妻は私の実家で色々と手伝いをしてるが、私が妻の実家に行った際に手伝いを断られてしまいモヤモヤしてる

2017年04月16日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
175 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:05:28 ID:gIm
今、よろしいでしょうか?

ずっと一人でモヤモヤしてたことなのですが、
夫婦でそれぞれの実家に行った際、
妻は私の実家で色々と手伝いをしてくれてて大変ありがたいのですが、
私が妻の実家に行った際に以前にお客様だからとやんわり手伝いを断られた経緯がありまして、
それ以来手伝いしますって言えずにいます。
それまで、1歳の娘の遊び相手か義父とお茶を飲んでテレビ見て待ってることしか
出来てないのですが、やはり今一度何か手伝うことは無いかと尋ねてみても良いでしょうか?


176 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:24:54 ID:rtd
>>175
尋ねてもいいと思うけど、答えは分かりきってるんじゃ?
手土産でも奮発すればいいんじゃないかな

177 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:33:41 ID:iMk
>>175
嫁さんはどう思ってるんだろうね?話し合った事はある?
一度断られてるんだし嫁さんの親御さんなんだから夫婦で話し合うのが先だと思うよ。

178 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:43:06 ID:4WX
>>175
男手が必要なことがあれば言ってくださいね、
力仕事(まあなにか幾らかは特異な作業)は任せてくださいね、
というくらいの内容を伝えるだけで頼まれなければ勝手になにもしないこと。

がさつな男に勝手なことされると壊されたり使いにくくされたりするから
頼まれたこと以外はやらないこと。
やる気はあると本気で伝えておくこと。
くれぐれも勝手に手をださない、判断しないこと。

179 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:45:57 ID:cgg
>>175
正直邪魔かなと思う
義父と同じ空間にいるなら「娘さんは私の実家で色々気をつかってくれて親が喜んでいます。
私も妻と同じようにこちらでお役に立ちたいですが、何をしたらいいですか?」
みたいな内容のことを言ってみたらいいんじゃないかな


180 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:54:30 ID:QXV
>>175
旦那実家と嫁実家では、配偶者側に対するスタンスも違うだろうから、一概には言えないわなぁ。
親世代だと、女は動くのが当たり前、男は動かないのが当たり前という家庭もあるだろうし、
単に、男が動くとじゃま!が理由だったりすることもありえるw
なので、お互いの実家での手伝いに関しては、今のままでいいと思うよ。
「手伝えることがあったら遠慮なく声かけてくださいね」くらいは言っといてもいいかもね。
んで、自分は嫁実家で手伝いしてないけど、嫁は自分実家で手伝いをしていることに対し、
ありがたいと思っていることは、嫁をねぎらうことで表すのがいいと思うよ。
自分実家から戻ったあととかに、自分実家で手伝いとかして疲れただろうからゆっくりしてていいよ~、
とか言って、その分自分が家事するとかさ。
お子さんがいるなら、次の休みに1人でお子さんを連れ出すとかして、
嫁さんを1日ゆっくりさせて、疲れを癒してあげるのもいいと思う。

181 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/15(土)09:57:42 ID:gIm
まとめてのレス返事すみません。

色々ご意見ありがとうございます。
このことに関しては一人でこのままで良いのか?って感じで妻にも相談はしていませんでした。
手伝いに関してはこちらからは出過ぎず「手伝えることがあれば何でも言ってください」のスタンスで、
妻にはその分では無いですけど、家事とか子守でしっかり返していきたいと思います。

急な質問に答えて下さり、ありがとうございました!!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/16 12:10:47 ID: Z9IIM/ag

    コミュニケーションがすれ違わないうちに奥さんに聞けるといいね。

  2. 名無しさん : 2017/04/16 12:11:14 ID: jr/5ccd6

    嫁に相談した方がいいと思うんだが

  3. 名無しさん : 2017/04/16 12:38:47 ID: uTxPY6pY

    娘の旦那に雑用なんぞさせられるか
    と義両親は遠慮してるんだな

  4. 名無しさん : 2017/04/16 12:40:45 ID: WqxK.ow2

    っていうか、奥さんが自分の実家であれこれと動いてるのをどう思ってるの?
    嫁の立場だからと嫌々やってるのか、それとも舅・姑と良い関係だから喜んでやってるのか
    嫁が手伝わなくても姑は何も(嫌味とか)言わないか
    嫁がやってくれてるから自分も、じゃなく、その辺りをよく見てから考えてみたら?
    普通に考えたら嫁も婿も義実家にとっては人様の息子・娘なので「お客様」
    手伝いは当たり前じゃなく、してくれたら感謝すべきこと
    実際嫁実家じゃ「お客様は何もしなくていい」って、そう言われてるじゃん
    その違いを考えたことあるのかな

  5. 名無しさん : 2017/04/16 12:52:51 ID: sWtZqGic

    嫁の実家で雑用ばっかりやらされている私から見たらうらやましい限りだ

  6. 名無しさん : 2017/04/16 12:55:20 ID: IuthvuWw

    夫実家では夫が動き、妻実家では妻が動けば良いじゃないか

  7. 名無しさん : 2017/04/16 12:58:21 ID: K8qsr7Io

    これは凄く分かる
    家事=女性のイメージがあるんだろうけど、俺も義実家の手伝いはさせてもらえないな
    運転や力仕事なら何度かあるけども

    ※4
    コミュニケーションの一環だと捉えてるよ
    自分の親側からしてみれば「やってもらってる感」とか「感謝の気持ち」が出てくるから、凄くいいことだと思うけどね
    もちろん妻に強要はしないけど率先してやると言ってるものをわざわざ止めたりはしない

  8. 名無しさん : 2017/04/16 13:01:46 ID: P6eB8th6

    そう思うなら奥さんに夫実家での手伝いやめさせろよ
    奥さんには1歳の娘を見てもらって、実家のことはお前がやれよハゲ

  9. 名無しさん : 2017/04/16 13:02:27 ID: GB2QzNIk

    ※6
    ですよね。

  10. 名無しさん : 2017/04/16 13:13:54 ID: zkCwPTl2

    奥さんが嫌がってないなら夫が出しゃばって「嫁をこき使うな」みたいに言うと逆に角が立つのでは
    円満に付き合えるようになるといいね

  11. 名無しさん : 2017/04/16 13:23:56 ID: LFZEzAN2

    手伝いが必要だと思うなら報告者本人が行くべきじゃないの
    なんで話し合いもせずに妻に行かせるのが当たり前になってるのか。
    仕事・家事・育児やった上に、実家の手伝いまでするのが当然と
    他人に平然と押し付ける無神経系善人が一番嫌だ

  12. 名無しさん : 2017/04/16 13:35:54 ID: WqxK.ow2

    ※7
    勿論手伝いを楽しんでやってるならそれでいいんだよ
    奥さんの気持ちが最優先であって、本人が苦もなくやってるのを
    「嫁いびりだ!こき使うな!」と言うこともないと思う

    でも
    ※7さんは男だから(馬鹿にしてる訳じゃないよ)女同士の空気にはいまいちピンとこないだろうけど
    率先してる=喜んでやってるとは限らないってこと
    波風立てない為にやりたくなくても自分から言い出すことなんていくらでもある

  13. 名無しさん : 2017/04/16 13:42:50 ID: fdkz7ggA

    嫁さんが自分の実家で手伝ってる事を自分がやればいいんじゃないの
    良義両親で嫁が自発的ならともかくわかり難いイビリかもしれないんだしさ

  14. 名無しさん : 2017/04/16 13:43:28 ID: pi1Mdp9s

    手土産も奮発しなよ
    嫁に返すんじゃなくて嫁の義両親にも返さないとダメでしょ
    世話になりっぱなしなんだから

  15. 名無しさん : 2017/04/16 13:49:16 ID: YArrkdGo

    お客様だからって言われたらどうしようもないな
    娘と孫とお客様ってことでしょ

  16. 名無しさん : 2017/04/16 14:14:04 ID: SkUk4wm2

    何を手伝おうとしてるの?ちょっとよくわからない
    娘婿ってほとんどお客みたいなところあるからよほどじゃないかぎりお断りするでしょ
    しっかり義父の相手してやれよ それでいいじゃん

  17. 名無しさん : 2017/04/16 14:20:16 ID: Wbs7nY0M

    嫁実家なら、力仕事と子どもの相手をしててくれればいいんでないの

  18. 名無しさん : 2017/04/16 14:56:47 ID: 9RxvuXK2

    嫁実家の嫁両親の話なのに、なぜ真っ先に嫁に相談しないでネット民に聞くのか分からん。
    少し前の「一人っ子」記事もそうだけどさ、不仲じゃないのに、なぜ聞くことができないの?

    相手が暴力的ですぐカッとなって胸倉掴む凶暴系ならともかく、至って普通の穏やかな関係だし、
    話す内容も相手をズタボロにさせるような深刻なものじゃないのに。

  19. 名無しさん : 2017/04/16 14:58:13 ID: yoa.V6DU

    嫁と話すればいいのに何でこういう人ってネットで相談するの?
    嫁は何とも思ってないか使えないごみとしか思ってなさそうだよね

  20. 名無しさん : 2017/04/16 15:32:42 ID: ivrdixQ6

    うちの母親で想像しても夫に細々した事絶対にさせないと思うわ
    女がある程度揃ってる場で男がちょろちょろしても邪魔なんだよね
    ほんと、旅行とかで運転してくれるだけで十分

  21. 名無しさん : 2017/04/16 17:07:37 ID: GP3FTVgg

    妻の実家で手伝いが必要なかったとしても
    自分の実家で妻じゃなく自分が動くか
    妻と一緒に動くのはダメなんすかね

  22. 名無しさん : 2017/04/16 21:15:06 ID: gKkoCKto

    お前の実家で、お前の妻が、お前の両親の為に立ち働いているなら、お前はその間、何をしているのか。

    こいつは、自分の実家の両親の手伝いをする妻を、何もしないで見てるだけな気がする。

    こいつが率先して、実家の実両親の手伝いをしたらいいのではないか(まあそれで、こいつの妻を悪く言うような二親なら、クソ舅姑予備軍かもだが)。

  23. 名無しさん : 2017/04/17 10:40:35 ID: GXp6lUvI

    嫁の実家いったら必ず義父のパソコンみてって言われて
    良くわからん不調やら、使い方がわからんだのの相談受けてるわ。

    あと別に報告者、自分の実家で何も手伝いしてないなんて言ってないよね。

  24. 名無しさん : 2017/04/17 12:15:28 ID: 4bQDy3FI

    で、自分の実家で嫁が働いている時あなたは何を?
    という疑問しかない。

  25. 名無しさん : 2017/04/17 13:44:09 ID: 7AGzvZD6

    俺も嫁実家で何か家事手伝おうとすると「まっ!男の人を働かせて!座ってて」って感じだから大人しく座ってる。
    妻は動いてるからなんか落ち着かないんだけど他人様の家だしな。
    じゃあ自分の実家で妻はどうかというとうちの母も「他所の娘さんを働かせられないわ座ってて」だから俺が動いてる。
    だけど嫁実家:俺実家=5:1くらいの頻度で帰省してるからフェアじゃない感じがなんとも…。

  26. 名無しさん : 2017/04/17 16:48:59 ID: zRW9cveI

    私は、義実家行くとゴロゴロしてるわ
    義母がメシウマなんだよね
    かわりに、パソコンの調子とか見たり、おでかけに荷物持ちで付き合ったりしてる
    夫は、うちの実家で家事も結構手伝ってくれてる
    代わりに帰省してる最中はごちそう食べに行くことが多いわ

    不公平といえばそうだけど、義実家+夫はマメなタイプ、うちはダラなタイプで、20年くらい上手くいってるからいいかと思ってる

  27. 名無しさん : 2017/04/17 19:33:42 ID: wht/KeQI

    庭の草取りでもすれば?

  28. 名無しさん : 2017/04/17 22:50:25 ID: 2ZhVpEEo

    動く人は「手伝うことはありますか?」って聞かずに手伝ってるね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。