2017年04月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
- 933 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)12:14:27 ID:L6J
- 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた。
「Aさん家は今年の雪かき要員に数えるの少し待った方がいい」
「近々物入りになるかもしれないから、部活用品の買い替えは来月ね」
「どこそこの道は通らないようにしなさい」
後日
Aさん家離婚→引越し
物入り→近所で不幸があって香典その他
どこそこの道→木が倒れてふさがれた。怪我人も出た
「どうしてわかったの」と聞くたび母は「女の勘よ」
母の勘はすげえと思っていた。
|
|
- そして幾数年。
一昨年父が死んだ。
母となんとなく例の女の勘について話したら「あれは嘘」だと。
本当はA夫のネクタイのローテーションがおかしくなったとか
近所で不幸がありそうだと嫁同士のネットワークで知ってたとか
木が折れそうなのを鳶さんから聞いただけらしい。
死んだ親父が小言の多い人だったんで
上記を説明すると「人をじろじろ見るな」「噂話をするな」とうるさいから
女の勘と言って済ませていたんだとさ。
要するにエスパーでも何でもなく観察眼が鋭く社交性がやや高いだけのただの人だった。
現在は自分の見たことをズバズバ言ってる。
「Bさんとこの旦那さん、結婚指輪が違うのになった。離婚近いな」
「Cさんあの顔色永くないわ」
「Dさん家は嫁姑の勢力図変わったね。庭観りゃわかる」
エスパーでないのは判明したが、全部当たるのでやはり母が怖い - 934 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)12:27:07 ID:UGM
- >>933
怖いけど、観察眼鋭いすごいおかあさん
貸して欲しい
というより「エスパー養成学校」作ってよ。一期生になりたいわ - 938 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)13:21:29 ID:Blf
- >>933
アガサ・クリスティーのミス・マープルみたいな人だね - 935 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)12:48:10 ID:jbd
- 競馬場に連れて行ってパドックで馬の調子を見てもらいたいお母さんだな
- 940 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)14:17:15 ID:L6J
- >>935
マジレスすると母がその馬達を毎日見慣れてる環境にあるなら
「今日は調子悪い」と当てるのは可能だと思う。
平常と違うのを見抜く能力が高いって感じだから。
当然俺の嘘や仮病も毎回見抜かれた。
|
コメント
嫁姑の勢力図がわかる庭興味あるw
でも普通のおばちゃん達の情報取集能力でもすごいよね
うちのおかんも近所の人の事情をよく知ってるわ
かっけぇ
フィクション内の探偵みたい
最後の俺の嘘は母親なら誰でも見抜くと思うが(笑)ちょっとクスッときた(笑)
観察眼もここまでくるとエスパーと変わらないのかもな。
どちらにしても、母ちゃんかっけー!
女の勘ってこういう観察眼の鋭さが男性より優れてるって意味だよねぇ
本当に「ただの勘」だと思ってる男性がよく居て驚く
キモいだけ
こんな女本当にいや
知的半径が狭くて下世話で必死なやつ
>>当然俺の嘘や仮病も
見抜けなかったら、それはそれで問題だと思います。
ご近所の噂話はききたくないなあ
子どもが仮病使ってるの分かってても、仮病使うほど学校行きたくないんだなぁ…と思うと一日くらい騙されてみる派
いやこれエスパーと言っても差支えないレベルじゃね?
※7
まとめで必死なやつが言ってもな
※7
ウソだらけ隠し事だらけだから怖いんだよなわかるわかるー
能力を悪事に使わないのなら批判する必要はないな
そうだ、大佐、助けて。
もうそれエスパーでいいと思うよ
俺も自分の母ちゃんはエスパーだと思ってたわ。
友達の家に遊びに行ったらベッドに乗ったらダメとか言われてたんだけど、
そういった約束破った時は全部言い当てられてた。
心の目で見たとか言ってたけど今更ながらにあれなんでわかったんだろ。
※17
マジレスすると親経由の苦情
言われてみれば、庭に植える植物には趣味とか発言権とか出そうではあるけど
観察眼でも十分凄い
上にも書いてる人いるけど女の勘の実態は「五感を駆使した観察や情報収集から得た細かい状況変化を総合的に判断したもの」だから
経験豊富なベテランの「いける」「やめておこう」という判断も同じ
本人も「なんとなく」程度しか言語で表現できない些細な変化を総合して判断している
こういう人が看護師さんとかになったら頼もしそうだ
自然と目や耳から入ってきた情報からってんならいいんだけど
実際は積極的に集めに行く下世話ババァだろうな。
観察眼が鋭い、確かにそうなんだろうけど他人を必要以上にジロジロみて気持ち悪いBBAとしか思えない
だなぁ
そもそもそんなご近所さんの内部に興味すらないわ
別にご近所さんの弱み握ってゆすったりしてるわけじゃないし、純粋にすごい人だと思う。
※23
でもそれを悪いことに使っているわけでもないし、こういう観察眼おばさんが町内に複数いると、
空き巣の下見や変質者・不審者の目撃情報が回るの早い早いw
馬はさすがに毎日餌やったりして世話してるわけじゃないし
パドックだけではわかんないんじゃ?
パドックだけで馬の調子は分かるよ。
それだけじゃ競馬は当たらないけどな
来日したモンゴルの遊牧民を競馬場に連れてったら
バンバン言い当てるんだってさ
毎日みてるからか調子が分かるみたい
子供の仮病を見破るのは母親に必要なスキルだなw
哺乳類というものは必要な観察は注意深くするもので
自分も母親からこういう観察されて無事に育ったし
今は旦那が観察して、うまく自分と付き合ってくれている
そして猫も一日中自分を見つめて観察している。
弱ったら食われるのかもしれない。
母親からみるとこの息子かわいいやろなあ
※29
なんか勘違いしてるか騙されてるんだと思うよ。サラブレットと遊牧民の馬って種類そのものが違うもの。
毎日サラブレット見てる競馬業界のあの一族とかあの馬主とかあの総帥とかだっていいとこ的中率6割もいかんだろうに、一見しただけの遊牧民に分かるはずない。遊牧民ってだけで変なフィルター掛け過ぎ。
小言の多いってなんか下げられてるけどw
「人をじろじろ見るな」「噂話をするな」って言えるお父様もかっこいいと思うよー
矜持のある昭和のお父さんって感じでイイ
でもこっそりやっちゃうお母様も昭和のできる主婦って感じだけどw
子どもを安全に育てるために必要な能力だものな
周囲の観察って
それはもう野生動物でも飼われでもヒトでも変わらない
カーチャン「今日はカレーよ」
息子「すげえ!なんで俺が食べたいもんわかったの!」
ってのを想像した
※33
ペット業界の人間は犬猫の種類毎に慣れるのか?
お前みたいにちょっと人がすごいという話になるとすぐ妄想で否定しにかかる奴ってどうかしとるわ。
「観察眼が鋭く社交性がやや高い」って、十分すごい能力だと思う
実際には、観察したものを論理的に繋げて将来を推理できている能力もあるわけだし
ミスマープルw
女性は草食動物ほどに視野が広くて、眼球を動かさないでも一瞬で他人の風景が脳裏にインプットされて、帰宅してから反芻して推論できるの。
一方、男性は肉食動物並みに視野が狭く遠くしか見えず動いているものを見つめてしまう。男が女と同じ情報量を手にするには相当ジロジロ眺めて立ち止まって不審者のようになるが、女は自転車でスイッと一瞬。
ジロジロキメエと言ってる男どもは、自分の物差しと何の小ささをじっくり考えるがいいよ。
※40
エビデンスもない情報は妄想って言うんだよ?
少しだけ賢くなれたね
※40
あ、これは俺でも一瞬で分かった
お前、林先生案件だわ
俺もゲスパーなら得意だぜ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。