会社の人の車に軽くぶつけた。相手の車は無傷だったはずが翌日には傷が三カ所。修理代15万要求された

2017年04月16日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
259 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)01:10:58 ID:Sxz
悩みです
先日、会社の近くの道路で信号停止するとき、同じ会社の人(A氏)の車に軽くぶつけてしまいました
路肩に停めてすぐ確認しましたが、自分の車も相手の車は無傷だったため、
相手に今度から気を付けてと言われてその日はそれで帰りました

しかし次の日、やはり壊れていたので直してほしいと言われて車を見てみると
昨日はなかったはずなのに引っかいたような傷とへこみが三カ所ありました
でもぶつけたのは事実なので直すという話になりましたが、
3センチほどの傷と小さなへこみなのにバンパーを全部交換したいと言われ、
見積もりで十五万ほどの現金を要求されました

事故当日には警察を呼ばなくて良いと言われたので呼んでいませんから保険も使えないし、
よく見なければわからないくらいの傷でバンパー交換するのもよく分かりません
しかも現金で今すぐ渡してほしいと怒鳴られました

お金を払うなら示談書などを書かないといけないと思うのですが、
恫喝してきて早急にお金を払えと要求してくる相手に住所を教えるのが怖いです


260 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)01:42:22 ID:Z65
>>259
なんかうさんくせー。
車屋に直接支払うので、請求書を回してくださいって言ってみたら?w
あと、金銭の授受が発生するので、弁護士に示談書を作成してもらいますねーとかw

261 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)02:02:50 ID:Sxz
>>260
レスありがとうございます
見積もりは車屋さんで出されていますが、
その金額を元に自分で部品を探して自分で直すから、現金で早急に用意してほしいと言われました

週明けに知り合いの弁護士に相談して示談書を作成する予定ですが、
しつこく電話が来るし今すぐにでも現金で渡してほしいと急かされている状況です…

264 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)02:57:01 ID:G9O
>>261
同じ会社なら住所の問題どころか日々顔を合わせる機会が相手にもあるので、
そこは気にしなくていいと思う
保険使いたいんで事故証明取ってきてください、
それ以上の事は、ぶつけたのは悪いと思うけど無理です、で時間稼ぎして弁護士に相談
詳しい事はよくわからないけど、借金と同じで、一部なりとも払ったら否を全部認めた形になるのでは
補償を受けたいなら事故証明取るのは相手の責任と思うんで、
ひっくり返すならやる事やって下さい位いうのはあり
(あくまでも自分なら、その後の軋轢や揉め事を避けたいならやめたほうがいい強気の話ですね)
恫喝に感じられるんだったらもう弁護士に任せてそちらとお願いしますで逃げ回っとこう

267 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:08:12 ID:Sxz
>>264
ありがとうございます
こちらは保険を使いたいので事故証明を出してもらいたいのですが、
A氏のほうが頑なに警察も保険利用も拒否しており、とにかくすぐにお金がほしいという感じです
警察呼んでも保険使っても別にA氏に損害はないのになぜ嫌がるのかは分かりません

見積もりを出した車屋さんには、部分修理はできないのかと既に聞いたのですが、
A氏自身がバンパー全部交換を望んでいるのでこの見積もりしか出せないと言われました
またA氏曰わく、A氏は会社を四カ所掛け持ちして働いていて、
休日が一日もないそうなので車屋さんに車を預けて修理してもらうことが不可能だとか言ってきます

とにかく会話するとごねられるか怒鳴られるかなのでこちらも困り果てています…
ボイレコは了解しました

263 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)02:27:33 ID:mNV
>>261
その知り合いの弁護士さんにはこういう状態だってのは伝えてあるよね
土日にそんな現金は用意できない。弁護士入れてるから待てって突っぱねて良くない?

265 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)02:57:59 ID:Sxz
>>263
A氏が言うことをころころ変える上に直接でも電話越しでも怒声を発するため、
怖いので既に相談済みです
会社の上司にも報告していますが、
上司曰わくA氏の借金の件で会社に金融会社?から電話がかかってきたこともあるそうで、 
かなりお金に困っている人みたいです

266 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:00:12 ID:Z65
>>265
弁護士に示談書の作成を依頼しているので、
勝手に支払うわけにはいかない、って突っぱねてよし。
部分修理が可能なら、支払う金額も部分修理分だし、
過失割合によって負担額が決まるものなのに、
交換費用の全額を支払えというのもおかしい話だよ。
まずは、見積もりを出した車屋に連絡して、部分修理が不可能な状態なのかどうかを確認。
(樹脂製でへこみの修理が無理だから交換とか、そういう理由があるかもなので)
もし部分修理が可能であれば、その金額を聞いておく。
んで、弁護士に相談するときにそれもいっしょに伝える。
参考
ttp://www.senryaku.info/butu-9

あ、あと、相手と話すときは、できるだけICレコーダーで録音しといたほうがいいよ。
怒鳴ったり恫喝してくるならなおさら。

269 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:13:24 ID:Sxz
>>266
追記ですみません
A氏は、見積もりは車屋さんで出しましたが、実際の修理は自分ですると言ってます
ただ修理には見積もり分くらいの費用がかかるから、その分のお金がすぐにほしいということです

268 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:08:56 ID:G9O
最初に警察沙汰にしなかったのはこの請求への布石に思えてきた
点数だ罰金だがない代わりに現金負担しろって、まんまヤクザさんか当り屋の手口
絶対に小銭だろうと払ってはダメ、時間稼いでください

270 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:13:30 ID:Z65
おそらく修理しないでお金だけポッポナイナイだと思うw
というか、借金の支払いかな?w
下手すると、バンパーの傷自体、
修理代って言えばお金取れるじゃん!とひらめいたAが、
後から自分でつけたものという可能性すらあるかと。

271 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:19:05 ID:Z65
>>269
それはわかってるよ。
見積もり出した車屋さんは状態を見てるだろうから、
部分修理が不可能な状態なのかどうかを聞いてみたほうがいいってこと。
部分修理が可能な状態なら、そもそも交換費用まで出す必要はない。
聞いたけどわからなかった場合は、
こちら側で車屋さんにAの車を見てもらって見積もり出してもらってね。

274 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:28:12 ID:Sxz
>>271
すみません
上に書きましたが、A氏は沢山掛け持ちしているので休日がないみたいで、
車の見積もりや修理のためにどこかに行ったりはしない、できないと言っています
そのため15万という見積もり自体も直接車を車屋さんに持って行って出したものではなくて、
写真を車屋さんに送ってそれをもとに出してもらったものみたいです
だから車屋さんも車そのものの状態は見ていないし、
部分修理ができるかどうかも分からないのかもしれません

週明けに弁護士さんに詳しい話は聞きます
昨日も怒鳴られて怖かったですし、警察も保険も使えないのにお金だけ要求されて困っていたので、
お話聞いていただけてありがたかったです
ありがとうございました

275 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:34:30 ID:Z65
>>274
なるほどね。
そりゃ車屋さんにもわからんかもね。
であれば、弁護士さんを通して事故証明と正しい見積もりを取って、
適正額を支払うという流れになるかな。
怒鳴ったり恫喝するタイプの人は、直接やり取りをしないで、
弁護士さんに丸投げするのがベストなので、
とっとと依頼して、「弁護士さんに任せてあるので以後はそちらに~」で。

272 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)03:20:30 ID:G9O
悪意に取れば修理屋もあやしい話に見えてくるなー
保険代理店の指定修理工場とかで見積の取り直しをさせたいところ
修理交換は自分でやるなら、修理屋の見積は適応されない
交換作業工賃分さっ引いた負担額になるから、保険を使わないなら割と聞く話なんで、
パーツの費用だけで良いですならまだわかるんだけど、
相手の要求は集りと変わりないので、流されないで下さいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/16 22:40:44 ID: Pg3.O7Js

    やっぱ知り合いでも警察呼んだ方がいいよねーこわーい

  2. 名無しさん : 2017/04/16 22:43:04 ID: mqR1Btb.

    こんなチンピラ、ポアされちまえ。

  3. 名無しさん : 2017/04/16 22:45:32 ID: GGndFxCU

    後の祭りだけど警察呼べば良かったな

  4. 名無しさん : 2017/04/16 22:50:29 ID: p5Fm7fno

    弁護士に丸投げしろって安易に言ってやるな
    15万なんて少額の示談交渉案件、弁護士特約で保険会社から費用が出ない限り誰も受任してくれないぞ

  5. 名無しさん : 2017/04/16 22:54:03 ID: zxST.03k

    恐喝で被害届けを出すべき

  6. 名無しさん : 2017/04/16 22:56:47 ID: tUd7nml6

    警察呼ばなかったバカの自業自得

  7. 名無しさん : 2017/04/16 23:07:11 ID: aZzqWXX2

    これ詐欺の可能性もあるから警察にも相談したほうがいいんじゃね

  8. 名無しさん : 2017/04/16 23:15:44 ID: HetW.7Aw

    報告者が警察に相談に行ったらどうだろう。

  9. 名無しさん : 2017/04/16 23:20:06 ID: IuaTBlAQ

    事故って損傷がなかったとしても警察を呼んでおくって大事なんだな

  10. 名無しさん : 2017/04/16 23:25:15 ID: dy9Evlok

    恫喝するとか脅迫罪になるんじゃね。警察に訴えればいいんだよ。なにデモデモダッテ言ってんだ。

  11. 名無しさん : 2017/04/16 23:34:04 ID: PJmcDqKg

    休みがないならどうやって直すんだよ
    変なのに引っかかったな

  12. 名無しさん : 2017/04/16 23:59:45 ID: v.aKQL9g

    事故時点で無傷を確認してるんだから普通に恐喝・脅迫だろ(笑)
    あと自分の車の傷と相手の傷の位置や高さ、傷の形状一致はしてるのかな???
    自分の車塗料が相手の車にもないや、傷の形状はぶつけてなのか擦った感じでできそうなのか。
    上でもあるけどボイスレコーダーで録音して、警察にちゃんと間に入ってもらえるようにね。
    この間に警察が入るだけでけっこう違うと思うよ、できればだけど刑事さんだと尚良い。
    必ず公の場で争わないと相手のいいなりだから、『公の場で適正な補償をさせて下さい』とかね。
    あと弁護士は、主の保険契約で【弁護士特約】に入ってないと、もらえる金額が少ないから
    スルーされる可能性も大きいと思うので、まずは無料の警察に~。




  13. 名無しさん : 2017/04/17 00:03:23 ID: cWTK1eog

    胡散臭いのは間違いないけど、こういう事も起こりえるから
    どんな事故だろうと警察は呼ばなきゃダメなんだよね
    逆に警察立ち合いで無傷だとされた後だと、もし後から傷を発見しても
    それは保障外になったりもするけど

  14. 名無しさん : 2017/04/17 00:03:25 ID: zx0An/1s

    詐欺・恐喝の可能性が濃厚なので弁護士もいいですが、警察にもしっかりお話しておきましょう
    電話も内容がわかるように録音を

  15. 名無しさん : 2017/04/17 00:12:10 ID: sIN9CwsM

    ※6
    ですよねーw
    馬鹿すぎてイライラするわ
    自分の馬鹿さ加減を呪いつつ勉強代と思って払っちゃえよ、と思うわ

  16. 名無しさん : 2017/04/17 00:24:48 ID: DzIzZ6vg

    バカが↑
    一度払ったら何度でもこの件で払わされるぞ。

    ムチウチになったー、障害が出たー、働けなくなったー、1000万円払え!ってな。

  17. 名無しさん : 2017/04/17 00:32:52 ID: tRy2b.wg

    報告者がバカだとほんと読んでてイライラするな

  18. 名無しさん : 2017/04/17 00:34:09 ID: u2UMtt0I

    事故修理で車が無くて困るなんて普通にある。
    そのために代車があるだろ。

    本当に傷があったのかって所から覆さなきゃいけないとか
    15万以上の徒労だわな。

  19. 名無しさん : 2017/04/17 00:55:07 ID: wFxnM5X.

    自分なら1円も払わんわ
    その場で確認して問題なしってことになってんなら後から何やら言われても知らぬ存ぜぬで100%通る話
    証拠残すための警察なのに自ら呼ばないとかアホだろ

  20. 名無しさん : 2017/04/17 01:05:16 ID: SF32c19.

    A氏とやらはZの集団自動車保険詐欺にかかわってると思われる
    相手は数人で組んでいて、司法書士レベルの裏知恵もついてるので面倒な話になるぞ。
    当然ながら相手は「自動車保険には入れない」自動車保険、ブラックリストなどで検索すると情報が出るよ。
    自分の自動車保険に弁護士ついてるなら丸投げでよろしいかと。前歴ありなら対応されます。
    あと
    会社の駐車場だろうが顔見知りだの知り合いだろうがなんだろうが呼ぶなと言われても車で何らかの事故が起きた場合には絶対に警察は呼ぶべきです

  21. 名無しさん : 2017/04/17 01:19:29 ID: X21nQHdA

    相手が警察呼ぶなと言っても絶対警察は呼ばないとな
    もしくはせめて写真でも撮っとけよ
    スマホあるなら写真と録音しとけば負けんよ

  22. 名無しさん : 2017/04/17 01:21:53 ID: CUOnveag

    鳩はいなくならないでw

  23. 名無しさん : 2017/04/17 01:49:25 ID: hxheZ9q2

    警察呼ばなくていいって言う奴相手ならより呼んだほうがいいよなって

  24. 名無しさん : 2017/04/17 04:42:22 ID: N8gCFQms

    うわー、完全に騙されたなこれ
    意地でも警察呼んだ方がいいわ
    こういう手口で詐欺る悪人が世の中にはいっぱいいるんだろうな
    でも証拠も無いから支払う必要無いよね
    スマホで車の写真を全部取って証拠残しておくべきだね

  25. 名無しさん : 2017/04/17 05:53:50 ID: 3TzNkExM

    休日ないくらい働いてるなら、いつ直すんですかねー( ´_ゝ`)フーン

  26. 名無しさん : 2017/04/17 07:23:17 ID: wHE/QG3.

    警察読んで確認してないってことは
    報告者が傷つけたってことも確認してないわけだから払う必要なし

  27. 名無しさん : 2017/04/17 07:24:26 ID: 4Hq/4hHI

    怒鳴ればなんとかなると思ってる

  28. 名無しさん : 2017/04/17 07:32:13 ID: E/dLVcgY

    15万ってのが手慣れてるなぁ。
    弁護士挟むほどの額でもないし、普通の社会人なら払えなくもない金額だし、車の修理費としてあり得なくないし、絶妙な金額だわ。
    ただし、この手の詐欺師は一度払えば100%後から首に痛みが来たとかいっておかわり要求してくる。
    そして段々金額があがっていって、骨の髄までしゃぶりつくされるぞ。
    弁護士、警察なんでも頼りなさい。気を強くもってほしい。

  29. 名無しさん : 2017/04/17 07:32:26 ID: ULmwdeiA

    同じ会社の人間だから信用してしまったんだね
    続報あったら読みたい

  30. 名無しさん : 2017/04/17 08:20:54 ID: HK9gVqqQ

    ポッポ「解せぬ」

  31. 名無しさん : 2017/04/17 08:25:54 ID: J0NKpCdY

    その人物は隠れ朝鮮人かもしれませんね。

  32. 名無しさん : 2017/04/17 08:39:04 ID: CkKPEZBs

    ※26
    その発想はなかった
    相手がいいって言っても普通は警察呼ぶと思うけどまあ言ってもしゃあないしな
    続報期待

  33. 名無しさん : 2017/04/17 09:42:08 ID: c.BvQFEo

    警察って事故届の時キズの写真必ず取ってくれるもんだっけ?

  34. 名無しさん : 2017/04/17 10:45:36 ID: QlbLmGyU

    ※38
    必ず撮ってはくれないね。
    こういう軽微なものだと事故があったということを確認して証明書だすだけ。
    後は保険屋さんの仕事だ。
    逆に言うと証明されてない事故なんか存在してないのと同じ。
    当然賠償義務なんか発生しない。
    このケースは相手が警察にいくのを頑なに拒んでる時点で
    でっちあげと断定してもいい話だわ。

  35. 名無しさん : 2017/04/17 10:45:58 ID: n3TtZDQk

    車同士で当たって無傷とかありえないから
    その場で警察呼べよ

  36. 名無しさん : 2017/04/17 10:50:10 ID: QlbLmGyU

    ついでに言うなら普通事故った場合は保険屋さんと修理工場の間で
    修理金額の受け渡しがある。
    任意保険入ってない場合でも修理完了した時点で加害者と修理工場での授受だわね。
    本人に見積もりで現金渡せと言ってる時点でオレオレ詐欺並のアウト。

  37. 名無しさん : 2017/04/17 10:50:25 ID: 7kwrMcQE

    お互いほぼ無傷なのを確認したんだから、あとで文句言われても
    あんたが自分で傷つけたんでしょで終わる話。

  38. 名無しさん : 2017/04/17 10:53:01 ID: QlbLmGyU

    ※35
    ぶつかっても無傷はありえるよ。
    本当にコツンと当たっただけならどこもへこまないし傷もつかない。
    少なくとも肉眼では確認できないレベル。

  39. 名無しさん : 2017/04/17 13:36:05 ID: PiEb3HEU

    実際調べたら報告者の車との接触の証拠は一箇所しか出ないんだから、恐喝で警察に相談するしかないよな
    Aがサイマーって判っていて雇っている会社じゃ、頼っても当てにもならん様だし……

  40. 名無しさん : 2017/04/17 19:15:08 ID: MOX0MdnA

    勤務してた会社が住宅を建築してた時、すぐ横にチンピラが常時路駐してたんだよ。で、「強風で仮設便所が倒れて車に傷ついた。修理したから○○万円払え!」と怒鳴り込んできた。隣で修理したというあんちゃんが「この人怒らせると怖いっすよw」とかニヤニヤしてやがる。こいつら怪しすぎwと面白くなって「本社から壁の中調べるX線探査装置持って○○時に伺います。もし修理の痕跡がなかったら速攻通報
    しますけどいいですよね?」とハッタリかましたら二度と来なかったわ

  41. 名無しさん : 2017/04/18 13:08:56 ID: J8xBUywI

    修理費を出さないとは言っていないが、必要な書類を出して欲しいと言っている
    それに応じずに恫喝してくる。これ普通に恐喝が成り立つぞ

    ※37
    言いたい事は分かるが事故時点での証拠がないのでただの水掛け論になる
    物的証拠(ねつ造だとしても)があるので、司法を介入させない限りは報告者の方が不利
    こういうトラブルを防ぐ意味でも、どんなに軽微でも事故は通報すべきなんだよ
    せめて事故直後の写真なり発言の録音があれば良かったんだけどね

  42. 名無しさん : 2017/04/18 21:08:24 ID: RWhZ56Is

    事故証明が無いんだし、事故なんか無かった。そうだろ?

  43. 名無しさん : 2017/04/19 03:25:44 ID: 9YcBZu5k

    報告者は本当の事言ってる?
    Aさんは沢山掛け持ちして働いてる善意の市民で、報告者はAさんを苦しめ追い込む悪魔かも知れないよね?
    どっちが真実を話してるかなんて、報告者の一方的な話からは判断出来ないよ

  44. 名無しさん : 2018/09/22 08:28:02 ID: gJEzlj42

    ※43
    そんなことは警察や弁護士に判断させればいい
    ネットの向こうの識者さんが考えることではない

  45. 名無しさん : 2022/09/30 18:53:26 ID: 4tldNKUc

    事故証明ないし示談書もないから、踏み倒せるなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。