2017年04月20日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
- 513 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)22:52:38 ID:S3O
- 男性の皆さんお弁当箱って何使ってる?
俺は嫁の弁当箱
俺は給食と学食のある学校しか行ってないけど、
嫁は中学と高校が給食も学食もなくてお弁当だったから弁当箱たくさん持ってる
トトロとかピヨちゃんとかウサギさんとか
弁当包は嫁母の手作りでピンクのキティちゃんとかマロンクリームとか
まだ使えるし手作り品は使いやすいから使わせてもらってる
嫁母も「懐かしい、まだまだ使えるのね」と喜んでた
- 社会人一年目のときは先輩(全員男性)から
「姉妹の?」とか「名前刺繍してあって凝ってるね」と言われることはあっても
マイナスのことを言われることがなかった
でも二年目になり初めて出来た後輩(高卒の女性)から
「キモ、おっさんが乙女趣味かよ」と後ろを通ったときに聞こえるように言われた
正直凹んだ
他人のお弁当箱とかそんな気になる?
まぁお弁当のことは置いといて
後輩の指導を俺がするんだけど、この一件以降その女にだけ当たりが強くなってしまう
相手も大卒で一個先輩といっても数歳離れてる俺をキモいおっさんだと思ってるのが伝わってくるし
ここは俺が冷静にならないといけないよね
でも指導できる自信がない - 515 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)23:01:15 ID:FXi
- 奥さんのお弁当箱とか、可愛いじゃん
仲いいんだなってほのぼのする - 514 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)22:58:20 ID:cuQ
- >>513
社会人で先輩に対して「キモ」なんて言えるやつにはそれ相応の態度でいいんじゃない?
ひたすらビジネスライクに徹していこう - 516 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)23:05:49 ID:S3O
- >>514
それなりに対応していいよね
「先輩怒ってて怖いんですぅ」と別の社員に言われて、もっと笑って優しく教えたげてと言われて
余計に笑えなくなった - 518 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)23:24:02 ID:YkR
- >>513
先輩に喧嘩売ったんだから存分に痛めつければいいんじゃない。目立たないように。
教えているようで「出来ない様に仕向ける」くらいしてやれば。 - 519 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)23:34:10 ID:S3O
- >>518
出来なかったら教育係の責任になるんだ - 521 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/18(火)23:56:17 ID:cuQ
- >>516
その別の社員に「ちゃんと教えてるんだけどな…。
まぁ、聞こえよがしにキモいなんて言われてるから
同じ対応しててもそう取られちゃうのかもしれない…」
と苦笑いしておけばいいんじゃない?
根回しは必要だよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
- 391 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/20(木)12:57:09 ID:dZl
- http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/513
嫁の弁当箱持っていって後輩からキモい発言されたその後
昨日午後から懇親会があって、そこで後輩がやらかした
多分後輩が先に根回しするつもりだったんだと思う
懇親会だから若干無礼講なところがあって、
後輩は俺のことを「モテなくてキモオタ趣味に走った男」として下げる気だったっぽい
一応同僚(女)に弁当の話しはしてたんだけど、良い仕事してくれた
時間無いからざっと会話形式で
かなり省略してる
後輩「俺さんって彼女とかいるんですかぁ?」
同僚「え?もしかして後輩さん、俺さん狙ってるんですか?」
後輩「そんな違いますよぉ!(両手ブンブン)」
同僚「厳しいようだけど、そういう発言って不適切ですよ。そうですよね上司さん」
上司「そうだね。でも俺さんは結婚してるから」
後輩「えぇ!?結婚?それって危なくないですか?」
上司「何が危ないの?」
後輩「とっても言いにくいんですがぁ、俺さんって小さい女の子とか好きですよねぇ・・・。
お弁当箱もなんかプリキュア?みたいなのだし、
携帯の画面も、その、見ちゃったんですけど、女の子でしたよね。」
(周りが微妙な顔をしたり何かを言おうとしたのを制して俺が話を促す)
後輩「その、この前の殺人事件とかも子持ちの男性が犯人だったじゃないですかぁ・・・。私そういうの怖くて・・・。」
俺「プリキュアのお弁当箱使ったことないけど。みんな知ってるけど、あれは嫁のお古だし、画面は嫁だけど」
同僚「そういえば後輩さん、俺さんのこと怖いとか気持ち悪いって言ってましたよね」
根回しされてた人「俺相談受けたけど、怖いって犯罪者扱いして怖かったってこと?」
同僚「私、黙ってようと思ったんですが後輩さんが俺さんにキモって暴言吐いてるところも見ちゃったんですけど」
後輩、皆が話してる最中に言い訳してたけど皆完全に仕事モードに入って無視
上司「これはちょっとマズイね」
同僚「後輩ちゃん、入社するときの説明にも研修の説明にもあったと思うけど、
ここの会社、ハラスメントに厳しいから」
後輩、味方がいなくて泣き出す
後輩「こうやって私を泣かすのもハラスメントじゃないんですかぁ」
全員無視
俺達だけ懇親会どころじゃなくなったのでとりあえず切り上げ
今日の午前中、俺が後輩の教育係から外れることが決定
客の前に立つこともある仕事だから、
後輩のお花畑の頭ではマズイとひとまず雑用係になって研修のやり直しらしい
昼休み終わるまでにまとめたらものすごく簡素になった
実際は二時間くらいはやり取りしてました - 392 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/20(木)13:08:50 ID:FXP
- >>391
まさしく完全勝利!
無様極まる自爆!
同僚さんにも上司にも家族にも恵まれてて、あなたの良いお人柄がうかがえるね
ついでに再研修中に辞めてくれたらスッキリなのになww
おめでとう!
お疲れさまでした~! - 393 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/20(木)13:09:02 ID:bs8
- >>391
報告Thx!
みんなが391の味方をしてくれるのは、
それだけ391がよい人間関係を構築できてる証拠だね。
人を陥れようと画策して、失敗したら泣き出すとか、
がっつり再教育するしかないわなぁw
ただ、ナチュラルにそういうことやっちゃう人が社員教育くらいで変わるとは思えないんで、
ずっと雑用係のままかもね。 - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/20(木)14:03:36 ID:iGG
- うわぁ!スカッとした!
ストレスが無くなって良かったね
おめでとうございます
コメント
特殊お弁当箱シリーズ
んー
いい年した男がトトロとかって...
正直、かなり気持ちが悪い
「キモ」と口に出して言うのは当然おかしいが
嫁さんはわざわざお弁当箱持って嫁いできたの?
または実家行って取ってきたの?
もったいない精神も大事かもしれないが
毎日のことなら1つ2つファンシーじゃないの買ってあげても……と正直思う
スレでは概ね好意的に言われてるけど
毎日毎回古びたキャラ物しか使ってないとしたら
かなり奇異っていうか、みじめな感じにならないかな?
弁当箱の柄がキモいかどうかよりも、そんな柄が付いてるような女子中高生サイズの弁当箱で、成人男子の昼飯に足りるのかどうかのほうが気になった。
高卒女、口のきき方がなっていないよ。そして、キモくても言わないのが社会人。
キモいおっさん
高卒とかいらない情報出して、俺は悪くない!とか必死すぎて気持ち悪い
他人をキモいと蔑むような奴は全力で潰した方が会社の為だ
凹んだって事は内心気にしてたってことでしょ?
実際のところいい大人が高校出たてのバカ女の一言にいつまでもネチネチグチグチ言って仕返しまでしているのはしょうもないしみっともない
キモいって口にする神経は分からんが
確かに女子高生が使うようなファンシーなお弁当箱をおっさんが使ってたらおかしいわな
プライベートならともかく会社だろ。数千円もいかないんだから一つくらい無難な奴買ったら?
男同士ならすげー弁当箱だなで笑って終わるけど女性から見たらそうでもないのかな?
>奥さんのお弁当箱とか、可愛いじゃん
>仲いいんだなってほのぼのする
逆に「冷遇されてるのかな」って思っちゃいそうw
嫁の学生時代のお弁当箱使う旦那って…
キモいとまでは思わないけど可哀想に見えるわ
社会人になったら、行いは自分に返ってくる
弁当箱を何を使おうが勝手だけど、「キモ」なんて言って許してもらえると思うなよ
若かろうが社会に出たら一人の責任ある大人。厳しくされて泣き言いうくらいなら暴言なんてはかないことだよ
二年目の時の後輩っつったら、要するに新人だろ?なぜその新人に対して不機嫌なのか、その理由を周知するべき。
年季の入った社員にとっては「その新人は仕事ができるか?」より「その新人は俺と一緒に働けるか」のほうがはるかに重要。
夫婦間で決めて円満にできてる事に対して会社の後輩がキモいとか口に出すのは可笑しい
既婚男性が奥さんのお古のファンシーなお弁当箱使ってたら不思議な人だなくらいは思うかもしれないけどキモいとは言わない
後輩は報告者の弁当箱だけじゃなくて他にも生理的に受け付けないと思ってることがあるのかもね
女と対峙する時はちゃんと根回ししないと負けるぞ
女はすぐメソメソ泣いて周りを味方につけるからな
え、普通に娘さんの弁当箱とか使ってる人会社にいるよ
女性も基本子供のおさがり
弁当箱って使い方によっちゃ長持ちするよね
うちの会社も奥さんのお古で可愛い柄の弁当持ってきてる男性社員いるけど
「羨ましいなこのやろう」といじられはしてもキモいなんて無いわ
普通に奥さんと仲良さそうだし羨ましいな
奥さんのお下がりでも(シンプルな物ならともかく)そんなファンシーな弁当箱使ってたらキモいと思う人もいるだろうね
勿論それを実際口に出して言うのは社会人的にはアウトだろうけど
それはそれとしてこの人も会社で使う弁当箱ぐらい相応の物を買えばいいのにと思う
少女趣味オッサンとか新しい弁当箱も買って貰えない哀れな旦那とか余計な誤解されて結局損だよ
「キモッ」って言われた時に鏡ミロとでも言ってやれば良かったのにw
勝手に火病起こして正体晒すでしょw
指導評価に客観的な事象として報告しておけばいいのではない?
「社会人としての態度が未熟である」
とか
「顧客や上司に対するこどば使いが適当でない」
とか
「協調性に非常に問題がある」
とか。
事例としてこういうことがありました、としておけばいいと思う。
誰も言ってくれないだろうけど
いい年した女がキャラクター弁当箱ってのも
他人から見たら気持悪いんですよ?w
そんなことわざわざ口に出すような人間なんだってことは周りに周知しておいた方がいいだろ
報告って大事だぞ
チョークスリーパーで一回絞め落としてみればいい
訴えられたらもう一回チョークスリーパー
弁当箱くらいでいちいち反応する方が馬鹿
誰がどんな弁当箱使ってたって別に気にするほどの事じゃない
そんな事で聞こえるように悪口言うのはよっぽど性格悪い証拠
ましてや会社の上司に言うのは論外でしょ
男だからキャラクターもの使ったらキモイとか変っていう思考がおかしいよ
そういう考えしてる人って普段から差別的発言してそう
※20
それだよね 組織だろうが個人だろうが社会人である以上、
普段からある程度の行動は注視されるしそれなりの立ち振る舞いと身だしなみが要されるのは
新卒で叩き込まれるレベルの当たり前だよ しかも若手を指導する上級職に就いている男性が
ファンシーな女性向け弁当箱使ってたら、さすがに異質でしょ 業種によっては査定に影響するわ
すれ違いざまに「キモっ」なんてセリフを他人に言うのは普段でも常識がない証拠だし
会社でしかも目上の人間に言う輩に情けをかける余地は無い
後輩が事情を知らず言ったにしろ>>521の根回しでそれとなく伝わるように仕向けて様子見だな
おそらく「三つ子の魂百まで」で変わらないだろうからその時点で見限ればいい
以降は>>514のとおりビジネスライクに徹して油断するな
面と向かって先輩にキモいと言える後輩女が怖い。
侮辱された人が親身に指導してくれるわけがないのに。
頭の中身はどうなってるんだろう。真正のキチとしか思えない。
>>521の根回し、上手だね。
素晴らしい。
その後輩女は、投稿者に勝つ自信があるから堂々と喧嘩吹っかけてきているんだね
かなり投稿者の立場ヤバいのかな…少なくとも向こうは根回し上手だし周囲もノセられてる?
後輩女を庇った別の社員も、投稿者に確認せずに、一方的に「優しくしてあげて~」だし…
後輩女は演技力抜群か
他人のこと、ましてや先輩のことを聞こえる様に「キモ」とか言う根性の奴に何の遠慮が要るんだ?
叩き潰せ。
これで報告者を罵るのは、奥さんや義母さんまで罵るようなものだと思う
ショックを受けても腹を立てても当然じゃない?
※12
私(アラフォー)個人は随分可愛いお弁当箱だなとか、微笑ましいと思うくらい
お弁当箱一つで他人を否定する方をどうかと思ってしまう
お弁当箱というと、同じところで勉強した男性が妹さんが使っていたものを使ってた
そこは女性が多い教室だったけど、否定的な人はいなかったかな
その男性が殆どの女性より年下で、お弁当箱もピンクっていうだけだったからかもしれないけど
因みにその男性のペンケースはキャラ物だった
こちらも否定的な人はいませんでした
物持ちいいんですねーで終わる。
報告者がネチネチより、後輩がそんな事をわざわざ言う方がキモいわ。
心の中で思って裏ででもこそこそ言えばいいじゃん。
でも「キモいって言われたしなー」みたいな根回しは必要かな?
バカ女はムカつく一言だけでなく態度も見下してそうだし、
根回しは絶対必要!セクハラパワハラ無い事言いふらしそうだし。
ただ毎日ならメンズ物のお弁当箱くらいは持っていた方が良いんじゃない?うちも娘のお弁当箱4つと旦那のお弁当箱1つはある。
キモイかキモくないかといえばまあキモイけど、いちいち本人に言おうとは思わないね
その後輩女はある意味親切なんじゃない?
他の社員たちにも影でキモwwwって言われてるのを教えてくれたのかもよ
※35
後輩女乙
この時代の高卒ってほんまねーわ
オカンが子供の中学のときのダサジャージを着てるようなもんかな?
人の食事をチラとでも見てあまつさえ悪態までつくとな。どんな育ち?
ドカベンの日の丸が男らしいの?(笑)
あ、私の夫はリラック●だよ。本人が大好きだから。でもキモイのかな。趣味だよ趣味。
キモイし、それを使わされてるあたりが尻に敷かれてるんだろうなって思われ見下されているかと
多分周りの評価もほほえましく見てくれてるのは表面上なだけで、似たり寄ったりだろう
新人が口に出したのも回りにある程度同意見が居る感触を得て気が大きくなった表れ
ほんと女は馬鹿で乞食の寄生虫のクズだな
尊敬されている上司や先輩なら「カワイイ!」と言われていたと思うんだが・・・
いや普通にキモいだろ
手作りとか母が喜んでるとか前半で擁護されるように予防線貼ってるとこも最高にキモイ
他人の持ち物食い物にまでケチつけるその神経が大人としてありえない。新人は女特有の泣いて私悪くないアピるから根回ししないとでっちあげされちゃうよん。
弁当箱キャラでキモキモい言うけど男から見たら9割の女の化粧ネイルを気色悪く思っておるわぃ。
後ヘアメイクと無駄にバック沢山買うのとか意味わからない 言わないけどな。男女の価値観ですら一致するわけないんだから個人の価値観を指摘して非難するのは野暮
既婚者だったら「奥さんの趣味なんだろうな」としか思わない
根回しは絶対しとけ
男だから告げ口なんて…、って気にしてるのかもだけど、自衛の根回しは告げ口じゃないからね
会社の人からなんか言われるたびに、前にキモいって言ってたから俺に何言われてもそう感じるのかも(苦笑)、って返しとけ
もしくは後輩からキモいって言われて業務に支障も出てるので指導から外して下さいって上司に相談
キモいかどうかよりもまずサイズちいさいんじゃないのかと
男性サイズは皆一回りは大きいからね
※40
外人だと喜びそうだけどな
見たら
向うの奴らはメージングなものに弱いしあんたがたのような理性も無い
馬鹿だから好きなモノは好きだと言う
着ぐるみで息子送る母親もいるしねまさにハゲと自由の国だ
そんな弁当箱持たせる奥さんも、平然と使う報告者もキモい。
会社でどういう風に見られるか考えが至らないのかな。
何万円もするようなもんじゃないんだから旦那専用の買いなよ。
口に出して「キモい」と言ってしまう後輩もアレだけど
そういう弁当箱を使うリスクが全くないと思っているのもおかしいと思う
どう言われようが思われようが使う覚悟で使え、と思う
キモッと口には出さないけど
キモっとは思いはするかな
それ以外にも何か嫌われてるから言われたんじゃないの
うちの夫(50過ぎ)、弁当箱は男性用の黒いものだけど水筒は娘が小学生の頃のサンリオキャラのもの使ってるわw
奥さんの弁当箱のサイズで足りてるんだから文句を言う方がダメだろ
キモい自覚が無いのが痛いな。俺ですら自覚あるぜ?
女子用弁当箱1個じゃ到底足りないから、弁当箱3つぐらいに詰めて持って行ってるとか考えたらわろてしもた。
その後輩のナメた態度は決して許されることじゃない、私だったらかなり厳しくあたる
だけどその一方で
弁当箱ぐらい自分専用のを買ったほうがいいのでは、とも思う。
「弁当箱が、奥さんと(時々)兼用」ぐらいまではまだ理解が出来るけれども
「奥さんが高校時代に使っていたファンシーな弁当箱を会社で使い続ける亭主」って
想像しただけでも、なかなかしんどいものがあるよ。
他人の弁当箱なんて本当にどうでもいいわ
ただし人をキモいという奴は許せない
女はこうやって暴力する。心の暴力。
弁当箱なら嫁の趣味かなと思うだけで乙女趣味のおっさんとは思わないけどな…
人に酷い言葉をぶつけておいて優しく接して貰えると思ってる方が都合良すぎでしょ
「ふさわしい持ち物」を求める女って、学歴も男もその人にふさわしい程度しか持ってないんだよね
まずは自分がランクアップしてから人の持ち物に口出したら?
うち夫の趣味というか好きなものだからジブリを待たせてるけどな…勿論全面押しではないしカラーも水色系だけどはたから見たら気持ち悪いのかな
本人も趣味について引かれないかみたいに気にしてたけど私がキャラもの興味ないからフーンて…
息子はシルバーの無地を欲しがったからそれを使わせてるし多分その方が世間様的にはフツーなんだろけど夫の会社は昼ごはん覗き見する人も多分いなけりゃ食べる同僚いるしなぁ。やだな。色々心配になってきてしまうわ
我が家は私が弁当を作るので父の弁当も一緒に作っているが、
さすがに偉い立場の父の弁当箱を、私の小さいサイズのものや、
若者男性が使ってそうなものやタッパーなど適当な物では駄目だと思い、父用に和風な弁当箱を買ったよ。
物を大切にするのは良い事だけど、その人が持っていて不自然じゃない、それなりのものを買ったほうが良いと思う。
2000円程度で買えるんだからさ。
いい歳してマジックテープの財布持ってるのと同じじゃないかな。
キモイとか、思っても口に出したらいけない事も分からないその新人が一番アホだけど。
別にどんな弁当箱使おうがいいじゃない。
そんなの余計なお世話だし、その後輩の女の方がおかしいよ。普通声に出して言わないよ。
そんな女どっちにしてもろくなもんじゃないし、そんな女に指導する態度もビジネスライクでいいんじゃなかろうか。笑顔を見せる必要はないよね。
キモいとは思わないし職場で上の人にキモいと口に出すのは論外だけど
お弁当箱は買ってあげて、奥さん!
たまのお弁当に娘さんや奥さんのってのは微笑ましいけど毎日使いや毎回なら悲しいよ
お弁当箱も買ってあげない奥さん、買って貰えない旦那さんなんだってなっちゃうかも
本人が本気で乙女趣味ならいいんだけど、弁当箱だけザ・お古の女子キャラものってまさにそんな感じに見えかねない
自分の父親がキャラ弁当箱使ってるの想像してみて嫌だったらやめとけ
無頓着なんだな、とは思う
「アレきもいよね」って同意求められたら
同意求めてきたやつがキモいと感じるだろうな
「お弁当箱も買ってあげないなんて」ってぷーくすしてたら
マウンティング大好きBBAとみなして警戒する
※64
……父が私のお下がり使ってたら新しいのプレゼントする
この後輩女も根回しして報告者を陥れようとしてたのか
まあ人間関係よく知らん環境でその職場になじんでいる先輩に喧嘩売ったのはバカだと思うがタチが悪い
台詞がズラズラ並ぶと創作臭がガンガンに強くなったねw
解決してよかったね(鼻ほじ)
なんか嘘臭さが増したね
あれ、なんか一気に先生の新作臭くなった。
待ち受けが女「の子」=嫁あたり、またキョヌー童顔なのかな。
追記読んだら、特殊先生風味がしてきたんだが…
話の展開が異常に早いのは創作だと思ってる
変なところで誤解してたってことか。思い込みの激しい人って大変だね。
自分が勘違いしてたんだから素直に謝ってくれたらいいけど。
周りがわかってくれる人たちばかりだったからよかったけど今後も同様のことがあるかもしれないから
自分用のお弁当箱買った方がいいだろうね。
てか、サイズ小さいだろうに足りるの?
やっぱり特殊お弁当箱だったw
嫁(萌え漫画家)のキャライラストが入った弁当箱を平然と使ってる幹部自衛官もいるんですよ
追記読んだら
案の定、童顔嫁設定が来ていてクスッときた
特殊嫁決定
※76
素敵なラノベですねぇ
※76
戦艦の女の子のやつ(だっけ?)堂々と使ってるやつもいるから割りと普通だし
アニメ系の趣味が特殊()とか思ってるなら考え改めたほうがいいよ
ただの筋肉バカとか銃器オタとか言う方が珍しい
※76
あの夫婦素敵だものね。
※76はコゲどんぼ先制の旦那さんのことだろ
これいつの話だろ 子持ちが犯人ってつい最近の話からの創作に思えるわ
は?うちの上司の弁当箱キティちゃんだし、うちの営業トップのイケメンはトトロのマイマグカップでコーヒー飲んでるよ。
どっちもなにも思わないしそんなことで引くとかキモいとか言ってる方が人間性低すぎて引くわ。
うちの旦那もたまにアンパンマンとか持たせるなあ
でも普通は家族のなんだなーで終わる話よね
留め具壊れたり薄汚れてきたり、キャラの印刷が剥げてきたり
漂白して色あせたりして、在学中に買い換えた自分は物持ちが悪いんだろうか?
袋もそう。
なので、追記来る前に創作だと思ってたぞ
柄がどうこう以前だ
追記読んでスカッとした。
追記からあふれ出る特殊嫁先生感www
根回しって大事だな。
携帯の待受は小さい女の子に間違われるくらいの童顔嫁w
ちょっとひねった特殊嫁シリーズでしたね
追記でかなりスカッとしたw
曲げ木やアルミの弁当箱ならともかく
プラスチックはどんだけ大事に使っても劣化するよね…?
変色したキャラものの女児用弁当箱って
サイズ的にも衛生的にもちょっとないわー
追記のところを書きたかった特殊嫁先生だろうね
追記でスッキリ!!
意味も無く人を貶めるヤツ大嫌い。
仕事教えてもらう立場で恥ずかしい。
追加はもちろんだが、最初の投稿時点で特殊嫁先生感があるのは最早職人芸
※92
女児向け弁当箱への違和感もあるんだけど
女児向けキャラプリント生地の手作りの弁当包みを未だに使ってるってくだりがね…
実子の持ち物流用するのと違って素材の劣化ひどくて使えたもんじゃなくない?
追記で完全に創作じゃんツマンネ
スカッとジャパンにでも投稿してろ
コメントの最初らへんで叩いてたゴミムシどもがしんでも認めないから創作扱いにしてる
ホントダセェなお前ら
素直に謝罪しろや
やたら長い会話とその応酬と童顔嫁アピールでいつものネタ師かよと萎えた
後輩からおっさん呼ばわりされただけで、報告者だっておそらく23~24歳の若者なんじゃないか(大卒社会人2年目)
そりゃ奥さんだって同じくらい若いだろうから、待ち受けちらっと見た程度じゃ
先入観もあって「かなり若い女の子」って勘違いしても不思議じゃないと思う
幾ら報告者を下げても報告者の勝ちはもう揺るがないんだぜバカども。
精々悔しがって報告者キモキモとかネットにゴミデータを増やして小さな根性満足させろや。
根回しと言うか、実績の差じゃないかな。
報告者は入社して何年目か知らないけど、仕事ぶりや人柄から
同僚にも信頼されているんだろ。
そこにポッと出の新人が偏見でケチつけたって
誰も鵜呑みにしたりしない。
しかし新人、身の程知らずだよなあ。まじすげーわ。
※1の段階で特殊シリーズ認定わろた
新入社員なんてそれでなくてもアウェーなのに、先輩にキモって言ったり、さらに公然と変態呼ばわりする人なんているの?
※101
匂っちゃうんだろうね
※102
そんな(言う)人いるの?というのは特殊シリーズの定番
盛りすぎて「そこまで言われるって他に本人にも問題があるのか?」となることも度々
何だこの創作はwww
※102
特殊嫁先生の手に掛かれば「えっ!女の子用のお弁当箱使ってるんですか?…(呆気&冷たい視線)」と言われても「高卒の新入社員からキモイって言われたあああああ!!!!!」って変換出来ちゃうからね…
今時100均にでも行けば男性用サイズのお弁当箱なんて腐るほど売ってるというのに。
特殊シリーズでのパターンとして、周りの女性複数から嫁(彼女)が言われるというのと
周りは理解してくれてるけど1人が罵倒してくるパターンがあるよね
前者は童顔嫁とかミニスカ嫁、後者は今回やハーブティーシェア夫婦など
嫁に愛されてる俺は、嫁の意志や事情により特殊な習慣があるんだが、それを典型女か典型上司に罵倒されてむかつくってのが一つのパターンだな
共通してるのは作者の頭が湧いてるっていうか、まともな社会常識がないってこと
漫画やラノベなら受けることでもリアルならそうじゃないってことが理解できない
変な会社…
キモいと思ったら口に出して相手を侮辱していいと思ってる女は他人にブスとかデブって言われても怒ったり泣いたりするなよ
なんか最初っから追記ありきで書いてるような・・・
そらそうよ
他人をキモイとか言う奴に限って本人がキモかったりするからなw
ここに書き込んでる奴もまた然りwww おまえら鏡を見ろwww キモイのが映ってるからさwwww
ああ、今回妙に報告者()側に肩入れしてる人は
女に「キモイ」って言われた経験持ちなのか……
あいてが上司だったら「かわいいー」とか言うのだろう、この屑女は
ほんとうぜえわ
後輩女になめられてるのは事実だから
多少きつく指導するのは問題ないだろ
普段甘やかされてるから聞こえるように暴言言ってるんだよ
人によるんだろうけど「変な趣味」と思われた方が
「弁当箱ケチられてファンシーなお古使わされてる」と思われるより良いかもしれない
中年にさしかかった男性がいつも古い女児キャラものってなかなか悲しい風景だから
後輩の子を擁護するつもりはないけど、このひともちょっとどうかと思う。
使えるからもったいないっていうのはあるんだろうけど、キモイとまでは思わないけど、変わってるとは思う
変な人って印象を持たれても仕方ないかなとは思う。
学生時代のお弁当箱を実家でも家では使ってたけど、パッキンの部分とかは経年劣化で痛むものだし、外には使わないし、まして旦那な息子に持たせようとは思わない。自分の娘が好んで持っていくのならまだしもね。
そのひとのことを知る前は見た目の印象ってかなり大きいし、それだけのことで悪い印象もたれてもつまらないと思うし。
会話がやたら鮮明だったり細かいのは創作だと思ってる
両手ブンブンがひたすらきもい
わざわざ口には出さないが、おっさんが見るからに女児用の弁当箱だったらキモイなって思う
まあ追記の完全勝利見るにネタだろうけど
キモいと思っても口に出した時点でアホ、事実キモいから が正当性になってると思ってる奴もマジアホ
特殊シリーズだろうけどそんなもん人に聞く前に
取引先の上役とかの前でもその弁当箱で飯食えるのか
その上で自分の父親とかが同じことをしていたらどう思うかと考えてみてはいかがか
ダメ押しで怒涛の直接話法に苦笑いしかないw
※113
辛い記憶を蘇らせて可哀想に
早く忘れてお前も元気出せよ
愛妻家なのかな~とほほえましく思うだけだけど
追記は創作っぽいね
既婚者なら愛妻家か恐妻家だとしか思わないな。
肉体労働系でガンガン動く人なら足らないだろうけど
事務職の中年男性なら女性の弁当箱の量で十分だよ。
積極的に運動する趣味でもなきゃメタボる一方だよorz
特殊嫁シリーズ最新作か・・・。段々どうくるかがある意味楽しみになってきた。
つうか、どう話の中に特殊嫁を盛り込んでいくか、って捻って作るの作者自身が楽しんでない?!
もはやライフワークっすね。
※121
お前取引先の上役の前でも呑気に弁当食ってるの?
そんな取引先の上司の前で弁当を広げるまずないシチュエーションがあったとしたら
「妻の弁当箱ですハッハッハッ」とネタにできる
※127
そういう相手に見せて恥ずかしいと思うものを自宅ならまだしも会社でする人なんだね
※129
取引先の上役が来てるのにもてなしもせず弁当食ってたら失礼だろって話なんだが馬鹿なのか?
確かにおっさんがファンシー弁当箱使ってたら違和感あるが
別にキモくはないなw奥さん持ちなら弁当箱のセンスも奥さんのもので
キティちゃんでもウルトラマンでも、おっさん本人の責任では無いから
まあ、「○さん、可愛い〜ww」と、からかいのネタにはするがw
いや、このおっさん大勝利風にしてるけど
めちゃくちゃ気持ち悪いよ……
細かいところでマウント取ってるのも最低
嫁の使い古しじゃなく、自分用の弁当箱買えよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。