2017年04月21日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1488726832/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.10
- 872 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)15:08:25
- コンビニでレンジで温めるラーメン買ったのよ。
会計してたら別の店員が何も聞かずにラーメンを温めだしたのよ。
婆びっくりして『なんで勝手に温めるんですか!?』って言ったのよ。
そうしたら中途半端に温められたラーメンを袋に入れて渡そうとするから、
いらない取り替えてと言ったら食品の返品は出来ないとか何とか言うのよ。
勝手に温めて何言ってんだと揉めていたら店長が出てきて謝罪して、新しい商品と取り替えてくれたけど
なんだか疲れてしまってラーメンは冷蔵庫に入ったままよ…
ひさびさのコンビニ飯でわくわくしていた気分が萎んでしまったわ。
|
|
- 876 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)15:54:45
- >>872
それは萎えるわね
婆ならそんな店員のいるコンビニは足が遠のいてしまうわ
でもね、ラーメンには罪はないの
そんなトンチンカンな店員とは別物なんだから
食べてお腹を満たしてあげなくちゃラーメンに悪いわよ
今日は雨が降ってちょっと寒いの
ラーメンが食べたくなってる婆だからラーメンに肩入れしちゃうのかしら - 878 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)17:23:27
- >>872
お疲れ様でした。嫌な思いしたわね。店長出てきてくれてよかった。
基本コンビニは、若い子はダメ人間か主婦が働くところだと思ってるわ。(経営者家族以外)
そいつはダメ人間なんじゃないかしら。
婆はこの間、コンビニでチキンを二つと他の商品買ったんだけど、
帰宅したらチキンをもらってないことに気づいたの。
慌てて電話してその旨を伝えたら、電話に出たのは店長なんだけどものすごく愛想悪くて、
バイトは渡したって言ってるんですけどね、と突っぱねるので、
「防犯カメラで確認したらどうです?」と言ったの。
そしたら、「防犯カメラは最終責任者じゃないと確認できない自分は雇われ店長だ。」というのよ。
なんかもう面倒くさくなって、じゃあもういいです!ってキレ気味に電話切ったわ。
でも切ったあとよく考えて見たら、あの電話の声はレジのバイトだったと気づいたわ。
胸糞悪くてごめんね。 - 879 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)18:09:09
- >>878
コンビニで働く若い人をダメ人間と言い切るのはどうなのかしら
うちの息子も大学時代にコンビニでバイトしてたわ
そりゃいい大学の優秀な学生さんはコンビニでバイトしなくても
家庭教師とか塾の講師のバイトが出来るから、そういう意味ではダメ学生だったかもしれないわね
でも立派な人間ではなくともダメ人間とまで言われるほどじゃなかったと思うのよ
コンビニでも真面目に明るく働いてる若い人もいるしね
確かに賃金の安い職場は労働力の質が落ちる傾向はあるかもしれないけど、
ひとくくりにしちゃいけないと思うわよ - 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)19:26:49
- >>872
大変だったわね 勝手に温めておいて食品は返品不可って謎な言い訳だわねぇ
店長さんがいる時間で良かったわね
その中途半端に温められたラーメンも店長さんか誰かが美味しく食べていてくれればと願うわ
ラーメンに罪はないもの - 880 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)18:10:58
- コンビニでも何でもそうだけど
レジに立つ人って大事よね
近所のコンビニに、とても感じのいい人がいるのよ
雰囲気は柴田理恵さんに似てるわね
店長さんがちゃんとしているのか
柴田さん(仮名)パワーなのか
他のバイトの人もみんないい人なの
だからそこで買い物するのは楽しいわ - 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)19:58:44
- >>880
わかるわー
おひさまみたいな店員さんいると通うわよね
昔、入院中に明るい看護助手の方がいてとても癒されたの
その後同じ病院に度入院した時にその方にお礼を言ったわ
病院におひさまみたいな人ってありがたいわ - 885 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)20:11:12
- >>884
病院だと尚更よね
婆は半月板にヒビが入っていてリハビリに通ってるんだけど
(ただの経年劣化よ、事故に遭ったわけでもスポーツをやっていたわけでもないのよ)
リハビリの担当の理学療法士さんが明るくて話の面白い人で
彼女にマッサージしてもらいながらお喋りするのが楽しかったの
でも病院が移転して大きくなった時に
外来から入院病棟に異動してしまったのね
彼女に診てもらえないのは寂しいけれど
異動の話を聞いた時、彼女は入院病棟にぴったりの人だと思ったのよ
彼女がいたら味気ない入院生活も少しは明るくなるに違いないもの
|
コメント
俺もこんなとこに※するダメ人間。なかま?
コンビニ店員、色んな人が居るわよ。
ベトナム系っぽいおばちゃん店員さんは朗らかで元気よく接してくれる
その一方で無愛想で不機嫌そうな顔でお釣りを投げ捨てるように渡す高校生バイトもいる
色んな人が居る、そういう所なのにダメ人間で一括りしてしまうのは視野が狭すぎるわw
2chやまとめに出入りしてるやつはダメ人間だと思っているわ
なかま
昔コンビニで働いてたから解る。多分店員は疲れてて頭が回ってなかったんだよ。
食べ物がくる→温める、が体に染み付いていて、そのまま考えずにやってしまったんだろうね
その後の対応はアウトだけども、運が悪かったと思って、そのラーメンはせめて食べてあげてw
ラーメンは食べられるために生まれてきたからさ
ラーメンその場で温められても困るよなぁ伸びちゃうし
レンチンするラーメンて何だ、と思ったら昔の屋台の器みたいのに入ったあれかw
入ったばっかの外人だったんじゃねえのw
客に確認した以外の商品レンチンする店員なんか普通おらんやろwww
※4
そのラーメン食え、は店員に言えw
※6 ちゃうちゃう
あっためたラーメンは店員が食べればいいけど、この人は換えてもらったあっためてないラーメンが
冷蔵庫にあるっぽいからさ それを食べてあげてって事
>ラーメンに罪はないの
食べて貰おうと意気込んでたらいきなり温められて返品されるラーメン君想像してなんかジワる…
店で温めようが家で温めようが大して変わんねぇだろ
細かいこと気にしてんな
「お弁当温めますかぁ?」
世界の誰よりオレに優しい…
うわー
災難だったな
多分その店員アスペだわ
他にもたくさんやらかしてすぐにクビになると思う
アスペ「温める物を温めて何が悪い」
アスペ「食品の返品は出来ない」(アスペ特有の謎ルール)
男のコンビニ店員って本当にゴミクズみたいなのが多いから困る
※9
よおゴミ
※7
そいうことか
勘違いしてすまぬ
因みに今日の昼はラーメン屋で餃子セットランチ食べてきたやで
俺投稿主、婆か?
誰にでもうっかりミスはあるのになあ。
交換に応じなかった対応に怒るのは理解できるが。
レンジの電気代は店が負担するんだから、ありがたくサービスを受けとけ
この職種にいるのはダメ人間、なんて意識したことすらねえなぁ
※16
お前アホやろ
なんですぐ食べるって決めつけるねん
ラーメン取り出して、レンジに入れて、タイマーセットして、開始するまで止めなかったのか
すごいね
コンビニ店員のすべてがゴミとは言わないけれど、正直ゴミ率は高いと思う
近所のコンビニの店員は、(表面上)まともだからよかった
※9
冷蔵の時はスープがゲル状だけど、
あっためられるとこぼれやすくなるから
自宅であっためてる
勝手に温められたらやだなあ
そのバイトも多少問題だけど、俺はちょっとはえ?とは思うけど別に交換しなくても味が変わる訳じゃないしいいわ
コンビニバイトに求める事って箸やお釣を間違えない様にと、くっそ遅く作業してなければ十分だわ
笑顔や愛想いらないし、その労力を間違えない様にとか手元を見る方に回した方が助かるわ
ラーメンに悪いわよって…食べ物相手に良いも悪いもないような
※22
麺類でこれやられて味が変わらないとな・・・?
愛想や笑顔が良い店員でも、そこに労力を使うことで手元を見るのに2秒遅れたり、ちゃんと見なかった事で少しまごついて袋詰めが2、3秒遅れたり
後、お釣を時々間違えてたのが嫌だったわ
笑顔や愛想要らんから手元を見て、出来るだけ間違えない様にして欲しいわ
家まで数分の近い所にしか行かないのと、店に負担かかるしラーメンもったいないから、交換いらないわ
勿論、嫌な気持ちも分かる
>ひさびさのコンビニ飯でわくわくしていた
なんかここすごく好き。
※19
えーと…ダメだ。バカの言ってることって理解できない
ラーメン取りだすってなに?
レンジ入れてタイマーセット?そんなもん2秒で終わるが…
ひる12時台なら「弁当あたためますか?」のような質問は省略されてそのまま温めるけどな
いきなり婆が現れたから報告者は第三者だったのか?って混乱したわ
ここではみんな自称が婆なのね
普段から底辺だの何だのと見下してるわりに接客がどうのこうのと
たかがコンビニバイトに何を求めてんだか
コレに寛容な人は寿司関係温められても文句言わないんだな
コンビニはバイトも客も程度が低い人間が多いよ
もうこれからは「温めてください、温めないでください」って客側が言わなきゃならない時代なのかな
トルネコのお店番のように、客が全部指示出すって位に
※34
いやさすがに言わなきゃわからんでしょ
まあセルフレジのコンビニなんて出て来る時代だから口を開きたくない人にはいい時代になるのでは
※29
ひる12時台によくコンビに行くけど
確認されなかったこと一度もないぞ
※35
えっ
お前馬鹿なの?
店員から聞くのが普通だろ
しね
米34
温めますかって聞かれたぶっころすってクレームもくるし
温めますかって聞かれなかったぶっころすってクレームもくる
だから労力を省く方向=無視するに収束していくだけ
悪いのは客だよ。へんな接客するコンビニばかりの地域に住んでるってことは
かなり筋の悪い住民が集まってる危険なエリアと自覚すべき
※38
基地外は黙ってろ
お前みたいな馬鹿で頭が悪くて性格も悪いゴミは社会に出るな
自分がゴミクズだと自覚しろ
>>878の住む集落ではそういうもんなのかな?
※38
どちらもクレームが来ると解っているならよりクレームがマシな方を選ぶわけでして…
ましてや汁物を温められたらその場で食べないと滅茶苦茶困るのは少し考えれば解るわけでして…うん。
コンビニラーメンがどういうブツか知らない人は口挟まないほうがいいと思いました
あれは一度温めてしまうと、割と取り返しがつかない種類のものです
気持ちわるいな
まとめのコメ欄にまで口調持ってくんなよ
コンビニラーメンは冷えたままなら横にしてもこぼれないけど、温めると汁物だから、持ち帰るならアウトだよ
外回りの会社員が車で食べる場合だけだろ
※4みたいに理解力無いくせにラーメンに罪は無いとか頭悪いこと言い出す人
※38みたいにとんでも理論で批判する人
気持ち悪い。
この一人称が婆のスレは何処にあるんや
ファミポテを店員に勝手に2度揚げされてキレたことならあるわ
コンビニ店員だけどうちの店にも同じようなのがいたわ
醤油つけたまま温めて破裂させたくせにそのまま渡そうとしたりな・・・
その時は気づいて俺がお客さんに謝って別のをお渡しして事なきを得たけど
後で注意しても「はぁ・・・」と全然理解してないような返事
そういうやつは大概すぐいなくなるけど精神的に疲れる
872はお気の毒
878は878の方がボケてる可能性があるのでなんともいえん
チキンの人はその後本部に苦情入れればよかったのでは
チキンはゲットできなくてもバイトがヤバい奴だとオーナーには伝わるだろう
※15
>誰にでもうっかりミスはあるのになあ。
>交換に応じなかった対応に怒るのは理解できるが。
ミスを詫びて交換に応じてればそれで終わった話。
ミスの後の対応の話なのに、何でミスが許容されないみたいなコメントした?
※26
>家まで数分の近い所にしか行かないのと、店に負担かかるしラーメンもったいないから、交換いらないわ
>勿論、嫌な気持ちも分かる
状況からして違ってるお前の場合がどうかなんて心底どうでもいい
自分はお弁当とアイスを買った時に、最後にアイスをピッとやりながら「温めますか?」と聞かれた時は一瞬硬直した。
勿論、お弁当を温めますか?と聞かれた訳だけど、そういうのは弁当を手にした時に聞いて欲しかった。
その「中途半端」に温められたラーメンを開封してゴミ箱に入れさせるとこまで
やれば評価する
コンビニの実力って要するに当たり前(と客が思う)の接客を店の責任者(オーナーor店長)がどれだけ他の店員達をしっかり教育できるかに掛かってる。
それも面接、採用の段階から。
妥協して適当に採用、教育したらどれだけ立地に恵まれててもこんな店員のせいで客を減らすだけだ。
>この間、コンビニでチキンを二つと他の商品買ったんだけど、
帰宅したらチキンをもらってないことに気づいたの。
マックみたいに見えない所で袋詰めされてる訳でもあるまいし、
目の前でのレジでやってて自分の頼んだ品が入ってるかも判らなかったのかね。
この人も大概..
あと※45
>そのラーメンはせめて食べてあげてw
>ラーメンは食べられるために生まれてきたからさ
↑※4は「ラーメンに罪は無い」とか言ってないんだが。
言ったのは元スレの住人だろ?
「理解力無い」とか、とんでもないブーメランだな。
「気持ち悪いぞ」ボクちゃんw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。