2017年04月19日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
- 923 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)15:29:25 ID:gIJ
- かなり前だったけど、ここだったか本家2chの方だったかで
スーパーの出入り口に置いてある他人の傘を平気で使う人がいるって話を読んで
「ナイナイw」と思ってた。でも本当にいたよ。怖いよ。
ある教室に通ってるんだけど、同じ教室と言うだけの関係の同年代の女性(泥さん)と
教室帰りに買い物してたらバッタリ会って、
なんとなくそのまま雑談しながら一緒に歩いて店を出た。
そしたらいつの間にか土砂降り。
ふたり揃って「うわー降ってるー」ってなって、どうしようと困ってたら
泥さんが傘立てを物色しだして「私さんはこれでいい?」ってビニールを傘1本渡そうとしてきた。
泥さんも1本手に持ってる。
- 「え?だってそれ自分のじゃないでしょ」って言ったら
「あとで戻しておけばいいんじゃない?」って言うから
「え?また今日来るの?」って聞いたら「今日は来ないわよーーー」って笑ってんの。
「だって持ち主さんだって雨降ってたら困るし、人のものを勝手に使えないよ」って言ったら
「たかがビニール傘じゃないの。100円とか200円でしょw」ってまだ笑ってる。
「ごめん、私そういうのダメだから。泥さんもやめなよ」って言ったら
「へぇ、結構真面目な人なんだね」だって。
その後は一緒にいたくなくて店内に戻ったけど、もう次回教室からまともな目で見れないわ。
あの人の中では泥棒しないってことが真面目な人なのか。
真面目以前に、当り前の常識を持たない人とは関わりたくないわ。 - 924 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)18:50:09 ID:gUn
- >>923
ナチュラルに泥棒気質なんだな
絶対に返しに行くとは思えない
たかが数百円ていうなら買えよw - 925 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)22:27:38 ID:nrX
- ああいう奴らって、たかがビニール傘と言いつつ
その中からよりきれいなやつを選んでくんだよね。
盗られた側の経験あるからむかつくわー!
コメント
高校の時に午後から雨って日が続いて7回連続で新品の傘取られたの思い出したわ
二回目以降は大きめに名前書いたり派手な傘にしたけど無駄
いじめか?と思ったが喋ったことない不良が私のピンクの傘差してた
こういう犯人って、一度も自分が被害者になったことがない人なのかな?
それとも自分も一度パクられたから、次回以降は自分が加害者になってやるぞという考え方?
粉とかゴキブリとかいれておくわw
大騒ぎしてる横で
人のものを盗むな泥棒と声をかけてなw
傘の窃盗だけやたら軽く見る連中いるよな
自分も盗られたことあるけど、既に壊れてたやつだったから逆にうれしかったわ
「処分してくれてありがとう」って
私もスーパー銭湯で盗られたわ。
ストライプの可愛いやつ。
盗んだ傘よく平気で使えるな。タヒんでくれ。
日本人は傘だけは窃盗の範疇じゃないらしい
友愛の傘もあっという間になくなるってね
100円200円なら買えよ
傘盗む奴って罪悪感が無いからタチが悪い
他人の物を盗むのは悪い事だという感覚がないって異常だよ
どういう教育を受けたんだろう
私の友達A、お母さんが置き傘をもらってこいと冗談で言ったのを真に受けて
学校から置き傘を持ち帰ってしまった。仮にプリキュアの傘とする。
その子のお母さんは本当にもってきたの?!、と驚いたようだが
ずっと置かれてる置き傘だしとしばらく家に置いといたぽい。
でも私は、プリキュアの傘は私の友人で、Aも面識があるBも持っていたと
思い出して、プリキュアの傘はBの傘だよ、とAにいいました。Aは驚いていたけど
後日こっそりまた学校に持ってきて、Bのクラスの傘立てに置いといたそうだ。
Bからは、なくなったと思っていたプリキュアの傘が戻ってきてよかった、って
聞きました。私は全てを知ってるけど黙っておいた。
こういうやつ最低だわ~wと思ってたら親がナチュラルにやってて気絶しそうだった…
めちゃくちゃ叱ったけど盗みとすら思ってないみたいでポカンとしてた
道端の草つんできた程度の感覚なんだろね
※10
プリキュアという例えが出て来る時点で、小学生と言えど精々一年生程度だと思うけど
その年の子にそんな冗談を言う母親って…
わざと傘を小汚くしておくと取られないそうだ
持ち手に輪ゴム絡ませてあるとか持ち主を連想させるようにする
商業施設なら傘袋に入れて持ち歩くけど
図書館は持ち込めないいい傘持っていけない
知り合いにビニール傘は共有物って言う人がいるなあ
ビニール傘以外を盗ったりはしない、自分のを盗られても気にしない、自分のを持たずに人のを盗ってばかりということもなくむしろ自分のを人に使わせたがる
なんか感覚が違うんだろう
友達からもらったシュッとした傘を持ってかれたことあるわ
激安スーパーの傘立てにさしちゃってバカだった
見た目良い傘は絶対持って入らないとだめだね
この手の窃盗を繰り返す人は、罪悪感が無いぶん質が悪いし、他者から指摘されても、“これ位の事”別にいいじゃん!で終わる。安そうな物のなら、新品中古品に拘わらず、盗むと思う。筆記用具や化粧品、小物雑貨、日用消耗品などを、友人宅から盗んだりするんじゃないかな。
チャリですらそう言って盗むやつも多数いるぞ。挙句の果てに困った時はお互い様とか言いながら盗みを働く。結局しない奴は教育とか関係なく自分が困っててもしないしする奴は学歴が高くてもする。迷惑かけるやつは迷惑かけられる側には一生回らない。はっきり言おう犯罪をするやつはいつでもどこでもどんなときでもするし更生なんて一生しない。何度も何度も繰り返す。見せしめに粛清すればいいと思う。それを見たそういう奴らは自分が損すると思うと我慢するようになるから抑止効果はある。
そういう問題ではないけど、割と高いビニール傘だってあるのになあ…(1万越えとかもある
真面目堅物扱いしてくるのも腹立つわ
こっちが真面目なんじゃなくてお前が屑なんだよって感じだ
セリフが「泥さん」のまんまで再生された
ご自由にお使いください的なものだと思ったのかな?
スーパーなんかで、無料の傘袋を置いてることが多いだろ。
俺はあれを傘の柄にぐるぐる巻きにしてる。
そうすると汚らしく見えるようで、決して盗まれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。