy72

    >人に完璧を求めすぎでは…?

    これ本気で言ってんの?
    植物をわざと痛めつけるような真似してるのに放置でいいわけないじゃん
    しかもサクラって枝折れたりしたらマズイんじゃなかったっけ
    皆が楽しみにしてるものでもあるしな
    「木が可哀想だし花が落ちてるのを見たら皆がっかりする、だからやめようね」
    と一言言うのが「完璧」レベルのことか?

  14. 名無しさん : 2017/04/15 12:17:37 ID: J9onwiIo

    ※12
    お前の「完璧」凄まじくハードル低いな

  15. 名無しさん : 2017/04/15 13:43:32 ID: UW57ra6g

    ちゃんと言ってたけど遠くて報告者に聞こえてなかっただけ
    いい加減に言うこと聞け!と大きめに怒ったのが印象に残っただけ
    というだけの落ちな気がする
    通りがかっただけの赤の他人の動向を気にしすぎ

  16. 名無しさん : 2017/04/15 13:46:02 ID: dYWbDoXw

    何のための躾なのか、誰の為の躾なのか、親自体そこがまず分かってないからな

    ※11
    出来ない奴やってない奴の良い訳にしか聞こえんよ

  17. 名無しさん : 2017/04/15 14:30:56 ID: J9onwiIo

    ※15
    通りがかった「だけ」じゃないからな
    前から虫網振り回しながら桜散らしてるガキが歩いてきたら気にならんほうがおかしいだろ

  18. 名無しさん : 2017/04/15 15:25:45 ID: I6ejH5fo

    先日川沿いの夜桜見ながらのジョギング中、手折ったであろう桜の枝をニコニコしながら持っている子供と、同じくニコニコしながら歩いている親子連れがいた。注意しようかと思ったがあまりの邪気のない
    笑顔に力が抜けてそのまますれ違った。俺は何をするのが正解だったのだろうか・・

  19. 名無しさん : 2017/04/15 16:16:56 ID: sQdtxfDs

    ホラッ‼そこのオジサンまたは
    オバサンに怒られるよっ
    ていうのも追加して下さいw
    自分で孫に注意してるだけマシかと思った

  20. 名無しさん : 2017/04/15 16:32:28 ID: lYz0Opvk

    でもまあ誰かが通りかかってもほったらかしよりかはいいんじゃない?
    人の目を気にしなさい、という教育も悪くはない

  21. 名無しさん : 2017/04/16 01:01:57 ID: K/4EEao6

    なぁーーーーんにも注意しない叱らない子育て☆やってるママ()より1000倍マシ

  22. 名無しさん : 2017/04/16 02:22:24 ID: Swz2ihAU

    ※18
    その人たちが折ったとも限らないのに正解もくそもあるかバーカ。

  23. 名無しさん : 2017/04/16 11:52:44 ID: ch9FPv8I

    ※13、14
    カリカリすんなよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。