2017年04月17日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
- 176 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)09:05:41 ID:UbY
- 高校生の時、某大手スーパーでレジのアルバイトやってた。もう25年ぐらい前になる。
当時はレジ毎の違算が翌朝バックヤードに貼りだされて、
500円以上の違算が出てるとそのレジに誰が入った時に違算が出たか調べ、
出した人が始末書を書かされる。
そして各レジ係が一ヶ月にどれだけ多く違算を出したかで、
合計額の多い順に10人まで名前と違算額が貼りだされた。
その毎回常連のパートの女性が私と名前が似ていた。
例えば山田花子(パートさん)と山田花美(私)みたいに、漢字4文字の上3文字が一緒だったんだ。
その女性は結果的に3ヶ月か4ヶ月ぐらいで首になったんだけど、最初から明らかにおかしかった。
|
|
- その頃はPOSレジではあったけど、清算でのお金の受け渡しは手打ちだったから
お客さんから5千円札で受け取ったのを間違って1万円札で打ち込んでしまい、
5千円の違算が出るなんてことは店全体でたまにはあった。
だけど同じ人が一ヶ月の間に二度三度となることは余程集中力の無いいい加減な人じゃない限りない。
だから花子さんは入社したての頃からよく上司に呼び出されて注意を受けていた。
パートさんやアルバイトの間でも
「山田花子って人、怪しいんじゃない?」ってじきに言われるようになった。
私が嫌だったのは、私じゃないのに間違われて変な目で見られるようになったこと。
そして私はこんなに嫌な思いをしてるのに、本人は違算を出そうがなんだろうが
始末書書けばいいんでしょ?って感じでどこ吹く風な態度だったことが本当に腹が立った。
最後には一日で5千円札を二度懐に入れるところを私服警備員が確認し店が警察に届けたらしい。
それから15年ぐらい経って家族で入居したアパートに花子さんがいた。
知らずに挨拶に行った時、私の方はすぐに気付いたが花子さんは全く気付かなかった。
と言うより、学生アルバイトなんて沢山いたから覚えてないんだろうと思う。
私の方は苗字も変わってるしお化粧もしてるし。
10世帯ぐらいの小さなマンションだったけど、しばらく住んでいるうちに
花子さんは他の奥さんたちからかなり浮いていることに気付いた。
他の奥さん同士は普通に話してるのに、花子さんが話しかけても適当な返事しかしないし
すぐにお開きになってしまう感じ。(何かあったのかも知れないが何かは知らない)
これは可哀想だと思ったので、花子さんちのポストにチラシを入れて差し上げた。
「山田花子さんは窃盗の前科あり。みなさん気を付けて!」
本当は窃盗ではなく横領なんだけど。
みなさん気を付けて!と言いながら入れたのは花子さんちだけなんだけど。
それから一ヶ月半で引っ越して行った。 - 179 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)15:06:17 ID:ubk
- >>176
花美さんスゲー() - 180 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)17:08:40 ID:Wqi
- >>176
花美さん、やさしー
|
コメント
これは問題だよ。
例え事実だとしても名誉毀損
訴えられたら100%負ける。
どうせ嘘だろうけど
1は大丈夫?
ちゃんと全部読んだ?
横領するやつはクズだけど、投稿者もわけわからんな。
※1
名誉毀損は『社会的評価を低下させた場合』だから、本人の郵便受けのみにチラシを突っ込んだ場合は『社会的評価が低下しない』ので成立しない。だから名誉毀損にならないし訴えられても99%勝てる。
嘘かどうかはともかく、報告者はアンタよりは知識がある。アパート全部の郵便受けにチラシ突っ込んだらダメだけどね。だから、
>>179
>>花美さんスゲー()
となる
※1
ググったけど、1家庭内で広められても名誉毀損には該当しないらしいよ。
郵便発見の後質の悪いイタズラ郵便だけではすまないなんらかの実害があって、あちこちで配られていて、方方から嫌がらせを受けはじめた記録があるとか?
それと前後して郵便の送り主が山田花美だと確認できないといけない
指紋は取れるようだけど
警察はどのタイミングでちゃんと動いてくれるかねえ
なんかわかるわぁ。
私も昔スーパーでレジやってた時(同じスーパーかも)
違算の貼りだしがあって、同じ苗字の人がしょっちゅう違算出してて
なんか嫌だったわw
※4
その「花美さんスゲー()」は、ただの嫌味だと思うが…
※6
>郵便の送り主が山田花美だと確認できないといけない
個人がチラシをポストに入れただけじゃ「郵便」と呼べないし
>あちこちで配られていて
「入れたのは花子さんちだけなんだけど」と書いてあるし
>指紋は取れるようだけど
どこからそれを読み取れたかわからないし
意味がわからないよ
※9
僕は君それぜんぶ本気で真面目に言ってるのかと思いながら読んでいるよ
馬鹿に馬鹿っていうのは好きだけど馬鹿に分かるように説明するのは嫌いなんでごめんね
ごめん、誰か私になんで花子が花美になったのか教えて…
※11
名前似てるだけ
※10
君tehu君に似てる芸風だね。
タイトルで芸人の山田花子のことかと思ったわ
預かった金が5千円だろうが1万円だろうが違算なんて出ないだろ?
釣りの額が変わるだけじゃん
何言ってんの?この人
あ、だから釣りだよって宣言か
高度だなw
POSはポイントオブセールスの略ってのは豆な
10世帯くらいの小さなマンションというのが想像つかん
鉄筋で丈夫な造りの四~五階建ての小さめな賃貸だったのだろう
違算記録張り出しある職場、必ずランクインする人っているんだよね
例:五千円を客から預かる→お釣りを客に渡す→五千円をレジに戻さずポッケナイナイ→レジ締めで収支が合わない
私がバイトしてた店では、このケースも「違算」扱いだったから、※15の言う事が分からないのですが、一般的にはどうなのですか?
親切な方、世間知らずな私にどうか教えてください…。
※19
それ、ポッケナイナイという窃盗が違算の原因なだけであって、預り金の金額の差異による違算ちゃうやん
2千円のものを販売して、預かりを5千円で打とうが万札で打とうが釣りが変わるだけやん?
預り金をレジに入れて、表示された釣りを返せば違算なんか出ないやん?
1万円預かったのに3千円しか返してなかったら客が即座に騒ぐやん?
そもそも最近は自動釣銭機が普及してそんな馬鹿なこともできひんやん?
※16
住宅情報サイトで検索したら出てきた
価格 2780万円
間取 2DK
販売戸数 1戸
総戸数 10戸
専有面積 48.6m2(登記)
※20
親切にご返答ありがとうございます。
私の働いてた十数年前の店では、預かり金は手入力で、その時に徹底されていたのが、釣り銭を渡すまで預かり金を決してレジ箱に入れずに、レジ機上のクリップに留める事でした。
現場で店員と客が一緒に預かり金の確認をできる状況にして、入力ミスや詐欺(客が五千円しか預けてないのに、一万円預けた!と嘘をついて釣り銭を騙し取る)を防止する為だそうです。
昔の防犯カメラは精度が低かったですし、現場で確認する事で時間ロス(客を待たせる等)も減らせるから、と。
私の退職後に自動釣銭機が導入されたそうですが「機械で確認してますから間違いありません」と伝えても、預けた金額が違う!とゴネる(勘違いしている?)客は後を絶たなかったそうです。
なので、私の知ってる狭い世界では、先程の窃盗が可能(もちろんレジ締めで一円でも金額が違えば、原因が分かるまで徹底追求されました)でしたので、他ではどうなのかな?と思いお尋ねしました。
書いていて気付いたのですが、レジ金額の収支が合わない=違算 が一般的だと勝手に勘違いしていて、
「違算なんて出ない」の言葉に???となってしまっていたようで、お恥ずかしい限りです。
さらに長文で失礼しました。
※22
はー、なるほどねー。仕事でPOSを扱うことも割とあるんだけど、あの現金クリップって、そのための物体なんだ。
自分も昔、百貨店に10年ちょっと居たけど、預け金が違う!なんて詐欺客なんか聞いたことないから実感なかったわ。
大変でしたねぇ。
ドロワなんか軽くてそのまま持ち逃げもできちゃうから、早く世の中全部が自動釣銭機になればいいのにね。
レジ係が現金箱もって移動しなきゃ、みたいな必要もなくなるし。
自釣かついで走って逃げることもまずできゃーしまいw
なんせ薄い方の紙幣部だけで軽く20kg。硬貨側は40kg以上あるw
スレ民のレスが釣り前提で書いてるみたいで草
死んだ方の山田花子も生きてる方の山田花子も、報告者には激怒しているだろう。
※1
(いくら本文に書かれているからといってこのタイトルにするのはこのブログが)問題だよ
って事だよね
記事消したほうがよくない?
いいねこれw
本人のポストにだけ投函だから犯罪者本人だけが戦慄するだけで周囲に波風立たないしw
報告者のやり方って頭いいと思った
そういう窃盗癖がある人って絶対に治らないし、
そんな犯罪者が周囲に住んでるだけで嫌だもんね
空き巣とかもやりそうだし、周りの人のお金や物も盗むだろうし。
報告者はGJだと思います
タイトルだけ見たら名誉毀損じゃん、と思ったけど、これはギリギリセーフってことなんかね。
まぁ本人宅だけなら問題ないんじゃない
全世帯にやってたらやばそうだけど
そんなもの店によるのに、元百貨店勤務(ドヤ 預り金の金額の差異による違算ちゃうやん(ドヤ これ豆な(ドヤアア
そんな ID: xWS0Hvq.の存在がキモい。
そもそも、百貨店の客層とスーパーの客層を一緒にしてネタ扱いとかw
私が接客バイトしてた30年前から、5000円出した客が「私が出したのは1万円だ」ってゴネる詐欺はあったわよ
学生の自分でも知ってたのに、接客業務10年で巡り合わなかった人はよほど運か客層がよかったんだな
山田花子と聞いて、芸人のほうなんぞ浮かばんかったわw
山田太郎と山田花子って、どこのメーカーでも使ったりする仮名じゃねーかw
とりあえず、女芸人の山田花子から風評被害で訴えられたらこの報告者は負けそうだなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。