猫好きだけどねこは野良でも可愛い!買うなら保健所でって押し付けてくる人苦手

2017年04月16日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
何を書いても構いませんので@生活板 42
908 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)16:24:22 ID:9iu
猫好きだけどねこは野良でも可愛い!買うなら保健所でって押し付けてくる人苦手。
全員が全員じゃないけどこういう人に限って
「洋猫や血統書なんて無駄!野良や雑種ならただで貰えるし充分可愛いじゃん!」
っていうんだよね。確かにかわいいよ?猫は全部可愛い。
だけど自分の飼ってる猫との大事さは違うし
そもそも「雑種で野良でなくちゃダメ」って偏見で満ちてるし偽善くさい。
血統書でも洋猫でも買い手や引き取り手がなければ最後は同じ末路。
温室で人に囲まれた世界から野良という戦国時代に放り込まれるんだぞ?
そんなに偽善したければ超多頭飼いすればいいのに
これ以上飼えないとか自分の事情は持ち出して他人には指図。



私自身何度も野良世話したり譲渡受けたけど
人に対して警戒してるし人を信用してない、トイレは覚えてない子が多い。
あとどんな心の傷があるか分からないし母子感染や耳ダニ猫エイズなんて
すぐにわからない病気をごまかされて渡される事もあるし
トラウマがある子は死ぬまでそう。
火に放り込まれた事のある猫を引き取ったくど絶対抱っこさせないし
温感を感じただけで痙攣起こしてた。
確かに引き取るだけならお金はかからないけど
毎月餌代、猫砂代、保険代、年に1.2回のワクチン、
成猫になれば避妊去勢必要でタダじゃないじゃない。
避妊去勢済んでます!って里親いるけど成猫になるし(悲しいけど仔猫の方が人気あるよね)
しつけが入ってなければ悲惨だし成猫は前の飼い主や外の自由を知ってるので
懐くかかなりギャンブルだよね。
猫大好きだけどオスネコのおしっこは悪魔的に臭いし今までかったことがない人には
「保健所の成猫を飼うのにはかなりハードル高い」と思う。
病気したら医療費は人の比じゃないから「タダ」に飛びつく人に本当に大丈夫?って思ってしまう。
全員じゃないけどタダ好きって外飼いか半外飼いでワクチンも避妊もしないパターンだよね。
私は猫が好きで飼い慣れてるから忘れてるけど
猫飼いたいって相談受けるたびにこの話してるし
「絶対保健所か里親で!」とか「タダだから」とはいわない。

910 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/14(金)16:33:08 ID:9iu
あとネコの譲渡会で「年収600万以上、家に誰かが一日中いる、
一戸建て、カップル禁止、同性婚ダメ、貯金×××万以上、
旅行に行かない、子供のいる家ダメ、引き取った後もブログをや
るかメールで画像を添付を週×回する事」とか謳ってる人いて
連れが「貴方はこの条件を全てみたしてるんですか?」って聞いたら
「人のプライバシーに触れないでくれ」ってきれられてたよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/16 13:41:13 ID: PwLSQsKw

    カップル禁止はまぁ別れるときにもめ事になるから書いたんだろうなぁっていうのはわかる(それが厳しいとか厳しくないとかじゃなく)んだけど、同性婚だめというのは???
    そこはカップルに含まれるんだからわざわざ明記する必要ある?
    よっぽどオープンにしてるとかでもなければ外からみて同性婚かどうかってわかんなくね?

  2. 名無しさん : 2017/04/16 13:43:44 ID: CFrarBJ.

    同性婚は何故ダメ?

  3. 名無しさん : 2017/04/16 13:46:07 ID: /C4M5WYs

    >あとネコの譲渡会で「年収600万以上、家に誰かが一日中いる、
    >一戸建て、カップル禁止、同性婚ダメ、貯金×××万以上、
    >旅行に行かない、子供のいる家ダメ、引き取った後もブログをや
    >るかメールで画像を添付を週×回する事」とか謳ってる人いて

    頭おかしい

  4. 名無しさん : 2017/04/16 13:49:43 ID: 7kmGYIlA

    猫キチもそうだけど犬キチも嫌い
    以上に動物崇拝してて愛護団体で活動してるような人って
    動物に依存しすぎてる頭おかしい人多いよね
    「犬猫を買うなら絶対に保健所から引き取るべき!」って
    じゃああんたが引き取れば?としか思えない
    犬キチの「ウチの子は悪い人間を見分けられる賢い子♪ウチの子が吠える人間は中身が悪人だからウチの子に見抜かれたのよ!!」
    っていうのも大嫌い
    犬が中身が悪人だと見抜く能力あるならあんたには懐かないでしょw

  5. 名無しさん : 2017/04/16 13:52:51 ID: 0kuhVxkA

    動物愛護連中もだけど、私たちには動物の声が聞こえる、心が分かるとでも言いたげな奴ばっかだよな。
    だったら保健所の全ての犬猫引き取ってやれよ。

  6. 名無しさん : 2017/04/16 13:55:42 ID: z3G5F1qs

    保護団体の規定が厳しすぎてペットショップやブリーダーで買うってなると本末転倒だよなと思う
    家の中も見せてもらう、引き取った後も写真を送れ、とかいう規定のとこもあってまじかよ、と

    しかし。すれた元野良の成猫とペットショップで買う血統書付きの猫を比べるのも極端な気がする

    >>確かに引き取るだけならお金はかからないけど
    >>毎月餌代、猫砂代、保険代、年に1.2回のワクチン、
    >>成猫になれば避妊去勢必要でタダじゃないじゃない。

    これはペットショップで買っても同じだし

  7. 名無しさん : 2017/04/16 13:57:38 ID: RsLhPwKA

    自分だったら絶対ペットショップでかうだろう
    好き好んで基地外に関わりたくない

  8. 名無しさん : 2017/04/16 14:00:06 ID: bgq956Ug

    長い…

  9. 名無しさん : 2017/04/16 14:02:21 ID: Qe9LAx7M

    普通に猫ボラさんから譲渡してもらったけど、そんなに条件厳しくなかったぞ。
    ちゃんと避妊済みでトイレのしつけもしてあったし、かなり楽だった。
    野良だけど、段々慣れてきて今では抱っこもできるし、腹モフもさせてもらえる。
    団体によるよ。
    あ、でも猫を虐待タヒさせるために騙して里親になられたりして猫が被害にあった団体は条件厳しくなりがちかもしれん。

  10. 名無しさん : 2017/04/16 14:07:36 ID: zYgWiMBI

    野良猫譲渡会で引き取った猫を虐待する輩がいるから
    厳しくなる傾向にあるのは仕方ない部分もあるけどな〜。

  11. 名無しさん : 2017/04/16 14:10:39 ID: XAepEPq.

    譲渡会とやらだと、独身男性は駄目なんてのも中にはあるらしいね
    あまり厳しい条件なら、譲渡しないで自分で責任もって飼えば?と思っちゃうよ

  12. 名無しさん : 2017/04/16 14:10:41 ID: ImryWgKc

    好きにすりゃいいじゃんw
    極論や極端なケースを並べて現実逃避しなくても間違っていないと思っているのなら金で買ってくればいい

  13. 名無し : 2017/04/16 14:10:55 ID: HzJ1NG7s

    相手に渡ったらもうその人の猫だから好きにしていいとは言えないからな
    定期的な写真報告(半年に一回等)とか一人暮らしNG旅行NGは飼ってみると分かる
    でもカップルNG同性愛NGはよく分からない

  14. 名無しさん : 2017/04/16 14:13:53 ID: g2kOuBOY

    まあ、こういうのは猫に限った話ではないね。
    善意を押し付けるような人間は正義面してマウントしたいだけ。
    自分が上で相手は下とすることで自尊心を満たしたいんだよ。
    厄介なのは、善意の押し付けというものは本人ばかりか周りも
    気づきにくいということ。良いことのようにも聞こえるしね。

  15. 名無しさん : 2017/04/16 14:16:51 ID: l0SUzlo6

    ボランティアさんが厳しくするのもわかるけど
    やり取りとかハードル高すぎて無理
    ショップで買うよ
    今色々勉強中、犬はいたけど猫は初めてなんだよね…

  16. 名無しさん : 2017/04/16 14:17:02 ID: dr4QMQso

    >あとネコの譲渡会で「年収600万以上、家に誰かが一日中いる、
    一戸建て、カップル禁止、同性婚ダメ、貯金×××万以上、
    旅行に行かない、子供のいる家ダメ、引き取った後もブログをや
    るかメールで画像を添付を週×回する事」とか謳ってる人いて

    ここまで条件つけるなら、譲渡会なんて初めて会う人しか居ないようなところから探すんじゃなく
    最初から有る程度付き合いがあって信頼出来る人の中から猫飼ってくれる人を募ればいいのに

    ※10
    私も猫好きだからものすごくわかるけど、それなら相手に情報を渡せと指示するんじゃなく
    身銭を切って身辺調査なりすればいいよ
    何で相手にばっかり負担を強いる方法を選ぶんだか、と個人的には思う

  17. 名無しさん : 2017/04/16 14:19:50 ID: k6WcA.t6

    最後のプライバシーでキレに笑う

  18. 名無しさん : 2017/04/16 14:21:01 ID: kYM9ABH2

    >血統書でも洋猫でも買い手や引き取り手がなければ最後は同じ末路。
    商品として生ませて親と離れさせて小さい檻にずっと入れて見世物にして、売れなければ同じ末路なのですか?
    こういう事を理解した上でこのゲスな事をする業者に金を出すのですか?

    「俺は悪くない、悪くない」と言いたいが為にこういう書き込みをしているんだろ?

  19. 名無しさん : 2017/04/16 14:22:58 ID: HXz15vA2

    極端な例を書き出して、全体の事にすり替えてるんじゃないの。ボランティアの中には変な団体も変な人もいるってだけのことでしょう?
    近所にもいるよ変な犬の飼い主。ボランティアじゃないけど、そいつが変だからって犬を飼う人間全部に変なレッテル貼らないけどね。
    全部が変なんじゃなくて、あなたが出合った個人が変なのよ。

  20. 名無しさん : 2017/04/16 14:23:11 ID: k0eQfK/Y

    一部には同意する
    ソマリを3匹飼っててすごく大事にしてる知人はペットショップで買った事を趣味仲間から嫌味言われて怒ってた
    ショップじゃなくて保健所でーとかな
    つまりさ、この「飼うなら保健所や譲渡で」ってのはいいんだけどそれをこの趣味仲間みたいに実際にショップで買ってる人にグチグチ言うからイヤがられるんだよ

  21. 名無しさん : 2017/04/16 14:23:31 ID: PjB1YwD2

    前に猫譲渡の条件が厳しすぎるの見たな
    40代以上の夫婦で老人は不可、年収400以上で子供を持つ予定が無く専業
    一軒家で日中は必ず誰かが家にいる事みたいな
    もう選ばれしお金持ちじゃなきゃ譲って貰えないレベルじゃんとw

  22. 名無しさん : 2017/04/16 14:24:21 ID: fak6eiqI

    地方新聞で、保健所じゃ無くて、トイレのしつけも出来てる、うっかり猫逃亡して増えちった子猫をお迎えできるよ
    正直お勧めなのは、やんちゃ盛りを通り過ぎた10歳位の猫、悪戯が減っててかなりお行儀が良い

  23. 名無しさん : 2017/04/16 14:35:15 ID: tnmTO0yI

    半年に一回報告を求めるとか煩わしいからペットショップで買うほうがマシだろ

  24. 名無しさん : 2017/04/16 14:35:55 ID: eEa4IlbE

    シーシェパードと変わらんなこれだとw

  25. 名無しさん : 2017/04/16 14:40:44 ID: F7RZDDko

    本スレの最後の話、私もそう思うわ。譲渡会(主催)はその資産家条件満たしているのwww
    他人に条件出すなら、まずは自分らがその条件満たさないとね。お手本を示しなさいよwww

  26. 名無しさん : 2017/04/16 14:43:04 ID: L52tjXIE

    何匹も保護してて増えて手が回らなくて汚い所で飼ってる人んちから保護したことあるけど
    去勢避妊してないしお腹に虫いるしダニ付いてて綺麗な体になるまでお金も日にちも結構かかった
    その人は野良は可哀想動物を買って飼うなんて!って人だったけどそこじゃないだろ気にするところ

  27. 名無しさん : 2017/04/16 14:43:28 ID: wDY9QGVo

    ぽんたって猫の漫画を描いてる作者の友人(?)もそれっぽい
    拾った捨て子猫を作者に押し付ける(「お前が引き取ってくれなきゃ保健所に連れていく」とか脅して)、
    「自分がつけた名前を勝手に変えるな」「去勢したのか!?」とか、
    じゃあお前が別居なりなんなりして飼えよ

  28. 名無しさん : 2017/04/16 14:46:45 ID: M1aVayvU

    譲渡会って引き取り条件わざと厳しくして、野良猫を増やす事で自分達の偽善心を満たし続けたいって欺瞞があるんだよ

    野良猫が一定程度居る事で自分のアイデンティティが保たれるって、ある意味野良猫と共依存の関係にある

  29. 名無しさん : 2017/04/16 14:50:06 ID: xhgC/gOc

    逆に保健所でもらうなペットショップで飼えって言ってるように聞こえる
    どっちにしろ猫が幸せならいいかなと思う

  30. 名無しさん : 2017/04/16 14:56:21 ID: A/2qsFxw

    昔は飼ってる猫が子供産んだから知り合いにあげる、とかが普通だったけど
    今はまともな飼い主なら避妊&室内飼いが当たり前な時代だから勝手に増える事がないし
    プロブリーダーの元で販売用として生まれたんでないなら
    田舎で生まれながらの野良か、いい加減な飼い主に虐待受けてたか、になるんだろうね

  31. 名無しさん : 2017/04/16 14:58:09 ID: mTuB38So

    なんとなくだが・・・この人猫を飼った事なさそう・・・

  32. 名無しさん : 2017/04/16 15:02:44 ID: 4xDmVvrc

    一匹可愛がっているところにもう一匹を野良あがりや譲渡でもらうのは怖いな
    どんな病気持ってて、共倒れになるかわかったもんじゃない

  33. 名無しさん : 2017/04/16 15:21:20 ID: l0nbDTvg

    >オスネコのおしっこは悪魔的に臭いし
    去勢しなきゃそうだろうな

  34. 名無しさん : 2017/04/16 15:46:29 ID: eqkc5JXo

    へぇ

  35. 名無しさん : 2017/04/16 15:49:38 ID: BSSHwFmg

    譲渡会で猫をもらって虐待して◯すことが普通にあったから
    条件が厳しくなるのは仕方ない
    就活の学歴みたいなもんだよ
    条件を提示するだけで思考停止で無難な飼い主を集めることが出来る

  36. 名無しさん : 2017/04/16 15:50:37 ID: ETSfWluA

    ※33
    スプレー始まっちゃった後の子を去勢しても
    スプレー治らない子は一定数いるから
    野良である程度育っちゃった雄を引き取るのはちょっとリスクがある

    あとブリーダーから直に買えば親猫を見て決められるのが大きい
    爪研ぎ傾向や噛み癖なんかもやっぱ親に似るから
    必ず見学して親が自分の家の生活スタイルに合ってるかを見て子猫を選べば
    たいてい間違いない
    初心者にいきなり野良は、目も開かない子猫時点で親ごと拾われて
    拾主がきちんとしつけてるとかって特殊パターンでもない限りはオススメしない

  37. 名無しさん : 2017/04/16 16:06:57 ID: nUmuWyvI

    トイレは猫ならすぐ覚えるモンだけどな
    躾どうこうでなく、習性としてあるから

  38. 名無しさん : 2017/04/16 16:25:18 ID: OvGA7aPc

    お好きなように、でも大事大切に。と思う。犬でも猫でも鳥でもなんでもキチは嫌だね。
    我が家は捨て猫迷い猫ばっかりで、今の猫は蓋を開けたら病気持ちだったけど
    、これもご縁だしかたねえなあ。お金が都合できる限りは金かけてやんよって感じ。

  39. 名無しさん : 2017/04/16 16:27:15 ID: hskraVT6

    ごく一部って言う人いるけど、都内の譲渡会ってこんな条件が多いんだよ
    保健所は譲渡会やってないからこういう団体に行かないと野良猫を飼えないの…

  40. 名無しさん : 2017/04/16 16:40:31 ID: A/2qsFxw

    ※35
    思考停止で無難な飼い主はそんなめんどくさい人に関わらずにペットショップで買うから

  41. 名無しさん : 2017/04/16 17:04:19 ID: KKVihzGU

    高いハードル超えて保護猫の譲渡会に参加するのもペットショップで出会った子を買うのも個人の自由だわな
    他人の選択なんだからそこに可哀想な猫ちゃんガーとか口突っ込むのは愛護じゃなくて愛誤だわ
    そう思うなら自分がやれと

  42. 名無しさん : 2017/04/16 17:31:32 ID: tvy3l.Ws

    野良猫が居着いたから飼った事があるよ
    メス猫なのに大型犬に飛び掛かるほど凶暴で、雪の日やスルメが大好きだったな
    だけど、だんだんなついてきて、20歳の天寿を全うしたよ
    まあ、年取っても若い猫と喧嘩していたてたけど

  43. 名無しさん : 2017/04/16 17:46:02 ID: oN76.rvc

    「この子だ!」って思えばどっちでもいいんでない?
    ペットショップにいても気難しい子はいるだろうし、野良でもこれでもかって懐く子いるだろうし。
    自分の考えを押し付ける奴は何にしてもうっとうしいな。

  44. 名無しさん : 2017/04/16 17:50:27 ID: RsLhPwKA

    里親募集してる側にファーストメールから規定どおり
    個人情報記載して連絡しても返事もないとかは割とあるらしいな
    理解できないのはボランティアは忙しいのだから仕方ないって擁護が多いこと

  45. 名無しさん : 2017/04/16 17:54:55 ID: 8WaA0B4M

    偽善の押し付けはどうかと思うけど、
    ペットファクトリーとかパピーミルがある以上ペットショップはできるなら使わないで欲しいと思ってしまう
    せめて信頼できるブリーダーから直接買って欲しい
    血統書が好きなのは良いと思う
    でも今の日本のペットショップは酷いとこが多すぎる

  46. 名無しさん : 2017/04/16 18:17:11 ID: NczhCmv.

    確かに厳しいっちゃ厳しいけど、実際その程度の条件が法律で決まってる国もあるしなぁ。
    ペットを一日4時間?以上放置してはいけないとか、犬だったら部屋を与えなきゃいけないとか。
    どうしてもペットを飼いたければ、まず飼える環境を整えることから始めないといけないってことを教える意味では有りだと思う。
    放っておけば処分される動物を引き取ってやるんだからいいだろうって考える人もいるんだろうけど
    そういう考えが処分されるペットを産み出している部分もあるだろうし。

  47. 名無しさん : 2017/04/16 18:24:26 ID: /wuApKzo

    一度も押し付けたことや口に出したことはないが、
    ペットショップ出身の動物飼ってる人とは「同じカテゴリ」ではない気はする
    どっちが偉いとかでなくね
    趣味が同じ「農作業」でそれなりに話は合わないこともないんだけど
    自分が泥くさく色々作ってて、相手は素敵ガーデンでオシャレハーブを育ててるみたいな

  48. 名無しさん : 2017/04/16 18:29:02 ID: PjB1YwD2

    ※47
    うっざいわー

  49. 名無しさん : 2017/04/16 18:34:06 ID: WAUSMeYM

    保健所もペットショップもブリーダーも譲渡会も縁がねぇなぁ。
    どこからか野良猫の親子が、餌をくれろと寄ってくるから。
    もうすぐそんな季節。

  50. 名無しさん : 2017/04/16 18:36:31 ID: zPWqj.kI

    ペットショップで買う人間を非難してないし、したくはない
    だがペットショップは滅びろと思ってる
    滅びさせるためには買わないで……とは念を送ってる
    あそこに並んでる可愛い子の影にいっぱい可哀想な子がいるんだよ~
    売れる一匹のために何匹何匹もさ~
    一匹売れたらまた流通が~とね

  51. 名無しさん : 2017/04/16 18:40:43 ID: dr4QMQso

    ※41
    素人考えだけど
    ペットショップで高い金出してペットを飼う人は
    よほど金を湯水のように使える家庭でなければ意識的に虐待してコロしたりはしないんじゃ?
    普通に金の無駄になるから

    っていうか譲渡会で相手の条件を飲むってことで譲ってもらって、
    その後約束ガン無視して連絡手段絶ったりしたら何か罪になるの?
    譲渡の場に弁護士同伴でそれなりの手順に従って手続きするとは思えないし
    法的なペナルティがないなら、その場だけ条件飲むって嘘ついて
    譲ってもらうってパターンもありそう

    結局はハードルなんていっても手間のハードルか金銭的なハードルかの違いでは

  52. 名無しさん : 2017/04/16 18:53:30 ID: QMK8Xros

    確かに一部の猫基地は私も嫌いだけど、この投稿者も同じレベルの基地だと思うの…

  53. 名無しさん : 2017/04/16 19:09:12 ID: 0FQih9P6

    ※48
    ハーブは何をお作りで?

  54. 名無しさん : 2017/04/16 19:31:05 ID: KKVihzGU

    ※51
    何をハードルと受け取るかは人それぞれだからね
    保護猫は病気や遺伝リスクも不明だから避けたい人も居るだろうし、ペット業界の闇が嫌いだから保護猫を飼いたい人も居るだろう
    一長一短いろいろある中で個人の選択で決めたことに何一つやらない外野が可哀想ですぅぷんぷくりーんって言うのは愛誤だと思うってだけ

  55. 名無しさん : 2017/04/16 19:32:45 ID: 4xDmVvrc

    もともと人に馴れやすい個体がイエネコに家畜化されたんだろうけど
    その中でも特にペット用に人懐っこいのを注意深く選んで交配したような純血種とかは
    やっぱりものすごく飼いやすいんだよね
    自分も猫はもらってくる派だったけど、一回純血種買ってきて飼ってみたら
    その人間大好き、人間と付き合う気満々ぶりにびっくりしました。全然違います。参りました。
    犬は人になつきやすいけど、猫はそうでもない、なんていう人もいるけど
    原種に近い犬を飼ってみると割に人のいうことを聞かないんで驚くんじゃないかな
    猫はペット用に人為的に交配し始めたのはごく最近だからね
    犬はその歴史が長い。
    ブリーダーからかってくるペットもバカにならないよ。

  56. 名無しさん : 2017/04/16 20:20:40 ID: yt3zdKO2

    猫はかわいいが猫好きが嫌い
    頭のおかしいやつが多すぎる

  57. 名無しさん : 2017/04/16 20:31:36 ID: /pFfVENE

    内容よりも、火の中に放り込まれた子というのがかわいそうすぎてショックを受けた。悲しい。

  58. : 2017/04/16 20:56:49 ID: 14ps.4kk

    ペットショップ買いを否定してる人たちって要は命に順位付けしてるんだよね
    目の前にあるこの子が死のうがどうしようが関係ない
    大多数の猫ちゃんのためなら悪いけど買われずに死んで!って人たちなんだもん
    アイエスとかと同じでペットショップという敵を倒すためなら命を奪う手段すら辞さないという

  59. 名無しさん : 2017/04/16 21:00:52 ID: kkZ/Vx2U

    洋種で血統書付きを買ってもいいし、野良捕獲して飼ってもいいじゃん。いちいち騒ぐなよ。

    どんな事でも、自分の意志を他人にごり押しする奴は嫌われるだろう。ポリシーは自分の心の中で持ってろ、それに則って行動するのは自分だけでいいだろ。他人に強要するなよー?

  60. 名無しさん : 2017/04/16 21:18:21 ID: rwsqAVfc

    この人も病んでそうだなぁ

  61. 名無しさん : 2017/04/16 21:23:17 ID: TRdWEG7w

    ※58
    それ言ったらペットショップで買う=「目の前にいるこの子のためなら
    大多数の猫死のうがどうしようが関係ない」ってことになるんだが

  62. 名無しさん : 2017/04/16 21:40:53 ID: Z1QsNou.

    なんか※見てて思い出した
    仏教国の寺前の屋台で籠にぎゅう詰めの小鳥売ってるの
    食用でなくて捕らわれた可哀想な小鳥を買って逃がしてあげることで功徳が積まれるという仕組み
    で逃がした小鳥はまた業者が捕獲して売りに出されるw

  63. 名無しさん : 2017/04/16 23:20:07 ID: fdvICalM

    悪質な飼い主に渡さない為に条件を厳しくしたい心情は分かるけど、こんなに厳しいならまともな飼い主にも出会えないよ。

    一時期、猫の譲渡サイトをよく見てたけど、「譲渡後アポ無しで家庭訪問します」「新婚は、子供が出来る可能性があるので駄目」「賃貸は駄目」とか、おかしな規約ばかりだった。条件満たせなかったよ。
    今はペットショップで出会った猫と仲良く暮らしてる。
    野良の子を迎えたかったけど、私にはその資格がないようだから仕方ない。

  64. 名無しさん : 2017/04/16 23:32:49 ID: pCZVtD2U

    ※63
    虐待するために引き取るとかは絶対に防がなきゃいかんけど
    アホみたいに条件つけるのも本末転倒だよねぇ

  65. 名無しさん : 2017/04/16 23:50:43 ID: nfJpyhvY

    こういう議論見てるだけでうんざりしてきて
    結局猫なんか好きでも飼うもんじゃないな
    ネットで画像や動画見てるだけに限る
    という結論に至る

  66. 名無しさん : 2017/04/17 00:45:28 ID: fDmI0jqc

    結局モヤモヤするのは悪質ブリーダーと虐待無責任犯罪者のせいだよね
    責任持って一生面倒見るんなら他人がどうこう言う事じゃないって思うわ
    手の届く範囲だけ幸せにすればいいと思う

  67. 名無しさん : 2017/04/17 03:31:30 ID: Y2J1zybY

    私は元は長く拾った子だけ育ててきた今わけあってブリーダー。
    どっちでもいいし自分に向いた子と暮らすのが一番だと思う。
    今いる子達は芸術品的な美しさと可愛さ+猫の良さと思うから後悔はない。
    昔見送ってきたMixの子たちはただただ愛おしいしMixの美がある。

  68. : 2017/04/17 05:22:57 ID: EeKNHwCE

    ぜにさえ払えば何でもしていい世の中なんて嫌だねー

  69. 名無しさん : 2017/04/17 08:24:07 ID: bV9ajW7.

    猫を飼うのに野良のみで‼って押し付けるなら、人間も孤児のみで‼って言ったらどうなるんだろう。
    猫も人も、育てる暮らす哺乳類生き物というか点では一緒だろ?

  70. 名無しさん : 2017/04/17 09:31:41 ID: NmKVxXaA

    ※53
    そろそろ庭のあちこちから紫蘇が生え始める季節でしてよ
    やつらちっこい頃から抜くといい匂いすんのな
    アホみたいな生命力で毎年大量に出てくるわ

  71. 名無しさん : 2017/04/17 13:54:21 ID: 1yMT8sc.

    910が強烈だな。自分のことは内緒なんだ。
    昔里親希望なら保険証コピー提出しろっていうのは見てぎょっとした覚えがある。

  72. 名無しさん : 2017/04/17 22:31:21 ID: Wn0Dazm2

    里親募集で猫もらったけど、確かに色々条件付いてたなー
    猫の引き渡しには自宅まで乗り込んできたし
    家の中の様子を見て、これならあと2匹引き取って貰えないかと言われた時は愕然とした
    こっちにだって経済的事情ってもんがあるんですけど、そこは無視ですかー
    そもそも55平米の1LDKで猫4匹も飼えますか。
    里親ボランティアの人たちってちょっと変わってるなー、と思った記憶

  73. 名無しさん : 2017/04/18 01:15:54 ID: ysocLOVc

    ※70
    紫蘇茶にするといいよ
    香りが良くて飲みやすい
    アレルギーとかにも効果あると言われてる

  74. 名無しさん : 2017/04/18 09:13:34 ID: .saPn8j.

    ※1、2
    異性同士の婚姻と違って何ら縛りがなく簡単に別れられるし、養子縁組も簡単には離縁できるからだと思う

    ※55
    まともなブリーダーなら、攻撃的な個体はいくらその種として素晴らしい特徴を持っていたとしても、繁殖には使わないからね
    甲斐犬の権威である柳沢琢郎氏が「いかに優れた血でも人を咬む犬の血は残すべきではない」と総理大臣杯を獲得した犬を繁殖から外した、っていう話は有名

    ※56
    同意
    アニマルホーダーも猫飼いに多いイメージ

    愛誤団体の人の言い分もわからなくはないけれど、それならショップなり、ブリーダーなりから買うわ、となるのもわかる
    ペットって娯楽だもの
    娯楽を楽しむのに自分の好みで選べないなら、よそを当たるのは当たり前

  75. 名無しさん : 2017/04/18 10:37:09 ID: bqDQ18MY

    ぐちぐち書いてスカッとしたのかな?

  76. 名無しさん : 2017/04/19 04:49:11 ID: WrXH/16.

    拾った子と暮らしてますが
    7歳で死んだ子は300gで拾ったけど、育ったらボンベイだったし
    今18歳の和猫な筈の三毛は手足の異常な程に長い、スーパーモデル体型猫だし

    飼い主にはどんな子も大切な愛し子だわな

    まず、前提が狂ってるわ

  77. 名無しさん : 2017/04/19 12:55:27 ID: 0aA.EvM6

    極端すぎて同意しかねる
    施設から貰えと言う人で実際にそうしている人は実子と同じくらい猫を愛している感じ
    この人はしょせんペットというくらいの猫好きってだけの話

  78. 名無しさん : 2019/04/05 22:15:29 ID: DJGY2yIg

    ノルウェージャンと暮らしている
    もちペットショップ出身
    ずっと犬派でネコなんか興味すらなかったんどけど、一目惚れだったんだよぉぉ
    あの気品!優雅さ!どこの貴婦人かよ
    でかいがw
    神々しいばかりに美しいぬこ様にメロメロな毎日に悔いはない

  79. 名無しさん : 2019/10/26 08:03:04 ID: rsUEjfeI

    施設からもらってもいいんだけど
    数匹この子猫たちは兄弟です、一匹一番好きなのを引き取ってとか
    言われたら(いわれるかどうかわからないけど)他見殺しなのかと辛いので
    子供連れていけないと思ってる。雑種猫かわいいんだがな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。