懸賞ハガキをさばくバイトをしてるけど正解率が7割弱でビビった。はがきにデカデカ答えが書いてあるのに

2017年04月18日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1490796823/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part68
880 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)15:07:58
子が学校の日に懸賞ハガキをさばく短時間バイトをしてるんだけど、
『空欄に字を埋めて下さい 「おやつはやっぱり○○パンだね」』
みたいなの正解率が7割弱くらいでビビった
○○は応募するのに購入必須な商品の名前で、
商品のパッケージにも応募はがきにもデカデカ書いてある



字が汚くて違う字の様に読めるとかでなく、
全然違う競合他社の商品名とか、有名な医薬品の商品名とか
そういうハガキ(また字が綺麗だったりする)を切手貼って送ってくる人の
胸の内を想像すると眩暈がする

881 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)15:17:11
↑実際はパンではない食品系ね なんか長かったごめん

890 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)21:13:09
>>880
実際の回答例が激しく気になるw
あー言う懸賞のクイズって、公正取引法だかで、
事前に答え聞いたような少数の人間しかわかり得ない難問とかにしちゃいけないねよね

882 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)15:20:36
懸賞ハガキの仕分けなんて楽しそうねw
婆なら切なくなるより先になんでやねん!ってツッコミながらやっちゃうわねえ
募集してないか探してみようかしらw

883 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)15:28:26
どんなことも仕事にすると楽しくなくなる
もうだいたいがそう

884 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)16:03:32
確かに今やってる分野の仕事に当たるまでは楽しくなかった
大事な下積みだったしそれが今役立ってるけど病んだ時もあったしね
目標なく単純作業のみだときつくなる時があるよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/18 06:14:20 ID: uECiXyfA

    なんでなんだろうな…。
    懸賞系に片っ端から応募してるような人が多くて、そういう人はうっかりあっちとこっちの解答がいりくってしまうとか?
    にしても、3割って多いような。
    あ、応募総数があまりに少ないと箔がつかなくて困るから社員やその身内に応募させていて、当たると困るからわざと答えをはずさせてるとか!?

  2. 名無しさん : 2017/04/18 06:33:28 ID: FVJXuyzA

    去年だけど食品系はずれたよ。

  3. 名無しさん : 2017/04/18 06:34:08 ID: vX.Hbhuc

    それはボケてるつもりなんじゃ?
    「そこでボケてどうするよっ!」といいたくなるようなボケって意外と多いよ。
    俺もだけど。

  4. 名無しさん : 2017/04/18 06:35:59 ID: 61nbk2DM

    こういうのに応募する人は複数送ってる人が結構な割合占めるから勘違いで他の懸賞の奴を書いちゃったりする

  5. 名無しさん : 2017/04/18 06:39:22 ID: 62OMzhc2

    単純にそういう懸賞に応募する層って中卒ド底辺低学歴DQN層が多いんだと思う
    漢字もろくに読み書き出来ないような軽度の知的障害とか発達持ちなんだよ
    前にバイト先でパートのおばちゃんがやたら懸賞雑誌まで買ってきて応募してたけど
    そんな感じの人だった

  6. 名無しさん : 2017/04/18 07:01:01 ID: jExabKFA

    別に目眩はしなくてもいいと思うが…。
    微妙に悪意を感じるのは何故だろう

  7. 名無しさん : 2017/04/18 07:18:32 ID: bUVfdldA

    基本全員プレゼントくらいしか応募しないし、プレゼントが届かなかったことが無いからあんな分かりやすい答えが間違ってるケースは考えた事もなかったわ
    あと答えまでちゃんとチェックしてる事にも驚いた
    抽選物はクイズじゃなくてKIRINの勝ちTが結構毎年当たってたので夫が部屋着にしてたな
    こういう懸賞品は商品の到着をもって当選とするので某ジャンパーとか人気の品は配送業者が中抜きをするって噂を聞いたことがあるけど本当かな

  8. 名無しさん : 2017/04/18 07:29:39 ID: O3Z.NNPs

    最後のコメントは何?

  9. 名無しさん : 2017/04/18 07:30:18 ID: 8Hkut5UM

    この手の馬鹿は意外と多い。Destinyユーザーなら分かると思うけど、VCの利点が全く無いアテオンや月レイドでVC必須で募集かけたりする馬鹿が多い多い

  10. 名無しさん : 2017/04/18 07:43:17 ID: htwYLl0o

    ※6
    バッカじゃないwってより怖くなるんだろ
    だって正解がハガキにデカデカあるのに回答間違うんだろ
    アナログ時計が読めないって明るく言う成人を見たような
    俺はバイト先で出身地訊かれて北海道と言ったら、真顔で北海道がどこにあるか訊かれた時目眩がした

  11. 名無しさん : 2017/04/18 07:59:56 ID: FfRB3/s.

    同じようなミニコミ誌のクイズのハガキ仕分けてつだったことあるけど、これはガチ
    ビックリするほどハズレが混ざってる

  12. 名無しさん : 2017/04/18 08:01:06 ID: O1EoMqq.

    ㋕㋸㋪ーを受け狙いで、ナスビと書いたとか?

  13. 名無しさん : 2017/04/18 08:02:42 ID: IkFcBQto

    わざと目に付くように間違うとかかな?
    青色のペンで書くと当たりやすいとか住所が短いと当たりやすいとか都市伝説があったような…

  14. 名無しさん : 2017/04/18 08:06:59 ID: EFiU8SpM

    おやつはやっぱりカニパンだね!

    でもクリームメロンパンもいいね!

    揚げたて激辛ビーフカレーパンでも可!!

  15. 名無しさん : 2017/04/18 09:38:39 ID: 9DtlsX4g

    でっかく答えが書いてあって、ヒントじゃねーじゃん答えじゃん、
    ホントにこれでいいんだよね?って不安になるwアレでしょ?
    そんなに間違う人いるのか~
    まあ世の中びっくりするような人結構いるしねえ・・・

  16. 名無しさん : 2017/04/18 09:59:25 ID: XDa9TD2I

    そこはむしろボケろと…

  17. 名無しさん : 2017/04/18 10:19:12 ID: FUrvjCf.

    中学高校大学とまともな人しかいなかったし
    普通に就職して会社の人としか付き合わなかったから
    こういう人種の存在を半分ネタ扱いして生きてきたけど
    接客のヘルプに入ったら本当にいるんだなあって思ったよ
    アルファベットが読めない、小文字は英語だと思ってない
    説明書きを読まないのはデフォルト
    底辺も来るところの接客は二度とやりたくない

  18. 名無しさん : 2017/04/18 10:20:57 ID: KtOS1gwI

    ※7
    何年か前にフジテレビの職員が横領してたよ
    ググったら出てくると思う

  19. 名無しさん : 2017/04/18 10:45:39 ID: V/wfM/3c

    会社でアンケート結果をまとめてた事あるけど
    この5つの中から一番近いと思う項目1つに○をつけてください
    って内容なのに
    ○××○○とか書く人とかいる

  20. 名無しさん : 2017/04/18 10:49:21 ID: HkLjoXz6

    これいつも疑問だったw
    地方ローカルの夕方情報番組のクイズでその日のうちに放送で答え出て抽選なんだけど
    総解答数と正解者数が全然違うのw
    出題の時点でヒント満載で答え言っちゃってるような簡単な問題なのに本気でやって間違えているんだろうか…

  21. 名無しさん : 2017/04/18 11:54:44 ID: yaOhL142

    知能指数100に合わせて社会は作られてるけど
    実際は100ない人がいっぱいいるという
    いろいろ大変だろうな

  22. 名無しさん : 2017/04/18 12:32:38 ID: hDid.yz.

    的外れなレスしている住人も、3割の方なんだろうな

  23. 名無しさん : 2017/04/18 12:39:53 ID: yVUAiOpc

    わざわざあの懸賞ハガキに切手貼ってまでボケたくないわ。面白いボケとかで発表されるわけでもないし。

  24. 名無しさん : 2017/04/18 12:40:05 ID: 7ZouLzDA

    あの検証はがきから、住所・氏名・年齢・性別・TELNoの個人情報をデータ入力する
    バイトをしたことがある
    抽選済みではずれの人の分を住所録ソフトに打ち込んでゆくんだが、郵便番号が
    違ってる人や、電話番号がありえない数字の人がけっこういたよ
    まぁ電話番号なんか特にバレたくないんだろうけど

  25. 名無しさん : 2017/04/18 13:18:09 ID: 47IoKOAs

    わざわざ切手まで貼って出してるならボケはないのでは。
    世の中、「私って実はかなり秀才な方じゃ?」と思わせてくれる人たちがときどきいる。

  26. 名無しさん : 2017/04/18 14:16:20 ID: 4AWty0Kw

    ゲーム機なら何でも「ファミコン」みたいな感じで
    思い込みなだけじゃ
    思い込みでやってるから、正解が書いてあっても見落とす

  27. 名無しさん : 2017/04/18 15:56:44 ID: w42uOZNQ

    答えがあまりに簡単すぎるから、
    選別なんてしないでしょ?→何書いてもいい(空欄を埋めればいい)
    ってなってるんだと思う

    実際テレビでそういう質問があって「いいえちゃんと正解者の中から選んでますよ」って言われてたな

  28. 名無しさん : 2017/04/18 16:16:02 ID: RsY6MLzA

    文面から見れば自分のこだわりのパンを聞かれてるようにも思える

  29. 名無しさん : 2017/04/18 16:23:28 ID: r/lfiTtM

    前ダイエット食品のモニター募集やったけど(単に抽選で試供品配るから食べた感想書いてね、サイトに載せる代わりに無料だよ!ってやつ)何故か自分の下着姿とバストアップ送ってくるデブが複数いた。
    ライザップと間違えてんのか?
    ダイエットに決死で挑む覚悟ですとか書いてあるんだけど、食べた感想や使い勝手を教えてねとしか書いてないのに…しかも5回分くらいしかないのに
    そしてヨレヨレの下着着たデブの半裸は本当に通報したいくらいヤバかった
    3%くらいはこんなんだった

  30. 名無しさん : 2017/04/18 16:24:23 ID: YowgRtQU

    うっかり、勘違い、視野狭窄、バカ。間違えている理由はいろいろある。人間だもの。
    自分自身も必ずしも常に正解の側にいると思わない方がいいと思う。

  31. 名無しさん : 2017/04/18 17:00:01 ID: ZWOlOjBw

    昔関西ローカルな釣り雑誌の編集にいたけど、ほぼ全員プレゼントだったなあ、
    それから新創刊の雑誌には応募している八割は当たるよ
    ネットで募集しているやつはダメ、情報とるだけ

  32. 名無しさん : 2017/04/18 17:26:34 ID: mAZzTixw

    岩井志麻子も本で似たようなこと書いてたな
    アダルト雑誌でA○女優の下着プレゼントってやつに応募してくる人のなかにまともな日本語が書けない人が結構いるみたいなやつ
    「パンツください」をパンキイくだないとかパンラくだしいみたいに書いて送ってくるらしい
    岩井は本物には敵わないみたいに締めてたけど軽度の知的障○者なんだろうね

  33. 名無しさん : 2017/04/18 19:33:38 ID: /P.u845.

    懸賞応募者って高確率であたまおかしいよ、肝心の回答が書いてなかったり
    正答なのに景品送付先が空欄だったり500円相当のプレーンな柄のクオカードが
    一枚当たるだけなのにハガキ30枚も送ったら赤字じゃんみたいな経済感覚だったり

  34. 名無しさん : 2017/04/18 21:03:48 ID: UisCrx9.

    >子が学校の日に

    これいらなくない?
    最初子供が学校でバイトしてんのかと思っちゃったよ

  35. 名無しさん : 2017/04/18 21:49:30 ID: O2QG/wKc

    そいや履歴書も、かなりの割合で
    「本当にこの会社で働きたいと思ってる!?」と尋ねたくなる
    かなりやる気が無い、手抜きでテキトーなのが送られていたなあ

  36. 名無しさん : 2017/04/19 01:37:11 ID: S7TmfYz6

    昔コンサートチケットの受付や発送のバイトしたけど、
    お金は払ってるのに払い込み票に自分の住所や名前書いてないとか
    そもそも金額が足りてないとか(4300円なのに4000円しか振り込んでない)
    郵便局の払い込み票で送金してくれと書いてあるのに
    現金のみを封筒で送ってくるとか(チケット発送先がわからないw)
    「チケットが届かないんですけど」って電話があったので調べたら
    払い込み票に偽住所や偽名を書いてたのでチケットがあて先不明で戻ってきてた、とか
    チケット3枚分のお金を振り込んでいるのにもかかわらず
    偽住所、偽名、連絡先電話番号までも偽でどうすることもできないのとか。

  37. 名無しさん : 2017/04/19 07:26:10 ID: RUXpxIEs

    >>20
    かなりの割合でわざとボケた回答をしているんじゃないだろうか。
    俺の地方のローカル番組では、回答5番(設問は3択) 瀬戸○ジャック蝶 とか沢山来て紹介されている。
    正解のどうでもいい粗品よりボケの紹介で名前を呼ばれる方が良いみたいだ。

    ちなみに、選択肢は1番以外いつもダジャレなのに正答率4割

  38. 名無しさん : 2017/04/19 11:10:19 ID: X/0oLbm2

    ※34
    スレの流れとかあるしな
    子供が学校行く歳になったからパートしようかなみたいな会話の流れの中とか

  39. 名無しさん : 2017/04/19 18:45:31 ID: zZ7e9M5Q

    ネット応募の場合は最後に正解フレーズが出るらしき広告動画を見たり
    ヒントサイトを見るのが面倒くさくて
    多分これだろうと適当に入力することあるわ

  40. 名無しさん : 2017/05/19 03:32:17 ID: qMW6JpJ.

    時々「あれ、これでいいんだよね?」と思うことはあるが、答えに確信が持てなきゃ52円払って住所氏名手書きしてまで応募はしない

    普通に進学して就職して暮らしてたら、まず出会えないような層は確実に半径数㎞にいるよ
    バイトやパートしてるとそういう人たちに会う確率も上がるよ
    字がまともに書けない、話が噛み合わないとか

  41. 名無しさん : 2018/07/30 05:56:04 ID: bQccrJyY

    いわゆる高校受験レベルの偏差値40以下が軽度池沼としたら、下位約16%。他応募混同とかのうっかりミスやらボケ含めたら20~30%になってもおかしくはないと思う。

    ※40も書いてるけど、行くとこ行ったらいくらでもいるし、そういう人でも立派に社会人やってるよ。知能と品格やら責任感やらはマジ関係あんまないしね。頭良くないってより、なんで?とおもうほど思考弱いけど親切で責任感あって働き者な人なんかいくらでもいる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。